このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】ムンバイ空港で2機のエアバスA320の離陸と着陸が被ってしまうアクシデント。

あぶねえ。これは重大インシデントやないか。インドのムンバイにある国際空港で撮影された、離陸しようとするエアバスA320(エア・インディア)がいる滑走路に別のA320(インディゴ航空)が着陸してしまうというアクシデントのビデオです。
2024年06月11日 16:00 ┃
45 コメント 【動画】トラックからバイクを降ろそうとした男の悲劇。これは痛い(@_@;)
運良く助かったみたいだけど、これは足を折っててもおかしくなかったよなあ。後頭部も強打してるし(@_@;)ピックアップトラックの荷台からバイクを降ろそうとしていた男性に起きた痛いアクシデントのビデオです。なぜそこでブレーキを離してしまったんだろ。
51 コメント 田舎に新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱。多くの車が逆走してしまう様子を空撮した動画が面白い。
想像以上に混乱してたwww05秒からで確認すると半分もの車が間違ってるwww間違いが多すぎて見ているこちらも混乱してしまうわ。ケンタッキー州イースタンに新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱が起きる様子を空撮したビデオです。最初のトレーラーが「左折レーン」だと勘違いして反対車線に入ってしまったのが原因かな。みんな慣れてないから後続車もそれに釣られてしまった感じに見える(@_@;)たまたまどの方向からも対向車がいなかったから良かったけどここは案内標識を設置した方がいいねwwwちなみに右側通行なので右折で交差点に進入して反時計回りに回るのが正解です。
60 コメント 1954年製の朽ちかけたロープウェイに乗る映像。ぼろぼろにも程があるだろwww
ゴンドラがそれって事はケーブルも疑ってしまうわ(@_@;)鉱山の町で狭い地域に50以上のロープウェイがあるというジョージア国(グルジア)のチアトゥラで撮影されたビデオです。動画2で見てもなかなかすごいなwww動画と共に画像検索で見つけてきた画像もいくつか紹介しておきます。ぼっろぼろだけど生活の足として多くが動いているんだって。
150 コメント 【動画】ふじさんめっせイキリダッシュ事故の別角度の映像が公開される。
この人だけじゃなく他の人もイキリダッシュしていたのか。静岡県富士市柳島の「ふじさんめっせ」を出た直後のシルビアがコンビニに突っ込み4人が重軽傷を負い、19歳の会社員が逮捕された事件で、その事故の様子を捉えていた別角度の映像がありましたので紹介します。
(x.com)(予備)(予備)(予備)(予備)(予備)(予備)(予備)(予備)

関連記事

102 コメント 無人の車を呼び寄せるテスラの新機能「スマートサモン」あんまりスマートじゃなかった(笑)
テスラが9月末のアップデートで実装した駐車場に停めていた車が無人でオーナーの元にやってきてくれるという新機能「スマート・サモン」それが期待していたよりスマートじゃなかったという動画集です。革新的な技術をバンバン投入して未来を近づけくれるテスラには期待をしているけど、この機能に関しては今の段階ではあまり便利そうじゃないなあ(笑)
86 コメント これはありそうでなかった。実車をレースゲームの視点で撮影した動画がおもしろい。
最初めちゃくちゃリアルなレースゲームなんかじゃないかと疑って見てしまった。それほど良くできてる!これどうやって撮影してんのかと思ったら追従する車から撮ってるんだね。再生速度とゲームっぽい排気音と編集で本当良くできてるわ。スピード感あるけど実際は結構安全運転っぽいよね。これは面白かった。
40 コメント テスラのオートパイロットさんコープの旗と信号を間違えて混乱してしまう。
COOPのガソリンスタンドで撮影された旗を信号と認識してしまって混乱するテスラ・モデル3のビデオです。縦に並んだ丸を信号と勘違いしちゃったのか。過去にはホンダセンシングが天下一品のマークと車両進入禁止の標識を間違えるなんてこともありましたが、なんだかんだ自動運転はまだまだなのかもしれないね。
41 コメント 落札価格182億円。自動車史上最高額で取引されたメルセデス・ベンツの映像。
メルセデス・ベンツのレース車両設計者ルドルフ・ウーレンハウトが手掛け、1955年に2台だけ製造されたうちの一台「メルセデス・ベンツ 300SLR ウーレンハウトクーペ」がサザビーズオークションに出品され個人コレクターが1億3500万ユーロ(約182億3000万円)で落札しました。そのオークションのプロモーションビデオです。希少なのはもちろんだけど、とても美しい車ですね。

最新ニュース

コメント

【動画】ムンバイ空港で2機のエアバスA320の離陸と着陸が被ってしまうアクシデント。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A2ODQ0MzI

    結果的にセーフなだけでこれ大事故起きててもおかしくねえだろ

  • 返信 743mg ID:Q3MTQ1NDY

    バイカスが悪い(すっとぼけ)

  • 743mg ID:IzMjExNzU

    ぼくは航空管制官ではよくある

  • 743mg ID:M2MTEwNzQ

    馬鹿:どう見てもバイカスが悪い!!!(間抜け面

  • 743mg ID:k5NDY2Nzc

    バカだから許す

  • 743mg ID:M0MDE0Nzc

    この空港ではこれくらいは普通にある事だぞ。かなり混雑する空港だから。
    望遠で撮ってるから危なそうに見えるけど、実際はかなり余裕がある。

  • 返信 743mg ID:A3NDA0NTc

    飛行機は安全な乗り物✈️(震え声

  • 返信 743mg ID:A2ODUzMjY

    でもさ、これが安全にできるようになったら滑走路の使用待ちが減るじゃんね

  • 返信 743mg ID:Q4MjIxNzA

    逆にどうやって事故れるのか教えてくれよ

  • 返信 743mg ID:QyNTA5NTk

    合成動画?

  • 返信 743mg ID:QyNDk0NDM

    同じ方向なので大丈夫 世界最大の航空機事故は正面衝突

  • 返信 743mg ID:Q1ODYzNDQ

    世界最大の航空機事故は自衛隊が撃ち落としたJAL123便です

  • 743mg ID:A2ODQ0NDY

    テネリフェ空港に坂本九は居なかったぞ

  • 743mg ID:I2NDUwNTg

    いたぞ
    見てなかったのか?

  • 返信 743mg ID:U5MDg1OTY

    繁盛しているラーメン屋みたい

  • 返信 743mg ID:E5MDEzODY

    火事になって煙が充満しても平気でラーメン食ってるみたいなw

  • 返信 743mg ID:U1NTAwODU

    ラッシュ時ならコレぐらいええやろ?

  • 返信 743mg ID:Y3MzcwNTg

    山手線もビックリ

  • 返信 743mg ID:czMDcwMzg

    これを毎回できるんやったらめっちゃ効率良さそうw

  • 返信 743mg ID:czMDcwMzg

    それは機長が残念な時しか起こらない

  • 返信 743mg ID:E3NDM1OTk

    着陸機の機長が虫国人じゃね?管制官の指示が理解出来ないのがいるから

  • 返信 743mg ID:A3NDcxMDc

    わお

  • 返信 743mg ID:U2MDcxNTg

    リレーだよね

  • 返信 743mg ID:czMTE0NTk

    デンジャーゾーン

  • 返信 743mg ID:A0NjIyOTk

    無駄がない素晴らしい仕事

  • 返信 743mg ID:A3NDA0NTc

    ブルーインパルスもびっくり((((;゚Д゚))))

  • 返信 743mg ID:UxNDA1NTI

    逆再生してるだけなので問題なし!

  • 返信 743mg ID:U5NjQ2Mzg

    俺が管制官ならもう2機は並列で入れれるわ

  • 返信 743mg ID:k4ODI0NDE

    何も問題ないが?

  • 返信 743mg ID:k5MjM5Nzk

    ブルーシャトウでびっくり((((;゚Д゚))))

  • 返信 743mg ID:I5Mjk5OTk

    ATCなら普通、こういうのを数多く扱えるのがプロ。ゲームな。しかしリアルで見られるとはw

  • 返信 743mg ID:I2OTc0MjA

    くお~!!ぶつかる~!!

  • 返信 743mg ID:IyMzg3MzY

    操縦桿を右に

  • 返信 743mg ID:k5NjA4NTU

    効率的でヨシ!

  • 返信 743mg ID:IzMTk5MTE

    なんかトラブって前の奴が止まったら面白いことになるな

  • 返信 743mg ID:UwNjY2MDk

    >面白いことになるな
    おい!不謹慎だろが!祝ってやるぞこら!

  • 返信 743mg ID:QyOTkyNTE

    また日本航空かぃ?

  • 返信 743mg ID:M3NjEwNDQ

    これってパイロットは悪くないのか?

  • 返信 743mg ID:A3NjY0OTc

    管制官が飛行機に突っ込め!って指示しても
    回避するのが機長の仕事だからね

  • 返信 743mg ID:IyMzg3MzY

    これじゃ乗り継ぎできない

  • 返信 743mg ID:U5NjQ2OTQ

    明らかに滑走路に別の機体が見えてりゃ管制に報告もするだろうが間に合わなかったのか?

  • 返信 743mg ID:U5NjQ1ODc

    ムンバイ無い

  • 返信 743mg ID:UwNzM4Njk

    【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)ドーオモウ?

  • 返信 743mg ID:YxMTQyOTU

    これぐらい詰めた方がほら インドって人多いから効率いいやろ

  • 返信 743mg ID:MwNDM4OTk

    編み込む様に詰めた離着陸って憧れるよね

  • 返信 743mg ID:kzODE4Nzg

    空母じゃ普通のこと

  • 返信 743mg ID:Y2MzA4Mzg

    アングルドデッキって、発艦と着艦を分けるためのだから
    これのような一本なのだと空母でも無いから

  • 返信 743mg ID:I5MjY0NDk

    合理的効率的運用だろう。

  • 返信 743mg ID:M0MTUxOTI

    重大インシデント認定で国交省航空事故調査官3名程度派遣案件だな

  • 返信 743mg ID:E4OTE3MzU

    離陸決心点以前なら離陸中止もあり得るのだが

  • 返信 743mg ID:I5NzU5NDc

    滑走炉で止まってたアレよりも頭良い

  • 返信 743mg ID:A3NjY0OTc

    鋳物工場でサンダル履きの国だから
    こんなもんだろ

  • 返信 743mg ID:A3NDcyNTc

    これ着陸機が、タッチアンドゴーが必要な場面になった時、
    離陸機の後方乱気流を直撃されて、
    墜落してるぞ

  • 返信 743mg ID:IyODg3MzY

    それがインドのやり方だから、外野は騒ぐな

  • 返信 743mg ID:A3NDY3NTQ

    A320だと着陸の数分前に滑走路をセットしちゃえばパイロットは特にやることない(滑走路から出てターミナルビルへ向かうまでやってくれる)から、スマホとかいぢってるでしょ。滑走路に海保機が止まっていても気付かなくて、ぶつかっても「何が起きたんや、機体の後部から炎出てますやん」てな具合。

  • 返信 743mg ID:YwMzY5NDU

    交互発着、鉄道なら当然ヤッてることだけどな

  • 返信 743mg ID:YxOTQ5NTQ

    タッチ&ゴーもできないしカマホリ機の操縦士は玉ヒュンだったろう

  • 返信 743mg ID:IyMzg3MzY

    バックからやろうとしたら逃げられた感じ

  • 返信 743mg ID:E3NjY4OTc

    このぐらいは普通にあるよ
    これは間隔は狭めかも知れないけど

  • 返信 743mg ID:E3MzI5OTA

    これは最も効率の良い離着陸に違いない流石のインドだ

  • 返信 743mg ID:Y1OTA1NDA

    まさに重大インドジンドジだなぁ

  • 返信 743mg ID:czMjUxMTQ

    インドムンバイイノキボンバイエ

  • 返信 743mg ID:A0Mzk4Nzg

    路面電車でよくやってるよね

  • 返信 743mg ID:U5NjUxMjM

    機長「おおっと!ここでインド人を右に!」

  • 返信 743mg ID:c4MTQzOTQ

    事故ってないからメーデーでは見れないかな
    でも大事故一歩手前

  • 返信 743mg ID:cwODA2MDI

    正月早々羽田でJALと自衛隊機が衝突炎上。調査はしたんだろうけど、それはどっかいっちゃって、客室乗務員の判断で乗客全員無事よかったよかった(美談)で絶賛風化中。

  • 返信 743mg ID:cyMTQ1NjE

    運輸安全委員会の最終報告はまだ出てないよ。現在調査中。
    あと、自衛隊機じゃなくて海保機ね。

  • 返信 743mg ID:Y3MDU5NTI

    ホームは違えど、発着同時進行は超過密ダイヤを平然とやりのける、東海道新幹線名古屋駅の日常風景。

  • 返信 743mg ID:k4MTYxMTI

    これはどうみてもゴーアダイウトン

  • 返信 743mg ID:cyMTQ1NjE

    一つの事案についてインシデントとアクシデントの両方を使うのは少し違うかも知れない。

  • 返信 743mg ID:Q2MDcyMTQ

    インドならそんなもんやろ

  • 返信 743mg ID:QwMTY1Mzk

    着陸した側は前見えてないの? 

  • 返信 743mg ID:gxNDIyNTg

    これ何がダメなん?

  • 返信 743mg ID:I1NDI5OTQ

    先進国ではやらない。離陸機のエンジン破裂とかタイヤバーストの破片を吸い込むかもしれないから。離陸着陸は1nmのクリアランスで離陸機が滑走路終末端を過ぎて時間にして15秒は管制官が滑走路上の異変確認に使われて、もし異常があったら着陸機にゴーアラウンド。

  • 743mg ID:cyMTQ1NjE

    一瞬1ナノメートルかと思ってびっくりした。

  • 返信 743mg ID:QyNDE1OTU

    はい 被ってますけどなにかw

  • 返信 743mg ID:k4NDA5ODM

    普通なら事故が起こらないようにスタンバイ、こちらは起こるようにムンバイ

  • 返信 743mg ID:Y3MTg5NzI

    これは重大なポリデントですよ おじいちゃん

  • 返信 743mg ID:IwODU3OTI

    言うて羽田もこんなもんやろ?

  • 返信 743mg ID:UwMTQ2MTI

    こんなの山手線なら毎日だぞ

  • 返信 743mg ID:Y0OTkwMTc

    空母かよ

  • 返信 743mg ID:E0NDQ0MTI

    いくら離着陸の方向が同じとはいえ、離陸中止の可能性あるから普通はこんな間隔はやらない
    前の機体離陸中止して後ろの機体のゴーアラから機体上昇間に合わなかったらテネリフェコースだぞ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    72 コメント MTBアーバンダウンヒル最長のコースとなったメジデンの街を駆け抜けるヘルメットカム。
    2270メートルで最長のダウンヒルコースとなったコロンビア西部のメデジンを舞台にしたアーバンダウンヒルレースのヘルメットカメラです。2分28秒のカーブこわっ!というかエスカレーターもあんのかよっ!などと思いつつ最後まで見たら画面酔いしてしまった(´・_・`)それにしても凄い街だなここは。生活道路が狭すぎる。動画1で酔いそうな人は2をおすすめします。
    298 コメント カーブを曲がり切れずに140km/hでガードレールに接触した女性ライダーの映像。
    直線220km/hから140km/h台まで減速しているようだけどそれでも出しすぎだわなあ(@_@;)スズキのGSX-R?大型バイクの乗った事がないから分からないんだけども、もっと倒せば曲がれたカーブなのかもしれない。それにしてもスロー映像が怖すぎるね。
    180 コメント バスの運転手GJ。すり抜けバイクと歩行者が救われた10秒動画が人気に。
    横断しようとしていた歩行者、すり抜けバイク、事故っていたら被害を受けていたであろう周りの車が救われたバスの運転手GJ動画です。外国補正もあるけど登場人物全員かっこよかったwww
    追記、YouTube版に入れ替えました。
    175 コメント 富士河口湖町で大破して2名が亡くなったLC500h。前日にその姿が撮影されていた。
    面白くもなんともないただ走っているだけの映像なんだけど。人類総パパラッチ時代を感じてぞっとしたので。これナンバーも合ってるっぽいし2名乗車だし場所も近くでビンゴっぽい。山梨県の富士河口湖町でレクサスの高級車LC500hが道路脇の木に衝突して医師と看護師の男女2名が亡くなった事故で、その前日にその車が撮影されていたというビデオです。埋め込みではナンバー分かり辛いので1280x720のリンクで再生してください。
    72 コメント 高難度。木材満載のトラックで泥濘んだ坂道に挑む中国のビデオ。
    すげえ。これつづら折れなんだよね。方向転換するだけでも大変そう。どろどろに泥濘んだ下り坂に挑む中国のトラック運転手がすごい動画です。片側が崖でこの泥道は嫌すぎる(@_@;)
    39 コメント 【動画】MTB用リフトあり。ドイツ最新のサイクリングパークが楽しそう。
    ドイツ中西部のシュマレンベルクに昨年7月にオープンしたという巨大なサイクリングパーク、グリーンヒル・パイクパークを行くビデオです。マウンテンバイク用のリフトは良いですね。MTB好きからしたら夢のような施設なんじゃないかしら。平日1日チケット4500円、週末3日間遊べるチケットは13000円から。レンタルMTBもあるようです。
    67 コメント 「ハードライン」世界一タフなMTBダウンヒルコースを駆け降りるダン・アサートンのヘルメットカム。
    マウンテンバイクも極めるとこんな走りができるのか。レッドブルのMTBダウンヒルシリーズで世界一タフな「ハードライン」と名付けられたコースを設計者ダン・アサートンが駆け降りるヘルメットカムの映像です。2回目の林の中とか狭すぎるだろ(°_°)ちなみに優勝者はダンより15秒も早かったんだって。設計者負けてるやん。