このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スペースシャトルに使われる耐熱タイルの性能。デモンストレーション映像。

スペースシャトルが大気圏に再突入する時の熱からオービタ(アルミ製)を守る為に開発された耐熱タイルの性能をデモンストレーションしているビデオです。レンガと一緒に窯に入れられ真っ赤に熱せられた耐熱タイル。しかしすぐに温度の下がった端っこは手で持つことができる!というビデオです。
2013年05月22日 18:29 ┃
51 コメント 【動画】動力無しのミニカーでタイムを競うイタリアのダウンヒルレースが楽しい。
観客も街並みもが全てゆったり。かと思ったら最高速89km/hも出るのか。イタリア北部ヴィチェンツァの田舎町で行われるトネッツァ・スピードダウンの様子です。これはいわゆるソープ・ボックスカーで良いのかな?ヘアピンカーブが連続する”フォンターナ”を抜けてからの直線が気持ちいいね。そしてトップスピードのままで抜ける最後の2つのカーブがなかなかの迫力だった。
81 コメント 【動画】混雑した電車内でコカインを吸おうとした少年、他の乗客にしばかれるwwww
当たり前wwwwwそしてGJ。炙りって事は周りの人への影響もあるかもしれないし。混雑した電車の車内に座り込んでコカインを炙ろうとしていた少年が他の乗客にしばかれるビデオです。コカインなんて映画の中でしか見たことがありませんが、なんかもう色々とすごいなwww
63 コメント 何かがおかしいバンコクの公衆トイレ。こんな所で安心して大便できない(´・_・`)
バンコクの公衆トイレに設置されたドアがなんだかおかしいというビデオです。やっつけ仕事すぎるだろ(´・_・`)付けりゃいいってもんじゃないんだからね。というか二つもあるのに誰も気づかなかったのかwww
90 コメント 【動画】撮り鉄さん、アクロバティックな方法でカメラを構えてしまうwww
ワロタ。あぶねえwwwwと思ったら下に支えがあったのか。でもやっぱりあぶねえwww今日の5chより異様な体勢で電車を狙う撮り鉄のビデオです。あまり見ないタイプのかわいい電車だね。
ニトログリセリンの燃焼性能と爆発力 たった一滴のパワーがはんぱねぇニトログリセリンの燃焼性能と爆発力 たった一滴のパワーがはんぱねぇ
1864年にイタリアの科学者に発見され現在では医薬品などにも使用されるニトログリセリン。アルフレッド・ノーベル(ノーベル賞)が実用化に成功しダイナマイトを発明した。(wiki)やっぱすげー!ニトログリセリンさんハンパねぇ!ネットで検索すると「ニトログリセリンの作り方」とか簡単に出てくるけど、良いのかね?w
例の電撃ソードで友人と実際に戦ってみた。過激なYouTube技術部作品。例の電撃ソードで友人と実際に戦ってみた。過激なYouTube技術部作品。
こええwwwつい最近ネットで話題になっていた電撃バリバリStunソードを実際に使ってみた動画です。実験台になる人の目wwwそりゃ怖いよねwww電撃バチバチだしwww直接攻撃してもよし。斬り合いになっても剣先が触れた瞬間にビリビリ。なかなか凄い武器になるんじゃないだろうか。音だけでも威嚇できるしな。
拳銃で自分の腹を撃つ。防弾チョッキの性能を体を張って証明してくれる男性拳銃で自分の腹を撃つ。防弾チョッキの性能を体を張って証明してくれる男性
こええ(@_@;)性能的には大丈夫なのかもしれないけど、これは怖いよね。防弾チョッキの性能を完全に信頼して至近距離から自分撃ち!なクレイジー野郎のムービーです。話している言葉が分からないので適当に考えてみた。ヘーイおまえら。今日は新しい防弾チョッキを購入してきたぜ。今からこの手元にある拳銃で実験してやるからな。たぶんこんな感じ。

関連記事

41 コメント 【動画】エクストリームカヤックの人、雪山をカヤックで滑り降りてしまう。
裏側ツルツルなのによく真っ直ぐ滑れるもんだね。スペインのカヤッカー、アニオール・セラソルズさんによる雪山カヤッキングGoProです。すごいのだけどお尻いたそうw(゚o゚)w
102 コメント 【動画】チャイコフスキーを演奏中にソリストのヴァイオリンの弦が切れてしまうハプニング。
シアトル交響楽団(指揮者:リュドヴィク・モルロー)のコンサートでチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を演奏中にソリスト「レイ・チェン」のE弦が切れてしまうハプニングのビデオです。それにしてもすごい音がするんだね。切れた後もしばらく演奏を続け素早くコンサートマスターのヴァイオリンとチェンジ。ポケットから出して後ろの女性に渡したのは予備の弦なんだって。動画にはありませんがこの楽章は借り物で続け、修理が完了した後に自分のヴァイオリンを受け取り最後まで演奏できたそうです。良いヴァイオリンだねという仕草をして笑を誘うのもさすがスターソリストの余裕。
70 コメント 【4秒】住宅街の狭い交差点でトラック4台がお見合いした場合wwww
わずか4秒の動画だけどこれは好きwwww道幅の狭い住宅街の交差点でトラック4台が出会ってしまったというビデオが人気になっていましたので紹介します。右後ろが工事中で空間がありそうだし、下がるとしたら投稿者かな?(ノ∇`)
82 コメント ナニコレすごい。謎の宗教の勧誘にひっかったお兄さんの映像かと思ったら!?
えええすごい。途中まで怪しい宗教の勧誘でお祈りを受けるというイタズラとかドッキリの映像だと普通に思っていて15秒辺りまでどんなオチが来るのかな?とワクワクしていたんだけど・・・。20秒辺りでまさか!?となって・・・。最後はすんごっ(*゚∀゚)=3

最新ニュース

コメント

スペースシャトルに使われる耐熱タイルの性能。デモンストレーション映像。 へのコメント

  • 返信 ID:c5Mzc4MjM

    1をゲッティング

  • 返信 匿名 ID:I3MTQ3Mjk

    このクソ毛唐は喋るのを止めると死ぬのか?
    うるせーバカ

  • 返信 743mg ID:Q3Njg1NTk

    焼き土下座が捗るな

  • 返信 743mg ID:YyMDUzMjM

    エンタープライズの頃の最初の耐熱レンガは日本の小さな工房が作ってたはずだが、そこからさらに進化してるみたいだね。

  • 返信 743mg ID:MwNjcyMTM

    うわ、これ何十年か前に見たことある。
    すげえと思ったの思い出した。

  • 返信 743mg ID:A1MzM5MDQ

    耐熱・・・
    何度くらいまで耐えられるんかな?

  • 返信 743mg ID:gwMjMyNDQ

    解析してみたら
    ガラスの中にランプが入ってた

  • 返信 743mg ID:YwOTM1Mzg

    すげー@@

  • 返信 743mg ID:gwODc0NTQ

    なんでこんな赤々と焼けてるのに素手で持てるわけ?
    意味分からん…

  • 返信 743mg ID:I5OTkwMTk

    あら不思議

  • 返信 743mg ID:I5NDc5NjY

    日本が開発したというガセネタ信じてる奴いないよな

  • 返信 (。・(エ)・。) ID:I4MzkyNjY

    これは触りたい

  • 返信 743mg ID:cyMzA4NTQ

    日本が、日本が
    アホじゃね

  • 返信 743mg ID:c3NTAwNTU

    触れてない掌部分もアチチじゃないんか

  • 返信 743mg ID:IwMjU0MzY

    角を持てば大丈夫ってことなのか…?
    どういう原理…??

  • 返信 743mg ID:IzNTI5NjI

    すごいけどレンガのほうに水ぶっかけるとかして熱いことを示さないと本当は焼いてないんじゃないかと思ってしまう

  • 返信 743mg ID:E2MjMzOTM

    ※8,14
    断熱性が高いということは、温まりにくく冷めにくいということ。
    冷めにくいということは外部に熱を伝えにくいということ。だから指にも熱が伝わってこない。
    身近な例としては、冷凍庫内の金属に触るとしもやけになるが、冷凍庫内の発泡スチロールは冷たさすら感じないはず。

  • 返信 743mg ID:I3MDU5Mjg

    熱伝達率と熱伝導率が恐ろしく低いんじゃないか?
    手に熱が伝わって来ない。

  • 返信 743mg ID:YwOTY4ODg

    俺は強がりだからわかる
    我慢してんだろ

  • 返信 743mg ID:MwNzYyMjI

    これってシリカのタイルじゃなかったっけ

  • 返信 jkl ID:IzNzkyODg

    *8*14
    わざわざ解説してくれてるんだから聞けよwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:U4NDExNTc

    中に豆電球が入ってて光ってるだけ
    こんなトリック簡単に見破れるわ

  • 返信 743mg ID:k1NTQ4ODQ

    TopGearのハモンドが説明してた。
    一気に温度が下がるから触れるんだってさ。
    オーブンからだした瞬間から一気に下がる(手で触れるほど)

  • 返信 743mg ID:I4MjkyMjM

    >>12
    これかどうかはわからんが実際に日本製のシリカタイルというものが使われたことはあるけどね
    まあ君たちシナチョンには永遠に縁のない話だから無理に話に参加しなくてもいいと思うよw

  • 返信 743mg ID:I3NDU4MjE

    >>23
    たしかにシナチョンには永遠にむりだね
    てか早くシナチョン滅んでほしい

  • 返信 743mg ID:kyNzQ2ODg

    オーマイガー
    クレイジーだぜ

  • 返信 743mg ID:c5OTc4MTg

    強がるレベルじゃねーぞ

  • 返信 743mg ID:MyNjEyNzg

    ホントはね、みんな火傷で指の皮めくれまくってるけど、
    撮影の為に、我慢しているの。
    撮影が終わったらみんな病院直行。
    そんな夢を見た・・・。

  • 返信 743mg ID:Y4NzM0MDA

    これ「発泡シリカタイル」で1000℃ぐらいまでしか耐えられないから。
    それより「炭素繊維強化炭素複合材料(通称:カーボンカーボン)」だと、1600℃まで大丈夫なんだそうだ。

  • 返信 743mg ID:I5MDg4NTc

    ロケットなんて落ちればいいのに

  • 返信 743mg ID:IyMTk4NDA

    一個ほしいな

  • 返信 743mg ID:E1Mjc2Nzc

    溶鉱炉やボイラーの遮熱に…ついでにシリコン塗れば…

  • 返信 743mg ID:Q1NDc3NzE

    ↑で熱を通さないだの云々言ってるが、
    ただ単に端っこの部分のほうが空気に触れる面積が多いから熱が飛んでいっただけじゃね
    だいたいひろかずも言ってんじゃん
    >>しかしすぐに温度の下がった端っこ

  • 返信 743mg ID:Y3NTgyODI

    これ掴んだ付近の放射熱はどうなってるんだ

  • 返信 743mg ID:Y1MzI5MDI

    断熱効果高いなら角じゃなくても触れるはず。
    空気に触れる面積が大きい角だから触れるなら放熱性が高いんだろう。
    でも、そんなに速く放熱しているなら周囲は相当暑いはず。

  • 返信 743mg ID:IwNjk0Mzg

    熱伝達率がめちゃくちゃ小さいから熱くても触れる。
    角を持つのは冷めてるからじゃなくて、熱流束が接触面積に比例するから。

  • 返信 743mg ID:cwNzYwMzI

    ワカってても触るのはこえーな
    そんな素材があるのもすげー

  • 返信 743mg ID:A2MTEwNDM

    NASAぱねえな

  • 返信 743mg ID:A3NzIwMjE

    わかってても怖くて真ん中もたないでしょ
    意識的にそうしようとしない限り角持っちゃうと思うよ

  • 返信 743mg ID:k3MjExNTQ

    韓国が~韓国が~ ってチョンじゃね?
    韓国はものづくりのできない国だからつくれねーっての。

  • 返信 743mg ID:YxMzExOTI

    良い物は全て韓国製ニダ

  • 返信 743mg ID:ExOTUwODU

    熱いの得意な人呼んだのかと思った。

  • 返信 743mg ID:kzMjk3NDY

    米の動画で日本ガー韓国ガーって…
    他に言う事無いのかよ

  • 返信 743mg ID:Y3OTI3NzM

    赤いところと冷めて黒くなってるところの温度でも測ってくれればいいんだがな これは実際似触った人じゃないとわからん

  • 返信 743mg ID:Y3NTAyNTQ

    ※29
    聞き捨てならんな
    関係者としてはw

  • 返信 743mg ID:cxMzkxNjY

    1:03のシュ~って音、光ってるとこを触ったのかな?

  • 返信 743mg ID:YxMzUwMDM

    みんな触ってるけど
    一人くらい火傷してると思うぜ

  • 返信 743mg ID:I0MDk2NzY

    これ欲しかったんで叔父(シャトル設計技術者)に頼んだら『部品は全部政府の所有物だ』ってやんわり断わられた
    で、自分はちゃかりアポロの部品ちょろまかしてたという…

  • 返信 743mg ID:cwMjg0Nzc

    ※47叔父さんはタミヤにでも勤めてんの?w

  • 返信 743mg ID:M2MjE5MDE

    こんな 暖色ランタン欲しかった

  • 返信 743mg ID:UwNzU3MjQ

    建材に使えば燃えないな

  • 返信 743mg ID:A1NjY5MzE

    これってスタイロフォーム並の
    脆さなんだっけ?

  • 返信 743mg ID:E0ODk4NjQ

    それは改良前の話。

  • 返信 743mg ID:IzMjY3NDg

    出した先から放熱するにしても
    ずっと中央部分が光ってるって事は
    周囲も相当な熱を出し続けてるんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:gyNDc5MDI

    耐熱タイル「俺に死角はない」

  • 返信 743mg ID:MwOTExNjA

    輻射の影響はないのかな

  • 返信 743mg ID:k3Nzc4NzE

    ちなみに耐熱タイルの元ネタは日本
    しかもあのタミヤ模型の関連会社なんやで

  • 返信 743mg ID:I0NTU0MDA

    どんどん冷めかけてるように見えるのだが
    ということはけっこう熱いんじゃまいか?

  • 返信 743mg ID:U2NTU0NjU

    このタイルの基本技術は古代韓国の焼き物技術をパクったものニダ。

  • 返信 743mg ID:M0NTMzMDI

    赤々と燃える熾火を敷きつめた道を歩くインドのおぢさんも
    これがあればヤケドしないですんだのに

  • 返信 743mg ID:U3NTQ2NDg

    比重が小さくて熱伝導率がものすごく低い材料なんだな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    57 コメント ハンドメイド職人のお仕事拝見動画。アリゲーターの時計ベルトを作る。
    楽しいなあ。こういうお仕事憧れるなあ。イングランド北東部ダラムにあるレザー工房「エクウスレザー」の職人によるアリゲーターの皮を使った時計ベルトの作り方です。公式サイトで販売されているアリゲーターやクロコダイルの財布で5.8万円~。高級品ですが無茶な金額ではないみたいですね。
    93 コメント 【動画】トルコアイス屋に完全勝利したおっさんwwwww
    笑えるというよりちょっとコエーヨwwwデイリー・メールによるとこれはTwitterで話題になったものですが、すでに削除済み。TikTok版でも5500万再生に3.2万件を超えるコメントを集める人気投稿になっています。これ店員さんも笑顔なのがイイね。この店員じゃなかったらキレちゃいそう(@_@;)
    70 コメント 【動画】エクアドルの路上では1ドルで邪悪な霊を取り除いてくれる。リンピア。
    使われるのは様々なハーブの葉に卵。エクアドルの伝統的なスピリチュアル「リンピア」を路上で受ける女性のビデオです。なんでも邪悪な霊を取り除いてくれたり精神が浄化されたりするんだって。なかなかハードな施術で最後は髪の毛もメイクもめちゃくちゃやね(´・_・`)
    71 コメント 【動画】洗濯機の残り時間表示、1ミリも信用できなかったwwwww
    ワロタ。PCのアップデートのバーでも似たようなのあるなwwwあちらはただのバーだからまだアレだけど、時間表示で2.5倍の嘘かよ(´・_・`)
    182 コメント 道路のど真ん中を走るチャリカス、後ろの車に警笛を鳴らされブチ切れサイドミラーを破壊 しかし次の瞬間www
    これはざっまぁwww 我が物顔で道路のど真ん中を走るサイクリスト。後ろに車が来ているにも関わらず隅に寄ろうともせず、後ろのトラックが警笛を鳴らす。それに怒ったのか、サイクリストが突如トラックのサイドミラーを破壊。結果・・・。
    60 コメント ムスリムの悩み事。お祈りの時間と●●が重なるとマジ辛いんですけど(´・_・`)
    ワロタwwwこれは待ってあげて欲しいですねwwwムスリムの悩み事。サラートの礼拝時間と電車の出発時刻が重なるととても辛いことになるみたいです。早々に切り上げて電車に向かう人も数人いるようですが大半は最後までお祈りするんですね。お祈りの言葉を唱えながらも内心はドッキドキだったはずwww
    97 コメント 【動画】富士山を猛スピードで駆け下りていたヤツに起きた悲劇(@_@;)
    あほだwwwお口の中はどうなりましたか?今日の5chより、富士山を駆け下りていた男に起きた悲劇の30秒動画です。TikTokで@popohau検索してもギャル姉ちゃんしか出てこないので古い動画かもしれませんが。