【衝撃】ローツェの山頂付近で撮影された顔がはっきりと分かるデッドボディ。防寒具の色あせっぷりを見ると相当長い間ここにあったのが分かりますね。ヒマラヤ山脈のエベレストの南に連なる山、ローツェの山頂付近で撮影された亡くなった登山者のビデオです。最近の記事によるとヒマラヤの山々には200を超えるこうしたご遺体が残されているんだって。
氾濫した川をバイクで渡ろうとした男性が・・・。これは亡くなってしまった予感。 なんか抵抗する間も無く落ちてしまった感じ。見た感じまだなんとか渡れそうな気もしたけど。洪水で川の水が溢れている橋をバイクで渡ろうとした男性が流されてしまうビデオです。さすがにこの流れだと助かっていないだろうなあ・・・。こっち側もあっち側も人が流されたのにあまり慌てていない感じが不思議ですよね。 衝撃映像 198コメント ┃ 2015年03月08日 00:58 ┃
この濁流を渡ろうとしたのか・・・。豪雨により増水した川を渡ろうとした四駆が。 ネパールより。雨季の豪雨により増水した川に挑んだ四駆が立ち往生。勇敢にも乗員を助け出そう川の中に入る人たちと川の流れに負けて横転してしまうジープのビデオです。横転すると同時に右側のドアから転げ落ちた緑色のシャツの男性はどうなった・・・。下敷きになってない?下流に流されてるのがその緑シャツかしら・・・。この川に挑むのはちょっと無理があるだろうに。 衝撃映像 48コメント ┃ 2014年08月26日 04:11 ┃
洪水で水の流れができた道路をサケが渡る?その先に川はあるのかい? 昨年も同じような時期に同じような動画を紹介しました。ここら辺りでは毎年水が溢れてこうやってサケたちが渡っているのでしょうか。ネタ元の海外ニュースによるとサケが産卵するために川を上るシーズンと大雨による洪水が偶然重なったみたいな事が書いてありましたけど英語が長文すぎて良くわかりませんでした。この水が流れている元の方向に川があれば良いんだけど、ただ洪水でどこからともなく水が溢れて流れができているってだけだったとしたら悲しい結果が待っていますよね・・・。 動物・ペット 25コメント ┃ 2011年11月27日 01:03 ┃
どうしてこうなった。不自然なほど蛍光色に染まった川。ゴールドストリームリバー うわ凄い。カナダのゴールドストリームリバーが蛍光グリーンに染まってしまった!という映像を紹介します。一部の話しとして上流町の噴水でも蛍光色が目撃されたという事で何者かが蛍光色素を混入したのではないかと見られています。カナダの太平洋環境科学センターに運ばれたサンプルを調査した所、非毒性の蛍光染料「フルオレセイン」が検出されたという事です。誰が何の為にこんな事をした? ニュース・その他 27コメント ┃ 2011年01月10日 06:22 ┃