
そんな無茶な(笑)通れたとしても出すのが大変だろ。と思いましたがこれはどうやら台風対策で一時的に避難させようと頑張ったらしい。中国南東部の廈門市で撮影された、高さ制限オーバーのブラバスGを無理やり通そうと頑張る人たちのビデオです。すれっすれだけど上手く行ったのかな?

37 コメント
わずか67時間でコンサート会場をサッカースタジアムに変換するタイムラプス。
コンサートの終了からサッカーの試合開始までわずか67時間。その短い時間でコンサート会場を片付けサッカースタジアムへと変換するヨハン・クライフ・アリーナのタイムラプスです。サムネイルは12*2.4メートルの人工芝と天然芝を組み合わせたハイブリッド芝を敷いているシーン。おもしろいなー。こういう裏側を見せてくれる動画大好き。
コンサートの終了からサッカーの試合開始までわずか67時間。その短い時間でコンサート会場を片付けサッカースタジアムへと変換するヨハン・クライフ・アリーナのタイムラプスです。サムネイルは12*2.4メートルの人工芝と天然芝を組み合わせたハイブリッド芝を敷いているシーン。おもしろいなー。こういう裏側を見せてくれる動画大好き。

41 コメント
旋風か?武功山のテント場に強風が吹いて多くのテントが舞い上がってしまうwww
ああwww見ている分には面白いけど現地は悲惨だろなあwww中国建国記念日(国慶節の初日)に中国江西省蘆渓県の武功山で撮影された宙を舞うテントのビデオです。リアルなアイヤー!が聞けると思ったのに(´・_・`)
ああwww見ている分には面白いけど現地は悲惨だろなあwww中国建国記念日(国慶節の初日)に中国江西省蘆渓県の武功山で撮影された宙を舞うテントのビデオです。リアルなアイヤー!が聞けると思ったのに(´・_・`)

123 コメント
【動画】中国の小型二足歩行ロボット「LimX P1」がキモかわいい。
めっちゃ虐めるやんwwwロボットなんだけど少しかわいそうに思ってしまったwww中国の深セン市に本部を置くロボット開発会社、LimX Dynamics(逐际动力)による二足歩行ロボット「Biped Robot P1」が可愛い動画です。やっぱり小さくて軽いは正義なのかな?バランス性能はとても良いように見えますね。
めっちゃ虐めるやんwwwロボットなんだけど少しかわいそうに思ってしまったwww中国の深セン市に本部を置くロボット開発会社、LimX Dynamics(逐际动力)による二足歩行ロボット「Biped Robot P1」が可愛い動画です。やっぱり小さくて軽いは正義なのかな?バランス性能はとても良いように見えますね。

39 コメント
【動画】キャリーケースを破壊して機内持ち込みを成功させた旅行者がワロタ。
とても良い笑顔(笑)マヨルカ島パルマ空港のライアンエアーのカウンターで撮影された、キャリーケースのタイヤをもぎ取って11000円というぼったくり追加料金を回避した旅行者のビデオです。ニュースに語った所によると11000円という追加料金は彼が購入した航空券よりも高かったんだって。
とても良い笑顔(笑)マヨルカ島パルマ空港のライアンエアーのカウンターで撮影された、キャリーケースのタイヤをもぎ取って11000円というぼったくり追加料金を回避した旅行者のビデオです。ニュースに語った所によると11000円という追加料金は彼が購入した航空券よりも高かったんだって。
関連記事

36 コメント
【御嶽山】滑落遭難者をヘリコプターで救助する山岳警備隊のリアル。
御嶽山の岐阜県側、標高2550メートルの地点から滑落遭難者を救助する岐阜県警察航空隊、山岳警備隊のドキュメントです。約300メートルも滑落したのに肩と足首の骨折だけで済んだのは奇跡だね。
御嶽山の岐阜県側、標高2550メートルの地点から滑落遭難者を救助する岐阜県警察航空隊、山岳警備隊のドキュメントです。約300メートルも滑落したのに肩と足首の骨折だけで済んだのは奇跡だね。

35 コメント
【動画】チェーンソーを服の下に隠して万引きしようとする女が撮影されるwww
おいそれは無理だろwww明らかに隠せてないし上着びよーん!なってるしwwwなんなら犯行の現場を目撃されてるじゃんwww彼女が無事にお店から出れたかどうかは不明です。
おいそれは無理だろwww明らかに隠せてないし上着びよーん!なってるしwwwなんなら犯行の現場を目撃されてるじゃんwww彼女が無事にお店から出れたかどうかは不明です。

65 コメント
ブラジルセリエBで珍事。ボールに触れずに得点するという偉業を達成したスポルトの驚異的な先制ゴールが人気に。
どこ見てバックパスしてんねんwww先月25日にブラジルのアレナ・ペルナンブーコ競技場で行われたカンピオナート・ブラジレイロ・セリエBの試合、スポルチ対ノヴォリゾンチーノの開始18秒に記録されたお馬鹿なオウンゴールのビデオです。結果、スポルトはボールに一度も触れること無く得点するという偉業を達成。
どこ見てバックパスしてんねんwww先月25日にブラジルのアレナ・ペルナンブーコ競技場で行われたカンピオナート・ブラジレイロ・セリエBの試合、スポルチ対ノヴォリゾンチーノの開始18秒に記録されたお馬鹿なオウンゴールのビデオです。結果、スポルトはボールに一度も触れること無く得点するという偉業を達成。
コメント
【動画】高さ制限オーバーの車を無理やり地下駐車場に入れる方法。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

63 コメント
【動画】熱狂的なF1ファン、観戦を遮る木を勝手に伐採してしまうwww
イタリアの熱狂的なF1ファンってもしかしたら日本の撮り鉄と同じ種類なのかもしれないね。イタリア北東部エミリア=ロマーニャのフィオラノサーキットで撮影された、観戦に邪魔だった木を勝手に伐採してしまった男のビデオです。イタリアでもさすがにこれはアウトだったようで、地元警察により身元が特定され、罰金が課せられる予定だそうです。
イタリアの熱狂的なF1ファンってもしかしたら日本の撮り鉄と同じ種類なのかもしれないね。イタリア北東部エミリア=ロマーニャのフィオラノサーキットで撮影された、観戦に邪魔だった木を勝手に伐採してしまった男のビデオです。イタリアでもさすがにこれはアウトだったようで、地元警察により身元が特定され、罰金が課せられる予定だそうです。

135 コメント
【宇宙】木星探査機ジュノーが撮影した最新の木星の画像がすごい。
地球から約7億5000万km離れた宇宙空間に浮かぶ太陽系最大の惑星「木星」その最新の姿がすごい動画です。これは2017年10月24日に撮影された画像データを元に作られたビデオで色彩強調されているそうです。それにしても凄いな。まるで油絵。模様は綺麗だけど実際は秒速100キロ近い速度で渦巻いてるんだよな。宇宙ヤバイ。
地球から約7億5000万km離れた宇宙空間に浮かぶ太陽系最大の惑星「木星」その最新の姿がすごい動画です。これは2017年10月24日に撮影された画像データを元に作られたビデオで色彩強調されているそうです。それにしても凄いな。まるで油絵。模様は綺麗だけど実際は秒速100キロ近い速度で渦巻いてるんだよな。宇宙ヤバイ。

63 コメント
【動画】無茶しすぎwwwネパールのだんじり祭りがレベチだったwwwww
そんな無茶な・・・。5階建ての建物の屋上くらいの高さがあるのに人が乗っとる・・・。ネパールのラト・マチェンドラナート祭りの山車がヤベえwwwと今日の5ch(greta)に投稿されていたビデオです。縦長動画なので埋め込みで見づらい場合はTwivideoのリンクから。
そんな無茶な・・・。5階建ての建物の屋上くらいの高さがあるのに人が乗っとる・・・。ネパールのラト・マチェンドラナート祭りの山車がヤベえwwwと今日の5ch(greta)に投稿されていたビデオです。縦長動画なので埋め込みで見づらい場合はTwivideoのリンクから。

125 コメント
邪魔すぎてくっそワロタwww自転車レースで起きた信じられないアクシデントの映像。
なんでだよ?wwwあのバイクは何をしていたんだ?wwwニューヨークで行われていた自転車周回レース「RED HOOK CRIT」で起きた信じられないアクシデントの映像です。あのバイクはマジで何をしていたんだよwwwストールして動けなくなっていたのかな?何人も病院送りになってしまった危険な事故だけどこれは笑うわwww
なんでだよ?wwwあのバイクは何をしていたんだ?wwwニューヨークで行われていた自転車周回レース「RED HOOK CRIT」で起きた信じられないアクシデントの映像です。あのバイクはマジで何をしていたんだよwwwストールして動けなくなっていたのかな?何人も病院送りになってしまった危険な事故だけどこれは笑うわwww

158 コメント
台風の窓に養生テープ。その効果を実験したガラス屋さんの動画が人気に。
台風19号の対策でネットでトレンドにもなっている養生テープ。その効果を福井県のガラス屋さんが実験してくれたTwitterが人気になっていましたので紹介します。こういう実際に動画で見せてくれるのは参考になっていいなあ。養生テープってそんなに高い物でもないし貼れば貼っただけ効果が良いみたいなのでヤバそうな地域の人はもう網目のように貼ってしまいましょう。しっかりとアルミサッシまで伸ばして貼るのがポイントのようです。ただもう台風の影響が大きそうな地域のホームセンターでは売り切れなんだろうなあ・・・。
台風19号の対策でネットでトレンドにもなっている養生テープ。その効果を福井県のガラス屋さんが実験してくれたTwitterが人気になっていましたので紹介します。こういう実際に動画で見せてくれるのは参考になっていいなあ。養生テープってそんなに高い物でもないし貼れば貼っただけ効果が良いみたいなのでヤバそうな地域の人はもう網目のように貼ってしまいましょう。しっかりとアルミサッシまで伸ばして貼るのがポイントのようです。ただもう台風の影響が大きそうな地域のホームセンターでは売り切れなんだろうなあ・・・。
中で支えるところまで見たいのう
天井ボード壊して逃げたのは内緒の思い出
エアサスも知らない土人たち
エアサスがどの車にも付いてると思ってる情弱いて草
どの車でも付けられるの知らない中華がいて草。
ブラブス買えるくらいなら水没しても新しいの買えるくらい金持ちじゃん
中国人全員いなくなれよ
以下、タイヤの空気抜け禁止
タイヤのバルブのへそを押して空気圧を下げればいいんじゃね?
タイヤ外せばいいのにバカなんだろうなw
このままバックしたらどうなるの
タイヤの空気抜けば済む話だろ
脳みそが抜けてる奴にそんな判断出来ない!
この車をよく知らないんだけど、ランフラットタイヤなんじゃないの?
ランフラットタイヤは空気が無くても走れなくはないってだけで普通に空気入ってるし空気抜けば車高下がるよ
タイヤの空気抜けや
タイヤの空気抜けよ
さすがシナ人、タイヤの空気圧抜くという誰でも分かりそうなことが分からない
空気抜いたあとは?
低速で短距離走るだけだし、ソケットから給電しながら使える空気入れ使えば良い
空気は米式バルブの自転車用でも入れられるしな
タイヤ見てる感じギリまで抜いてるやろこれ
つうか屋根についてるウイングみたいなの外せばええだけとちゃうか?これ
出るときは?
前にぶら下がればいいだけ
出す時の事まで考えてないんじゃない?笑
停めて皆が降りた瞬間にメコッとな
こいつに羽根つける必要あんの?
ワイやで。
ワイヤレスイヤホンやで。
台風で水没してたりして
一時的にタイヤの空気を…ってすでに何回も言われてたwww
普通その考えに行くよね
首がはさまるのを期待してたのに
超高級車
荷物積めば??
中国人の低脳さに頭が下がるよ
何の車か分かります?
ベンツ買う金も手伝ってくれる友達もいません
そんなの要らん要らん
茨城あたりのヤンキーにシャコタンにする方法教えてもらえばいい
車高の低さは偏差値
最近は縦画面でも見慣れてきたよ
アホかこいつら
エアサスを買うべき
入り口と出口はこれで対応できたとしても、立駐の天井にはスプリンクラーが大概
ついているので、消防隊出動やら復旧作業などなど、結構な損害賠償問題になるだろうね。
油圧で踊るためハイドロを装備しよう
ブラバスGを買えるチュゴク
軽自動車ばかりの日本
何か面白いか?これ?
駐車場で働いてた時、満載で入ったトラックが荷物卸したら車高上がって出れなくなったこと何度かあった。
そういう時は従業員総出で荷台に乗って外出してたよ(笑)
こういう日常の面白動画が日本から出て来ないのは哀しいな
この動画では大丈夫だったかも知れないが駐車場内で天井ガシャガシャ水や火花を飛び散らせているところに遭遇したいか?こういうバカってのはそういうことばっかしでかす輩だぞ。道が詰まって邪魔なだけでも大迷惑。これを手放しで面白動画とか自身のその精神を悲しんだほうが良いと思うよ。日本じゃお断りだよ。
中国版DQNかよ
たお!タオ!たおタオたお!たお!タオ 田尾?太鳳?
タイヤの空気抜いて走るとタイヤが死ぬってあまり知られていないんだな。
まぁこの程度の車だとタイヤ4本で50万円くらいだろうから、
本体を救うためにそのくらい我慢しろよ、というのは理解できるけど。
この行為が良いか悪いか別にして
空気抜いて何キロも走るならともかく数メートル動かすだけなら
それほど痛まんだろ。
そもそも45扁平以上のショルダーが硬いタイヤは空気抜いても
そんなに車高落ちないと思われる。
数メーター程度なら大丈夫、ラフタークレーンでやった事ある。
そういや昔俺が住んでたアパートに来た引越屋が荷物おろして帰ろうとしたらゲートぎりぎりくぐれなくて応援くるまで立ち往生してた
中国人「工夫して難題突破する頭イイアルヨ♪」
世界「中国人はルール無視でズル賢い気をつけろ」
小島に漁船を難破させて救助に軍を投入、そのまま軍が領土化して居座ってる現状を参考文献にしました
昔ハイエースでみなとみらいの地下駐車場に入ったとき
入り口のバーには当たらなかったから入ったのにギリギリでやめて外の駐車場に変えようと思ったら案内看板に当たって物損事故扱いになった
、タイヤの空気抜いてとりあえず出た
入り口のバーには当たってなかったのを主張したが「そんなことはない!」の一点張りだった
なんで空気圧戻して入り口のバーに当たるかどうか見せなかったのさ?
日本でもイオンかなんかで似た感じになってたぞ。
軽のキッチンカーの屋根が干渉してハマって前にも後ろにも
動けなくなってた。
そんときは、入るときは問題なくはいって出るときにひっかかってた。
積荷が無くなって軽くなってたんやろな
シャコタンしか勝たん
車高の低さは知能の低さ
よくわからんがタイヤの空気圧を低くするのではだめなん?
タイヤの空気圧をギリギリで低速で走れば良いだけ。
自転車用の空気入れがあればいい、乗用車の空気圧なんてママチャリ程度しかないんだし。
苦労したくないなら12V用の空気入れ。
水没する危険性のほうが高くね?
2人ぐらい屈めば車体に重さが乗って車高下がると思ってそう