このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

F1日本グランプリ開幕直前号。F1公式が鈴鹿サーキットのバーチャルサーキットガイドを公開。

これダゾーンだと予選前に流されるんだけどめちゃくちゃ好きなんだよね!普段のレース観戦だと分かり辛いブレーキの踏み具合が見れて超楽しい(・∀・)と、この動画を見て気づいたんだけど金曜日フリー走行って明日じゃん・・・。ここ何年も金曜日だけ現地観戦して土日は自宅観戦というのを続けていたのに・・・。すっかり忘れていました。辛い・・・。
2017年10月05日 19:30 ┃
84 コメント 【動画】F1のセーフティカー、モンツァ(イタリア)で事故ってしまう(´・_・`)
F1イタリアGP前のテスト/確認走行中にアストンマーチンのセーフティカーがクラッシュ。その事故のビデオです。ドライバーは20年以上F1のセーフティカードライバーを務めるベルント・マイレンダーさん。ブレーキを踏んだ瞬間っぽいから故障かな?
51 コメント 【動画】最高速度220キロ以上で競うカートレースが熱い。スーパーカート・アッセン。
このミッションカートの映像は過去に何度か紹介していますが、やっぱすげーわwwwスピード感がぱねえ(*°∀°)=3オランダのTTサーキット・アッセンで行われたスーパーカートのオンボード映像です。この小さなマシンで時速200キロ超えからのテール・トゥー・ノーズ。なんてクレイジーなんだ・・・。
52 コメント 【すごい】麻薬密売人から押収したジェット機を荒地から離陸させた空軍パイロット。
すごい。ラリーみたいwwwこんな場所にしかも夜間に着陸させた麻薬密売人もすごいのだけど。2020年1月、グアテマラ北東ベリーズとの国境付近で押収された麻薬密売組織のホーカーHS.125。それを証拠として空軍基地へと送るために荒地から離陸させた空軍パイロットのGJ動画です。かっこいいなあ。
72 コメント 困った時は観客に頼ればいい。470万再生されているラリーの動画。
臨時ピットクルー多くて草。ボンネットピン?なんでお前ら閉め方がわかるんだよって話しなんだが。TikTokで470万再生に2100件超のコメントを集めていた観客に助けを求めたランエボ乗りのビデオです。紹介はtwimg版で。これくらい知ってなきゃ臨時ピットクルーにはなれない。
ロバート・クビサ再びF1をドライブ。バレンシアでプライベートテストを行う。ロバート・クビサ再びF1をドライブ。バレンシアでプライベートテストを行う。2011年シーズン前に参加したラリーイベントでの大事故によりF1を離れたロバート・クビサさんが再びF1マシンをドライブ。動画は6日にバレンシアで行われたプライベートテストの様子です。この日用意されたのは2012年のロータスE20でウィキペディアによると116周しテストドライバーのセルゲイ・シロトキンのタイムを上回ったんだって。F1に復帰!とかは無いんだろうけどこれは嬉しいなあ。
F1マシンに使われる1本のボルトが出来上がるまで。Red Bull F1ファクトリー。F1マシンに使われる1本のボルトが出来上がるまで。Red Bull F1ファクトリー。RB12-FS0063-02と刻印されたこのボルトは2016年のレッドブルF1マシンを構成するパーツの一つでフロントサスペンションのアッセンブリーに使われるもの。この1本の製造単価はおよそ20万円でF1マシンではほとんどの部分でこのように完全にオリジナルなパーツが使われているんだって。ちなみにF1史上最高級ボルトは2015年にフェラーリが製造した1本140万円のボルトなんだそうです。
1.6Lシングルターボエンジンで時速370キロに到達するF1マシンてやばすぎない?1.6Lシングルターボエンジンで時速370キロに到達するF1マシンてやばすぎない?スピードも凄いけどそこから一瞬で二桁まで落とせるブレーキも凄いよな。ちなみに同GPでウィリアムズのバルテリ・ボッタスが記録した372.5km/hというのが決勝レースでの過去最高記録なんだって。ウィキペディア調べ。レッドブルのサイトでは2005年イタリアGPファン・パブロ・モントーヤの372.6km/hがF1史上最速の記録となっていましたがどっちが正しいのだろう。
2017 Japanese Grand Prix | Virtual Circuit Guide

関連記事

67 コメント 打ち上げに失敗した有人宇宙船「ソユーズMS-10」の機体からの映像が公開される。
おーすごい映像。先月11日に起きたロシアの有人宇宙船MS-10を乗せたソユーズFGロケットの打ち上げ失敗事故。その瞬間に何が起きたのかが良く分かるロケットの外側を映すカメラの映像が公開されました。事故の瞬間は1分20秒すぎ。切り離された第1段の左側が本体に衝突したんだね。事故調査員の発表によるとセンサーが故障し、切り離し時に必要なバルブが正しく開かなかったんだって。乗員2名は脱出して助かったけどやべー事故だった。
267 コメント あおり運転トラブル?大阪でフェラーリをガンガン殴る原付DQNが撮影される(((゚Д゚)))
これ撮影しているのは中国人かな?大阪で撮影された交通トラブルからフェラーリをガンガン殴る原付DQNのビデオです。右のミラーも破壊されているしガンガン殴っているのはモンキーレンチっぽくねえ?めちゃくちゃ高そうなフェラーリだしボディ、ドア、ミラーで数百万の被害あるだろこれ(@_@;)
41 コメント 【軍事】米DARPA、UH60Aブラックホークの無人飛行に成功する。
アメリカDARPAがロッキード・マーティンが開発した自動化技術「シコルスキーマトリクス」を搭載したUH60Aブラックホークの無人飛行のテスト飛行を成功させました。そのビデオです。遠隔操縦かとも思いましたが「autonomously」とあるので自律飛行でいいのかな?無人でバババ!と飛んできて戦闘員を載せて離脱!みたいな未来があるのかもしれない。
51 コメント 完全に当て逃げしてる。韓国の高速道路を破壊したロシア船側の映像が公開される。
前回の記事で寝てたの?と書きましたが起きてたか。先週紹介した韓国で起きた高速道路にロシアの貨物船が衝突する事故。その貨物船側からの映像が公開されましたので紹介します。もうめちゃくちゃやなこれwwwしかも橋に衝突するのは当て逃げした直後なんだね。どんだけ泥酔してたの・・・。

最新ニュース

コメント

F1日本グランプリ開幕直前号。F1公式が鈴鹿サーキットのバーチャルサーキットガイドを公開。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:I5MTY4NzU

    今の時代もっとまともなCGあるやろ

  • 返信 匿名 ID:U2Mjc0ODE

    グランツーリスモのことですかwww

  • 匿名 ID:I2OTc2MzI

    ユーチューブで見ろ!

  • 返信 匿名 ID:IxNzI5MDI

    今の時代CGで勝負する方が時代遅れ

  • 返信 匿名 ID:U0MjA2NTQ

    鈴鹿サーキットって観てても運転しててもなんかつまらなそうなコースだなぁ

  • 返信 匿名 ID:U2Mjc0ODE

    サーキットは娯楽施設じゃねーぞ

  • 返信 匿名 ID:U2ODQxMTA

    レースゲー、それもF1だとおもろいよ
    2コーナー、S字の1、2コーナー、デグナーの出口、スプーンの出口がムズいかな。逆バンクは特にあんま特徴がないな、ゲームでは

  • 返信 匿名 ID:U0NDk1OTY

    そら公道のつもりで運転してたらつまらんと思うぞ
    サーキットだもんで200km/h以上の世界を味わってみたら面白さにも気づけると思う

  • 返信 匿名 ID:AzOTM0Nzc

    そんなこと無いで。わい、鈴鹿のクラブマンにシリーズ参戦してるけど走りやすいし楽しいで

  • 返信 匿名 ID:I2MDEzMjc

    低速でならそうだろう。トラクションの限界における超高速は異次元だろうよ。デグナーなんか見てると神経質でこっちまでピリピリするもん。セナが放送じゃまったく拾えないアクセルのONOFFを縁石に乗り上げながらせわしなくしてたのが未だに忘れられない。
    で、ストレスの後のバックストレッチは見てるだけで快感がある。ストーリーのあるサーキットと思
    ttps://www.youtube.com/watch?v=gdRm1wwGgBo

  • 匿名 ID:I2MDEzMjc

    ホッケンハイムをもう一度見たいなあ。深い森を一直線に突っ走っていくマルボロカラーがおそろしく美しかった。
    それに、ベルギー。オ・ルージュに高速で突っ込んで勾配を登り切った瞬間のカタルシスが晴れやかだった。ここに限っては地元のブーツエンの美しいベネトンに心を寄せる。

  • 返信 匿名 ID:Q2MDAzMDg

    レースゲームで鈴鹿サーキットを使った物はいくらでもあるけど
    難易度もノーミスクリア時の達成感も半端じゃないぞ?

  • 返信 匿名 ID:YwNDM5NzM

    トップスピードからブレーキングしながら曲がっていく第一コーナー。
    ラインが完全に一本しかない逆バンク。
    ブラインドコーナーをアクセル全開で加速しながら曲がっていくマッチャン。
    マッチャン終わった瞬間にフルブレーキしなきゃいけないスプーン。
    縁石の向こう側が見えた瞬間に倒し込まなきゃ間に合わない130R。
    メインスタンドの角を目指してアクセル全開で飛び込む最終コーナー。
    全開で走るととんでもなく難しいコースだぞ。

  • 返信 匿名 ID:EyNTgwMzI

    馬鹿「これはCG!!!(間抜け面

  • 返信 743mg ID:g5MTY5OTM

    交差橋の欄干に突っ込みスルーはやめーやw

  • 返信 匿名 ID:Q2NzQ5OTc

    遅いザウバーで解説かよw

  • 返信 匿名 ID:U2Mjc0ODE

    お前より1000万倍速い

  • 返信 匿名 ID:A1OTc1Mzc

    F1楽しみ

  • 返信 52歳ニート ID:U2NTY0OTU

    ヒロ、もっと面白い動画ないんか?

  • 返信 匿名 ID:A0NDU0NTU

    確かに

  • 返信 743mg ID:A4MDEzOTM

    ヒロ!
    なんでこれをチョイシングした?

  • 返信 匿名 ID:czNTc2NjU

    なつかしい。バーチャレーシングw

  • 返信 匿名 ID:k1MjQ2OTA

    似たようなものなら韓国にもあるニダ

  • 返信 匿名 ID:A3NjE5NjE

    130Rをノーブレーキで突っ込むと心臓が飛び出そうなGと恐怖が襲い掛かる。ライトチューンの車でも感じるぐらいだから、F1だともっと凄いんだろうな。

  • 返信 匿名 ID:AyNjQ0MDU

    スポーツカーのGなんて出てもせいぜい1Gちょっとだろ。

  • 返信 匿名 ID:M3NDMyMzc

    こんなにブレーキ時間短いのか

  • 返信 匿名 ID:Q1NjE2MTU

    これどの程度正確なの?
    さっきF1GPニュースで川合、米谷は1コーナーはクリップについてからブレーキっていってたけど、映像はもっと手前からブレーキ掛けてる。

  • 返信 匿名 ID:IyNzA3NTY

    左上の実車映像と比較するとあんまり正確じゃないな
    シケインもブレーキング始める前から赤ラインになってる

  • 返信 匿名 ID:M5OTA4MzQ

    今年の車は糞速いからコースレコード更新しそうだな。

  • 返信 匿名 ID:AyOTI1NzY

    2輪もこっちでやってくんないかなー?
    鈴鹿だとどこ走ってるかすぐわかるんだよねー。

  • 返信 匿名 ID:cxNzEyNjQ

    こんなのより、韓国GPをもう一度観たい!
    F1関係者全員がキレたという伝説のGPをもう一度w

  • 返信 匿名 ID:gwNzkwMzI

    ※13
    タイヤの使い方(縦・横)によるんじゃね?
    あとはよく言われる日本式のラインとヨーロッパ式のライン。

  • 返信 匿名 ID:M1MjQ2NzM

    あんなスピードでコーナー曲がれるとかすげぇな

  • 返信 匿名 ID:U3NTA4NDQ

    鈴鹿むずい富士よりなんなん?ゲームの話

  • 返信 匿名 ID:A3NTk4NzI

    加藤大治郎の事故で、選手が不信感持ってるから
    2輪はしばらくは無理だろう

  • 返信 匿名 ID:g0MzUwMzM

    F1ってよく雨降るよな

  • 返信 匿名 ID:YwNzM0MDY

    今のF1って時速370kmも出るのか。
    鈴鹿で1分31秒・・・セナが生きてた頃より5秒も速くなってる。
    減速時やコーナリング時のGってどうなってんだろう。

  • 返信 匿名 ID:g0MzE0MzQ

    俯瞰視点で見ると大したことないね
    eスポーツ化して門戸広げたらとんでもなく速い選手が現れるだろうな

  • 返信 匿名 ID:I3Mjk1Nzg

    つまらんぞ!

  • 返信 匿名 ID:I0MjA3MjU

    各社GPS搭載してレース後でも見れないのかな

  • 返信 匿名 ID:A1MzkxMTg

    動画だとアップダウンが分かりにくい
    鈴鹿は高低差凄いから、走ると面白いよ

  • 返信 匿名 ID:I2MDEzMjc

    周囲はうねうねの丘陵地帯だもんね 
    あれでラグナ・セカみたいなジャンプ台があったらなあ 300R直後だとシケインのプロストにセナが突っ込む狂気の減速がないし 悩む

  • 返信 匿名 ID:E2NDQxNjA

    シケイン前のシフトダウンによる爆音は、言い現せないほどの迫力だよ

  • 返信 匿名 ID:IxMTA4MTk

    なにこれダサいよ!

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    299 コメント カーブを曲がり切れずに140km/hでガードレールに接触した女性ライダーの映像。
    直線220km/hから140km/h台まで減速しているようだけどそれでも出しすぎだわなあ(@_@;)スズキのGSX-R?大型バイクの乗った事がないから分からないんだけども、もっと倒せば曲がれたカーブなのかもしれない。それにしてもスロー映像が怖すぎるね。
    234 コメント F1サウンドに改造されたメルセデスで東京の街をドライブする動画が笑うwwwうるせえwww
    【ひ】より。音だけが異常に速いwwwww外人が喜びすぎてつられて笑ってしもうた。テクニカルガレージササキ作?フォーミュラ1マシンのような爆音に改造されたメルセデスベンツS600(W140)で東京の街をドライブするビデオです。
    121 コメント 今年3月に空母アイゼンハワーで起きたE-2ホークアイ着艦事故の映像が公開される。
    今年3月にアメリカ海軍のニミッツ級空母ドワイト・D・アイゼンハワーで起きた着艦事故の映像が公開されました。これは人為的ミスによりE-2ホークアイを停止させるワイヤーが外れた事故で、跳ね返ったワイヤーにより甲板上の水兵8名が負傷(内2名が重傷)しヘリコプター1機が破損したそうです。というかホークアイどうなったのかと思ったらスゲー。
    105 コメント 狭い!細い!ポルトガルの港町で行われたハードエンデューロがすごい。
    とんでもないレースを考えるもんだよね。1台ずつのタイムアタックじゃなく同時スタートかよ。ポルトガルの港町で行われたレッドブルのエンデューロレース「Extreme XL Lagares」がすごい動画です。ライダーは英国のジョニー・ウォーカーさん。途中バイクでなくても通るのが難しい角があるよね。コース上の杭?もそのままだし。これ系の動画はいつもヘルメットカムだけど外から撮った映像もみてみたいね。
    177 コメント なぜ早く脱出を考えなかった?こんな事故でも人はしんでしまうらしい動画。最後まで車内を照らすライトが悲しい。
    あああ。悔やんでも遅いか。これ最初の段階ではまだ脱出できたよね。テキサス州ヒューストンで水溜りに突っ込んだ車の若い運転手が溺死。その一部始終を捉えていた監視カメラの映像がアップロードされましたので紹介します。ブレーキランプが付いているしまだパワーウインドは動いたんじゃないの??早いうちに脱出を考えていれば助かったのに。最後の最後まで車内を照らす懐中電灯のライトが・・・。
    72 コメント 【動画】スエズ運河の貨物船エヴァーギヴンついに動く!
    スエズ運河で座礁し世界に迷惑をかけ続けている日本の貨物船エヴァーギヴン(船籍:パナマ、運用:台湾)がショベルと2隻の浚渫船による浚渫と多くのタグボートによりついに17メートルほど動いたようです。その喜びをフォグホーンで表現するタグボートたちのビデオがleia5chで人気になっていましたので紹介します。17メートルといっても全長400メートル、幅60メートルの巨大船からしたら「ちょっと動いた」程度のことなんだけどこれは良い兆候だ!
    101 コメント F3マカオグランプリがとても熱かった動画。そして最後の最後にうそだろ!?展開が。
    うひょー!F3マカオGPはこんな事になってたんか。先に紹介した2つのクラッシュ映像でお腹いっぱいになって忘れていました。F3がメインだったよね。とてもとても熱かった今年のF3マカオのラスト一周です。カーナンバー19がセルジオ・セッテ・カマラ、3がフェルディナンド・ハプスブルクさん。