このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

完璧なリサイクル。アルミの鍋を溶かして新品のアルミ鍋に作り変える方法。

動画は1分23秒から再生してください。これはおもしれー。型を取った後の7分20秒からが凄いと思ったわ。あの隙間に溶かしたアルミを流して鍋にするんだぜ?ミリ単位の調整を感覚だけでやってるのか。使い古したアルミ鍋を新品の鍋に作り変える方法です。なかなか高度な技術だなあ。鍋一つ作るのにかなりの時間がかかる上に一切の失敗が許されない。見てるこっちが緊張する場面がいくつかありました。
2016年12月05日 21:04 ┃
72 コメント コロナウイルス対策。地下鉄内で斬新なウイルス対策をしている女性が撮影される。
ボトルの上が空いたままだけどこれは髪の毛フィルターでウィルスの進入を防いでるから安全らしい。成都軌道交通の地下鉄2号線で撮影されたなかなか新しいコロナウイルス対策をした女性のビデオです。一生懸命スマホをいじっているけどちゃんと見えているのかな?(´・_・`)最新のニュースによると中国全土で発症9720件、疑い15238件、死亡213件、治癒171件だそうです。
65 コメント 【動画】ロート製薬のドローンショーがセンスありすぎてワロタwwww
これはいいなあwwwロート製薬の提供番組オープニング「ロート♪ロート♪ロート♪」はいつ頃まで使われていたんだろう。今の若い人たちは知らない?と思って調べてみたら平成22年まで使われたんだってね。20歳前後だとギリ知らない感じかしら。
96 コメント 飛行機の一番効率の良い降り方というビデオが人気に。みんながこうしたらいいのにな。
「ポーン!」と鳴ってベルト着用サインが消えた途端にみんな一斉に立ち上がってそのままずっと待つ。飛行機に乗っているとよく見る光景だし周りに合わせて自分もそうしちゃうんだけど。カナダのカルガリー国際空港でウエストジェット航空の客室乗務員が撮影した「いつもこうだったら良いのに」という乗客たちのビデオがTwitterで人気になっていましたので紹介します。これ日本だけだと思っていたら海外どこに行っても同じだからね。中にはポーン!が鳴った瞬間にダッシュで前に行こうとするヤツまでいるし。
260 コメント 【広島】G7デモを制圧する警官隊(広島県警&警視庁)が激しすぎるwwwww
広島本通商店街の広島銀行本通出張所付近で撮影されたG7デモ参加者を制圧する警視庁&広島県警察のビデオが今日の5ch(greta)で話題になっています。マスク屋さんに大きな被害が出てんじゃねえかwwwwこういうのってどこからか見舞金みたいなの出るの?
いい音動画。100年前の機械を使った作業を今も続けている木材屋さんのビデオ。いい音動画。100年前の機械を使った作業を今も続けている木材屋さんのビデオ。
蒸気機関を使った100年前の機械を今でも使って作業を行う木材屋さんのビデオです。これ燃料は石炭じゃなくて木くずなのかな?木材を加工する時に出た木くずで機械を動かす。ステキ!
鍛冶屋のリフォーム。使わなくなったレンチをトマホークに作り変えてみた動画。鍛冶屋のリフォーム。使わなくなったレンチをトマホークに作り変えてみた動画。
使わなくなった?コンビネーションレンチを熱してトントンカタカタ、削って磨いて金属トマホークに作り変えるリフォーム動画です。音も気持ちが良いし磨いて綺麗になっていく様子が楽しいですね。元々強い工具だしつくり変えても普通に使えちゃいそう。
タイルを作って割って細かくつなぎ合わせて作るタイル!?の製造工程。なかなか大変。タイルを作って割って細かくつなぎ合わせて作るタイル!?の製造工程。なかなか大変。
これ最終的にタイルが出来上がるんだよね?重そうだし壁にかけて飾るとか難しそうだし。こうして作ったタイルを床に敷き詰めたりするのだろうか。作って割って繋ぎ合わせて作るアートタイルの製造工程が面白かったので紹介します。ほんとこれ何に使うのかな。モスクとか?
fabrication d’une marmite en aluminium(1分23秒から) (予備) (予備)

関連記事

92 コメント 女子スピードクライミング世界記録の動画がやっぱり壁を登っているように見えないwww
東京オリンピックで楽しみな競技の一つ「スピードクライミング」これは高さ15メートルのオーバーハングしている壁をいかに早く登れるかという競技で、世界中で同じ傾斜、ホールド(位置、角度)のものが使われています。あまりの速さに上から吊られているんじゃないかと疑ってしまいますが、これはロープの弛みを巻き取っているだけで選手を助けるものではありません。動画は中国の廈門市で行われたIFSCクライミング・ワールドカップ(10月18~20日)のスピードクライミングで女子で初めて7秒の壁を破ったアリーズ・スーザンティ・ラハユ(24)選手のビデオです。新記録は6秒995!
66 コメント イタリアのバルコニーでコンサートが開催されてしまうwww しかもめっちゃ上手いwww
イタリアのバルコニーでプロの歌手と楽団の一員が国家を演奏してしまう簡易コンサート映像。今自宅から出られない人が世界中で増えている中でこう言ったちょっとした暇つぶしのような娯楽が流行の兆しを見せています。イタリアでは家でゲームをする人などが増え急激なインターネットトラフィックが増えデータセンターが逼迫するなどの異例な状況が頻発しているそうですが、ヨーロッパ各地で広がりを見せるコロナの影響を考えるとこれもまだ序章でしか無いのでしょうか?
38 コメント こりゃすげぇwww 凄いヤギが見つかってしまうwww
おお・・・。これは凄いwwwめちゃくちゃ仲良しだなぁ(*゚∀゚)=3
65 コメント 酷すぎて笑ったwww寝ている彼氏の男性器を掃除機で吸うイタズラがwww
顔www彼女すっげえ楽しそうだけどそれは止めてwww笑ってしまったけどこれはあかんwww結構ガチで吸い込みそうな位置だし(@_@;)

最新ニュース

コメント

完璧なリサイクル。アルミの鍋を溶かして新品のアルミ鍋に作り変える方法。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:U0Nzc0ODA

    背景の子供の話し声とかも合わせて、日本も弥生時代はこんな感じだったのかなと、想像するのに良い資料

  • 返信 743mg ID:cyMzE0NTA

    これ系の動画は飛ばし飛ばし見がちだったけど生活音とか周りの環境も一緒に楽しんで見れたわ

  • 743mg ID:Y0NDU4MTc

    グングン生まれ変わるグングン動画

  • 返信 743mg ID:U3Nzg3NzU

    労力に見合ってないな・・・
    非効率過ぎる

  • 743mg ID:M1MzYzNTQ

    まあほかにすることと言ったらセックスくらいしかないから多少はね・・・?

  • 743mg ID:g0ODk2OTY

    手に職付けてるし
    セックスもするしで
    お前等より優秀でワロタ

  • 返信 743mg ID:Y2NzYxNDM

    地味に面白くて見ちゃったわ

  • 返信 743mg ID:k4NzUwMDA

    8:45から児童ポルノだしな。

  • 返信 743mg ID:I0NzA0NTU

    鋳造の動画って和むよね
    他の動画だとコンプレッサーの音がうざいんだけど
    この動画はなかなかいいね!

  • 返信 743mg ID:ExNzQ2NTA

    アフリカ土人でも金属加工するんだな

  • 返信 743mg ID:I0NzA0NTU

    まさになろう作家の考え

  • 返信 743mg ID:E1OTY1NjQ

    沖縄土人よりは遥かにまし。 
    こいつら鮮人は水車さえ作れないw

  • 返信 743mg ID:U2ODg3ODM

    なげーよ

  • 返信 743mg ID:g5OTExNzc

    工業化製品に溢れた世の中に慣れちまったワイ
    アフリカの鍋屋さんに感動しちまったよ( ;∀;)b

  • 返信 743mg ID:cyMTI4NjQ

    見入っちゃったよ…日本のゴミ捨て場、特に粗大ゴミの日なんて彼等からしたら宝の山だろうね。

  • 返信 743mg ID:AzMzI5Mzc

    ちっ、15分、見ちまったい。

  • 返信 匿名 ID:A4NjExOTI

    グングン模っていくグングン動画

  • 返信 743mg ID:A5NjQ2MTM

    やっと居なくなったと思ったらここに居た・・・。

  • 返信 空缶 ID:g5OTcyMTM

    サラっとやってるけど
    型枠にみっちり土砂を詰めたり
    ズレないようにすんのが難しそう。

  • 返信 743mg ID:AwNTg4NzI

    あんだけ土堅めに時間かけてできるの1個とかw
    ほんど土人はだめだなwww

  • 返信 743mg ID:E1Mjg0MDk

    ほんとダメだよなwww土人は物を生み出せるのに
    人のせいばっかのお前からは何も生まれないもんなw

  • 743mg ID:I1NTMyNzc

    れいーぷして子供を産ませているニダ!

  • 返信 743mg ID:QwNDU2NTE

    おばさんが芋っぽいの切ってるところが一番冷や冷やした

  • 返信 743mg ID:kzNzUzNDg

    ガキの泣き声が耳障りでそっ閉じ

  • 返信 匿名 ID:UwNTU0OTQ

    人間のクズの片鱗を見た。お前みたいなクズでも文字読めるんだな。クズ。

  • 返信 743mg ID:AxMzc4ODU

    アルミの調理器具は色々と害があるとだいぶ前から話が出てるやん
    ただ溶かして成形しただけの物はさすがにヤバイだろw
    やっぱり鉄が一番いいのではと思うけどねー

  • 返信 743mg ID:Q1MjY0ODM

    アルミ合金にはそんなに害はあるまいと思うのだが

  • 返信 743mg ID:kyMDAxODI

    2.6ユーロで一日5個作るって?

  • 返信 743mg ID:MyMjA0NjQ

    まあ、こういう効率の悪いやり方で不便な生活をしてもらわないと、地球の食料や資源が直ぐに枯渇してしまうからね

    先進国に住む人間が、便利な生活を続けるためにも
    未開の国には、未開のままで居てもらわなくては困る

  • 返信 743mg ID:I2NzYwMjg

    砂漠化の原因って、こいつらじゃね?

  • 返信 743mg ID:g5MTQ3OTQ

    この人たちがこんなに苦労して作る物よりももっと良い物を我々はわずか1000円足らずで購入できるんだもんね。
    その1000円があればこの人たちは10日は腹いっぱい食える
    1000円なんて我々は一食で使っちゃうもんね
    小並感

  • 返信 743mg ID:g0MDU1NDQ

    経済って、まさにそう言うことなんだよねー、貧乏担当は、未来永劫、貧乏担当でいてもらわないと・・・

  • 返信 743mg ID:M1ODg5NjM

    鋳物作成方法って、日本と全く同じだね。
    枠が木で作られた手作り感が半端ないものか、きっちりしたものかの違いはあるけど、使っている砂もよく似てる。

    回りにいるであろう子供のうち、興味を持った子供がが見よう見まねで・・であとを継いだりするのかな。

  • 返信 743mg ID:gxMjU0Njg

    ※11

    砂型鋳造はみんなそうだと思うが・・・日本を初め先進国でも普通に使う手法でもあるし

  • 返信 743mg ID:g4MzQ1ODU

    蓋はちょっと失敗しちゃった系?

  • 返信 743mg ID:E0OTM2MjQ

    1個作るたびに砂で型とるのかよ。
    同じもの作るなら毎回つぶさない方法をとるべきだよね。

  • 返信 743mg ID:ExNzcwNzA

    それをダイカストって言う。ただし型を作るのに時間かかるし型代もめっちゃ高い。すんげー数作らないと元とれない。
    砂型鋳造の型は使い捨てだけど逆に言えば作り直しや変更がいくらでもできるし少ない数で元が取れるから古今東西良く使われる。
    3Dプリンターで金属を生成するのが安く広まれば無くなるかもね。

  • 743mg ID:I5MDY1NDI

    もうあるんじゃないの?
    焼結金属の方がメリット多いし

  • 返信 743mg ID:A4ODI5Nzk

    これ壺みたいに口がすぼまった鍋だけど
    もっと単純な寸胴鍋みたいな形の鍋にすれば
    こんなに分割しないで済むのにと思ってしまう
    なんか理由があってこの形なのかね

  • 返信 743mg ID:AyOTk0MTA

    元の鍋を型として使うから、その形しか出来ない
    つまり最初におしゃれ鍋買ってきたやつが無能

  • 返信 743mg ID:A5NTY1MTc

    寸胴だと熱が逃げやすいからね

  • 返信 743mg ID:E3NTk4MTA

    金槌で軽く叩いただけで粉々になってる時点で品質はお察し

  • 返信 743mg ID:IwNTY1MjU

    鋳物ってそもそも割れやすいし。それに加えて不純物混ざりまくりだからね。

  • 返信 匿名 ID:AyNTY5NjM

    お前らより器用じゃんw

  • 返信 743mg ID:AxMzkyMTk

    アルミはアルツハイマーの原因って説があるんじゃなかった?

  • 返信 743mg ID:E2MzIzNjY

    アルミ鍋が普及しだした頃のデマ

  • 返信 743mg ID:E2MzAzMzI

    彼らは発症する前に寿命が尽きるから関係ない。

  • 返信 743mg ID:gzNzkzMTM

    アルツハイマーの症状が出てる脳の部分にアルミが集積し易いって聞いた。
    アルツハイマー発症後、患部に集まるから最初はアルミが原因か?と言われていた。実際はアルミって体の外にすぐ出るから問題ないらしい。

  • 返信 743mg ID:cyMzc0NjE

    蓋一部欠けてない?

  • 返信 743mg ID:I3MDAzOTE

    それ言っちゃダメ!(口チャックしちゃうぞw)

  • 返信 743mg ID:Y3ODg5NDM

    バリ部分がとれたりおたま置きかとおもったら普通に欠けてるみたい
    おじさんも気づいてスプーンでチンチンってしてた

  • 返信 743mg ID:U5MTI4MDY

    スゲ~、完璧な鋳造じゃん
    何処かの半島の奴らじゃ出来ない技だよ!!!

  • 返信 743mg ID:E1OTY1MTE

    ビデオカメラを買う金があったら鍋が数個買えるよな

  • 返信 743mg ID:g4NjA0NTA

    だからユーチューバーになって
    お金稼ごうとしてるんじゃないか!
    つべこべ言わずもっと再生してやれよ!!
    F5が壊れるまで連打してやれよぉぉ!!!

  • 返信 743mg ID:A5NjQ3ODg

    TOKIOのメンバー?

  • 返信 匿名 ID:A5NTI5MTg

    これはグングン動画

  • 返信 743mg ID:E2MzI1ODc

    日本で土木とか土方が底辺って見下されるけど
    世界にはもっと下がおるんやなって・・・
    贅沢言ってられんな明日も仕事がんばろ

  • 返信 743mg ID:g1NDAxOTU

    下を見て今に満足せず、上を見て成長意欲を持てよ

  • 返信 743mg ID:A5NTI5NTc

    ええこというやん

  • 返信 743mg ID:AzOTQ5MTE

    なかなか面白かった
    ただ分解式の木型でちゃっちゃ型作った方が早いんではなかろうか?

  • 返信 匿名 ID:c1NzYwMjM

    大仏もこうやって造られた。
    何処も人間の知恵って同じなんだな。

  • 返信 743mg ID:c0ODQ2NzY

    奈良の大仏作る時に朝鮮半島から労働者と職人が出稼ぎに来たらしい

  • 返信 743mg ID:E0NDE0MDA

    ごく普通の砂型鋳造じゃん
    日本でも大量生産しない鋳造物の製作ではまだ普通に使われてるよ

  • 返信 743mg ID:I0MjUxNjc

    金も環境も設備も無いなかでやってるのが面白いんだろ
    この鍋を日本人やら先進国の人間が工場や工房で同じように作ってたって絵にならん

  • 返信 743mg ID:I3MjE4Mjk

    南部鉄器もこれで作ってるぜ

  • 返信 743mg ID:gyMTE4NDA

    ここまでして有害なアルミ鍋作る意味あんの?
    陶器のほうがコスパも性能もいいじゃん

  • 返信 743mg ID:IwNTY1MjU

    ああいうところだと金属鍋のほうがコスパ良いんだよ。陶器だとすぐ割る(落とす、ぶつける、温度差、その他諸々)。アルミなのは火力の問題。

  • 返信 743mg ID:Y3ODg5NDM

    平均寿命短そうだし
    アルミ鍋の有害性が出る前に死んじゃうんじゃないかな

  • 返信 743mg ID:U0OTk0ODk

    アルミ鍋が有害っていうなら、海藻食えないな。w
    パーキンソンの情報ってマユツバだよ。
    海藻に含まれるアルミの料調べてみ。

  • 返信 743mg ID:g0ODY2OTY

    途中市場である程度の量を販売している写真があるから察するにアルミのほうが軽いし加工も容易で流通の点で有利なんだろ。

  • 返信 匿名 ID:U3NjI5Mzg

    ちゃんと片付けながらやる所が好感持てた

  • 返信 743mg ID:gxOTU5ODQ

    拍手

  • 返信 743mg ID:E1Mjc3MjQ

    見事だな。空気抜きないけど、なぜこんな綺麗にできたんだろう。

  • 返信 743mg ID:I2MzE3Mzc

    鋳造にくわしいひとが多くて驚いた
    いくらで売ってるのかな

  • 返信 743mg ID:Q0MjExMjQ

    アリの巣に流し込む動画すこ

  • 返信 743mg ID:IyNDQwMDk

    これがグングン動画だとわからないような人間はまだまだ修行が足りない。
    中上級者向けの少しハイブロウなグングン動画

  • 返信 743mg ID:I1NTI0NDU

    あの技術で、その辺の土を溶かすと…あ~ら不思議って、そのうちなるんだろうな。

  • 返信 743mg ID:I5ODY5OTU

    白い粉って石灰かな
    表面研磨の手間を省けてそう

  • 返信 743mg ID:I2MTMxMTU

    日本の鍋もステンレスがメインになるまでアルミは相当長く親しまれてた
    銅やアルミの有害説も所詮、新しい金属を売るための方便にすぎん
    ステンレスもいずれ有害と言われ新しい金属に食われる

  • 返信 743mg ID:A5MDk3Njg

    サバイバー動画の奴と文化レベルは変わらんな

  • 返信 743mg ID:I4ODY2MTk

    サバイバルの人の動画見ても思うけど、土ってすげえわ。
    原始生活余儀なくされた際は土を利用するってことを覚えとこう。

  • 返信 743mg ID:MwMTExNTQ

    普通の火力で溶けない物を工夫して火力を上げて溶かす
    発想が出たのが素晴らしい

  • 返信 743mg ID:E2NDE3NTk

    100均で買ってこいや

  • 返信 743mg ID:k1NjYxNjk

    普通に欲しくなった

  • 返信 743mg ID:I5MDQ5ODU

    15分間見入ってしまった
    何処の国、いつの時代でも職人の仕事は見ていて飽きない

  • 返信 匿名 ID:U3OTc3OTE

    タジン鍋ならぬドジン鍋

  • 返信 743mg ID:E3NzE0MzU

    コスパ悪すぎる
    断面をU字にして型を再利用できるようにして
    10個ぐらい用意して分業すべき

  • 返信 743mg ID:E3NzM5NTc

    奈良の大仏さんもこうやって造ったんだよね
    知らんけど

  • 返信 743mg ID:E3Njk2MjE

    >>ミリ単位の調整を感覚だけでやってるのか。
    13:13あたりを見ると分かりやすいけど型をあわせる時にズレが無いよう印しつけてるよ?

  • 返信 743mg ID:A4MDkxODI

    なんで向こうの連中が貧しいか?
    人件費安いのにどの国の企業もなぜ手を出さないか?
    動画見てわかる通りあの大陸の人間は「効率」という概念が全く無いからなんだよ…。
    それと致命的なのが貯金をするという概念が無い事。
    貧しいから貯金が出来ないのか?と思うけどそうじゃないんだ。
    働いてお金を得ると彼らはそのお金が無くなるまで働かないんだ。
    マジでどうかしてるよ。

  • 返信 743mg ID:E3NzA5MjY

    けれどもカネの為に生き、カネの為に他人を傷付け、
    カネの為に死ぬ殆どの人間よりは人間らしく生きてるよ。

  • 743mg ID:c0ODQ2NzY

    ジャップなんて無駄な残業ばっかして時間も浪費して
    過労死してるんだぜ?世界一頭悪いよなw

  • 返信 743mg ID:MwMTMyODA

    日本でも鋳物はこの方法だよ

  • 返信 743mg ID:M3Mzk3NzQ

    一個作る迄に何時間掛かるんだろ

  • 返信 743mg ID:A4MDkxODI

    ※56
    複数取りが基本でしょ。

  • 返信 743mg ID:I3NjAwNDc

    中古の鍋を溶かして同じ物を作ったらそれは新品なのだろうか

  • 返信 743mg ID:g0ODY2OTY

    新品やろ。そこら辺にある鉄製品だって鉄くずを溶かして生成したものかもしれんし。

  • 返信 743mg ID:E3NzUxMzI

    木型屋のおれが来ましたよ。

    では、さよなら

  • 返信 743mg ID:Y0MDk2MDY

    なんやねんw少しは語ってくれ頼もうす

  • 743mg ID:kzMTc1ODY

    誰も聞いてないから語られても邪魔なだけ
    お前はggって満足してろks

  • 返信 . ID:E3NzA5MjY

    生活は貧しいし決して満足はしてない、けど不満はない。
    それこそが本当の幸せなんだろう。
    常に文明に囲まれて満足している、けど不満は尽きない。
    それこそが本当の不幸なんだろう。

  • 返信 743mg ID:I4Mzg0NDY

    型枠一回使用か。。
    日本なら売り方によったら数万円で売れそうな感じ。

  • 返信 743mg ID:I1MzM5Nzc

    こんなことしなくてもボンスターでちょっと擦れば黒ずんだアルミ鍋が新品同様に

  • 返信 743mg ID:QzMjI4NjA

    チラッと映った豚は食糧なのかペットなのか

  • 返信 743mg ID:QxMDMyNjY

    これ大仏の作り方と一緒やな。

  • 返信 743mg ID:MxNzA4NTY

    鍋なんかプレスで量産される時代に鋳造のアルミ鍋とかオシャレすぎるだろ。

  • 返信 743mg ID:I2OTYzMTE

    これがブッシュクラフトというものだよ

  • 返信 743mg ID:Q4NTE0OTM

    これ解けたアルミを蟻の巣に流し込み形取りするんだろ。

    無論中の蟻は消滅・・

  • 返信 743mg ID:UwNzY1MTg

    もっと作りやすい道具おくってあげたらどう

  • 返信 743mg ID:E4MTk3ODQ

    さすがにボッキサイトからアルミを作るのは無理か

  • 返信 743mg ID:E0MjM2OTY

    え?勃起サイト?

  • 返信 743mg ID:QzMjY0Njk

    日本でも同じ方法で砂型鋳造やってるやんけ
    物が大きいのは一個ずつこれでやってるんだぞ

  • 返信 743mg ID:E1MDc3MzQ

    >>70
    アルミニウムの精錬は近代以降発明された融解塩電解法使わなきゃいけないからかなり厳しいと思う

  • 返信 743mg ID:Q2OTMzMDQ

    >>60私も木型屋。
    生砂でやる鋳造屋も減っちゃったねぇ。

  • 返信 743mg ID:U3NTM2NjA

    非効率だよなぁ
    動画としては楽しめたけどさ

  • 返信 743mg ID:MxNTYxNzk

    リサイクルもなにも、普通の作成方法やんけ・・・

  • 返信 743mg ID:Q1MjQwODk

    鉄腕ダッシュはこの動画を参考にしてやれ。

  • 返信 743mg ID:U0NzIwMTM

    手の平でタロイモ?を活きよい良く切っている場面で
    思わず声が出たよ 怖っ!

  • 返信 743mg ID:gxMTAwMTQ

    こんなもののために火力使うとか、資源の無駄遣いだわ。森林破壊、大気汚染、温暖化ガス。痛すぎて声も出ない。

  • 返信 743mg ID:kzMTc1ODY

    豊かになるのは俺たちだけで十分だよな
    あー灯油ガンガン燃やしてぬくぬく暖かい部屋でPC生活
    サイコーだねぇ

  • 返信 743mg ID:E0MjM2OTY

    うんこ製造機がなんか言ってるぞ!

  • 返信 743mg ID:k2MzM2MzI

    こういう口がくびれた鍋って使いにくいのになあ
    支那人はアフリカで搾取ばっかしてないで中華鍋を広めるべき

  • 返信 743mg ID:AzNjY5MzM

    こういう口がくびれた鍋は、
    薄くても強度が確保できるんだよ。
    低品質で乏しい材料で作るなら賢いやり方。

  • 返信 743mg ID:gwODYyNTE

    高専の実習でやった鋳造を思い出した。同じ事やったよ。

  • 返信 743mg ID:ExNDY4MjA

    アルミの鍋もいいのだけれど、その鍋を使うのに石を三つおいてその下で木を燃やす三ツ石カマドでは駄目、熱効率が悪く周囲の森林を使いつくしてしまう。
    江戸時代からある、土をドーム状に作って上部に鍋を置くカマドを考え付かないのが悲しい、必要な燃料は3割で済むのに。

  • 返信 743mg ID:c0NzQwNjA

    蓋の取っ手はどうやったんだ?

  • 返信 743mg ID:I0MDEwNTg

    動画で12:54の辺りに土に埋まった取っ手が見えてる
    けれど型をとってる鍋の蓋には取っ手が付いていない
    とすると、取っ手の部分は別パーツになっていて予め先に作っておいた(U字型したアルミ製の)モノを、鍋の上型を取る時に取っ手の位置へくる様に埋め込んでるんだろう(取っ手は上型の中に予め仕込んでおくのだろう)
    で、溶けたアルミが型に流し込まれた時に取っ手のパーツと一体化する事で「取っ手付きの蓋」となるワケだ

  • 返信 743mg ID:I3NzQ0NTY

    ロストワックス製法教えてやるのに。。

  • 返信 743mg ID:M1MDU1MDg

    買った方が早くて楽だ。

  • 返信 743mg ID:I0MDEwNTg

    その「買う為の鍋」を動画の彼が作ってるワケだが

  • 返信 743mg ID:k1NTQyMDY

    学校の実習で似たようなことやったなぁ...
    あんな薄物の鋳型って土でできるんだな.

  • 返信 743mg ID:gzNjI1NTM

    こんなもののために火力使うとか、資源の無駄遣いだわ。森林破壊、大気汚染、温暖化ガス。痛すぎて声も出ない。としか、俺も思わない。

  • 返信 743mg ID:g4ODE2NTM

    型作って量産しろよと思ったが
    型を作ると盗まれるし、技術費の低下に繋がるから
    結果として砂型を使った一個一個手作りが一番安定してるのかね。

  • 返信 匿名 ID:YwNzY2MjA

    アルマイト処理してないから、白さびが出るでしょ

  • 返信 匿名 ID:A1NzgzMTM

    違法コピーじゃね?

  • 返信 匿名 ID:c0Mzg1MzM

    高校の鋳物実習でやったなー鋳砂崩したら
    湯口しか出来なかった奴もいたなー
    空気抜き穴なくても湯が回るんだな
    蓋は欠けてたけどw

  • 返信 743mg ID:k4MDg5ODc

    もっと質の良いアルミ鍋くらい百均にあるぞ?買ってきたらどうだ?

  • 返信 743mg ID:I0MDEwNTg

    高専の実習でやったなぁ
    当時に習った事が動画でまんま再現されていたよ
    こういう手仕事ってのは慣れはあっても毎回が真剣勝負みたいなモンだから
    良い物作ろうって気があるなら精進の日々だろうね
    こういう作業に適性があるなら充実した日々が送れると思うぞ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    45 コメント 【2300万imp】防犯カメラ対策が完璧な置き配どろぼうが話題にwww
    中に入っているのは小人!?それとも子供??ドアベルカメラの留守録機能(モーションセンサー)に対応した最新の置き配どろぼうが可愛いと話題になっていたビデオです。さすがにネタだとは思いますが2300万impだったので(笑)
    73 コメント 原始生活の人の最新作がキテタ。寝台付き避難小屋を建てる方法。日本語解説字幕付き。
    シリーズで紹介しているPrimitive Technologyさんの最新作がアップされていましたので記事ります。今回はじめて知ったんだけど解説の字幕がついてるんですね。字幕機能をONにして設定から言語「日本語」を選ぶと作業の解説が見れるようになっていました。過去の動画も同様に字幕ができたようなので見直してみるのもいいかもしれない。今回作ったのは寝台付き避難小屋でいいのかな?
    51 コメント 【面白】ラジコンに買い物に行かせる動画が最高に楽しいwwwwww
    「はじめてのおつかい」メモと現金を持たせたRCカーにペットフードを買いに行かせるというビデオがRedditで570件のコメントを集める人気投稿になっています。店員さんのノリよwwwwこれは楽しいなwwww
    106 コメント その動きどうなってる!? 1.5万コメントを集めるどこでも滑れる男の動画。
    ムーンウォークのようなダンスの技なのだとは思うのだけど、どーなってるんだ。TikTokで390万再生に1.5万件近いコメントを集めていた自由に滑れてしまう男のビデオです。3番目のシューズを履いているバスケットコートの映像にヒントがありそうだけど分からねえ。
    57 コメント 【動画】この中国人、自己中すぎるやろwwwww
    分岐を間違えて戻りたいと思う気持ちは理解できますがwwwこれだけ交通量のある道を逆走しようとは普通思わんやろwww少し前のビデオですが昨日のReddtiで人気になっていたので。既出じゃないよね?(*°∀°)オチもあってなかなか良い動画だった。
    73 コメント 絶対にシュートを止めるネコさんが凄い映像 流石の動体視力だな
    絶対にシュートを止めるネコさんが凄い映像。割と至近距離から撃たれても阻止しててワロタ。流石の動体視力だなぁ。
    49 コメント 高潮に水没した町ベネチアで自撮りしようとしていたおじさんが水没してしまう。
    過去53年で最大の潮位を記録し大部分が水没してしまったイタリアのベネチアで撮影された、自撮り棒でカメラを回していたおじさんが水没してしまう瞬間のビデオです。ちょっとわざとらしいような気がしないでもないけどどうだろう?www