このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ヴァージン・ギャラクティック社が死亡事故で中止していた試験飛行を再開。VSSユニティ最初のロケット推進飛行を成功させる。

2014年のスペースシップ2による空中爆発&墜落で操縦士1名が死亡した事故から3年半。ようやく試験飛行が再開されたようです。4月5日に行われたVSSユニティ(スペースシップ2の2号機)のロケット推進による超音速飛行の映像が人気になっていましたので紹介します。やべぇカッケエ!こことスペースXは生きているうちに未来を見せてくれる気がする。
2018年04月07日 19:21 ┃
205 コメント お姉ちゃんすっごい顔www自転車の逆走許さない隊の活動動画がプチ炎上中。
これわざと当てただろ(´・_・`)そりゃスマフォ片手に逆走しているお姉ちゃんが100%悪いけどさ。片手運転だからお姉ちゃんのブレーキが間に合ってなくて事故になってしまったんだけど他の投稿動画を見ると明らかにうp主が変な人に思えてくる。棒掲示板でプチ炎上している自転車の逆走許さない隊のビデオです。
60 コメント 【車載】寝ころび型自転車で死にかけた男性の映像。Go-one Evo-R
これ白線でリアが滑ったのかな?ベロモービルと呼ばれる屋根付き寝ころび型自転車Go-one Evo-Rで走行中にコントロールを失って対向車と衝突しかけたギリギリ動画です。こういう自転車ってスピードは出るんだろうけど咄嗟の時に体でバランスが取れないから危ないだろうなあ。
68 コメント 【動画】空飛ぶ車「AirCar」がスロバキアの型式証明を取得。量産も近い?
昨年紹介したスロバキアのクラインビジョンが開発中の空飛ぶ車「AirCar」が70時間以上のテストフライトと200回以上の離着陸を行い同国で航空機としての型式証明を取得。これは生産を目的とした航空機が耐空性を認められた証明となり量産に向けた大きな一歩となるようです。これが一番車っぽいし楽しみだね。
39 コメント F1モナコGP、テレビでは放送されなかったマーシャルを轢きかけたセルジオ・ペレスの車載映像。
あっぶねえ(°_°)昨日のF1モナコGPで起きた信じられないハプニングのビデオです。9周目にヒュルケンベルグと接触したルクレールがパンクした影響でセーフティカーが入った12周目。ピットアウトするセルジオ・ペレスの目の前に破片を拾って戻るところだったコースマーシャルたちがw(゚o゚)wこれ国際放送では流れなかったよね。
3Dプリンターでミレニアム・ファルコンが造形されていく様子の超速映像が気持ちいい。3Dプリンターでミレニアム・ファルコンが造形されていく様子の超速映像が気持ちいい。 すっごいな。これだけ複雑な形状のものを。スター・ウォーズに登場する宇宙船「ミレニアム・ファルコン」が3Dプリンターで立体印刷される様子の早送りビデオです。淵が膨らんでまた閉じていく所とか見ていて気持ちがいいな。
アメリカの男性(61歳)が巨大ペットボトルロケットに乗って打ち上げられる動画。アメリカの男性(61歳)が巨大ペットボトルロケットに乗って打ち上げられる動画。これガチで乗っていたのかwwwすんごいなwww「地球は平らである事を証明したい」アメリカの独学科学者マイク・ヒューズ氏(61歳)がモハーヴェ砂漠で行った自作ロケットの打ち上げ動画です。これはペットボトルロケットの原理で作られた水推進のロケットでヒューズ氏が先端部分に乗り込み上空1875フィート(約571メートル)に達したそうです。
大迫力。液化メタンを推進剤としたロケットエンジンの地上テストの様子。大迫力。液化メタンを推進剤としたロケットエンジンの地上テストの様子。 ブルーオリジンが開発した液化メタンを燃料とした液体燃料ロケットエンジン「BE-4」の地上テストの様子です。これで65%のパワーらしい。実際に打ち上げに使用する時はやっぱりMAXパワーなのかな?
VSS Unity First Powered Flight Elevating Unity – Episode 4: First Rocket-Powered Flight

関連記事

54 コメント 曲芸飛行の予行練習をしていたインド空軍機が空中衝突して墜落。の映像。
インド空軍のアクロバット飛行隊「スーリヤ・キラン」の2機がエアロ・インディア航空ショー本番前日の予行練習中に空中衝突し墜落。2名が負傷し1人が亡くなった事故のビデオです。この事故では地上にいた民間人1人も破片に当たって負傷したそうです。動画2は複数アングル。
75 コメント 無頓着にも程がある。信じられないタイヤで走る車が目撃される。
SUVでスリックタイヤを履いているとは思えないしこれは摩耗だろうなあ。嫌な線が見えているし剥がれる寸前じゃない?アメリカで目撃された信じられないタイヤで走るBMW X5のビデオです。撮影場所は分かりませんが、ロサンゼルスやサンフランシスコでは雨が振らないと聞くしそんな地域かしら。
115 コメント 急に止まれない。キックボード暴走族による多重事故を記録した動画。
一台が転倒してそれに後続がドーン!それを見て急ブレーキをかけた撮影者に後続がドーン!からの対向車へドーン!他もパニックへ。エンジンキックボード珍走団による多重事故を記録したビデオです。
61 コメント 【車載】ニュルブルクリンクでケーターハム620Rが速い場合。
「これはティムにとって初めてのノルドシュライフェのラップでした。」という割には追い越しが上手いね。ポルシェを追いかけてる時に間に入ったバイクは少し怖かったけど。適度にトラフィックもあってなかなか見応えのある車載ビデオでした。サスペンションの動きが見えるのがいいね。

最新ニュース

コメント

ヴァージン・ギャラクティック社が死亡事故で中止していた試験飛行を再開。VSSユニティ最初のロケット推進飛行を成功させる。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:c0MTQ4OTE

    2をゲットすると言うことは、
    インターネットの世界でようやく一人前になれたと言うことだと思う。
    もちろんパソコン自体は小学生の頃から触っていて、かれこれ20年。
    プログラムも勉強したし、自作マシンも何台も作った。
    それでも、一人前だと言われなかったのは、2ゲットの経験がなかったからだ。
    今こうやって初めて2ゲットするという経験を目の当たりにし、自分がここまで成長したのだという感激と、今までの苦労を思い、涙を流さずにはいられない。
    世の中には私と同じように苦労している人も多いと思うが、いずれ今の私と同じような感動を味わうときがくるだろう。
    そのときに、本当の幸せがくるというものだ。
    私は今こうやって本当の幸せをかみしめている。
    いつか、この幸せを思い出すときがくるだろう。
    そのときのためにも、この幸せをじっくり味わいたい。
    では、そろそろやらせてもらおうと思う。
    少しも緊張していないと言えば嘘になるが、この緊張もまたすがすがしいものだ。
     
    では、
     
     
    2げっと

  • 返信 匿名 ID:kwNzg0NzM

    残念、また1ゲット
    次回に期待します

  • 匿名 ID:c3NTEzNDg

    これがコピペじゃなかったら少しは評価したんだがな

  • 返信 匿名 ID:U2NTQ2MjM

    ただのうんこじゃねぇーかw

  • 返信 743mg ID:cyODkxODQ

    文句なくカッコエエわ~(゚∀゚)b

  • 返信 匿名 ID:UyMTEzMTU

    2014年墜落時の過去記事
    ttp://1000mg.jp/archives/40727.html

  • 返信 743mg ID:U0NDM5MTg

    まぁ、死にたくなければ乗らないってことだね。

  • 返信 匿名 ID:c2Mzg4NzQ

    乗らなくても必ず死んじゃうんだ。
    どうだ、見事な揚げ足取りだろう。

  • 返信 匿名 ID:kwODk1MjA

    音! 大気圏外は仕方ないけど着陸時は欲しい。

  • 返信 匿名 ID:MyNDExMjA

    通常のロケットなんかは、100回打ち上げれば大概2回前後は失敗する。
    一人20万ドルで600人以上の予約があるそうだけど、
    乗客6人だと取り合えず100回打ち上げ・・・
    燃焼試験の事故で3人、墜落事故で1人が既に死んでいる。
    開発で安全性が向上したとしても、高い確率で今後も死者は出ると思う。

  • 返信 匿名 ID:c2OTc0NDg

    アメリカ人は開拓精神でリスクを取るからどこの国よりも先を行くんだろうな

  • 匿名 ID:I0NDM4NjY

    イギリスじゃないの?

  • 匿名 ID:Y4MTk3Mjk

    イギリスですね。
    宇宙開発は費用に見合わないしリスクも高い。
    だから政府は民間に投げた。

  • 匿名 ID:g2MDkwNjI

    まあイギリスなんだけど、
    開拓精神とか先を行くじゃなくて、
    宇宙旅行という名のオブラートに包んで
    客と言うモルモットを使いブランソンは冒険する…

  • 返信 匿名 ID:Q4MTgyMTg

    宇宙旅行できるようになるのか?

  • 返信 匿名 ID:Q2NTg0OTY

    これってメインエンジン以外に船首や底部と上部にスラスターが無いから「宇宙船」っていうのはちょっと違うと思うんだよね。
    宇宙空間で上下左右自在に動けてこそ宇宙船。
    こんなのただ「あ、ちょっと宇宙空間に飛び出しちゃった(テヘペロ)。」レベルで飛行機と変わらない。

  • 返信 匿名 ID:cyOTI1ODY

    グローバルジェットなんだわ

    グローバルジェット  うん
     
    これさえあれば すぐ早く行けるんだわ

  • 返信 匿名 ID:I0MTc0NjQ

    英語訳してみたけど

    何処だここは?
    おいおい俺に宇宙にいけってか?
    ハゲだからか?
    ハゲに人権はないのか?

    とおっさんが申しております

  • 返信 743mg ID:U3NDQ1NTI

    うーん美しい
    アメリカすんげえなマジで

  • 返信 匿名 ID:k3OTQ5MDI

    地球周回軌道を飛行して少なくとも地球一周はしないとオレは宇宙旅行とは認めん。

  • 返信 743mg ID:Y3MTY3NDE

    事故の事が忘れられてきてほとぼりが冷めてきたからそろそろ始めるかって感じか。

  • 返信 匿名 ID:UzOTU1ODA

    まるで縦シューのような、
    子の機体の切り離しでかっこいい
    米には夢があるな

  • 返信 匿名 ID:YxNjc1MDE

    やっぱアメリカ人ってすげえな。

  • 返信 匿名 ID:ExMjA1NzI

    ヴァージン・ギャラクティックは、ヴァージン・グループ会長のリチャード・ブランソンが設立した宇宙旅行ビジネスを行う会社である。リチャード・ブランソン(1950年7月18日)は、イギリスの実業家。コングロマリット、ヴァージン・グループの創設者で会長を務める。

  • 返信 匿名 ID:UwMjQzODI

    ドーテイ・グループ会長の俺(年収200万)と、一体どこでこんなに差がついたのか?

  • 返信 匿名 ID:cwOTc4NjU

    再利用できるロケットのやつよりこっちの方が
    実用性がありそうに見える。
    用途が違うから単純比較はできないけど。

  • 返信 匿名 ID:YzOTk4ODk

    なんか燃焼が綺麗じゃないな

  • 返信 匿名 ID:k4NzM5MjI

    そんな事より、ロッカーがでかくてうらやましい。うちの職場のロッカーより4倍は幅広い。

  • 返信 匿名 ID:A3NTM3MjE

    切り離してからエンジン点火するならあんな形の母艦要らんと思うんだが。
    2機目はもっとシンプルなのになりそうな気がする。

  • 返信 匿名 ID:E3NTAxNjI

    en VOSE Torrent | EliteTorrent

  • 返信 743mg ID:Q5OTExOTg

    あの・・・、
    着陸時に、前輪折れて前につんのめってんですけど・・・
    ・・・と思うのは俺だけか?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    161 コメント セレブ疑似体験。ファーストクラスよりも上の「レジデンス」クラスに搭乗する。
    アブダビのエティハド航空にはファーストクラスのさらに上にザ・レジデンスという王様のようなおもてなしを受けれるクラスがあるんだそうです。そんなレジデンスクラスでアブダビからムンバイへと旅した男性の旅行記がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。空港送迎から専用の執事まで。しかもプライベートバスルームを含む4部屋が用意されているんだって。飛行機の中にwww
    93 コメント はええwwwww電動キックボードで白バイから逃げる男の動画がwwwww
    オーストラリア南東のキャンベラ郊外で発見された電動キックボードで爆走する男。それを止めようとする2台の白バイとのカーチェイスヘルメットカメラです。男が発見されたとき、時速100キロで走っていたんだってwww
    46 コメント タイでコンテナ船が陸に衝突する事故が発生。メキメキバキバキの瞬間の映像が公開される。
    バンコクを出港してシンガポールに向かうはずのシンガポール船籍のコンテナ船「XETHA BHUM(総トン数11000トン、全長145.65メートル)」がサムットプラーカーンの運河を航行中に陸に衝突するという事故が起きたそうです。その時の監視カメラの映像が公開されましたので紹介します。メキメキ!バキバキ!あれだけでかい船だと破壊力もハンパないですね。GPSによる船舶追跡によると無事に出航できたみたい。無傷だったって事?wwwつええな。
    58 コメント ロシアの自動車メーカーGAZelleの新型トラックに隠しコマンドが発見される。
    ロシア、リトアニア、ベラルーシ、ウクライナで2013年から販売されているGAZelle自動車のトラック「Next」に隠しコマンドが発見されたようです。その手順はイグニッションをオン、エンジンを始動、右ウインカーを3回、ハイビームを2回、クラッチを5回踏んで回転数を2000回転に上げて計器パネル左側のつまみを回すと・・・。
    64 コメント 飛んできた大型タイヤがバスのフロントガラスを突き破り運転手を直撃。その映像が怖い。
    なんという不運・・・。中国で撮影された恐ろしい事故の映像です。これ前を走るトラックから外れたタイヤを対向車がはね飛ばしてこちらに飛んできた感じかな。これ動画説明がないからアレだけどあの勢いだし運転手さん亡くなっている可能性もあるよね(@_@;)
    72 コメント これが沖縄流。バイクで車を牽引してみた動画。つかそこに結ぶのかよwww

    斬新すぎるwwww(°_°)

    ちょっと長い動画なので23分から再生してください。これはなかなか新しいなwwwバイクで車というより結ぶところがwww
    49 コメント 飛行中に貨物室のドアが開いてしまったボーイング737の緊急着陸。
    8月21日にコロンビアのファビオ・アルベルト・レオン・ベントレイ空港で撮影されたアエロスクレ航空ボーイング737-200F(HK5026)の緊急着陸です。貨物室の大きなドアが全開とか結構ピンチだったんじゃないのこれ。この事故による人的被害は報告されていません。