【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。
あなたの車は大丈夫?エンジンカバーに隠されたヒミツ。セアト・レオン 最近はこういうの多いだろうなー。セアト自動車のホットハッチ、レオンCupra300のエンジンに隠された秘密を暴いたビデオです。一般の人だったらセアトよりVWのエンジンの方がありがたいけどwwwもしオーナーがセアトマニアだったとしたらちょっとショックかもしれないね。というかTSIて書いてある時点であれだけど。 乗物系 面白動画 134コメント ┃ 2018年04月15日 15:09 ┃ 34 コメント 優勝賞金16000ドル!かなり本格的に行われていたパットパットゴルフの映像。 動画の1987年の優勝賞金16000ドルを現在の価値に換算すると約35万ドル(3970万円)になるそうですw(゚o゚)wパットパットゴルフ(パターゴルフ)ってただの遊びだと思ってたんだけど本場のアメリカではプロのトーナメントも行われていてテレビ放送もあるんだって。PPA(プロフェッショナル・パターズ・アソシエイション)が主催するプロトーナメントでは1959年から2011年までの間に総額800万ドルの賞金が支払われたそうです。 60 コメント 【動画】パチンコ(スリングショット)も撃ちまくれば木を倒せる。 威力もすごいけど、何がすごいってその命中精度よ。パチンコを発射しまくって木を倒してしまうパチンコマスターのビデオです。しかしこれはリアルなんですかね。パチンコってここまで威力あるものなの?私的には派手さは無いけど動画3が一番好きでした。 44 コメント 【動画】手作り感。ポーランドにあるアマチュア用スキージャンプ台を飛んでみた。 手作り感というか本当に手作りな感じ。ポーランド南東部のストラホチナにある同国最大のアマチュア用スキージャンプ台を飛ぶジャンパーからのビデオです。1990年代に有志らにより作られ、何度かの改修を経てこの形になったんだって。 65 コメント 【動画】このゴルファー笑ったwwwwww3回見てもワロタwww ワロタwwwwつられ笑いしてもたwwwこんなの仕込みでやろうとしても出来るもんじゃないし、良い瞬間を記録したなあwwwコースのギリギリで止まったボールを打とうとしたゴルファーのワロタ動画です。これたぶん昼にもう一度見ても笑えると思うwww ★ロレックスの本物と偽物の見分け方動画。最近の偽物ってこんなに精巧なのか。 左が本物のロレックス・サブマリーナデイト116610LN(105万円)、右が偽物のロレックス(85000円)だそうです。コピー品が世界中に溢れているというロレックスですが今の偽物ってこれだけ精巧なんですね。昔の偽物はペラペラで軽く素人でも「これ偽物だろww」とわかったもんだけどなあ。 ★中国製のスニーカーに隠された秘密。これは一体どういう事なの?wwwww中国の高品質ファッションブランド「Airola」のスニーカーに隠された秘密。隠されたというか隠され過ぎていると思うんだけど。これは一体なんのためにこうなっているのか?中国製スニーカーに隠された驚きの真実を暴くビデオです。予想1、コピー商品を海外に輸出する為。予想2、コピー商品で摘発されたが在庫をさばく為に。予想3、実は中国の工場で作られた本物で、工場の悪いヤツが横流しする為。さぁどれだ! ★これは素敵。コカコーラのクリスマス期間限定ボトルに隠された秘密。 これは日本でも発売されているのかな?切り込みが入っているし1と2の手順が書いてあるように見えるから最初からこうなるように作られたボトルなんだね。なかなか素敵な事を考えるもんだなー!これはイイ。 Seat Leon Cupra 300 Logo VW SEAT Leon CUPRA 300 – engine cover – logo VW 【動画】舐めとったらあかんぞゴルァ!家族系YouTuber怖すぎワロタワロタ。 関連記事 49 コメント なにこれ気持ちいい。CNCマシンで山を切り出し加工する動画が最高にイイ。 これ本当に気持ちいい。撮影方法も編集も上手いね。CNCマシンを使ってブロックから山を切り出すビデオです。転載動画アカウントのものをそのまま紹介していますが、オリジナルが見つかれば入れ替えます。これ高画質なのでみたいみたい。 126 コメント BMWミニの人不幸すぎるだろwww信じられない酷さの事故が中国で撮影されるwww 工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工 これはひどすぎるwww中国蘇州市で撮影された大きな大きな荷物を積んたトレーラーの右折がひどすぎる動画です。こんな巨大なものを運んでいるのに単体で運行しているのか。日本の常識だと前後のサポートカーから無線で指示を受けながら運ぶレベルだよねこれ(@_@;) 130 コメント 中国のユニクロに客が殺到してヤバい動画。KAWSコラボTシャツを求める客が殴り合いも。 中国のユニクロで「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」が発生したと人気になっているビデオです。動画はYouTubeに転載されたもの。これはUTとKAWSのコラボTシャツを求めるファンや転売屋が殺到した時のビデオで映像にはシャッターが破壊されたり確保したTシャツを奪われないように亀になる者、マネキンに飛びついて引っぺがす者などが映っています。中国ではこのKAWSコラボTが大人気でユニクロ定価の60倍もの価格で取引されているんだって(°_°)1000円だとしたら6万円てこと?wwwすごwww 66 コメント 【謎の物体】船底にびっしりと付いた奇妙な物体をこそぎ落とす動画が1700万再生。 なんだこれは。カナダでロブスター漁をする船のシーズン前清掃のビデオがYouTubeで1700万再生を獲得する人気動画になっています。説明を見てもコメントを見てもこれが何だか分からない(@_@;) エンジンカバーセアトレオン 最新ニュース 【緊急速報】 ゼレンスキー、変わり果てた姿で発見されるトランプ「終戦!」トランプ政権「和平交渉(ウ露戦争」米国「ゼレンスキー批判!」ゼレン...ベッセント米財務長官 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」公取委がGoogleに排除命令、他社を排除し独占的な地位を築いているのは独禁法に違反...環境省「リチウムイオン電池は市区町村が回収してね」北川景子「月1回以上夫婦喧嘩をする」割合に衝撃「1カ月30日あるんだよ?」も「ウチは...田村ゆかり「ダメェ!中に出さないで!赤ちゃんできちゃうっ!!」【悲報】岸田メルさん、サイン入り色紙が高額転売されブチ切れ【画像】ChatGPT、『こんな使い方』してる人がいたのか…天才じゃん!夜職の人の依頼をよく引き受ける弁護士、デメリットを説明して依頼人を納得させたが翌日に...【画像】 新婚さんいらっしゃい!炎上するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...【悲報】 広末涼子さん、正気に戻ってしまい絶望【画像】 督促状(Lv999.)ガチで怖いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...【悲報】大阪万博のゲートで『異常事態』が発生してしまう!!!!!【速報】ドイツ、クルド人の強制送還開始、第一陣13000人 推定30万人が居座ってい...歌がうまいと思う昭和の「女性ソロアイドル・歌手」ランキング!5位に美空ひばり【ゼンレスゾーンゼロ】POP UP PARADE SP「アキラ」「リン」フィギュア ...上司「お前遊んでないから金貯まってんだろ?」ワイ「まあ遊んではないですね」海外「アメリカを利用して各国と関係改善する中国と、相変わらず意味不明なことを言ってい...【悲報】Z世代の新社会人、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・【朗報】美人すぎる女性警察官、県警初の女性本部長就任【終了】モーニング娘。小田さくら(26)例の流出写真、本人と認めて大炎上…【画像】OL「スーツ着るとこうなっちゃう」ムチムチwww【ハメ撮り】外国人観光客、日本人女子とのセ○クスを晒しまくってしまう…(動画あり)【閲覧注意】生意気なバイカー、トラックの運転手に ”分からせられ” 死亡…(動画あり...【閲覧注意】撮影中に少女が死んだと噂の個撮AV(発禁済み)がコチラです(動画あり)【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント あなたの車は大丈夫?エンジンカバーに隠されたヒミツ。セアト・レオン へのコメント 返信 匿名 2018年04月15日 15:13 ID:k2MjE3MjE いちー 返信 匿名 2018年04月15日 20:49 ID:cyMTY2OTc スズキのエンジンんだと思ってたらVWだったってこと? 匿名 2018年04月15日 22:15 ID:cxOTA4NjI 姉さん、それナイフです! 匿名 2018年04月15日 22:58 ID:c3NTI4MDU 不正VWエンジンの責任は消費者に回るってことだよ 匿名 2018年04月16日 23:41 ID:Y2MzQ3NTU セアトはVW傘下 ポルシェやアウディならまだしも 大衆車のセアトがVWとプラットフォーム共有してても何の不満もない 返信 匿名 2018年04月22日 12:29 ID:c3NTAxMDU 液晶TVで逆のケースを見た バングラかどこかで半島製にソニーのシール貼ってたなw 哀れすぎだろw 返信 匿名 2018年04月15日 15:14 ID:YzMDU4MzI 詐欺じゃw 返信 匿名 2018年04月15日 20:33 ID:A1OTMxNjI 日本国内だけ見てもよくあること エンジンどころか車体ごと他社製もあるし、だからと言って問題が出るわけじゃない むしろ優秀なエンジンだからこそ使われる あなたの車は大丈夫?じゃねぇよヒロカス 匿名 2018年04月22日 12:26 ID:c3NTAxMDU 偽装とOEMの区別できませぇん なバカ代表さんチーッス 返信 匿名 2018年04月15日 15:15 ID:YyNTgzMTY スバルもトヨタも剥がせばDよ 返信 匿名 2018年04月15日 16:30 ID:cwOTEyMzk デ・トマソとか最高すぎるやろ 返信 匿名 2018年04月15日 21:15 ID:U1NzAyNzc ダイハツなの? 返信 匿名 2018年04月15日 23:57 ID:c1NDQ3MDE ダットサンだよね? 匿名 2018年04月16日 09:27 ID:E1NTE1NjY オットサンかも!? 返信 匿名 2018年04月17日 12:09 ID:Y3MTc4NzU プリウスやハイブリッド車はコンセプトも設計もダイハツ発だと聞いたことがある 返信 匿名 2018年04月22日 12:29 ID:c3NTAxMDU リポビタン? 返信 匿名 2018年04月15日 15:18 ID:E1NDMxNDk アルベルのスカッフプレートこんなんじゃなかった? 返信 匿名 2018年04月15日 15:18 ID:c1MTg3Mzk TSIならVWでしょ 返信 匿名 2018年04月15日 22:13 ID:A1OTI2NDA F1だってタグホイヤー(ルノー)だぞ 返信 匿名 2018年04月15日 15:32 ID:I1ODkzMDA フォルクスワーゲン傘下のセアトだし不思議ではないじゃね? 同じ傘下のアウディ、ブガッティ、ポルシェは大丈夫か? 返信 匿名 2018年04月15日 16:12 ID:A2MTc3OTk ポルシェ914はポルシェエンジンのとワーゲンエンジンのが存在するよ トヨタの古い車も一部にヤマハエンジンの車があるし 匿名 2018年04月15日 21:39 ID:U4MDU2NDQ 古い一部の車どころかエンジンはほぼヤマハ製ですけど 匿名 2018年04月18日 11:37 ID:cxMDY2NDM 初代セルシオの1UZ当たりからトヨタ自社製エンジンも出てきてるはず。 名機はヤマハだけどね 匿名 2018年04月16日 10:42 ID:MzOTUzNTc ヤマハエンジンは別にいいじゃん。 トヨタなら2000GT、セリカ1600GT、レクサスLFAとかトヨタの高級車種ほどヤマハエンジンかヤマハと共同開発のエンジンだし。 返信 匿名 2018年04月15日 17:09 ID:czNTg4MjU 自動車でエンジンを他社から供給なんて普通にあることだから、特になにもな よほどエンジンの元会社が変でなければ。てか、なんでエンブレム置き換えしてんねん。しない方が価値があるだろうに。ワーゲン側の要望なのか?とも思えるw 匿名 2018年04月15日 22:09 ID:cxOTA4NjI 完全な自社製ってのが希少な時代 返信 匿名 2018年04月15日 15:43 ID:I1NTk0MTA 最後ビミョーに歪んで貼るなしw でもこういうエンジンルームってかっこいいなー オレの軽なんか部品剥き出しで貧相だもん 点検とかはし易いけど 返信 匿名 2018年04月15日 22:52 ID:Y2ODYwOTE 今の車は詰めこみ過ぎや、ボンネット開けたらチラホラ地面が見える程度に隙間あけえや。 返信 匿名 2018年04月15日 15:44 ID:IxMjM3NTI どうでもいいがなw 返信 匿名 2018年04月15日 15:46 ID:cxOTIxODA 86買ったら、うわっ・・・エンジンスバル製だった。。 騙された!みたいなこと? そんなの大体のメーカーであるね一匹狼メーカー以外は 返信 匿名 2018年04月15日 20:09 ID:kzNDE5MTE 下請けメーカーやん 匿名 2018年04月15日 22:10 ID:cxOTA4NjI このロータスは英国製ザマス と、与太まってます。 匿名 2018年04月17日 08:40 ID:Y5MTU3ODk エリーゼはトヨタエンジンだし 最後のエランはいすゞエンジン 返信 匿名 2018年04月16日 23:40 ID:A3MjM2MzA いや、エンジンどころか全部スバルなんだが 返信 匿名 2018年04月17日 13:33 ID:Q0NjkzNjE むしろ望外の喜びじゃねえか 返信 匿名 2018年04月15日 15:53 ID:c1MDk5MTI アイヤー 返信 匿名 2018年04月15日 15:55 ID:g5MDQwNTM 共同条理の原理のウソぉ~ 返信 匿名 2018年04月15日 22:51 ID:YwOTcxMTg LoveWay 返信 匿名 2018年04月15日 15:55 ID:cyNzQzNTA えぇ・・・ セアトがアウディ傘下って知らん奴っているんかいな? 返信 匿名 2018年04月15日 15:56 ID:MxMjU0MjI HYUNDAIがMITSUBISHI KIAがMAZDA プッ 返信 匿名 2018年04月15日 15:57 ID:EyNjYxMzE 下請けなんだから当たり前といえば当たり前。 天下のトヨタ様なんか隠しもしないぞ? 返信 匿名 2018年04月16日 02:48 ID:E1NDAxNTI ガイジン大好きJZ系エンジンがっつりYAMAHAって刻印あるしな 返信 匿名 2018年04月15日 15:58 ID:A2NDc2NzY ダイハツ製と知らずにダイハツOEMのトヨタ車買った客があとからダイハツ製なら買わなかったギャーギャーってなクレーム結構あるらしいなw 返信 匿名 2018年04月15日 17:46 ID:Q5ODYyMTI 嘘松 返信 匿名 2018年04月15日 18:31 ID:I3OTExNDQ Bb乗ってるやつにダイハツのクーだって言ったらキレられたことある 返信 匿名 2018年04月15日 20:10 ID:MxMjUyNDk トヨタと思ったら、 ダイハツや関東自動車工業やセントラル自動車製だったでござる。 返信 匿名 2018年04月15日 16:04 ID:A1MzY1NDQ VW傘下なんだから何も驚くことはない 返信 匿名 2018年04月15日 16:17 ID:MwOTc4NDU 互換性があるのは良い事。 返信 匿名 2018年04月15日 16:19 ID:k2ODM4NDk これもコストダウンの一環でしょ カバーごとマーク違いで作るよりも エンブレムだけ貼り付けるほうが安いし効率も良い 返信 匿名 2018年04月15日 22:12 ID:cxOTA4NjI むしろツルペタに各社が貼り付けたらいいんじゃねーの? 匿名 2018年04月16日 02:50 ID:E1NDAxNTI 天才かよ 返信 匿名 2018年04月15日 16:20 ID:Y1MjM0NTE そもそもTSIってはっきりと書いてあるのにやなww 返信 匿名 2018年04月15日 16:22 ID:Q0OTQ0NDU VW傘下で親会社のパーツを使って組み上げてはいるが いかんせんスペイン製造なので、まあそれなり。 返信 匿名 2018年04月15日 16:24 ID:Y1NTI2OTU 作ったオジサンの写真が貼ってあるかとおもた 返信 匿名 2018年04月15日 16:25 ID:IyNTkzNTE 製造はどこもかしこも部品の使い回しは普通じゃないかな 国内メーカー出しのPCも中身は中国、台湾のマザボ、CPU、チップ、HDD、バッテリーでしょ 返信 匿名 2018年04月15日 16:47 ID:Y2OTE5OTE tsI解説… T 年とったので S さいきん…… I インポだよ パパ愛してるよ! インポも ギンポ(珍しい魚)も愛してるよ! 返信 匿名 2018年04月15日 22:13 ID:cxOTA4NjI T、父さん S,正直 I、イカ臭い 返信 匿名 2018年04月16日 00:04 ID:kzMzMzMTg チカラ入れ シレッと放つ 一本グソ 返信 743mg 2018年04月15日 16:54 ID:A5MTkxMTA ベルファイヤーの下にアルファードのロゴ レクサスの下にトヨタマーク こんな感じで割とあるでよ 返信 匿名 2018年04月15日 16:55 ID:A5NTExNzg 動画の人、 この事実を知ったのは(知っているのは)自分だけかもしれない。オレってすごくね? ってな感覚でいたんじゃない? 車好きなら誰でも知ってるし、ありがちな事を。 返信 匿名 2018年04月15日 16:56 ID:g5MjA3ODc うーん・・・・バカ! 返信 匿名 2018年04月15日 17:04 ID:A2NDE2NDU アルファードとベルファイアのスカッフプレートでも同じことがあった。 このVWとSEATの例も、大衆ブランド同士だから大きな問題はないでしょう。むしろVWのままでも良いくらい。 ただし、大衆ブランドと高級ブランドで使い回しを臭わせるのはタブー。レクサス最初で最大の失敗は、トヨタの部品の使い回しを容易にする事を目的に、トヨタとエンブレムを同一形状にしたこと。 返信 匿名 2018年04月15日 22:14 ID:cxOTA4NjI 楕円サイズな。 返信 743mg 2019年10月11日 11:53 ID:kxODU0Mjg 同一形状が悪いのではなくて カタカナのレにしたのがダサい 返信 匿名 2018年04月15日 17:11 ID:Y2OTE2NTg ワイのスマート、エンジンにMERCEDES_BENZって書いてあるよ 返信 匿名 2018年04月15日 17:17 ID:YyNjc4NDI ※25 それ、スバルのSTIにも使えるw 返信 匿名 2018年04月15日 17:18 ID:g0ODc0Mzc * * * HONDAもエンブレムを剥がすとHYUNDAIだって有名だ話だ 返信 匿名 2018年04月15日 17:57 ID:k2OTU3MDc 半島にお帰りください 返信 匿名 2018年04月15日 17:21 ID:k2MTA0MTU お、そうだな 返信 匿名 2018年04月15日 17:31 ID:YzMDU4MzI ラベル剥がしたらヒュンダイとか出てきたらどうすんだべw 返信 743mg 2018年04月15日 17:42 ID:Y3OTEwMDU ウチはスバルやから大job!(キリッ 返信 匿名 2018年04月15日 17:53 ID:A3MTI0NzE まぁ、HONDAがYAMAHAの原チャリ作る時代だからね。 返信 743mg 2018年04月15日 18:13 ID:cyNzc0NTA ハイエースにレクサスのエンブレム貼り付けてるのは糞。 返信 匿名 2018年04月15日 19:35 ID:Q2NDQ0NzY ハイエースにダイハツのエンブレム付けてる俺の知人は? 返信 匿名 2018年04月16日 12:05 ID:UyMDMzNzA ロバの額にBMWのエンブレム貼り付けたヤツは優秀 返信 匿名 2018年04月15日 18:19 ID:A3MjgyNjA スズキの軽に日産のマークつけてるヤツとかよくいる 返信 匿名 2018年04月15日 18:39 ID:AzMzk1MDc STiだったら欲しいかも 返信 匿名 2018年04月15日 19:02 ID:Y1MTE3NjY スズキの軽にマツダのマークつけてるヤツとかもおるのー 返信 743mg 2018年04月16日 00:55 ID:A0Nzg3MzM ダイハツの軽に日産マークとか・・・それOEMや 返信 匿名 2018年04月15日 19:18 ID:k3NTcwNDY 中国か! 返信 匿名 2018年04月15日 19:22 ID:EwNzk2MTc VWのプラグにも普通にアウディって書いてるし同じグループなんだからなんら不思議ではない 返信 匿名 2018年04月15日 19:34 ID:YzNzI3Mjc エンジンのOEM生産でしょ。 騒ぐ問題ではない。 返信 匿名 2018年04月15日 19:54 ID:IwMTE1NjQ FORDエンジンです、悪くないです さてドコでしょう? 返信 匿名 2018年04月15日 19:58 ID:c1MDkzMjY 最近の有名どころだと日産のスカイラインにベンツのターボエンジンくらいか 返信 匿名 2018年04月15日 19:58 ID:IxOTMyODM TOYOTAだけどじつはYAMAHAもあるし 返信 匿名 2018年04月15日 20:25 ID:A2NDE2NDU 86はスバルマークだらけ。今度のスープラはBMWマークだらけ。 返信 匿名 2018年04月15日 20:33 ID:Y3OTk1MDY 剥がしたら現代とか起亜だったら笑えたのにな 返信 匿名 2018年04月15日 21:24 ID:Y2OTcwOTM げえええ。 排ガスで偽装してたあそこかい。 VWと三菱は勘弁してくれ。 返信 743mg 2018年04月15日 21:30 ID:k2NjQ4NzE トヨタのエンジンは、ヤマハが作ってるぞ現在も 返信 匿名 2018年04月15日 21:42 ID:E5Nzk5MTY ひっそりと三菱製エンジンを積んでるスマートとルノー 返信 匿名 2018年04月15日 22:01 ID:k2ODI1NDU 何が問題なのかさっぱりわからん 返信 匿名 2018年04月15日 22:13 ID:A1MDkzNTE 普通じゃねーかいちいち言うほどのことではない 返信 匿名 2018年04月15日 22:17 ID:E2NTcyNTU トヨタもヤマハのエンジン積んでたりするし気にするなよ 返信 匿名 2018年04月15日 22:26 ID:Q0ODc3ODY サムスンのスマホが売れに売れて韓国人が我々の優秀性を世界に知らしめたニダ 日本を追い抜いたニダとホルホルしていたが 中身の重要部品は日本製だったというのと同じオチ? 返信 匿名 2018年04月15日 22:40 ID:Y1NTM2Nzg 昔はともかく、今じゃ全然珍しくないな。 ヤマハの新型ジョグとビーノのエンジンには誇らしげに”HONDA”って入ってるぞ。 返信 匿名 2018年04月15日 22:55 ID:k2MjI2OTM ボクスホールとオペルのアギーラもスズキのエンジンが出てくるし シュコダも中身はワーゲンだし、ジャガータイプXも中身はフォードモンデオだし サーブ9-2XなんかまんまインプレッサスポーツワゴンWRXやで エリーゼだって中身はトヨタエンジンだからなぁ 返信 匿名 2018年04月22日 00:19 ID:k4Njk1NTI ボクスホールやでだからなぁとオペルやでだからなぁのアギーラやでもスズキやでのエンジンやでだからなぁが出てくるしなぁ シュコダやでも中身やではワーゲンやでだからなぁだし、ジャガーやでタイプXだからなぁも中身やではフォードやでモンデオだしやでだからなぁ サーブやで9-2XなんかなぁやでまんまやでインプレッサだからなぁやでスポーツだからなぁワゴンやでWRXやでだからなぁ エリーゼやでだって中身だからなぁやではトヨタやでエンジンやでだからなぁ 返信 743mg 2018年04月15日 23:01 ID:cyNzY0NzU >20 流石にそれは情弱すぎ。 だだ、86のトヨタエンブレムには、スバルのマークが描かれてる 返信 743mg 2018年04月15日 23:10 ID:c3NTAwOTY フィット買ってよかった 返信 匿名 2018年04月15日 23:44 ID:AwMzkyNjU トヨタにレクサスのエンブレム付けて倍額で売ってる方が酷いわ。 返信 匿名 2018年04月16日 00:46 ID:M4OTQ2ODM 二個前のランディのエンジンカバーのエンブレムがまんま日産の形してて初めて見たとき笑ったわ 返信 匿名 2018年04月16日 02:31 ID:A1NDM4NjA 開始1秒でVWのヘッドライトスイッチ映ってますけど 返信 匿名 2018年04月16日 03:20 ID:YyMDIzMDE VWを剥がすと実は… 返信 匿名 2018年04月16日 12:10 ID:UyMDMzNzA WV(ビキニ)剥がすのは楽しいけど VW剥がしても楽しくない 返信 匿名 2018年04月16日 07:05 ID:EyNDk2OTk こういうやつってマック買って分解したらインテルのCPUだった!って騒ぐの? 返信 匿名 2018年04月16日 09:02 ID:AyNTQ2MjY アプリリア買ったぞ。エンジン最高! えっ、スズキ・・・。 返信 匿名 2018年04月16日 10:25 ID:Y2Mzk0MDQ 別段、驚くこともなし。昔はトヨタ車のエンジンをヤマハが作ってたり。そんなもんですよ。 返信 匿名 2018年04月16日 11:13 ID:IzNDc4MDM 単にOEMだな 返信 匿名 2018年04月16日 11:23 ID:Y2MjIzNTM 幻想殺し(イマジンブレイカー)だな 日本製品万歳してたら中国品質以下になっていたという 返信 匿名 2018年04月16日 13:01 ID:IyOTExMDU スタンドでバイトしてた頃ローバーにホンダエンジン載っててびっくりしたことがあった 返信 匿名 2018年04月16日 13:06 ID:I3OTMwODI 昔乗ってたヴェロチフェロもスズキのエンジンだった 返信 匿名 2018年04月16日 15:10 ID:MwMDI0OTQ BMWのサイドにくっ付いてるロゴは、 剥がしてもまたその下からBMWのロゴが出てきて感心したわ 鉄板にプレスでロゴが描いてあるんだよ 返信 匿名 2018年04月16日 18:44 ID:E1MjAwODE 発見しちゃったぜ~~! 大発見!・・・って思ったんだろうなぁ。 他のコメにあるように以前からエンジンも車体も他メーカーは多く存在するんだけどな。 発見君は、自分が使ってるPCも中身は見た事が無いのかな? 他のメーカー品だらけ。 返信 匿名 2018年04月16日 20:00 ID:Q3Njk4MjE エンジンとか部品どころか 同じ車が違うメーカーで違う名前で売ってるなんて普通だよ つうか買う前にそれくらいわかるしこの動画見てショックを受ける無知がいるのか? 返信 匿名 2018年04月16日 23:41 ID:IzMTA0MzE OEMじゃん。 何が「あなたの車は大丈夫?エンジンカバーに隠されたヒミツ」だよ。 お前の頭のほうがおかしいわ。 返信 匿名 2018年04月17日 07:45 ID:czOTkxMDc 光岡自動車みたいなもんだわ 返信 匿名 2018年04月17日 08:51 ID:Q4NTgwMzA OEM関係だし全然問題無いだろ 返信 匿名 2018年04月17日 11:06 ID:c2MzU5MTE VWのままでいいのにわざわざ隠すあたりに知能の低さが伺える 返信 匿名 2018年04月17日 14:32 ID:QxNDg2NDM トヨタ車とかヤマハエンジン搭載車じゃないと買う価値ないし 返信 匿名 2018年04月17日 15:30 ID:U2NDMyNzA BMWミニも先代のディーゼルエンジンはトヨタだったな プロボックスや欧州仕様のヴィッツに載ってたやつ 返信 匿名 2018年04月17日 20:23 ID:EwMjY3MzA 車に興味のない俺には豆知識だ こういうのもっと教えてほしい 知ってる人にとってみれば常識でも、知らない人には驚愕という事実 返信 匿名 2018年04月20日 02:58 ID:gzMTAzODI アストンマーチンの鍵 返信 匿名 2018年04月24日 14:05 ID:E4MDMyMjA OMEなら良いけど、中国産とかはコワイナ。 返信 匿名 2018年06月07日 20:22 ID:Y4NTg5MTA ポルシェカイエンは車体番号の横に思いっきりVWマーク入ってるよ。要はトゥアレグと同じパーツでっせってこと。 返信 743mg 2019年04月19日 13:14 ID:g2MDA1MTQ ヴルファイアのスカッフプレートを剥がすとアルファードって出てくるのなら見たことある 返信 743mg 2019年04月19日 22:11 ID:E0MzkwMjM ランボルギーニのハンドルを分解するとアウディーのマークが現れる 返信 743mg 2021年01月03日 12:37 ID:QyMTI1MDU 一応言っとくとこれセアトでスポーツ向けにチューニングされとるしベースがVWってのは公言しとるからな。 ちょっと違うが無限エンジンみたいなもんやで。 上でも言っとるがセアトとVWとアウディでベースを共通化しとる 返信 743mg 2021年02月06日 17:16 ID:I0NzUxODk これで剥がしたらヒュンダイマーク出てきたなら「あなたの車は大丈夫?」って案件だけど。 返信 743mg 2021年07月15日 03:49 ID:U5NjY5ODM スペインの自動車メーカー「セアト」、フォルクスワーゲングループのなかでもスポーティでラテンな雰囲気を持ったブランド・・・ 返信 743mg 2021年09月17日 14:14 ID:IwNDk1NTQ ダイハツはトヨタの100%連結子会社 返信 743mg 2021年10月01日 11:40 ID:MyNjE2NzI エンジンのOEM供給は理解できるとはいえ、ちと雑すぎ・・・・ おまけに供給元が不正検査でおなじみのワーゲンときたか。 日本の中古車が人気なのもうなずける。 返信 743mg 2022年06月04日 17:20 ID:E4NTM0OTE ボルボなんて・・・ 返信 743mg 2023年08月28日 04:12 ID:E1MTU4OTA Hondaなら安心安心・・・ 返信 743mg 2024年04月11日 16:54 ID:EyMzU1Mzc エンジンがワーゲンだから売れたんじゃなかったっけ? コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 95 コメント 【動画】バングラデシュの鉄道旅、とんでもなく楽しそう。 なんだか盛り上がっているし、赤、青、黄色のシャツが目立ちますね。チームカラー?なにかのイベントかしら。アカウントの国籍からバングラデシュで撮影されたものと思われますが、文字が分からなすぎてwww鉄道のとある立体交差を撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。 93 コメント 15秒間隔で全機緊急発進。B-52爆撃機がスクランブル訓練を行う理由とは。 戦闘機のスクランブル発進は理由も分かるし、航空自衛隊でも年間数百回のスクランブルが行われているそうですがB-52爆撃機ともなるとその理由が・・・。訓練なのであらゆる事態を想定しての訓練なんだけどその想定が怖すぎますねwww訓練ではなく実際にB-52がスクランブルしなきゃならない未来だけは見たくないな(((゚Д゚))) 61 コメント ぎゃー怖い。ライダーも命がけなら観客も命をかけて観戦したい。海外の公道レースがはんぱない動画。 いやいやいやwww8秒の観戦場所とか金網しかないしあのスピードでクラッシュしたら見ている人も一緒に死ぬよね(@_@;)スピードだけで見ればMotoGPとかのが早いんだろうけど迫力はやっぱり公道レースだなあ(*゚∀゚)=3 116 コメント 何が起きた!?中国で車3台が浮き上がる謎の事故が撮影される。なんだこれ(°_°) 【ひ】より。なになにこれは・・・。なにが起きた??中国で交差点付近に停止していた車や右折してきた車がふわっと浮き上がってしまう謎の事故が撮影されたようです。その映像。フェイクっぽく見えるけど動画元はニュースっぽいしなあ。マンホールの爆発かとも思ったけどそれらしき物も見えない。突風にしては周りの歩行者に影響が無さげ。これは何がおきたのでしょう? 205 コメント そんなにとうふいらない。1990年頃の走り屋を撮影したビデオ。峠ドリフト。 1990年頃という事はとうふ屋Dより先なんだな。ハチロクが峠車として人気が出たのって頭文字Dの影響だとずっと思ってたわ。先にハチロクが流行ってそれにしげのさんが乗っかったのか。ハチロクとスターレットが頑張っている昔の走り屋動画です。失敗ばかりで結構こわいねwww 56 コメント ペダル操作を誤って立体駐車場4階の壁を破って落ちかけたC-HRのギリギリ動画。 あぶねえ(°_°)タイのノンタブリーで撮影された立体駐車場の4階から落ちかけたC-HR乗りのビデオです。真っすぐに向けようともう一度前に進もうとして操作を誤り、パニックになってさらにアクセルを踏み込んでしまったんだって(´・_・`)それにしても脆い壁だな・・・。 94 コメント 軍用車両HuskyVMMDのハンドルが危なくて握れない動画。親指飛ばしそうw こええ。親指を握りこんで運転してたら飛ばされるかもしれんね(°_°)ネットで調べてみたら地雷を除去する作業をする車両。みたいなのが出てきた。合ってるのかな?詳しい解説はマニアの人が書き込んでくれるハズ。動画は45秒辺りから再生してください。あぶねえwww
いちー
スズキのエンジンんだと思ってたらVWだったってこと?
姉さん、それナイフです!
不正VWエンジンの責任は消費者に回るってことだよ
セアトはVW傘下
ポルシェやアウディならまだしも
大衆車のセアトがVWとプラットフォーム共有してても何の不満もない
液晶TVで逆のケースを見た
バングラかどこかで半島製にソニーのシール貼ってたなw
哀れすぎだろw
詐欺じゃw
日本国内だけ見てもよくあること
エンジンどころか車体ごと他社製もあるし、だからと言って問題が出るわけじゃない
むしろ優秀なエンジンだからこそ使われる
あなたの車は大丈夫?じゃねぇよヒロカス
偽装とOEMの区別できませぇん
なバカ代表さんチーッス
スバルもトヨタも剥がせばDよ
デ・トマソとか最高すぎるやろ
ダイハツなの?
ダットサンだよね?
オットサンかも!?
プリウスやハイブリッド車はコンセプトも設計もダイハツ発だと聞いたことがある
リポビタン?
アルベルのスカッフプレートこんなんじゃなかった?
TSIならVWでしょ
F1だってタグホイヤー(ルノー)だぞ
フォルクスワーゲン傘下のセアトだし不思議ではないじゃね?
同じ傘下のアウディ、ブガッティ、ポルシェは大丈夫か?
ポルシェ914はポルシェエンジンのとワーゲンエンジンのが存在するよ
トヨタの古い車も一部にヤマハエンジンの車があるし
古い一部の車どころかエンジンはほぼヤマハ製ですけど
初代セルシオの1UZ当たりからトヨタ自社製エンジンも出てきてるはず。
名機はヤマハだけどね
ヤマハエンジンは別にいいじゃん。
トヨタなら2000GT、セリカ1600GT、レクサスLFAとかトヨタの高級車種ほどヤマハエンジンかヤマハと共同開発のエンジンだし。
自動車でエンジンを他社から供給なんて普通にあることだから、特になにもな
よほどエンジンの元会社が変でなければ。てか、なんでエンブレム置き換えしてんねん。しない方が価値があるだろうに。ワーゲン側の要望なのか?とも思えるw
完全な自社製ってのが希少な時代
最後ビミョーに歪んで貼るなしw
でもこういうエンジンルームってかっこいいなー
オレの軽なんか部品剥き出しで貧相だもん
点検とかはし易いけど
今の車は詰めこみ過ぎや、ボンネット開けたらチラホラ地面が見える程度に隙間あけえや。
どうでもいいがなw
86買ったら、うわっ・・・エンジンスバル製だった。。
騙された!みたいなこと?
そんなの大体のメーカーであるね一匹狼メーカー以外は
下請けメーカーやん
このロータスは英国製ザマス
と、与太まってます。
エリーゼはトヨタエンジンだし
最後のエランはいすゞエンジン
いや、エンジンどころか全部スバルなんだが
むしろ望外の喜びじゃねえか
アイヤー
共同条理の原理のウソぉ~
LoveWay
えぇ・・・
セアトがアウディ傘下って知らん奴っているんかいな?
HYUNDAIがMITSUBISHI KIAがMAZDA プッ
下請けなんだから当たり前といえば当たり前。
天下のトヨタ様なんか隠しもしないぞ?
ガイジン大好きJZ系エンジンがっつりYAMAHAって刻印あるしな
ダイハツ製と知らずにダイハツOEMのトヨタ車買った客があとからダイハツ製なら買わなかったギャーギャーってなクレーム結構あるらしいなw
嘘松
Bb乗ってるやつにダイハツのクーだって言ったらキレられたことある
トヨタと思ったら、
ダイハツや関東自動車工業やセントラル自動車製だったでござる。
VW傘下なんだから何も驚くことはない
互換性があるのは良い事。
これもコストダウンの一環でしょ
カバーごとマーク違いで作るよりも
エンブレムだけ貼り付けるほうが安いし効率も良い
むしろツルペタに各社が貼り付けたらいいんじゃねーの?
天才かよ
そもそもTSIってはっきりと書いてあるのにやなww
VW傘下で親会社のパーツを使って組み上げてはいるが
いかんせんスペイン製造なので、まあそれなり。
作ったオジサンの写真が貼ってあるかとおもた
製造はどこもかしこも部品の使い回しは普通じゃないかな
国内メーカー出しのPCも中身は中国、台湾のマザボ、CPU、チップ、HDD、バッテリーでしょ
tsI解説…
T 年とったので
S さいきん……
I インポだよ
パパ愛してるよ!
インポも ギンポ(珍しい魚)も愛してるよ!
T、父さん
S,正直
I、イカ臭い
チカラ入れ シレッと放つ 一本グソ
ベルファイヤーの下にアルファードのロゴ
レクサスの下にトヨタマーク
こんな感じで割とあるでよ
動画の人、
この事実を知ったのは(知っているのは)自分だけかもしれない。オレってすごくね?
ってな感覚でいたんじゃない?
車好きなら誰でも知ってるし、ありがちな事を。
うーん・・・・バカ!
アルファードとベルファイアのスカッフプレートでも同じことがあった。
このVWとSEATの例も、大衆ブランド同士だから大きな問題はないでしょう。むしろVWのままでも良いくらい。
ただし、大衆ブランドと高級ブランドで使い回しを臭わせるのはタブー。レクサス最初で最大の失敗は、トヨタの部品の使い回しを容易にする事を目的に、トヨタとエンブレムを同一形状にしたこと。
楕円サイズな。
同一形状が悪いのではなくて
カタカナのレにしたのがダサい
ワイのスマート、エンジンにMERCEDES_BENZって書いてあるよ
※25
それ、スバルのSTIにも使えるw
*
*
*
HONDAもエンブレムを剥がすとHYUNDAIだって有名だ話だ
半島にお帰りください
お、そうだな
ラベル剥がしたらヒュンダイとか出てきたらどうすんだべw
ウチはスバルやから大job!(キリッ
まぁ、HONDAがYAMAHAの原チャリ作る時代だからね。
ハイエースにレクサスのエンブレム貼り付けてるのは糞。
ハイエースにダイハツのエンブレム付けてる俺の知人は?
ロバの額にBMWのエンブレム貼り付けたヤツは優秀
スズキの軽に日産のマークつけてるヤツとかよくいる
STiだったら欲しいかも
スズキの軽にマツダのマークつけてるヤツとかもおるのー
ダイハツの軽に日産マークとか・・・それOEMや
中国か!
VWのプラグにも普通にアウディって書いてるし同じグループなんだからなんら不思議ではない
エンジンのOEM生産でしょ。
騒ぐ問題ではない。
FORDエンジンです、悪くないです
さてドコでしょう?
最近の有名どころだと日産のスカイラインにベンツのターボエンジンくらいか
TOYOTAだけどじつはYAMAHAもあるし
86はスバルマークだらけ。今度のスープラはBMWマークだらけ。
剥がしたら現代とか起亜だったら笑えたのにな
げえええ。
排ガスで偽装してたあそこかい。
VWと三菱は勘弁してくれ。
トヨタのエンジンは、ヤマハが作ってるぞ現在も
ひっそりと三菱製エンジンを積んでるスマートとルノー
何が問題なのかさっぱりわからん
普通じゃねーかいちいち言うほどのことではない
トヨタもヤマハのエンジン積んでたりするし気にするなよ
サムスンのスマホが売れに売れて韓国人が我々の優秀性を世界に知らしめたニダ
日本を追い抜いたニダとホルホルしていたが
中身の重要部品は日本製だったというのと同じオチ?
昔はともかく、今じゃ全然珍しくないな。
ヤマハの新型ジョグとビーノのエンジンには誇らしげに”HONDA”って入ってるぞ。
ボクスホールとオペルのアギーラもスズキのエンジンが出てくるし
シュコダも中身はワーゲンだし、ジャガータイプXも中身はフォードモンデオだし
サーブ9-2XなんかまんまインプレッサスポーツワゴンWRXやで
エリーゼだって中身はトヨタエンジンだからなぁ
ボクスホールやでだからなぁとオペルやでだからなぁのアギーラやでもスズキやでのエンジンやでだからなぁが出てくるしなぁ
シュコダやでも中身やではワーゲンやでだからなぁだし、ジャガーやでタイプXだからなぁも中身やではフォードやでモンデオだしやでだからなぁ
サーブやで9-2XなんかなぁやでまんまやでインプレッサだからなぁやでスポーツだからなぁワゴンやでWRXやでだからなぁ
エリーゼやでだって中身だからなぁやではトヨタやでエンジンやでだからなぁ
>20
流石にそれは情弱すぎ。
だだ、86のトヨタエンブレムには、スバルのマークが描かれてる
フィット買ってよかった
トヨタにレクサスのエンブレム付けて倍額で売ってる方が酷いわ。
二個前のランディのエンジンカバーのエンブレムがまんま日産の形してて初めて見たとき笑ったわ
開始1秒でVWのヘッドライトスイッチ映ってますけど
VWを剥がすと実は…
WV(ビキニ)剥がすのは楽しいけど
VW剥がしても楽しくない
こういうやつってマック買って分解したらインテルのCPUだった!って騒ぐの?
アプリリア買ったぞ。エンジン最高!
えっ、スズキ・・・。
別段、驚くこともなし。昔はトヨタ車のエンジンをヤマハが作ってたり。そんなもんですよ。
単にOEMだな
幻想殺し(イマジンブレイカー)だな
日本製品万歳してたら中国品質以下になっていたという
スタンドでバイトしてた頃ローバーにホンダエンジン載っててびっくりしたことがあった
昔乗ってたヴェロチフェロもスズキのエンジンだった
BMWのサイドにくっ付いてるロゴは、
剥がしてもまたその下からBMWのロゴが出てきて感心したわ
鉄板にプレスでロゴが描いてあるんだよ
発見しちゃったぜ~~!
大発見!・・・って思ったんだろうなぁ。
他のコメにあるように以前からエンジンも車体も他メーカーは多く存在するんだけどな。
発見君は、自分が使ってるPCも中身は見た事が無いのかな?
他のメーカー品だらけ。
エンジンとか部品どころか
同じ車が違うメーカーで違う名前で売ってるなんて普通だよ
つうか買う前にそれくらいわかるしこの動画見てショックを受ける無知がいるのか?
OEMじゃん。
何が「あなたの車は大丈夫?エンジンカバーに隠されたヒミツ」だよ。
お前の頭のほうがおかしいわ。
光岡自動車みたいなもんだわ
OEM関係だし全然問題無いだろ
VWのままでいいのにわざわざ隠すあたりに知能の低さが伺える
トヨタ車とかヤマハエンジン搭載車じゃないと買う価値ないし
BMWミニも先代のディーゼルエンジンはトヨタだったな
プロボックスや欧州仕様のヴィッツに載ってたやつ
車に興味のない俺には豆知識だ
こういうのもっと教えてほしい
知ってる人にとってみれば常識でも、知らない人には驚愕という事実
アストンマーチンの鍵
OMEなら良いけど、中国産とかはコワイナ。
ポルシェカイエンは車体番号の横に思いっきりVWマーク入ってるよ。要はトゥアレグと同じパーツでっせってこと。
ヴルファイアのスカッフプレートを剥がすとアルファードって出てくるのなら見たことある
ランボルギーニのハンドルを分解するとアウディーのマークが現れる
一応言っとくとこれセアトでスポーツ向けにチューニングされとるしベースがVWってのは公言しとるからな。
ちょっと違うが無限エンジンみたいなもんやで。
上でも言っとるがセアトとVWとアウディでベースを共通化しとる
これで剥がしたらヒュンダイマーク出てきたなら「あなたの車は大丈夫?」って案件だけど。
スペインの自動車メーカー「セアト」、フォルクスワーゲングループのなかでもスポーティでラテンな雰囲気を持ったブランド・・・
ダイハツはトヨタの100%連結子会社
エンジンのOEM供給は理解できるとはいえ、ちと雑すぎ・・・・
おまけに供給元が不正検査でおなじみのワーゲンときたか。
日本の中古車が人気なのもうなずける。
ボルボなんて・・・
Hondaなら安心安心・・・
エンジンがワーゲンだから売れたんじゃなかったっけ?