このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】デモンストレーション飛行中に観客の中に突っ込みかけたF-16戦闘機の映像が公開。

トルコで開催されていたテクノフェスト航空宇宙技術フェスティバルでデモンストレーション飛行をしていたトルコ空軍の飛行隊、ソロテュルクのF-16戦闘機がコントロールを失って危うく観客の中に突っ込みかけるという出来事があったそうです。その様子が観客により撮影されていましたので紹介します。ニュースによるとF-16の飛行制御システムに不具合が生じた可能性があり、調査が開始されたそうです。
2024年10月06日 00:00 ┃
72 コメント 【動画】これ詰んでるだろ(笑)フェラーリで狭い路地を通ろうとしてwww
よくそんなデカい車(全幅1974mm)でその道を通ろうとしたね(笑)イタリアの狭い路地で身動きが取れなくなっているフェラーリ ROMAを撮影したビデオです。これさらにその奥も厳しそうだけど。このフェラーリがどうなったのかその後が知りたい。
39 コメント ブルーエンジェルスの内側カメラ。密集ダイヤモンド編隊離陸からの曲芸飛行。
格納扉の両サイドに見えているの翼だと思っていたのに。一番の下の4機目はどこにいるのかと思ったら左の斜め後ろにいるんだね。密集ダイヤモンド編隊離陸から曲芸飛行に入るブルーエンジェルスの内側カメラ最新版(2018)です。
62 コメント 恐怖のフライト。飛行中にエンジンカバーが脱落し不安なほどに揺れるUA便の映像。機内から撮影。
サンフランシスコ発ハワイ行きのユナイテッド航空UA1175便の右エンジンカバーが太平洋上空で脱落しホノルルの空港に緊急着陸するという事故があったそうです。その様子を機内から撮影したビデオがアップされましたので紹介します。これ不安なほど揺れているのは空力のせいなのかな?エンジンが揺れるおかげで機内もプルプルと・・・。無事着陸してけが人もいないそうですが怖かっただろうなあ(@_@;)
171 コメント これはひどい。MoTo2サンマリノGPでライバルのブレーキを握った選手が失格に。
バレナイと思ったのか?wwwロードレース世界選手権サンマリノGPのMoTo2クラスで競っていたライバルのブレーキレバーを握ったロマーノ・フェナティ(カレックス)が危険行為により失格となったそうです。そのビデオ。この時のスピードは約225lm/h(°_°)
F-16 fighter of the Turkish Solotürk group narrowly avoided a crash(予備)

関連記事

73 コメント わずか12秒の間に2回も事故を起こすおさばんスクーターの映像(´・_・`)
ひどいwww1回目は進む方向しか見てないし2回目も一度止まって確認すべき場面だろうに(´・_・`)台北西部、新北市泰山区の明志路で撮影されたおばさんスクーターの酷い運転がFacebookで人気になっています。紹介はYouTube版で。スクーター大国台湾でよく生きてこれたなあwww
148 コメント 【動画】自転車の集団走行にブチギレたジューク乗り、暴行してしまう。
イギリスの交通ルールが分からないのでアレだけど、横に並んで走るのは邪魔だよなあ。集団走行していたスウィンドン・ウィーラーズのメンバーにブチギレて手を出してしまう日産ジューク乗りのビデオです。最後動画が切れているけど撮影者も踏まれちゃった?(@_@;)
82 コメント 完全な操船ミスで波に突き刺さり転覆してしまったスピードボートの映像。
船は操船を誤ると簡単に転覆する。ポーランドのロビで撮影されたウパワ川に進入しようとしたスピードボートが転覆してしまった事故のビデオです。波を読み間違えたのとエンジンの角度が良くなかった感じかな?前方が重そうだしもう少し船主を上げておくべきだったんじゃないの(´・_・`)
125 コメント これはどっちが悪い?自由運転の自転車と接触したカワサキ乗りのヘルメットカム。
アメリカでの交通ルールが分からないのでアレだけど自転車の方が悪い気がするなあ。イヤホンしてノールックだし。評価が半々な感じなのでみんなの考えは違うのかもしれない。

最新ニュース

コメント

【動画】デモンストレーション飛行中に観客の中に突っ込みかけたF-16戦闘機の映像が公開。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A5MDk4NDQ

    おやすみやで。

  • 返信 743mg ID:E5MDQ0NzQ

    何だ、もっと頭上スレスレかと思ったら、全然余裕じゃん

    まあ、俺ならちょっとチビるけど

  • 743mg ID:Q3NDY2Nzk

    キューンキューン♪キューンキューン♪私の彼はパイロット♪

  • 743mg ID:E2OTQ1MDg

    ワイなら迷わずミンメイを選ぶがな

  • 743mg ID:A5MDA3OTI

    日本ドラマに黒人出ないのは外国人差別

  • 743mg ID:I5MDQ0MzI

    ギューンギューン♪ギューンギューン♪私の彼は宮迫です

  • 743mg ID:U3MjYyOTI

    低空で回転しながら上昇とかイキり過ぎだろw

  • 743mg ID:U4NTc5MzY

    俺ならギンギンンだな

  • 743mg ID:U5NTA5NDk

    つまらん!

  • 返信 743mg ID:E2MjY2MDY

    パトラッシュ「はよしろ」

  • 返信 743mg ID:U3NTUzMjE

    本能で右に避けようとする少女の手を制する〇〇とは何か

  • 返信 743mg ID:Q3MTA2MTA

    なんの話ですかwww

  • 返信 743mg ID:g0NDE3MTI

    よくリカバリーしたな

  • 返信 743mg ID:I5MDQ0MzI

    フライバイワイヤが電磁干渉を一時的に受けてコントロールを失い
    すぐに復帰してる状態だな

  • 返信 743mg ID:I5Mzc2OTI

    航空機はEMC厳しいんよ
    なんか専門用語的なこと書いて知ったかぶりすんなよ恥ずかしい

  • 743mg ID:g0MzA0MzY

    F16はフライバイワイヤだよ

  • 743mg ID:UwNTg2MjY

    別にフライバイワイヤに言及してないMIL Spec のElectromagnetic Compatibilityの項目が厳しいのでんなことあるわけないと言ってるだけだよ

  • 返信 743mg ID:M2OTM4MjA

    マジやなこれw
    少しでも感覚ズレてたら地上やったな

  • 返信 743mg ID:M2NTM4MTc

    大したことないやんけ

  • 返信 743mg ID:A4NzcxNTg

    あおり運転かよ、さすがヒコカス

  • 返信 743mg ID:E0Mjc0MjI

    F16って50年前に初飛行してるのにばりばり現役なの凄い

  • 返信 743mg ID:I5MDQ0MzI

    最初の量産型がBlock1、そこからBlock5、Block10、Block15~(省略)Block52まで無数にバージョンアップした派生型があるからね 基本設計が優秀だからこそ、ここまで派生型が続いてる

  • 返信 743mg ID:A4Nzc0NDI

    よく持ち直したな

  • 返信 743mg ID:E4NDE2MTQ

    あそこで落ちなきゃオチ無い

  • 返信 743mg ID:A1NDI0NDI

    トルコアイスって旨い?
    普通だよ

  • 返信 743mg ID:A5MTAxMzY

    客は「すげー!」位にしか感じてないんだろうな

  • 返信 743mg ID:A4NzcyNTg

    わざとだろ。
    昔、日本でも同じ事やって
    日本人親子を羽根で轢いてるじゃん

  • 返信 743mg ID:I1NzUxNDA

    パキスタン空軍だからな
    アクロバット・展示飛行専門職ではない、普通のパイロットなんじゃねw(ちょっとした)ミスはあり得るな

  • 743mg ID:I1NzUxNDA

    パキスタンではなくトルコ

  • 返信 743mg ID:M0OTQ0ODA

    パイロットの独断でアクロバティックなパフォーマンスをしたが、危険を顧みない行為は軍として社会から非難されることとなる。それを懸念して機体システムの不具合ということに、なんて説を無意味に考えるのが俺の役割。「バカじゃねーの」も受け入れますヨ

  • 返信 743mg ID:E3MjcxNDY

    なんの起承転結だよ

  • 返信 743mg ID:I0NTIxNDc

    まじか怖すぎて萎えたから馴染みのトルコ嬢に慰めてもらってくるわ

  • 返信 743mg ID:M2NTM3ODc

    こういうスリリングなサービスなんだろ

  • 返信 743mg ID:E2OTQ1MDg

    涼しい顔で通常飛行だって言い張れば別に問題ない気もするが、一定のルールがあるんだろうとは思う

  • 返信 743mg ID:A1NjgwNzA

    あと1秒立て直すの遅かったらガチで終わってたなw

  • 返信 743mg ID:IzNjAwMDI

    演出だろw

  • 返信 743mg ID:k3OTc0MzA

    全然余裕だろw

  • 返信 743mg ID:I1MzEzNTM

    ロシアの航空ショーみたいに落ちたら歴史に名を刻めてた

  • 返信 743mg ID:IzMjkxMzc

    それウクライナだけどねw
    まぁ普通の人の認識なんてウクライナもロシアも同じようなもの。
    そこの小競り合いに兆円規模の支援してる日本さんw

  • 返信 743mg ID:MzMjk0NjM

    F-16は米空軍の LWF (Light Weight Fighter) 計画から生まれたが当初の基本要求は推力重量比を高くし空戦時の運動性を極限まで求めるという単純明快なものであった・・・それは失速限界・パワー限界・強度限界で制限される。そして、評定になるのは維持旋回Gとその瞬時旋回率である。またF-16は強力なエンジンと軽量な機体で維持旋回性能を向上させ、胴体サイドに伸びたストレークと比較的後退角の少ないクリップドデルタ翼のClmaxで瞬時旋回率を確保しているとされる。
    さらに重要なことは、そのような飛行状態でパイロットが旋回Gに耐えるための30度も後傾した座席と、大迎角においてエンジンヘの吸気をスムーズに確保するための胴体下インテーク配置し、またこれらに加え胴体と主製の外形を滑らかに継ぐブレンデッドウィングボディ形態は、機休軽量化や大迎角時の方向安定や高揚抗比の確保といったテンコ盛り増しすることで、このような運動性を保障する各種の要素が統合されています。つまり、F-16の優れた機能をこのような簡単な記述ではとても表現しきれないがその機体形状は、運動性を最優先に設計された戦闘機の集約された機能美として具現化されている航空史上類を見ない名機である。

  • 返信 743mg ID:I3NTE4NjI

    三行以内じゃないと誰も読まないよ

  • 743mg ID:E2OTQ1MDg

    サルにエサまいて遊んでんだよw

  • 743mg ID:E3ODM4Njg

    抜粋して何でも知ってる素振りの遍歴クソジジイだからね
    長文はすべてクソジジイ

  • 743mg ID:M0OTQ0ODA

    わー、長文パトロール隊だぁ~カックイイ~!

  • 743mg ID:E2OTQ1MDg

    クソジジイだったらダメな理由を400字詰め原稿用紙5枚以内で述べよ、時間は90分

  • 返信 743mg ID:M0NjU4MzM

    激しいな

  • 返信 743mg ID:A5MDk5MzE

    こういう演技を見て「あわや事故」とか言われましても

  • 返信 743mg ID:M0OTQ0ODA

    このような飛び方はバレルロール(barrel roll)と呼ばれる。その飛行進路は少々複雑。動画も多々ありトルコ空軍機の動画もあった。色々な飛び方の種類はwikiの「マニューバ」にいっぱい載っている。パイロットとして予定通りの飛び方だった可能性が高そうだね。

  • 返信 743mg ID:I1NzUyMzk

    パキスタンってソ連/ロシアもそれなりにかと思ったら、ない事はないがほぼ西側のなんだな。まあNATOの古株一員だからそうかもだが、だが、それでもソ連/ロシアのは取り入れてる
    ソ連/ロシアのはT-80がたくさん、空軍では空中給油機2機だけか。今度早期警戒機4機を中国からとか

  • 返信 743mg ID:I1NzUxNDA

    トルコのつもりでパキスタンになってた。書いてる内容はパキスタンの
    トルコは全部と言っていいくらい西側のだな。なんかトルコがロシアの兵器をってあったと思ったんだが
    ちなみに星が月の右にあるのがトルコ、左にあるのがパキスタンかなw

  • 返信 743mg ID:M0OTQ0ODA

    料理や建築様式などで「和洋折衷」はよく用いられる表現。ざっと日本と西洋の両方の良いとこどりの意味。さすがに「和」は含まれていないが中東や東南アジアには軍事兵器においてそれが顕著の国もある。現状、欧米露折衷と言ったところか。もっと的確な言葉があるはずだが国語レベル並みの俺にどないせっちゅう

  • 返信 743mg ID:I1OTk0MjE

    ブレーキとアクセルを間違えた感じだな

  • 返信 743mg ID:I1OTkzNDI

    普通に人為的ミスだろ

  • 返信 743mg ID:E2MjcxNzA

    これミスなのか、わざとなのか
    どっちとも取れるな

  • 返信 743mg ID:E3MzAwNTk

    サービス精神が豊富だったんじゃない?

  • 返信 743mg ID:E3NTQyMDU

    危険察知に長けた人は咄嗟に避けてるねw、そういう人が生き残るんだろう(* ॑꒳ ॑*  )

  • 返信 743mg ID:A4Nzc1NDc

    >>突っ込みかけた
    ハイ、解散

  • 返信 743mg ID:E1ODE4OTI

    一瞬で判断して立て直す技量はすごいな

  • 返信 743mg ID:E0NDYzODU

    演出かと思ったらマジトラブルで怖すぎ

  • 返信 743mg ID:E3Mzk5NjM

    フジミの人「垂直降下から引き起こし、1万mまで駆け上がれ」
    ヘタクソ「うわぁ、操縦かんが戻らん!」
    ぼかーんw

  • 返信 743mg ID:I1OTkzNDI

    やっぱfujimiだよな、アオシマやハセガワ好きはモグリ。ピットロードとタミヤは認証する

  • 返信 743mg ID:A4NzcyMDQ

    トルコ風呂と間違えた

  • 返信 743mg ID:I1NTYwMTQ

    めちゃくちゃカッコいいね

  • 返信 743mg ID:k5NzMyNTE

    ラムシュタインやリヴィウみたいな悲惨な事故起こるかもしれないのに航空機ショー行く奴はアホなんだろうか

  • 返信 743mg ID:I2OTg0NzA

    不具合の動きではなく計算された動きです

  • 返信 743mg ID:U4NTc5Mzk

    ぜんぜん突っ込みかけてない
    大げさ

  • 返信 743mg ID:kzMjgxMTY

    フライバイワイヤ云々とかじゃなく、単純にサービス精神が強すぎて低空低速でパスしようとしたら失速しかけましたってやつじゃないの?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    81 コメント 地獄。乗客が浮かび上がるほどの乱気流に巻き込まれたエアバスA320の機内映像(((゚Д゚)))
    これはこええ。二度と飛行機に乗れなくなりそう。サンティアゴ国際空港発、シルビオ・ペッティロッシ国際空港行のLATAM航空1325便がアスンシオン上空で悪天候に遭遇。その機内映像です。飛行機は機首、フロントガラス、両方のエンジンに損傷を受けラムエア・タービン(補助動力装置)の助けを借りて緊急着陸。乗員乗客に大きな怪我はありませんでした。
    35 コメント なかなかのバランス。バイクで前後じゃなく左右に人を乗せる方法。
    過去にも一度似たような動画を紹介していますがどうやって乗り込んでいるんですかね。あと停止する時はどうするの?つーか思ったより乗ってる人が多かったwww何人乗りだよこれwww9人いる?www
    154 コメント ボルボの衝突防止システムの性能を自分の体を使って証明しようとした男性が轢かれるwww
    いてえwwwこれはディーラーの偉いさんなのかな?ボルボに搭載された最新の衝突被害軽減ブレーキのテストで自らが実験台になった男性が轢かれてしまうというハプニングのビデオです。
    110 コメント トヨタ・プリウスの作り方。あなたのプリウスはこうして作られている。堤工場見学。
    工場見学動画すき。トヨタの堤工場でプリウスの製造ラインを撮影した映像です。男ばっかりの現場かと思ったら女性も多く働いているんですね。パーツは機械のアームで運んでいるから体の小さい女性の方が作業しやすいとかあるのかもね。
    54 コメント 【動画】リマックのハイパーEV車「ネヴェーラ」が1日で23の世界記録を更新。
    加速がビューン(*°∀°)=3 クロアチアのリマック・アウトモビリが製造する電動ハイパーカー「リマック・ネヴェーラ」がドイツのテストコースで0-400-0km/hを計測し29.93秒という世界記録を樹立。また同時に合計23の記録を更新したようです。そのビデオ。0-100加速が1.81なのがヤベえ。
    39 コメント サスペンションの動きが凄い。オフロードカーに並走して真横から撮影したビデオ。
    (音量注意)ストロークの長いサスペンションの動きって好きだなあ。これって乗り心地はどんな感じなんだろうね。フワフワしている感じ?それとも意外にしっかりとしているのかしら。動画3を見ると運転席はとても安定しているように見えるけどこれはカメラの影響かな?
    167 コメント 4WDなら雪道も安心!? 2駆車との登坂、ブレーキの性能比較を行ったJAF動画。
    わかっちゃいるんだけど雪シーズンを前に念のために見ておいて方がいいかもしれないビデオ。JAFによる4WD/2WD雪道の性能比較ユーザーテストの様子です。プラドのようなデカい4WDに乗ると「四駆だから雪でも無敵!」と思いがちですが制動距離に関してはその重さが影響してくるからね。雪道で一番気を付けないといけないのは登坂じゃなくブレーキ。雪道に慣れてない私は煽られようがパッシングされようが待避所が出てくるまではずっとビビリ運転を貫くけど後ろの人ごめんな。