
いい映像だなあ!緊張した表情で真剣に父のアドバイスを聞く11歳の男の子。慎重にアクセルとクラッチを操作し動き出して「運転している!!」これは忘れられない経験になるだろなあ。日本なら例え隔離された私有地であっても炎上しそうなビデオだけど、海外なんで高評価でした。これは好き。

26 コメント
その美声で世界を驚かせた98歳のおじいちゃんの動画がこちら。
すごい。98歳でTikTokを使いこなせているのもすごい!コロナ禍の中、TikTok界で爆発的な流行をみせている「デュエット機能」それを使ってニューハンプシャー州のおじちゃんが投稿したビデオが大人気になっています。紹介動画はYouTube版で。私もTikTokを知らないので調べてみましたが、右の女性がオリジナルでそれをシェアしつつ自分を合わせるという機能らしい。説明へたくそwww
すごい。98歳でTikTokを使いこなせているのもすごい!コロナ禍の中、TikTok界で爆発的な流行をみせている「デュエット機能」それを使ってニューハンプシャー州のおじちゃんが投稿したビデオが大人気になっています。紹介動画はYouTube版で。私もTikTokを知らないので調べてみましたが、右の女性がオリジナルでそれをシェアしつつ自分を合わせるという機能らしい。説明へたくそwww

61 コメント
メタンガスの泡が水中で凍るアイス・バブルと呼ばれる現象がすごい。なんという不思議な世界。
なんだこれ綺麗。アルバータ州(カナダ)の湖ではメタンガスの泡が水中で円盤状に凍り層状に閉じ込められる「アイスバブル」と呼ばれる現象が起きるんだって。そんなビデオです。調べてみたところによるとこの現象はカナダの湖だけじゃなく日本でも北海道などで見られることがあるそうですよ。面白いなー。
なんだこれ綺麗。アルバータ州(カナダ)の湖ではメタンガスの泡が水中で円盤状に凍り層状に閉じ込められる「アイスバブル」と呼ばれる現象が起きるんだって。そんなビデオです。調べてみたところによるとこの現象はカナダの湖だけじゃなく日本でも北海道などで見られることがあるそうですよ。面白いなー。

82 コメント
自宅の焼け跡で飼い主をずっと待ち続けたワンちゃん。約1か月後に再会する。
犬って凄いな。カリフォルニア州で先月8日に起きた山火事で約1か月後に愛犬と飼い主が自宅の焼け跡で再会するという出来事があったそうです。そのビデオ。飼い主が帰ってくるのを信じてずっと待っていたとか泣けてしまう(ノД`)どうやって過ごしていたのかと思ったら避難命令が出ている間ボランティア達が被災地を回って食べ物を与えていたんだって。その愛も泣ける(ノД`)
犬って凄いな。カリフォルニア州で先月8日に起きた山火事で約1か月後に愛犬と飼い主が自宅の焼け跡で再会するという出来事があったそうです。そのビデオ。飼い主が帰ってくるのを信じてずっと待っていたとか泣けてしまう(ノД`)どうやって過ごしていたのかと思ったら避難命令が出ている間ボランティア達が被災地を回って食べ物を与えていたんだって。その愛も泣ける(ノД`)

40 コメント
大きなクジラを相手に遊ぶイルカの群れをドローン空撮。オーストラリア。
後半の波で遊ぶイルカたちも楽しいね。西オーストラリア州エスペランスで撮影された大きなクジラとイルカたちのビデオです。海の色から見ると結構浅い場所っぽいけどこんな浅瀬にもクジラが来るんですね。
後半の波で遊ぶイルカたちも楽しいね。西オーストラリア州エスペランスで撮影された大きなクジラとイルカたちのビデオです。海の色から見ると結構浅い場所っぽいけどこんな浅瀬にもクジラが来るんですね。
関連記事

21 コメント
【中国】夜に照らされた全長700メートルのドラゴンパレードが美しい。
これは良いものだ。毎年5月に中国広西チワン族自治区桂林〜陽朔の遇龍河(ユーロン川)景勝地で行われるというドラゴンパレードのビデオです。これは約80の筏からなる全長700メートルの金の龍が遇龍河を下るというもので、250個の傘に取り付けられた1000を超える灯籠が川面を照らしそれはもう美しい光景なんだとか。
これは良いものだ。毎年5月に中国広西チワン族自治区桂林〜陽朔の遇龍河(ユーロン川)景勝地で行われるというドラゴンパレードのビデオです。これは約80の筏からなる全長700メートルの金の龍が遇龍河を下るというもので、250個の傘に取り付けられた1000を超える灯籠が川面を照らしそれはもう美しい光景なんだとか。

87 コメント
【動画】末期がんの少年の夢を叶えるために15000人以上のバイカーが集まる。(ドイツ)
バイクが大好きでいつかたくさんのバイクを見に行きたいと願う末期癌に苦しむ6歳の少年Kilianのためにドイツ全国から15000人以上のバイク乗りが集まり、彼の家の前でパレード走行を行いました。そのビデオです。このイベントは現地オストフリースラントの自治体、警察、消防、ドイツ赤十字社が支援し、道路はパレードのために封鎖。全てのバイクが通り過ぎるのに3時間かかったそうです。感動的な話ですがパレードの間に事故が4件発生し1人が病院へ。またこのイベントの帰りに21歳のライダーが事故で亡くなっています。
バイクが大好きでいつかたくさんのバイクを見に行きたいと願う末期癌に苦しむ6歳の少年Kilianのためにドイツ全国から15000人以上のバイク乗りが集まり、彼の家の前でパレード走行を行いました。そのビデオです。このイベントは現地オストフリースラントの自治体、警察、消防、ドイツ赤十字社が支援し、道路はパレードのために封鎖。全てのバイクが通り過ぎるのに3時間かかったそうです。感動的な話ですがパレードの間に事故が4件発生し1人が病院へ。またこのイベントの帰りに21歳のライダーが事故で亡くなっています。

21 コメント
【中国】夜に照らされた全長700メートルのドラゴンパレードが美しい。
これは良いものだ。毎年5月に中国広西チワン族自治区桂林〜陽朔の遇龍河(ユーロン川)景勝地で行われるというドラゴンパレードのビデオです。これは約80の筏からなる全長700メートルの金の龍が遇龍河を下るというもので、250個の傘に取り付けられた1000を超える灯籠が川面を照らしそれはもう美しい光景なんだとか。
これは良いものだ。毎年5月に中国広西チワン族自治区桂林〜陽朔の遇龍河(ユーロン川)景勝地で行われるというドラゴンパレードのビデオです。これは約80の筏からなる全長700メートルの金の龍が遇龍河を下るというもので、250個の傘に取り付けられた1000を超える灯籠が川面を照らしそれはもう美しい光景なんだとか。

168 コメント
親切な人で溢れる中国の社会調査総集編がマジで泣けてしまう。もう泣いてる。
こういうの本当に弱くなった。泣いちゃう。過去に一度紹介したことのある中国の社会調査チャンネル「TreeMan」より感動のシーン総集編です。あのシボレーのおっちゃんはどこまで行ってあげるんだ(T_T)あかん書きながら見てても泣いちゃう。優しい心、人に親切にするってとても良いことだなあ。字幕機能オン、字幕自動翻訳(日本語)でお楽しみくださいmg
こういうの本当に弱くなった。泣いちゃう。過去に一度紹介したことのある中国の社会調査チャンネル「TreeMan」より感動のシーン総集編です。あのシボレーのおっちゃんはどこまで行ってあげるんだ(T_T)あかん書きながら見てても泣いちゃう。優しい心、人に親切にするってとても良いことだなあ。字幕機能オン、字幕自動翻訳(日本語)でお楽しみくださいmg
コメント
忘れられない経験。父に初めて運転を教えてもらう11歳の男の子の動画が人気に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

155 コメント
音楽の才能って素敵だな。フィレンツェのストリートミュージシャンに飛び入り参加した韓国人のビデオが人気に。
いいなあこういうの。音楽は国境を超えると言うけど本当だね。フィレンツェを旅行中の韓国の青年が現地のストリートミュージシャンに飛び入り参加したというビデオが人気になっていましたので紹介します。画質もマイクも良いし所々で街並みにカメラをふるのもいいな。そしてヴァイオリンがとても(・∀・)イイ
いいなあこういうの。音楽は国境を超えると言うけど本当だね。フィレンツェを旅行中の韓国の青年が現地のストリートミュージシャンに飛び入り参加したというビデオが人気になっていましたので紹介します。画質もマイクも良いし所々で街並みにカメラをふるのもいいな。そしてヴァイオリンがとても(・∀・)イイ

95 コメント
車道に迷い出てしまった盲人を救った運転手さんGJ動画。
こういう事をさらっと行える人間になりたい。中国湖北省宜昌市で撮影された道に迷って車道に出てしまった白杖をついた男性を優しく誘導した運転手さんがGJ動画です。とてもいいビデオなのに確認時91%のマイナス評価w(゚o゚)w
こういう事をさらっと行える人間になりたい。中国湖北省宜昌市で撮影された道に迷って車道に出てしまった白杖をついた男性を優しく誘導した運転手さんがGJ動画です。とてもいいビデオなのに確認時91%のマイナス評価w(゚o゚)w

34 コメント
光の描画。蛍光インクとガラスのペンで美しい模様を描く7分超のビデオ。
綺麗だなあ。幻想的な雰囲気と心地よい語りで7分超ある動画ですがずーっと眺めてしまいました。グローインクが蛍光しているのも美しいけどガラスのペンが素敵だね。このガラスのペンって表面でインクを吸い上げているだけなのか。何度もインクに浸しながら描くとか綺麗だけど大変そう。
綺麗だなあ。幻想的な雰囲気と心地よい語りで7分超ある動画ですがずーっと眺めてしまいました。グローインクが蛍光しているのも美しいけどガラスのペンが素敵だね。このガラスのペンって表面でインクを吸い上げているだけなのか。何度もインクに浸しながら描くとか綺麗だけど大変そう。

71 コメント
【眼鏡】はじめてお母さんの顔をはっきりと見た幼女の反応が可愛すぎる。
美しい純粋な笑顔(*´д`*)大人でも度数を変えてメガネを作り替えた時、パッと世界が明るくなるからね。2歳に満たないくらいかな?初めてのメガネだもんその感動はどれほどのものだったのだろうか。しかし眼科医はどうやってこの子に適切なメガネを作るのだろう?「C」みたいな指差すやつは使えないだろうし。
美しい純粋な笑顔(*´д`*)大人でも度数を変えてメガネを作り替えた時、パッと世界が明るくなるからね。2歳に満たないくらいかな?初めてのメガネだもんその感動はどれほどのものだったのだろうか。しかし眼科医はどうやってこの子に適切なメガネを作るのだろう?「C」みたいな指差すやつは使えないだろうし。

95 コメント
雪の中で半分凍りかけていた子猫を救った家族のものがたり。
ほとんど仮死状態に近かったんじゃないのかこの子。お庭の雪の中で発見された凍りかけていた子猫を救った家族の物語です。動画2にその後の映像があります。少し前の投稿ですがとても良いビデオだったので。
ほとんど仮死状態に近かったんじゃないのかこの子。お庭の雪の中で発見された凍りかけていた子猫を救った家族の物語です。動画2にその後の映像があります。少し前の投稿ですがとても良いビデオだったので。

30 コメント
【感動】虹を上空から見ると!?スカイダイバーが撮影した全周の虹の映像が素敵すぎる。
これはすごいな(*°∀°)=3ニュージーランド北島のベイ・オブ・アイランズでスカイダイバーが撮影した全周の虹が素敵なビデオです。しかも二重だし。動画2のロング版では49秒、1分17秒辺りです。少し古いものですが。
これはすごいな(*°∀°)=3ニュージーランド北島のベイ・オブ・アイランズでスカイダイバーが撮影した全周の虹が素敵なビデオです。しかも二重だし。動画2のロング版では49秒、1分17秒辺りです。少し古いものですが。

211 コメント
虐待によって心にひどい傷を負ったワンちゃんを連れ帰って愛を与えてみた。
どんな虐待を受けていたらこんな反応になるんだ?(´・_・`)人に完全に心を閉ざしひどく怯えていたワンちゃんを連れ帰って愛情を与えてみた動画がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。最初の映像(音量注意)と最後の表情の差(ノД`)いい人に出会えてよかったねえ。
どんな虐待を受けていたらこんな反応になるんだ?(´・_・`)人に完全に心を閉ざしひどく怯えていたワンちゃんを連れ帰って愛情を与えてみた動画がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。最初の映像(音量注意)と最後の表情の差(ノД`)いい人に出会えてよかったねえ。
マジかwww
これ道交法的にどうなん!?
オートマ車ってないの?アメリカは
ID:U1MjcxNTE
アメリカでは10台中9台はAT車であり、その割合はほぼ半世紀の間、変わっていません。
トラックはふつうMTだろ
ATとかほとんどないぞ
ATで坂道どうやって登るんだよバカ!
完全に仕切られた私有地なら問題なし
道路に面してて誰かが出入りする可能性のある場所だとだめ
私有地ならOKだろ、バカか。
↑例えばコンビニの駐車場も私有地なんだけどそこで無免許運転しても捕まらないと思ってる?
日本だけが特殊な国だから
日本だと逮捕
オーノー!
11歳のガキ以下のAT限定厨のコメ禁止な。
はい道交法違反。監督責任者である父親は免許取消し。永遠に社会的に抹殺して親子もろとも路頭に迷って野たれ死んでほしいw
中学生のクソガキに暴走族やらせてるド低脳tiktokいるな
大人になる前に戸塚ヨットスクール入れて真人間にしてあげないとクソガキが不憫すぎる
日本でも7歳とかからレーサーを育てる英才教育してるけど?
逆に危ないからと言って勉強だけさせられて育った子供の方が危ない人になりそうで怖い
猿か!
ヒューマノイド
>>日本なら例え隔離された私有地であっても炎上しそうなビデオだけど
さすがハゲww
私有地で練習してる沖縄の子を2chで叩いてましたね・・・
沖縄土人と肩は叩かれるために生まれてきたようなもの。
だからなんくるないさー
初めての運転で外車かよ
あっちでは国産やw
糞ほどの役にも立たん経験だね
経験を役立てられない人生を歩むと
こうなりますよ
どうせ乗るようになるのに今から覚える必要ないだろ
早く初体験を済ます方がイケてるだろ。自慢になる
初体験が早い女はSMとかスカトロとか変態プレイに走りがちと聞くが?
いやらしいわ
俺もTDLのゴーカートで緊張しながら初運転したもんだ
もうなくなったよねー
コメ欄独身(40)ばっかで草
そんなに若く見られてたなんて光栄だわ。ここの平均年齢50代だろ
そして3日後、そこには息子の運転する車に潰された父の姿が
みんなおはよう ワイやで
鈴木亜久里もカート乗る前に父親が軽トラ使い川原で運転習ったて
微笑ましいが必要性がない上に子供や他人様の人生にとって害悪の可能性が。
これが好例となる、なれるのはごくわずかで非現実的。子供には子供の教育と娯楽を。
園卒童貞が語る教育論ほど役に立たぬものは無い。
人それぞれ考えも生き方も違うとはいえポケモンGoが流行ってた頃、父子でそれが思い出となった子はホントかわいそうだと思ったよ。俺には釣りや投網、企業イベントに遊園地、そういう行楽的なものでの微笑ましさの思い出がたくさんある。途上国で近い将来や家庭の有力能力になるなら良いが、やはりこの動画での喜び方は変だよ。少なくともここ日本からでは。その国に意識を向ければありか、それで良いか…
めっちゃ視野が狭いなそんなんで大丈夫そ?
私有地で運転してる動画にシュババババ噛みつき奴を見物に来ましたよw
今は良いが、こんなのをこんなのん気に教わった子供が大人しく私有地と公道とを区別出来る人間になるとは限らない。法の順守もな。噛みつくとかバカかよw現実的に危惧しろよ。将来どうみてもお前の敵になる人種だろ。それとも仲間なのか?w
性善説的に子育てするも、反発した子供が落ちるところまで落ちて
児相じゃ留まらないで その上に行っちゃう家庭に居がち
お前がそういう気のある親だから子供もそうなるってだけの話でしょそれ
建設機械も運転できるようになってから免許取りにいくもんな
世の中そんなモン
見た感じ私有地ではないが車社会のアメリカではこれくらいは普通なんだろうな
逆にこれくらいしてない人が教習所に通っただけで車の運転してる方が怖いわ
自転車、原チャ、バイク、農機などに触れてる人の方が上達が早い気がする
いい家族だね。で、この映像の何が面白いの?
どうせ大人になったらテスラかプリウスに乗るんだから関係ないネ
まだ若いけどプリウスはいいぞ、片道500kmを無休油で往復できた
クルコンの味付けもいい感じで最高に快適なドライブだった
こんな人生を歩みたかった弱者男性
だから最近のドラマは、車のシーンが無いんだよな
刑事ドラマも仮面ライダーも
いや、日本でもジムニー(笑)とかでドリフトする
無免子供の動画とか観たぞ?
免許取る頃には無駄な技術になってそうだが・・・
(MTて定常円旋回がやりやすいだけだしATでもブレーキ使えば普通にできるし)
俺は免許取り立てで
いきなり父に山にドライブ連れてけ言われて
ナビシートからの適当過ぎる指示で死にかけた思い出しかないわw
うらやましい。だが(クラッチペダルは)無意味だ
シートベルトはしたほうが良いと思うよ、法以前に、命を守る設備だから
この動画にほっこりする奴はスラム育ち
これがマジで2023年撮影なら、「意味ねーこと、するな」って言いたいわ。
なんぼアメリキ大陸が広大でも、EV化マッタナシだろうがw
クラッチ操作なんて必要ないだろ? って言いたいんだろ、AT諸兄w
昔俺も小学生の頃叔父さんに川原で運転させて貰ったな。なつかしい
私有地なら何も問題ないな
子供でもマニュアル操作出来るのにお前らは……
動画観てから言えよ
シフト操作は父ちゃんやってんぞwww
父オートマww
ワシのシフトノブもチェンジしてくれんかの
ローで走り続けるんか
小学生ころシフトチェンジ係はよくさせてもらったな
俺も初めて女に乗った時は緊張した。 2時間で5回も逝ってチン子痛くなった。 良い想ひで
田舎に行くと大型のバックホー操縦してる小学生とかたまにみるな
大きな声ではいけないがおれも親に近所の団地内で運転させてもろて一発免許で免許取得したわ
交通費込みで3万ぐらいで取れたから免許に数十万払う人ががちで馬鹿だと思ってる
兄も姉も一発免許だった
MTってことはアメリカじゃないよね。
英語で左ハンドルの国って、あとはどこ?
オーストラリアとか?
あそこのガソリン事情は知らんが
欧州はガソリン高いのがMT多い理由
金持ちが買うフェラーリとかランボとかみんなATやろ?
オーストラリアは右ハンドルだし
フェラーリ・ランボはMT廃止されてるだけだし
そもそも最近はATのほうが燃費いいし
そうなんだよな、
今となってはATのが早いし燃費も良いし
パワートレインとしても圧倒的だし、
欧州でもドイツだけは大衆車でもAT率高い
サンクコスト効果でMTで培った技術(笑)が手放せないか
発進や車庫入れでヴォンヴォン吹かすのがカッコイイと思ってるだけ
吃音の発達障害が軽MTでエンストしてるの見たら
MTに対する千年の恋も冷めたわ・・・
新車価格がちょっと安くて故障した時のコストが比較的安いだけなのにな
日本のテレビに出演してるアメリカ人の教授が子供の頃おじいちゃんに運転を教えてもらってハイウエーを走ったて言ってた、おじいちゃんは引っ込み思案の孫に自信を付けさせるためやったと思うと回想してる。
パーキングブレーキがシートの間に無いと怖いな
ただの犯罪動画
俺も小学生のころ、家の庭でよく運転してたな
全く無駄とまでは言わんけど
特にさせなくてもいい経験だろこれは
よし通報するぞ
無免許多すぎて草
私有地が何で問題ないのか理解してるやつおらんやん
オーバー・ザ・トップ思い出した
まあまだ必要ない経験だよ
この年齢では
こんな子供でも簡単に運転できるのに限定ときたら・・・
まだ自動車学校に通ってる間に
ちょこちょこ家のクルマで配置確認とかはしたけどなぁ
たしかに生兵法は大怪我の元なんで、推奨は出来んな
AT民ガキ共の嫉妬が見苦しい
それよりシフトレバーめっちゃロングストロークで笑うw
これならテコの原理でガキでも運転できるかもな
ドグミッションかよwww
最近の日本じゃショートストロークでも
シンクロメッシュ3重とか当たり前だから
操作できたところで何の自慢にもならないのが悲しい…
>>MTってことはアメリカじゃないよね。
なんでやねんwww
MTいっぱい走ってる。
このトラックは1970前後のシボレーやで。
そりゃ旧式のピックアップトラックとかは別やろ?
米国が大衆車では世界で初めてATを実用レベルで販売した国だけど
流石に70年代は流体継手のみでロックアップクラッチ制御なんてないもの
重い荷を乗せるトラックやバスがAT化したのは↑が
IT革命で2000年代に急激に進化してからや
親の車で親同乗で練習してから教習所でテストを受ける国もあるしな。
私が違反切符切られた際に、年上の警官が手続きで時間かかって、それで暇してた相棒の若い警官と話した時に、若い警官は教習センターで当時1回約5千円で車借りて乗れたとかで、それで10回ほど練習してから試験受けて合格して免許取得したとか言ってたな。
まぁ、日本の免許は海外で使えても、海外の免許は日本で使えないとか
自動車学校の座学の先生がエッヘンしてたで
まさか救急救命の授業まであると思わなかったが…(試験に出ないやろ?)
ランドアバウト(信号機のない循環型交差点)の有無や
クルマの普及率や渋滞事情で、街乗り程度でも運転の煩雑さは跳ね上がるから
MTは↑の事情で日本じゃサーキットでしか走りたくねーレベルだし
北海道だと私有地で農機乗り回してる子供が普通にいる
アイルトン・セナも
7歳の時に農場でジープを運転して
クラッチを使うことなくギアチェンジすることを覚えたんだよな
クラッチペダルは甘え、というかもうハンデ