このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ケンタッキーのチキンバーレル(バケット)を飛行機の翼にするという発想。

どうしてこれを作ろうと思った?ケンタッキーフライドチキン(KFC)のチキンバーレル(アメリカではバケット)をラジコン飛行機の翼にして飛ばしてみたい!という試行錯誤のビデオです。これほぼ感を頼りに制作してるのか。
2017年04月06日 20:17 ┃
60 コメント 【車載】寝ころび型自転車で死にかけた男性の映像。Go-one Evo-R
これ白線でリアが滑ったのかな?ベロモービルと呼ばれる屋根付き寝ころび型自転車Go-one Evo-Rで走行中にコントロールを失って対向車と衝突しかけたギリギリ動画です。こういう自転車ってスピードは出るんだろうけど咄嗟の時に体でバランスが取れないから危ないだろうなあ。
90 コメント 【9秒】それはDQN。福岡で撮影されたベンツの信号無視がいかつすぎる。
すっげえなこいつ。右折や左折をする車がいるなか結構なスピードで交差点に進入しよる。福岡県行橋市西宮市の国道496号線、行橋駅西入口交差点で目撃されたベンツの信号無視がいかつい動画です。パトカーに追われているという感じでもないしどんだけDQNなの。
43 コメント ニュルブルクリンクを7分20秒で走れるBMW「新型 M4 CSL」のフルラップ映像が公開される。
BMWのCSLバッジはガチ。BMWが今年発売予定の究極のライトウェイトスポーツ「M4 CSL」がニュルブルクリンクのタイムアタックで7分20秒207(7分15秒677)を記録。そのフルラップ映像です。ベースとなるM4(965万円)に対してCSLは1890万円から。限定1000台の生産を予定しているそうです。
75 コメント 大損害。修理の為にドック入りしていた大型漁船の症状が悪化してしまう最悪のアクシデント。
どうすんのこれwwwあの巨体を起こせるクレーンなんてそう簡単に手配できないよね。修理の為にオサ(スペイン)のドックに入っていた34メートルの大型漁船がひっくり返ってしまうというアクシデントのビデオです。動画の開始からみんな焦っているように見えるから兆候があったのかな?
急げ急げ―!海の上でバッテリーが切れてしまったドローンを猛ダッシュで救出に向かう持ち主www急げ急げ―!海の上でバッテリーが切れてしまったドローンを猛ダッシュで救出に向かう持ち主www
これは良く間に合ったなwww「あああバッテリーが切れたやばいいいい!」と気づいたのはサムネイルの黄丸の地点。そこから猛ダッシュで救出に向かうオーナーの姿がバッチリ映っている危機一髪動画です。なんかちょっとワロタ。
これが世界最速。ギネスに認定された時速744キロで飛ぶラジコン飛行機の映像。これが世界最速。ギネスに認定された時速744キロで飛ぶラジコン飛行機の映像。
何年か前に同じ飛行機を紹介したと思いますが記録を塗り替えてたんですね。世界最速!最高時速744キロ(462mph)で飛ぶラジコン飛行機のビデオです。最後は燃料が切れて着陸なのかな。あの薄さだし燃料タンクが小さくで1分半しか飛べないのか。これカメラだとほぼ点にしか見えないけど操縦者には見えているのかねwww
ドローン救出作戦。屋根の上に墜落したドローンをドローンで助けに行く。ドローン救出作戦。屋根の上に墜落したドローンをドローンで助けに行く。うまい事ひっかけたな。2か月前に屋根の上に落としてしまったドローンを買い替えた大きなドローンで救出に向かった動画です。2ヵ月も野ざらしになっていたらもう壊れてしまっているんじゃないか?さすがに2か月間ノー雨な地域とか少ないだろ。ちな私はドローンが問題になる前に空撮動画で儲けてやろうと小さ目のクアドロコプターを手に入れましたが1日で飽きました(°_°)
RC KFC bucket aeroplane (magnus effect)

関連記事

164 コメント これバイクを殺す気か?頭のおかしいホイールを装着したキャデラックが撮影される。
おいおいwwwさすがにこれはアメリカでもダメだろwww明るい時間に撮影されたものだけどこれ夜間だと見えなくない?すり抜けバイクとか見落として突っ込みそう(((゚Д゚)))
41 コメント 【鉄道】幅の違う線路に乗り入れる為に軌間可変する装置がカッコイイ。
スイスのツヴァイジンメン駅で軌間可変をテストするボギー台車EV09のビデオです。最初が幅1000mmで後半が1435mm。これによりモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道とBLSラインの乗り入れが可能になり、ヴォー州〜ベルン州の直通運転が実現するんだそうです。2022年の12月から運行される予定。
71 コメント あああコナの高級マウンテンバイクが(°_°)ペルーサイクリングで悲しい事になるMTB乗りの映像。
調べてみたらKONAのプロセスというシリーズの結構お高いマウンテンバイクだった(°_°)クスコ(ペルー)のトレッキングルートサイクリングで悲しい事になってしまうMTB乗りのビデオです。結構な高さがありそうだけど取に行けるのかなwww
39 コメント ブルーエンジェルスの内側カメラ。密集ダイヤモンド編隊離陸からの曲芸飛行。
格納扉の両サイドに見えているの翼だと思っていたのに。一番の下の4機目はどこにいるのかと思ったら左の斜め後ろにいるんだね。密集ダイヤモンド編隊離陸から曲芸飛行に入るブルーエンジェルスの内側カメラ最新版(2018)です。

最新ニュース

コメント

ケンタッキーのチキンバーレル(バケット)を飛行機の翼にするという発想。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MyOTg4NzA

    おもろい

  • 返信 743mg ID:kzODkzNjU

    つまり最後はオスプレイ化してると

  • 743mg ID:EzNjkyNjU

    イライラする

  • 返信 743mg ID:E1ODMyMTA

    ケンタッキーフライトチキン

  • 返信 743mg ID:I2OTEwMDg

    ぶっかけイッたっしょ?

  • 返信 743mg ID:E5NjA1MjA

    入れ物を回す理由が知りたい

  • 返信 743mg ID:E0NTc2ODg

    わずかでもバケツの上面と下面に気流からくる気圧密度差を作って揚力にする為

  • 743mg ID:cyNDYyMzI

    サッカーのバナナシュートとか、野球の変化球の原理ですな

  • 743mg ID:U2NTcyNTM

    どういう理屈で浮くんだ?と思ったがそういう事なのか

  • 返信 743mg ID:MzMjE5OTI

    キットポッカ見てるか?

  • 返信 743mg ID:M2MTUzNDM

    その発想が未来を変える。

  • 返信 743mg ID:IwNTQ5NDE

    ホバリングって感じかな 新たな発明が生まれそう

  • 返信 743mg ID:kwNTk1Nzk

    これがホントのバレルロール

  • 返信 743mg ID:I2MDQyNTU

    うまいっ!!
    鳥嫌いやけど。

  • 返信 743mg ID:MwMjY4MzA

    ttps://www.youtube.com/watch?v=u9Nw_TbASgg
    これのほうがすごいと思うんだが…

  • 返信 743mg ID:I0MTY3Mjc

    すごいすごくないじゃないやろ・・・

  • 返信 743mg ID:M1NTc5MTU

    長い…
    見ちまった…

  • 返信 743mg ID:M1NTY5OTE

    マグヌス効果

  • 返信 743mg ID:MzNTU0ODk

    ケンタッキーにいくら貰ってんだよ

  • 返信 743mg ID:Y1MjE5MDM

    揚力で浮いてる感じじゃなくて、無理やり引っ張って飛んでる感じだなw

  • 返信 743mg ID:I5MTYxNjM

    これって、もしかすると、もしかするぜ、
    ヘリのローターなんかより、箱状の物を上手く仕切って、回転させたほうがより大きな揚力を生む、なんて、まだだれも気付いてないだろ?

  • 返信 743mg ID:E3OTAxOTM

    マグナス効果でググれ

  • 返信 743mg ID:IwMDkyMzA

    プロペラ取れたのが偶然っていうのがいいね

  • 返信 743mg ID:UxNjA4OTA

    鶏の頃の方がよく飛べてたかもな

  • 返信 匿名 ID:Q2Njk5Mzk

    タルとかバケツとかさ、食べ物が入ってるんだからもっと良い呼び名はないわけ?

  • 返信 743mg ID:Q3MjM1ODc

    ペラが地面に張り付いてるのがアメコミみたいでw

  • 返信 743mg ID:Q2Njk5Mzk

    卓球のタマを下回転で投げると浮き上がるのと同じ原理なん?

  • 返信 743mg ID:QwODE0MzY

    後のイシュザーク、ダウンフォースローターの誕生である

  • 返信 743mg ID:M5NTM4MjE

    ディンプルローター

  • 返信 匿名 ID:I0NDI2MzQ

    つまらん。

  • 返信 743mg ID:cyNTA0MzI

    バーレルにもっと回転とディンプルが有れば、
    もう少し飛べるかもね。

  • 返信 743mg ID:YxOTc3MjY

    >これほぼ感を頼りに制作してるのか。
    「ほぼ感」ってなんだ?

  • 返信 743mg ID:U2NDkwOTA

    感を頼りに制作してる=なんとなく、行き当たりばったり、体当たりで挑戦
    ほぼ、感を頼りに制作している=理論や計算も多少ある
    ※ほぼ=ほとんど

  • 返信 743mg ID:cyNTA0MzI

    ほぼ勘で、って意味じゃないかな?

  • 返信 743mg ID:k0OTg5NDg

    模型飛行機は、実機に比べ圧倒的に比推力(エンジンパワーと重量の比率)が高いため
    適当な構造でも飛ばせたりする。
    ぶっちゃけ、羽がなくてもプロペラならエンジンパワーだけで飛べる。。

  • 返信 743mg ID:Q5NTgyMzM

    なるほど
    実機は鉄塊だけどラジコンはプラスチックと電池だもんな

  • 返信 743mg ID:MyNDM4Mjc

    頭にかぶったギタリストがいたりと
    いろんな使い道があるんだね

  • 返信 743mg ID:cxMTI3NjE

    すげぇな
    無理やり揚力与えようとしてるのか

  • 返信 743mg ID:cxMTI3NjE

    飛行機がなぜ浮くかというと、推進力によって半円型の翼の上を通る空気が、下を通る空気より、距離がある分空気が伸びて気圧が下がり、下から上に揚力が発生するため

    つまり気圧差で発生する揚力を、バーレルを回転させることで無理やり作ろうとしたわけだ

  • 返信 743mg ID:c3OTI1MTM

    うん,理論はあるわけだ
    で?作る意味はなに?
    資源を無駄にするくらいなら募金しやがれボケ

  • 返信 743mg ID:Q3ODY1OTU

    そうカッカすんなよハゲるぜ。

  • 返信 743mg ID:Y5Mzk4MzE

    背面飛行でも揚力得られるせいか挙動がおもろいことになっとる

  • 返信 743mg ID:Q4MjU3ODk

    だから翼(バケット)の揚力で飛んでるんじゃ無くて、
    ペラが押し出す空気の後流によって浮かんでるんだろ
    要するに、変な形のhelicopter

  • 返信 743mg ID:IwMjg4MjY

    ロケット効果みたいなもんだよな
    戦闘機は羽は小さいけど推力が大きいエンジンを積んでいるから飛んでいられる

  • 返信 743mg ID:YzMTEwOTQ

    タケコプターだろ ラジコンの翼取っても同じじゃない
    何が理論だよ
    回転抑止のケンタッキー

  • 返信 743mg ID:M4NzQ1OTM

    面白い。
    でもこの飛行機、殆どプロペラの推力だけで飛んでいるようなwww
    だから機体が回転しちゃんだよね。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    83 コメント これは素晴らしい。緊急車両のために大きく避けて通りやすくするポーランドの高速道路。
    こんな場面でイライラしちゃうのはどこの国の人も同じだと思うんだけど、こうした方が結果的に早く動けるようになるんだろうね。ポーランドの高速道路で撮影された緊急走行車両の車載ビデオです。これは素晴らしい。
    192 コメント 一発免停12点。神奈川の国道134号線を140km/hオーバーで走るライダーの車載。
    143km/hってあんた(°_°)こんな無茶な運転で捕まったとしてもスピード違反の点数12点で90日の免停にしかならんのだなあ。神奈川県茅ヶ崎市の国道134号線で暴走するライダーの車載ビデオです。映像で確認しただけでも茅ケ崎西浜高校、中学校前で136km/h、茅ヶ崎市公園前で143km/h!今年の10月頭?に投稿されてて1000mgでは紹介していなかったんだけどもう逮捕されているのかな?
    84 コメント 進化したジェットパック。人はそろそろ自由に空を飛べるようになるらしい動画。
    なかなかの安定感とスピード。ジェットパックが進化しているようです。人はそろそろリュックサック大のシステムを背負うだけで空が飛べるようになるかも。映像のジェットパックでは最大10分間の飛行が可能になったんだとか。パイロットウィングス64のロケットベルト楽しかったなあ。
    38 コメント 揺れる小さな船からジープを下ろす作業の映像にヒヤヒヤ。イットバヤット島。
    人口2988人(2010年データ)フィリピン最北端に位置するイットバヤット島は全土を岩場に囲まれ砂浜が一切ない島なんだって。そんな島にある唯一の港チャイナポリタン埠頭で小さな船からジープを下ろそうとしているビデオです。船が大きく揺れているからヒヤヒヤしたわwwあの人力で引っ張っているロープは意味があるのかな?
    62 コメント 【動画】FRの車でWRCラリーの真似事をしていた運転手が起こした事故(笑)
    運転しているのはFRのBMW。楽しい車だけど無理しすぎたなあwww未舗装路でラリーの真似事をして楽しんでいた男が起こした大クラッシュのビデオです。しかも一人じゃないんかいwwww
    497 コメント これはどっちが悪い?新宿で幅寄せバスとトラブルになった自転車の車載。
    これはやべえな。自転車の交通ルール的にはこれが正しいんだよね?新宿区戸山の都道305号線、学習院女子大学前バス停付近で撮影されたAJISのスクールバスとトラブルになった自転車の車載ビデオです。走行中のバスを叩いた行為は自転車が悪いけど、さすがにこの幅寄せはないだろう?
    101 コメント F3マカオグランプリがとても熱かった動画。そして最後の最後にうそだろ!?展開が。
    うひょー!F3マカオGPはこんな事になってたんか。先に紹介した2つのクラッシュ映像でお腹いっぱいになって忘れていました。F3がメインだったよね。とてもとても熱かった今年のF3マカオのラスト一周です。カーナンバー19がセルジオ・セッテ・カマラ、3がフェルディナンド・ハプスブルクさん。