このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

まさに豪快!川崎造船所の進水式の様子がやっぱりヒヤヒヤする。というか結構焦ったろ?

ちょっと傾いたし実際みんな焦ったんじゃない?1年ぶり2度目の登場、和歌山県田辺市の川崎造船所による新造船「義丸」の進水式の様子です。プロの職人たちのすることだからこれで大丈夫なんだろうけど素人が外から見ると結構ヒヤヒヤするねwwwこのクラスのお船を作るのに半年かかるそうです。見た目には想像つかないくらい高価なものなんだからもっとこう他に安全な方法はないのかしら。
2019年10月04日 08:36 ┃
121 コメント 【動画】時速272キロ!自転車の速度記録が更新される。(ギネス)
これ死ぬほど怖いやろwwwバイクに牽引されてって事だから自転車の耐久テストみたいなもんやね。ドイツのユーロスピードウェイ・ラウジッツで行われたチャレンジで、オートバイレーサーのジェリ・ゲスルバウアーに牽引されたエリアス・シュヴェルツラーの乗るダウンヒル用MTBが272km/hに達し、ギネス世界記録に認定されました。そのビデオです。
116 コメント なんでそうなるwww自転車乗りのお馬鹿すぎる事故が撮影される。これはいてえwww
なんでだよ(´・_・`)結構な距離があっただろ・・・。軽快にペダルを漕いでいるのにどんだけ前を見てないの。ブラジルのポソス・デ・カルダスで撮影された自転車のとても痛い事故映像です。現場のグーグルマップを見ると長~い直線なので油断してたんだろうなあ(´・_・`)
39 コメント これは酷すぎるwwwワルシャワの交通渋滞があまりにも嫌すぎる動画。誰がわるい?
この交差点は嫌すぎるな(´・_・`)パット見で連結バスが悪いように見えるけど交差点の構造自体がどこかおかしいんだろうなここ。ポーランドの首都ワルシャワで撮影されたあまりにも酷すぎる交差点渋滞のビデオです。この近くには住みたくないなあwww
79 コメント リアドアを開けたまま走り出してしまったテスラモデルXが危ない事故を起こす(°_°)
結構危ない事故じゃねえか。バスの運転手さんやばかった。ロンドンで撮影されたテスラモデルXの間抜けな事故ビデオです。モデルXに限らずテスラのこれ系の動画は過去に何度か紹介していますが、もしかして警告表示が無かったりするの?
香港の豪華客船「WORLD DREAM 世界夢號」がとんでもない大きさで笑える。香港の豪華客船「WORLD DREAM 世界夢號」がとんでもない大きさで笑える。すげえwww香港のゲンティン香港が運営するドリームクルーズの「ワールドドリーム号」が作られる4Kビデオです。全長335メートルの18階建で客室数1686の乗客定員3376人!最大で2000人のクルーが働いているんだって。ちょっと調べてみたら沖縄に寄るみたいだけど沖縄から乗船できるプランは無いんだな。
大損害。修理の為にドック入りしていた大型漁船の症状が悪化してしまう最悪のアクシデント。大損害。修理の為にドック入りしていた大型漁船の症状が悪化してしまう最悪のアクシデント。どうすんのこれwwwあの巨体を起こせるクレーンなんてそう簡単に手配できないよね。修理の為にオサ(スペイン)のドックに入っていた34メートルの大型漁船がひっくり返ってしまうというアクシデントのビデオです。動画の開始からみんな焦っているように見えるから兆候があったのかな?
人力なのかwww川崎造船所の進水式の様子が危なっかしくて危なっかしくて。人力なのかwww川崎造船所の進水式の様子が危なっかしくて危なっかしくて。 小さな造船所だしこんなものなのかな。経験と熟練の技で見た目ほど危なくないのかもしれないが大きな船の下に潜り込んでの作業とか見てるこっちがドキドキしちゃうね。初っ端23秒の所とかwww最後の係留ロープも綱引きなの!?
いよいよ新造船が豪快に海へ飛び込む 船下ろし映像 ロング版

関連記事

29 コメント 【動画】強風に流される大型船を陸から眺めると・・・。大雨、強風、波浪警報発令中。
風を受ける面が大きいから押されて傾いちゃているのか。モンテネグロのドブロタで撮影された強風に流されるクルーズ船のビデオです。この日この地域には大雨、強風、波浪警報が出ていたんだって。
81 コメント 【軍事】ロシア軍のSu-25と衝突しかけたドローンからの映像が公開される。
高速で飛行中の戦闘機とのニアミスでこの安定感。フェイクっぽい?それともDJIのMavicドローンがそれだけすごいのか。ウクライナ上空で地上攻撃中のSu-25と衝突しそうになったというドローンからのビデオです。
159 コメント 原付登録の普通車扱いでエアコンまでついているミニカー「ララ」がカワイイ。タケオカ自動車工芸。
ちっこ!富山県のタケオカ自動車工芸が販売している小型電気自動車「Lala(ララ)」の車載ビデオです。1回の充電で120kmも走れて(リチウムイオン電池車)パワステにエアコンまで付いているんだって。セブンイレブンが配達に使っているEVミニカーはたまに見ますがそちらよりも見た目が完全に車ですね。街で見かけたら二度見しそう(笑)
132 コメント デミオ乗りのお姉ちゃん駐車場でアクセルとブレーキを踏み間違えてブロック塀を破壊してしまうww
結構な勢いでドーン(°_°)動画は5分30秒から再生してください。左をバーに右をブロックにwww後部全体をぶつけちゃったね。愛知県稲沢市北市場町西玄野のコインパーキングで撮影されたデミオ乗りの悲しいビデオです。紹介するほどの事故でもないんだけど、あんまり見ない角度からの映像なのとドラレコを撮影したらしき車がグーグルマップに映っていたのでそれも珍しいかと思って(笑)

最新ニュース

コメント

まさに豪快!川崎造船所の進水式の様子がやっぱりヒヤヒヤする。というか結構焦ったろ? へのコメント

  • 返信 743mg ID:IwNzI0NjA

    1

  • 返信 743mg ID:UzNzU1NzQ

    おはようございます!

  • 743mg ID:I1ODY4NTM

    なぜか、何か起こることを期待してる自分がいる。

  • 743mg ID:cyMjc2NzU

    ケッケッケ~^^どや??

  • 743mg ID:E2Mjg4NTg

    これ道交法的にどうなん?

  • 返信 743mg ID:I0NjkwMDk

    今日もいい天気ですね!

  • 743mg ID:M5NDA5OTk

    10月でこんなに暑かったら12月はどないなんんねん

  • 返信 743mg ID:A4MTQ0NTA

    M時丸の浸水式の動画もお願いします。浸水。

  • 返信 743mg ID:UwOTEzODA

    このサイズだとバルバスバウないんですね

  • 返信 743mg ID:UyMjc2ODA

    Vボトムの滑走艇に必要なの?

  • 返信 743mg ID:UxOTU1MjQ

    ザブンザブン

  • 返信 743mg ID:Y0NTM5Mzc

    進水式の度にヒヤヒヤするし、怒号が飛んでドタバタするんだろうな・・・
    専用の仕組みや施設を造れば、凄く簡単な話だろうに・・・
    そのお金が無いし、今更増設は不可能なのか?

  • 返信 743mg ID:IzOTEzMjU

    船の大きさで土台変わるから作っても合わなければ意味ない

  • 743mg ID:I1MDYyODQ

    にしても酷ない?
    これ何回かは失敗あるんちゃうの
    もっとこうスマートなヤリ方

  • 743mg ID:QwMDExMTU

    海外ではドックが一般的。
    というか他の造船所も大体は小型のドックか、ちゃんとしたスロープで潮に合わせて時間をかけて進水させたりしている。
    大きくない船はクレーンで釣りあげて進水させる。

    こういう危険なやり方はあまり無いと思う。

  • 返信 743mg ID:g5MjQyNDM

    船のデザインが60年前と変わってないって感じじゃん
    という事は改善活動とか良い物安全な方法を模索しようという意欲が無いんだろうな
    伝統を守る?とか考えている?
    違うね企業努力を怠っているだけだね
    工期半年なんてのも何十年も変わってないんでしょ
    どうせ

  • 743mg ID:MxNTk0MzA

    そう思うんだよね・・・
    こういう時に限って張り切る年配者や先輩従業員が居て、
    間違った事を平気で怒鳴ったりする印象がある。
    そういう人が居ないのなら良いが、どちらにしても、
    やる度に枕木の積み方等がその時の人のセンス任せだろうし、
    不安定だよな・・・

  • 返信 743mg ID:c0OTk2MjU

    これでいいんだよ
    アメリカだと+2000tクラスの船ですら海に投げ入れてんだし↓
    ttps://www.youtube.com/watch?v=uuzBBWE248M

  • 返信 743mg ID:cwODI3MjQ

    これ船底ガリガリこすってない?

  • 返信 743mg ID:UyMTA5OTk

    こんなちっこい船に大騒ぎだなあ
    使えねえ奴らばっかしでこんなん2、3人でできる仕事だろ

  • 返信 743mg ID:I1MDkwMzg

    進水式は祭りだからな
    子供が生まれたら皆で祝うだろ

  • 返信 743mg ID:M5NDA5OTk

    これでも新造二億クラスやぞ

  • 返信 743mg ID:UxMTk2ODM

    放り込む時の岸壁のへりにある鉄骨(下土嚢?)がミソやな
    キールをガン!て当てて滑らす強硬な手口wがGJ!や

  • 返信 743mg ID:UwOTE4ODQ

    うまいことガイドレールみたいに使ってるよね

  • 返信 743mg ID:UzNzU1Mjc

    一番手前にある赤い受けのお陰で、船底保護されてんのかな

  • 返信 743mg ID:czMDA3MDE

    肝心の船首の着水を撮ってないからよくわからないね。
    1番大事な所を逃すってセンス無いカメラワーク。
    大事な船出やから神事みたいになってる。

  • 返信 743mg ID:g3OTcyMTc

    カワサキ「船底から水が漏れるのは船が水に浮いてる証拠や!」

  • 返信 743mg ID:M5NjMxNjg

    いつかはやらかすな

  • 返信 743mg ID:E0NjE1MzU

    川崎造船所ほどの大手が、
    こんなちっこい漁船みたいなのを半年もかけて作ってんのか
    しかもこんな前時代的な進水やってて、大丈夫かいな

  • 返信 743mg ID:AxMzgwNTc

    株式会社でなく和歌山の有限会社

  • 743mg ID:gxMTgwNzU

    いつか事故起こすな。
    作業手順書も作ってないんだろ

  • 返信 743mg ID:UxNDc0Njg

    ウケたwww

  • 返信 743mg ID:g5MzA5NzA

    車輪ごと落として、あとで車輪回収すりゃいいのに。
    まぁ伝統に沿った形で弦担ぎしてるんだろうな。

  • 返信 743mg ID:UxNDM3MTY

    昔から船を造っている地場の老舗やないの?
    あれがポピュラーな進水の仕方なんか?
    もう少し、施主さんや見物人を安心させる方法を考えないと進歩が無いやろ
    中国の進水式を観ているみたいや

  • 返信 743mg ID:g3OTcyMTc

    船首のなだらかなシーアが旧軍からの伝統的造船美を感じられry
    あ、有限会社川崎造船所なのね

  • 返信 743mg ID:UyMTEwNTQ

    でもM字の死体ツッツキ丸の方がカッコいいよな

  • 返信 743mg ID:A1NzQ3NjU

    これ失敗だろ。

  • 返信 743mg ID:U1NTY5MjM

    さすがに雑だろ。

  • 返信 743mg ID:I0MzUwNTg

    巨大な3Dプリンタでこれくらいの大きさの船つくるって記事あったなあ。
    船大工も廃業するだろな。

  • 返信 743mg ID:MxMDg5NTE

    このクラスの船って沖合500キロとかで漁業する船かぁ

  • 返信 743mg ID:A1NjUwODM

    そっちの川崎ね。

  • 返信 743mg ID:kxODg5Njg

    成功なのかこれw

  • 返信 743mg ID:Q1MDcyNjI

    普通だった‥

  • 返信 743mg ID:k5NTAyNTA

    全然焦らねーよ・・・

  • 返信 743mg ID:EwMDk0NDA

    ホント雑だな これで造船のプロとかw

  • 返信 743mg ID:I5MTY2NjE

    義丸が睾丸にみえた

  • 返信 743mg ID:UwNDUzNDA

    戦前から変わってない方式だろうな
    木の足場崩壊してるし

  • 返信 743mg ID:I1ODY4NTk

    コイツでどれだけ稼げるか

  • 返信 743mg ID:UwNTc2NTg

    なぜ急ぐのかわからない

  • 返信 743mg ID:A1ODMwNjg

    釣り船でももう少しカッコ良くできないのかね。

  • 返信 743mg ID:A1ODEwNzA

    台車のタイヤ止めが前はしてるけど後ろにしてなく代車が後ろに逃げた。
    そこだけ誤算だったが岸壁角のキール当てに乗ってるのでギリ問題なく終えたと思う。

  • 返信 743mg ID:Y2MTE0NTk

    何だコイツラ素人かよ

  • 返信 743mg ID:MzNjM2OTg

    めちゃくちゃ下を堤防のコンクリートにこすって ガリガリして滑り落ちたけど、きっとここでは、これが普通なんだろ

    初めから傷物か、嫌だななんで海に向けてスロープを作らないのかね 突き落としじゃん。

  • 返信 743mg ID:UxMTk2ODM

    上にも書いてあるけど船底が岸壁のコンクリでガリガリしないように
    硬い油脂塗った鉄骨ガイドにキール当てて滑らして落としてるやん?

  • 返信 743mg ID:UxNDc0Njg

    良い船だなぁ、あの高級ボートM字丸の何十倍もしそうだな

  • 返信 743mg ID:UzOTgyNjk

    伝統伝統って言ってるけど、改善点を改善しないのはただの思考停止の馬鹿のやることだからな
    それは文化とは言わん

  • 返信 743mg ID:cxMDUwODE

    ボコボコに打っててワロタwww

  • 返信 743mg ID:k4ODg1MDE

    カワサキか…

  • 返信 743mg ID:IyODE2OTQ

    海の上で作ればいいのに

  • 返信 743mg ID:I1ODY4NjY

    FRPの船ならこんなもんじゃね?
    救命艇の降ろし方でフリーフォールランチの方がもっと怖えわ

  • 返信 743mg ID:I1MTEzOTk

    これじゃ船底擦れてジャキジャキのシンにバットじゃね?

  • 返信 743mg ID:A0MDczNzg

    船台逃げてるし、こりゃ失敗だよ
    もう少しでキールが逝くところだった

  • 返信 743mg ID:E5MDYxMzM

    こんな舵じゃ曲がんないのでは?
    サイドスラスター付いてんのか

  • 返信 743mg ID:Q0NTk3ODM

    ここまで仕上げて詰めが甘すぎるね、
    進水は専門家の助言必要でしょう。

  • 返信 743mg ID:Q1MjExNTM

    結構な人がいるのに、拍手も歓声もないのか・・・
    とりあえず仕事だから造った・・・って感じか

  • 返信 743mg ID:I1MDU5NzA

    期待したほどでもないな
    時化たらあのくらい普通だろ

  • 返信 743mg ID:g4MjA4NTc

    扱いが雑すぎる

  • 返信 743mg ID:EzNzQ3NDM

    おっと!これは、”タダノのマリーンクレーン”じゃないか!

  • 返信 743mg ID:Q0NDU2MDg

    「昔からこれでやってきとるんや、素人は黙っとれ」

  • 返信 743mg ID:Y5OTcxMDc

    どこの造船所だよ、ここには頼まん

  • 返信 743mg ID:UxNDc0Njg

    お前じゃとても買えない額の船だから心配するなw

  • 返信 743mg ID:M3MzkxNjg

    頼めもしねーカス

  • 返信 743mg ID:UwNTQ2NTQ

    これ潮位守ればキールはあの設置台にも擦らんって感じやろ?
    船の前部は壊れた台車みたいのに乗ってミヨシからは水すら入ってる
    ひとつ気になったのは23秒辺りで見えるエンジ色のバールみたいな棒
    あれ鉄か?あれが船底に当たってる気はした

  • 返信 743mg ID:UwNTQ2NTQ

    ミヨシ→トモ

  • 返信 743mg ID:EwMDk0MzI

    関西人って頭悪いからな

  • 返信 743mg ID:ExMjMxNDg

    スクリューは大丈夫だった?  そうりゅうの進水式と違いがたがたうるさい。

  • 返信 743mg ID:U3NzY5MTI

    0:15で兄ちゃん指やられとるがな

  • 返信 743mg ID:EwMzk3Mzg

    地味に痛そう

  • 返信 743mg ID:g3Mjg4MzA

    繊細と粗暴の融合、世界共通な職人仕事の世界やな
    黒ジャンパーの小僧、先輩が抜いた木っ端を脇に撥ねる役割なんだろうけど
    モタついて右手怪我してんじゃんw 我慢してるけどけっこう痛そう
    でも現代的な安全管理思想なんかを押し付けたらこういう伝統的ものつくり業は滅んじゃう

  • 返信 743mg ID:I5MDk2MTk

    だからそれは伝統とは言わん。ただの思考停止だ。

  • 返信 743mg ID:A4NTA3OTg

    後ろの舵の所、海底にガッシャー〜んいってる…

  • 返信 743mg ID:U0MDkzNjI

    造船を生業としているなら
    せめてスロープを用意しろと思う。

  • 返信 743mg ID:I4MzU4MDU

    絶句・・・・やってはいけない危険作業の見本市だな。
    もう、そんな時代じゃない。笑
    絶対この方法しかできない。というなら、ある意味、こんな恐ろしい作業でも
    理解できない事もないけど・・
    全然、安全にやれる作業でしょ。
    それを単純に費用(時間、設備)を掛けずに作業員の命を無視した
    危険な作業をしているようにしか見えない。
    どこが伝統作業だ?クレーン使えよ。笑
    なにが恐ろしいって、この危険作業を動画に撮られても阻止する様子が全くない。
    悪い事をしている意識は全くないのだろう。
    実に恐ろしい。
    撮影者が、関係者ならなおさらですね。
    バイトのテロ動画と同じ心情だろうと思う。
    労働基準監督署が来てくれるように動画上げているんだろうけど。。

    しかも、残念なのが、失敗している事。笑
    バランス崩して底を点受衝撃で損傷確定。。
    危険な作業で、作業員を危険に陥れ、商品も傷つける。

  • 返信 743mg ID:U0Njc4MTg

    お前が馬鹿過ぎて草生えるわ

  • 743mg ID:I4MzU4MDU

    書いている意味を理解できないあんたが馬鹿だろう。笑

  • 返信 743mg ID:EwMzk3Mzg

    上から過ぎて神さまかとら思ったわぁ

  • 743mg ID:I4MzU4MDU

    上から?どこが?
    事実だろう。。
    ばかじゃね?笑

  • 返信 743mg ID:E1NTU1Mzk

    警察にでもなったつもりかね?

  • 743mg ID:MxOTU3Njc

    警察?
    労基ならまだしも・・余計に意味が分からん。(笑)

  • 返信 743mg ID:I4MzU4MDU

    作業員の打撲
    船の船尾の舵損傷と船底損傷

  • 返信 743mg ID:IyMTc4MzA

    土台バキバキに壊れとるやんけ
    雑やなぁ

  • 返信 743mg ID:A4Mjg0OTM

    よっしゃ行こかー!で吹いたw

  • 返信 743mg ID:I2MTE0NDQ

    ヒヤリハット事例だね。

  • 返信 743mg ID:AxMzMwMjA

    船底ってワイが思ってるよりもはるかに頑丈なんやろうか

  • 返信 743mg ID:U0Njc4MTg

    動き出してすぐ ちと危なかった?
    もっとザッバーン!と豪快にはいかない
    ちっこさ

  • 返信 743mg ID:g3NzI3MjE

    荒いなw船体に無駄にダメ入りそう

  • 返信 743mg ID:g4MzczMDU

    令和に入っても、零細造船会社はこんなレベルなんやな
    底を擦らない様に、安全を担保するクレーンって高くて買えないのか
    注文主も底を傷付けていないかヒヤヒヤやな
    こんな会社なら、造船の最新工法・技術なんて縁が無いみたいやな

  • 返信 743mg ID:EwNTMyNjg

    船底ガリガリじゃねーの!?
    これって客は引き取りたくないだろー

  • 返信 743mg ID:AzNzY4Mjg

    水中で見えないからOK

  • 返信 743mg ID:MxNjE4MTk

    台車のタイヤ止めが船首側にされたなかったため、台車が逃げヒヤッとしたが、成功例が「栄光丸進水式」でつべに乗っていた。
    タイヤ止めさえ忘れなければ美しく進水できた、伝統芸でもマニアルとチェックは必要ということか。

  • 返信 743mg ID:g3NTkzNDk

    まぁここの他の動画見てると今回のは明らかに失敗だよな。
    舟には傷つけなかったのが救い。

  • 返信 743mg ID:g0Mzk4NTY

    何をあわてる必要があるのか?なんかガサツにしかみえない
    これがプロとしての日常のやり方なのか疑問

  • 返信 743mg ID:IyNDY3Nzg

    船底大丈夫なの?

  • 返信 743mg ID:IyNzEzMTE

    やり方が雑い

  • 返信 743mg ID:I5MDU2Nzg

    こう云うローカル感は大好き。
    久しぶりに面白い動画だったw

  • 返信 743mg ID:I1MzA4OTQ

    田舎の会社なら、船体の設計も材質も骨組みも工法も50年位、変わってないのやないか?
    田舎とは言え、今の時代の進水方法とは思えんな
    漁師も地場の会社の方が何かと便利なのかな

  • 返信 743mg ID:I5OTM0NDk

    もっと安全で効率いいやり方あるだろ

  • 返信 743mg ID:M2NjcxNzA

    おっさんどもが好き勝手にわいわい叫んでるのがほんと嫌い。
    命令最上位者以外勝手な指示出すなと。

  • 返信 743mg ID:czMDUyNTI

    誰もヘルメットを被って無いな
    労基局からお咎め無しなんか?

  • 返信 743mg ID:E2Nzc5Nzk

    普通に失敗してるじゃんw

  • 返信 743mg ID:EwNzEwNDY

    船底FRPだからガッツリ傷入ってるぞ
    東南アジアじゃあるまいし、こんな適当な仕事したらあかんよ

  • 返信 743mg ID:Q1NTEwNTc

    船台やら散乱した木材が郷愁を誘いますな。

  • 返信 743mg ID:M3NDE3Nzg

    つい最近NHKの「こころ旅」で日野正平が訪れた漁港です。

  • 返信 743mg ID:Y4Njk2NDM

    気持ち
    いいね!

  • 返信 743mg ID:UxNzgzODg

    最後の方で船底の木を抜く人の横で板をかたずけてた人が投げられた板に手を挟まれて痛そうにしてて草

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    74 コメント 【動画】メルセデスAMG・ONEがニュル最速タイムを大幅に更新。
    フロントにも開く羽があるんか!メルセデスのPHV、メルセデスAMG・ONEがニュルブルクリンク北コースでタイムアタックを行い、自信が持っていた市販車最速タイムを5秒以上上回る6分29秒09を記録しました。そのフルラップオンボードです。しかしこの羽は何と連動してるんだろう。アクセル踏んだままのコーナーでもパカッってるからブレーキだけじゃないんだよね。GPS?
    81 コメント 【軍事】ロシア軍のSu-25と衝突しかけたドローンからの映像が公開される。
    高速で飛行中の戦闘機とのニアミスでこの安定感。フェイクっぽい?それともDJIのMavicドローンがそれだけすごいのか。ウクライナ上空で地上攻撃中のSu-25と衝突しそうになったというドローンからのビデオです。
    72 コメント 【動画】スエズ運河の貨物船エヴァーギヴンついに動く!
    スエズ運河で座礁し世界に迷惑をかけ続けている日本の貨物船エヴァーギヴン(船籍:パナマ、運用:台湾)がショベルと2隻の浚渫船による浚渫と多くのタグボートによりついに17メートルほど動いたようです。その喜びをフォグホーンで表現するタグボートたちのビデオがleia5chで人気になっていましたので紹介します。17メートルといっても全長400メートル、幅60メートルの巨大船からしたら「ちょっと動いた」程度のことなんだけどこれは良い兆候だ!
    291 コメント 池袋で73歳が運転するメルセデスAMGが暴走。その動画がネットにアップされる。
    こええ。これ乗り上げた後も前進しようとしてアクセルを踏み込んでいるの?(´・_・`)東京都豊島区東池袋1丁目で24日午後4時ごろ、73歳の男性が運転するメルセデスAMGが暴走し歩道に乗り上げるという事故が起きたそうです。その事故直後の様子を記録したビデオがTwitterで話題になっていましたので紹介します。あの状況でまだ車を動かそうとしているのはマジで怖いな(@_@;)
    38 コメント 【動画】アクセルとブレーキの踏み間違いとハンドルの切り間違いを同時に行うとwww
    どうしてそうなるwww右見て左見て右見てとそこまでは慎重だったのに。通りに右折で出ようとした車が大変な事になってしまうビデオです。右側通行で大きく反対車線まではみ出てしまったから焦ったのかな?(@_@;)
    31 コメント 【衝撃】なぜそこに!着陸する飛行機に轢かれかけた男の映像が(((゚Д゚)))
    機内からの映像だと小さくて少し分かりづらかったですが、後半の映像であばばばばwwww飛行機が着陸してくれる滑走路を横断しようとした男が轢かれかけるギリギリ動画です。車両の通行は止めていたみたいだけど・・・。
    50 コメント なんという安定感。ほぼ手放し状態で300km/hまで加速するケーニッグゼグ・アゲーラOne:1
    ケーニッグゼグ・アゲーラの究極モデル「One:1」による0-300km/h加速のビデオです。驚くのはほぼ手放し状態な事。変速のタイミングでショックに備えて念のために手を添えている程度。そして300km/hに到達したと同時にフルブレーキング。これ見どころは300キロまでの加速よりそこからのブレーキングだよね。手放しでフルブレーキングはなかなかできるもんじゃない。