【衝撃】28歳の男性が灼熱の鋳造炉に飛び込んでしまう事件の映像。イランのフーラド・ランジャン工業都市にある工場で撮影された事件のビデオです。左からすーっとやってきて迷うこと無く鋳造炉へ・・・。鬱とかなのかなあ。調べてみましたが28歳の男性としか分かりませんでした。
もしも月が地球に落ちるような事があったらどんな事になるのか。シミュレーション動画が話題に。 地球から約384000キロ離れた空間に浮いている月。もしもその月が地球に落ちてきたらどうなるの?というシミュレーションが某掲示板で話題になっていましたので紹介します。実際には年間平均3.8cmの速さで地球から遠ざかっているので落ちてくる事はないみたい。(ウィキペディアより) 衝撃映像 271コメント ┃ 2015年10月27日 11:37 ┃
上空350kmから撮影した美しすぎる夜の地球。ISS国際宇宙ステーション動画 これはふつくしい・・・。オーロラ凄いね。上空350kmの地点を周回しているISS国際宇宙ステーションより夜の地球を撮影したムービーです。これは写真を繋ぎあわせた動画なんですかね。ISSって結構グリグリ動いているんですね。太陽光パネルを太陽の方向に向けたり、地球との交信用のアンテナが動いているのでしょうか。 感動系 15コメント ┃ 2011年11月18日 02:38 ┃
ISS国際宇宙ステーション。上空400kmから撮影した僕らの世界。これは素敵 こうして見るとこんな所に巨大な建造物を作るなんて良く考えたよな。紹介動画は上空400キロメートルに浮かぶ国際宇宙ステーション(ISS)から見た地球の映像です。ウィキペディアの情報によるとISSは時速27700km(マッハ22.5)で飛行しており、地球を90分で一周するんだそうです。一日に16回もグルングルンしているんですね。こりゃ凄い。動画内でビカビカしているのは雷かしらね。所々明るいのは街の明かりかしら。 感動系 52コメント ┃ 2011年09月19日 03:01 ┃
地球の暇つぶし。火山が噴煙でリングを作って遊んでいる動画。これは珍しい エトナ火山「ぽふっ。」これは凄いなあ。イタリアのエトナ火山で撮影された噴煙がリングになっている珍しい映像の紹介です。火山が遊んでいるみたいです。これは貴重な映像なんじゃなかろうか。そういえば20年以上前に亡くなったおじいさんがタバコの煙でリングを作る達人でした。ほっぺたを人差し指でポンポンと叩くと輪っかがたくさん(・∀・) 面白動画 16コメント ┃ 2011年08月16日 22:21 ┃
海王星の1公転と地球の歴史を表した興味深いビデオ。宇宙って広すぎワロタ 人間が決めた一年という時間は地球が太陽の周りを一周する期間。同じことを海王星さんに当てはめてみると途方も無く長い一年なんですね。考え方がおかしい?まあいいやwww1846年9月23日に発見された海王星は今年の12月14日にやっと太陽を一周して元の位置に戻るそうです。海王星が1公転している間に地球で起きた出来事をまとめた興味深いビデオを紹介します。宇宙って広いんだなあ・・・。 面白動画 26コメント ┃ 2011年07月13日 18:03 ┃
宇宙ヤバイ。地球の周りに衛星多すぎワロタwwwその数13000個!な動画 う~ん。こうやって見ると宇宙もそのうち渋滞しちゃうんじゃないかと心配になりますね。グーグルアースの地球儀に13000個の人工衛星を表示してみたというムービーを紹介します。しかし、この中で現在も稼働しているのって半分以下ですよね?(@_@;)ゴミになった衛星は放置なのかしら…。YouTubeにあるリンクからリアルタイムで衛星の位置が見れるそうです。興味のある方はどうぞ。 面白動画 38コメント ┃ 2010年09月16日 20:06 ┃
人類は宇宙についてどれだけ知っているのか。地球から既知の宇宙の果てまで 「地球から既知の宇宙の果てまで」ニューヨーク市にあるアメリカ自然史博物館が作成したムービーだそうです。現在分かっている宇宙の全てを分かりやすくした動画(タイトルより)らしいのですが完全にイミフでしたww現在分かっている範囲でこれだけ広くて果てしないんだぜ、地球なんてホコリ以下の存在だよね…。地球の外に知的生命体がいたとしても一生見つけることが出来ないんじゃないかしら。逆にこんなちっぽけな地球を認識している宇宙人もいなさそう(´・д・`) 面白動画 10コメント ┃ 2010年04月27日 00:35 ┃