このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ケンタッキーのチキンバーレル(バケット)を飛行機の翼にするという発想。

どうしてこれを作ろうと思った?ケンタッキーフライドチキン(KFC)のチキンバーレル(アメリカではバケット)をラジコン飛行機の翼にして飛ばしてみたい!という試行錯誤のビデオです。これほぼ感を頼りに制作してるのか。
2017年04月06日 20:17 ┃
74 コメント アイデアの勝利。日産ティーダをキャンピングカーに変えた男。
コンパクトな車でもアイデアを詰め込めば夢空間に!立派なミニキャンピングカーに改造された日産ヴァーサ(日本名:ティーダ)の紹介ビデオです。細かいところまで良く考えられていますね。換気口まであるし。さすがに寝る空間まではないかと思ったら・・・。これはこれで楽しそうだなあ(*°∀°)=3
49 コメント 全米ホットロッド協会公式より爆発しすぎなドラックレースの2017年まとめ。
ドライバーは頑丈なコクピットに守られているし耐火性素材のレーシングスーツを着ているから助かる率は高いんだけども。それにしても爆発しすぎじゃない?NHRA全米ホットロッド協会公式チャンネルより2017年のクラッシュシーンまとめ動画です。エンジンが後ろに付いてるドラッグスターはまだあれだけど前エンジンが目の前で爆発すんの怖すぎwww
94 コメント 【動画】シャオミのEV車、さっそく自然発火してしまう。
これ発売されたばかりのEV車だよね。微博(weibo)の小张同学-ZBXが投稿した、道端に駐車していたXiami SU7のフロア下から白い煙が立ち上る様子です。これは衝突によるものなのか、理由も無く突然の発火なのかは現時点では不明だそうですが、事故の形跡はないよね。电脑之家によると、シャオミ自動車の発火はこれまでにも報告されているようです。
33 コメント 【動画】アンティル航空3S722便が着陸に失敗してヘリコプターに衝突してしまう事故。
空港近くの丘が特徴的で見たことあるなあと思ったら、過去に何度か紹介したサン・バルテルミー島じゃあーりませんか。そのサン・ジャン飛行場で撮影されたアンティル航空3S722便の事故映像です。着陸時に滑走路から逸れて芝生に落ち、駐機場のヘリコプターにドーン。この事故で乗客の1名が負傷しました。
急げ急げ―!海の上でバッテリーが切れてしまったドローンを猛ダッシュで救出に向かう持ち主www急げ急げ―!海の上でバッテリーが切れてしまったドローンを猛ダッシュで救出に向かう持ち主www
これは良く間に合ったなwww「あああバッテリーが切れたやばいいいい!」と気づいたのはサムネイルの黄丸の地点。そこから猛ダッシュで救出に向かうオーナーの姿がバッチリ映っている危機一髪動画です。なんかちょっとワロタ。
これが世界最速。ギネスに認定された時速744キロで飛ぶラジコン飛行機の映像。これが世界最速。ギネスに認定された時速744キロで飛ぶラジコン飛行機の映像。
何年か前に同じ飛行機を紹介したと思いますが記録を塗り替えてたんですね。世界最速!最高時速744キロ(462mph)で飛ぶラジコン飛行機のビデオです。最後は燃料が切れて着陸なのかな。あの薄さだし燃料タンクが小さくで1分半しか飛べないのか。これカメラだとほぼ点にしか見えないけど操縦者には見えているのかねwww
ドローン救出作戦。屋根の上に墜落したドローンをドローンで助けに行く。ドローン救出作戦。屋根の上に墜落したドローンをドローンで助けに行く。うまい事ひっかけたな。2か月前に屋根の上に落としてしまったドローンを買い替えた大きなドローンで救出に向かった動画です。2ヵ月も野ざらしになっていたらもう壊れてしまっているんじゃないか?さすがに2か月間ノー雨な地域とか少ないだろ。ちな私はドローンが問題になる前に空撮動画で儲けてやろうと小さ目のクアドロコプターを手に入れましたが1日で飽きました(°_°)
RC KFC bucket aeroplane (magnus effect)

関連記事

102 コメント これはひどいバイク同士の事故の瞬間(北海道)カーブで転がりアタックされたライダーの車載。
北海道上陸数時間後とあるからお盆休みを利用した北海道ツーリング開始直後って感じかなあ。目の前で転倒されて転がりアタックされたらどうにもならん(´・_・`)北海道で撮影されたバイク同士の事故ヘルメットカムです。転倒しつつの衝突だし明らかに相手が悪いように見えるけど過失ゼロは難しいんだろうなあ・・・。どうなの。
53 コメント 【軍事】米原子力空母のカール・ヴィンソン(USS Carl Vinson)が横須賀基地に入港。
でっけえ。そして飛行機満載カッコイイ!28日、アメリカ海軍のニミッツ級航空母艦「カール・ヴィンソン(CVN-70)」が18年ぶりに横須賀基地に入港しました。そのビデオです。転回するシーンを見ると幅もすっごい広いんだね。カール・ヴィンソン登場シーンは動画58分20秒から、転回は1時間38分からです。
67 コメント 歩道の女の子に気を取られてBMWに追突してしまったヤマハMT-09乗りのヘルメットカム。
イースト・ブリスベン(オーストラリア)の州道23号線で撮影された信号待ちする女の子にオゥ!イエー!していたヤマハFZ-09(MT-09)乗りがBMWに突っ込んでしまう瞬間のヘルメットカメラの映像がFacebookに投稿され9000イイネに6000コメントが付く人気になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。視線だけでチラ見じゃなくめっちゃ見てるやんwwwそりゃそうなる(´・_・`)
103 コメント カナダの危険運転はレベルが違ったwww猛スピードのテスラが離陸して57メートル飛んだ事故の映像。
やべえwwwカナダのオンタリオ州バリーで撮影された超速のテスラが飛んでしまう事故のビデオです。現場のググルマで測定してみると57メートルも飛んでた(@_@;)そして着地でコントロールを失って180メートル暴走後に小学校の駐車場に突っ込んで停止したそうです。この事故で乗員2名が負傷、死者は出なかったそうです。テスラはんぱねえ。

最新ニュース

コメント

ケンタッキーのチキンバーレル(バケット)を飛行機の翼にするという発想。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MyOTg4NzA

    おもろい

  • 返信 743mg ID:kzODkzNjU

    つまり最後はオスプレイ化してると

  • 743mg ID:EzNjkyNjU

    イライラする

  • 返信 743mg ID:E1ODMyMTA

    ケンタッキーフライトチキン

  • 返信 743mg ID:I2OTEwMDg

    ぶっかけイッたっしょ?

  • 返信 743mg ID:E5NjA1MjA

    入れ物を回す理由が知りたい

  • 返信 743mg ID:E0NTc2ODg

    わずかでもバケツの上面と下面に気流からくる気圧密度差を作って揚力にする為

  • 743mg ID:cyNDYyMzI

    サッカーのバナナシュートとか、野球の変化球の原理ですな

  • 743mg ID:U2NTcyNTM

    どういう理屈で浮くんだ?と思ったがそういう事なのか

  • 返信 743mg ID:MzMjE5OTI

    キットポッカ見てるか?

  • 返信 743mg ID:M2MTUzNDM

    その発想が未来を変える。

  • 返信 743mg ID:IwNTQ5NDE

    ホバリングって感じかな 新たな発明が生まれそう

  • 返信 743mg ID:kwNTk1Nzk

    これがホントのバレルロール

  • 返信 743mg ID:I2MDQyNTU

    うまいっ!!
    鳥嫌いやけど。

  • 返信 743mg ID:MwMjY4MzA

    ttps://www.youtube.com/watch?v=u9Nw_TbASgg
    これのほうがすごいと思うんだが…

  • 返信 743mg ID:I0MTY3Mjc

    すごいすごくないじゃないやろ・・・

  • 返信 743mg ID:M1NTc5MTU

    長い…
    見ちまった…

  • 返信 743mg ID:M1NTY5OTE

    マグヌス効果

  • 返信 743mg ID:MzNTU0ODk

    ケンタッキーにいくら貰ってんだよ

  • 返信 743mg ID:Y1MjE5MDM

    揚力で浮いてる感じじゃなくて、無理やり引っ張って飛んでる感じだなw

  • 返信 743mg ID:I5MTYxNjM

    これって、もしかすると、もしかするぜ、
    ヘリのローターなんかより、箱状の物を上手く仕切って、回転させたほうがより大きな揚力を生む、なんて、まだだれも気付いてないだろ?

  • 返信 743mg ID:E3OTAxOTM

    マグナス効果でググれ

  • 返信 743mg ID:IwMDkyMzA

    プロペラ取れたのが偶然っていうのがいいね

  • 返信 743mg ID:UxNjA4OTA

    鶏の頃の方がよく飛べてたかもな

  • 返信 匿名 ID:Q2Njk5Mzk

    タルとかバケツとかさ、食べ物が入ってるんだからもっと良い呼び名はないわけ?

  • 返信 743mg ID:Q3MjM1ODc

    ペラが地面に張り付いてるのがアメコミみたいでw

  • 返信 743mg ID:Q2Njk5Mzk

    卓球のタマを下回転で投げると浮き上がるのと同じ原理なん?

  • 返信 743mg ID:QwODE0MzY

    後のイシュザーク、ダウンフォースローターの誕生である

  • 返信 743mg ID:M5NTM4MjE

    ディンプルローター

  • 返信 匿名 ID:I0NDI2MzQ

    つまらん。

  • 返信 743mg ID:cyNTA0MzI

    バーレルにもっと回転とディンプルが有れば、
    もう少し飛べるかもね。

  • 返信 743mg ID:YxOTc3MjY

    >これほぼ感を頼りに制作してるのか。
    「ほぼ感」ってなんだ?

  • 返信 743mg ID:U2NDkwOTA

    感を頼りに制作してる=なんとなく、行き当たりばったり、体当たりで挑戦
    ほぼ、感を頼りに制作している=理論や計算も多少ある
    ※ほぼ=ほとんど

  • 返信 743mg ID:cyNTA0MzI

    ほぼ勘で、って意味じゃないかな?

  • 返信 743mg ID:k0OTg5NDg

    模型飛行機は、実機に比べ圧倒的に比推力(エンジンパワーと重量の比率)が高いため
    適当な構造でも飛ばせたりする。
    ぶっちゃけ、羽がなくてもプロペラならエンジンパワーだけで飛べる。。

  • 返信 743mg ID:Q5NTgyMzM

    なるほど
    実機は鉄塊だけどラジコンはプラスチックと電池だもんな

  • 返信 743mg ID:MyNDM4Mjc

    頭にかぶったギタリストがいたりと
    いろんな使い道があるんだね

  • 返信 743mg ID:cxMTI3NjE

    すげぇな
    無理やり揚力与えようとしてるのか

  • 返信 743mg ID:cxMTI3NjE

    飛行機がなぜ浮くかというと、推進力によって半円型の翼の上を通る空気が、下を通る空気より、距離がある分空気が伸びて気圧が下がり、下から上に揚力が発生するため

    つまり気圧差で発生する揚力を、バーレルを回転させることで無理やり作ろうとしたわけだ

  • 返信 743mg ID:c3OTI1MTM

    うん,理論はあるわけだ
    で?作る意味はなに?
    資源を無駄にするくらいなら募金しやがれボケ

  • 返信 743mg ID:Q3ODY1OTU

    そうカッカすんなよハゲるぜ。

  • 返信 743mg ID:Y5Mzk4MzE

    背面飛行でも揚力得られるせいか挙動がおもろいことになっとる

  • 返信 743mg ID:Q4MjU3ODk

    だから翼(バケット)の揚力で飛んでるんじゃ無くて、
    ペラが押し出す空気の後流によって浮かんでるんだろ
    要するに、変な形のhelicopter

  • 返信 743mg ID:IwMjg4MjY

    ロケット効果みたいなもんだよな
    戦闘機は羽は小さいけど推力が大きいエンジンを積んでいるから飛んでいられる

  • 返信 743mg ID:YzMTEwOTQ

    タケコプターだろ ラジコンの翼取っても同じじゃない
    何が理論だよ
    回転抑止のケンタッキー

  • 返信 743mg ID:M4NzQ1OTM

    面白い。
    でもこの飛行機、殆どプロペラの推力だけで飛んでいるようなwww
    だから機体が回転しちゃんだよね。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    91 コメント 【動画】マン島TT史上最速ラップを記録したライダーの走り。ピーター・ヒックマン/BMW・M1000RR
    これだけカーブや跳ねる箇所が多いコースで平均時速219.446キロ(°_°)マン島TTバイクレースでBMW・M1000RRに乗るFHOレーシングのピーター・ヒックマンが、自身の持つ記録を6.6秒も更新する16分36秒115を記録しラップレコードに。そのビデオです。
    42 コメント Moto2で信じられない炎上事故が発生(°_°)コースに転がった燃料タンクを後続車がはねてボフッっと。
    こえー(°_°)最初の画面ではテロでも起きたかのような燃えっぷりだった。スペインのモーターランド・アラゴンで行われたMoto2で起きた信じられないアクシデントの映像です。縁石に乗り上げてクラッシュしたバイクから燃料タンクが外れてポーンとコース中央に。それを避けきれなかった後続車が跳ねてボフッ!っと(@_@;)燃料タンクが外れるとか珍しくねえ?
    29 コメント これは面白そう。加速ゾーンが2つ設置されたジェットコースターがポーランドに誕生する。
    ポーランド南部ザトールにある遊園地「エナジーランディア」に新しく登場するジェットコースター「アビサス」の試験走行のビデオです。このコースターの売りはスタートと序盤に設置された2つの加速ゾーン。この時の加速度は落下時のそれをはるかに超えるものなんだって。映像で見ただけでもすごい加速。楽しそうだなあ。
    95 コメント お馬鹿い運転手「四駆だから余裕www」⇒湖でスタックして動けなくなる(´・_・`)
    あっほいなあwwwいくら四輪駆動だからって湖に入るのは馬鹿すぎるだろう(´・_・`)あの位置じゃ普通の牽引ロープ(3~5メートルくらい)じゃ届かないだろうしどうするんだろう?四駆でヤウェーイしていた車がスタックしてしまう悲しいビデオです。
    158 コメント 【動画】バイクツーリング中に飲酒運転の車が原因で救急車で運ばれるはめになった事故。
    明るい時間に見えるが飲酒運転って(@_@;)これ早朝で朝まで飲んでいたパターン?飲酒運転の対向車が原因で楽しいはずのツーリングを台無しにされた事故のビデオです。大きな怪我はなかったそうですが救急車で運ばれる事に。これ前の車がいなかったらと思うと(((゚Д゚)))
    111 コメント 反対車線の手を振るお姉さんに気を取られたバイクが事故を起こす映像
    ツーリングするバイカー同志達がやる手での挨拶、ヤエーをするお姉さんに気を取られたバイクが事故を起こす映像。ヤエーがいけない訳ではないけどヤエーする側もある程度気を使わないといけないのかな?
    105 コメント 罵声、クラクション、鬼追跡。大阪の過激なタクシー運転手の映像。
    【メール投稿】ちょっと攻撃的すぎやしませんか?大阪でタクシーの日常を紹介するユーチューバーが少し過激すぎるんじゃないかとメール投稿いただいたビデオです。動画1もそこ止めて良い場所?横断歩道から5メートル以内に見えるし、そもそも左側に一台止まっているのが見えるから完全に走行車線じゃないの。まぁあの辺りではよく見るし、タクシーが原因でクラクション合戦になっているのが日常なんだけども。