このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

細い急な下り坂を自転車で抜けるレッドブルのMTBダウンヒルレースが今年もやってきた。

南米チリの港町を舞台にしたMTBダウンヒルレースRed Bull Valparaiso Cerro Abajo 2013がやってきた!急な坂道に作られた細いコースを全速力で駆け抜けるライダーのヘルメットカメラの映像をご覧ください。1000mg.jpでも過去に何度か紹介していますが、何回見ても凄いよねこれ。そもそも自転車が走る道じゃないし。
2013年03月04日 08:35 ┃
56 コメント バーコードリーダーとバーコードで音楽にしてしまった日本人のセッションが凄いwww
バーコード毎に音を出力させスピーカーに繋げ、バーコードリーダーを使ってまるでDJの様に音楽を作りセッションしている映像。これは和田永さんと言うアーティスト兼ミュージシャンの方が作っており、役割を終えた家電を使ってこのような電子機器にして蘇生させると言うプロジェクトを行っているようです。ライブなんかもしてるみたいでアートと音楽の融合を感じて普通に面白い(°_°)3つ目に貼っておいたので是非見てみて!
77 コメント 【事故】無注意による事故が原因で渋滞につながる様子を定点カメラで観察する動画。
事故の発生からパトカー到着〜その後まで全て揃っている動画は珍しいね。そして面白い。事故が発生するのは15秒辺りから、そしてそれが原因で渋滞が発生する御堂筋ライブカメラの映像です。ここ新御堂筋はみんなやたらと血走ってるからね。少しでも鈍臭い車はすぐにターゲットになっちゃう。渋滞を避けてイエローギリギリで淀屋橋方面(左2車線)に入る車、それが原因で詰まる天六車線など見所がいっぱいでした。
121 コメント 【動画】ハンググライダーで茨城県から福島県まで6時間かけて飛行した記録映像。
すげえ。動力なしのハンググライダーでそんなに飛べるんだ。茨城県の石岡市パラグライダー離陸場を離陸して福島県伊達市の阿武隈川河川敷に着陸するまでの記録ビデオです。上昇風を捕まえるってどんな感じなんだろうね。2分27秒辺り、もし上昇できなかったらどこでも着陸して良いものなの?分からない事だらけだけど楽しめました。
42 コメント オランダで熱気球が住宅街に緊急着陸。その一部始終を記録した映像がこちら。
よくみんな「着陸しようとしている」「助けを求めている」と分かったなあ。オランダのユトレヒトでトラブルを抱えた熱気球が銃学外に緊急着陸しようとしているのを住民みんなで助けるという出来事があったそうです。そのビデオ。あのロープにしたって上の人と息が合わなければ難しいと思うんだけどこれはよくやった。熱気球がロープを落としたら着陸のサイン。またYouTube動画から新たな知識を得てしまった。
なんつーコースを走るんだ・・・。Red Bullエクストリームダウンヒル・ボリビアなんつーコースを走るんだ・・・。Red Bullエクストリームダウンヒル・ボリビア何度みてもSUGEEEEE!レッドブルのMTBダウンヒルレース、デステンチショ・デル・コンドル2012ボリビアの映像です。車載は優勝者のフィリップ・ポルク(Filip Polc スロバキア 30歳)さん。途中1分24秒辺りからの連続階段やべえね。もう最初っから最後まで「うおっっ」「やべえ」「すげえ」となりっぱなしのビデオでした。
マウンテンバイクで崖っぷちサイクリング。タイヤがちょっとでも滑ったらアウトマウンテンバイクで崖っぷちサイクリング。タイヤがちょっとでも滑ったらアウト音楽が楽しそうなのでアレなんですが、落ちたら死んじゃう高さの所があるよねえ。歩いて進むのも怖そうな崖っぷちをマウンテンバイクでサイクリングなギリギリ動画の紹介です。こういう小さめ?なマウンテンバイクが欲しいんだけど、何で探せば見つかるんだろうか。小さく見えるだけで26インチとかあるのかな?こんな無茶はできないけど、サイクリングって楽しそうだよねえ。僕もパンとハムをリュックに入れて旅立ちたい!
雪国サイクリスト。道路脇に雪が残っている道を自転車で爆走するロシア人。雪国サイクリスト。道路脇に雪が残っている道を自転車で爆走するロシア人。
あのマウンテンバイクっぽいタイヤはスタッドレスだったりするのでしょうか。道路脇に雪がたくさん残っているような道を爆走する雪国サイクリストの映像です。転倒しちゃうけどお構いなしに爆走。中央線の辺りとかグチャグチャの雪が溜まってそうだけど、普通に走っちゃうんですね。

関連記事

41 コメント 【鉄道】幅の違う線路に乗り入れる為に軌間可変する装置がカッコイイ。
スイスのツヴァイジンメン駅で軌間可変をテストするボギー台車EV09のビデオです。最初が幅1000mmで後半が1435mm。これによりモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道とBLSラインの乗り入れが可能になり、ヴォー州〜ベルン州の直通運転が実現するんだそうです。2022年の12月から運行される予定。
99 コメント 【動画】チャレンジャーすぎるwww雪道にスズキ・GSX-Rで挑んでいた人がwwww
足が滑って起こせないほどの路面で何故行けると思った?(笑)雪道に挑んでいたGSX-R乗りがやっぱりなことになるビデオです。そしてすぐに助けに向かった投稿者が優しい(*´д`*)平坦な場所まで押してあげたみたいだけど、あの人どうなったんだろうねwww
193 コメント 札幌市でふわっち生放送中に赤信号を無視して事故を起こした配信者の動画。
えええ・・・。ひとつ前の信号も完全に赤だったよね。ライブ配信アプリ「ふわっち」でドライブ配信していた男性配信者が北海道札幌市東区北22条東1丁目の国道5号線、北22西2で交通事故を起こしてしまったようです。その時の映像がYouTubeにアップされていましたので紹介します。どうやら視聴者からのコメントを読んでいたみたい?
174 コメント 背の高い車は簡単にコケる!?ハスラーがカーブで横転してしまったドライブレコーダー。
どういう状況だこれ。車内で会話が盛り上がりすぎて急カーブを見落としていた?兵庫県洲本市小路谷の洲本城追手門跡入口で撮影されたハスラーが横転してしまった事故のドラレコ映像です。イディア!イディア!って何だろう。こんな夜遅くにこんな所で何をしていたんだ?www(注:消えるかもしれない動画。お早めに。)

最新ニュース

コメント

細い急な下り坂を自転車で抜けるレッドブルのMTBダウンヒルレースが今年もやってきた。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I5OTM2NjE

    キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!www

  • 返信 743mg ID:I5OTM2NjE

    この手の動画って毎回ドッキドキっすね!!
    (/∇\*)あん♡

  • 返信 743mg ID:I5OTM2NjE

    太公望]ω・*)チラ・・・
    毎回死者とか出てないんだろか…?
    公表されていないだけ???
    (;ω;)

  • 返信 太公望 ID:I5OTM2NjE

    (๑╹ω╹๑ )ん??
    誰も来ないなぁ…

  • 返信 743mg ID:g2MTAwNDk

    いまきますた

  • 返信 743mg ID:Y5NzgxMjE

    ハンドル引っ掛けたりしないんだろうか

  • 返信 最速ダウンヒィラァーは君だぁのコーナー!!パフパフッ~♪ ID:c1NTg5ODY

    怪我人続出!!すぐさま処理され、何事も無く続行!!、不快な思いはさせません!!。

  • 返信 743mg ID:A5OTk4NTI

    すごいスピード出てるように見えるけど、微妙に早回しとかしてないよね?
    おっかなすぎる(汗)

  • 返信 743mg ID:Y5NjEyMzI

    めっちゃ爽快だな
    ゲーム化されないかなあ

  • 返信 743mg ID:k4MzY3NzU

    日本でのホーリーライドはもうやらないのかなぁ?

  • 返信 743mg ID:IxMDE1MzE

    バルパライソだ
    一昨年見に行ったよ

  • 返信 a ID:g2MTQ5MTU

    マタンキがヒュンヒュンしたw

  • 返信 743mg ID:g3MjI5ODU

    すげー、見入ってしまった

  • 返信 743mg ID:k4OTM1OTI

    凄え!脳内麻薬出まくりだぜ!

  • 返信 743mg ID:I5OTUzODg

    これぐらいなら出来そうだな

  • 返信 743mg ID:U4MzIzNjI

    楽しそう

  • 返信 743mg ID:U4MTE4MDI

    日産とキャノンがスポンサーか。
    見直した。

  • 返信 743mg ID:I3NTI3OTY

    この手の動画ってメットカムばっかなんだけど
    引きの動画ってないの?

  • 返信 743mg ID:k1MzQ3NTk

    コケないし凄いな。
    プロだからいいけど、日本はルール違反が多いのは迷惑よね。

  • 返信 743mg ID:AzMzA5NzE

    58秒あたりの左側の客
    邪魔すぎだろ

  • 返信 743mg ID:U3OTY5NTQ

    ソニー本気でゴープロ脂肪?

  • 返信 743mg ID:UxNDkwMzE

    今年は日本メーカーのスポンサーが多いね
    人気になってきたからか

  • 返信 743mg ID:U4MTQ2OTY

    も、もう…あんな思いはイヤや。
    ダウンヒルなんて、マッピラ御免。
    アイツら、ぜったいに人間とちゃうわ。

  • 返信 743mg ID:YxNDI1OTk

    よく自転車ぶっ壊れないな

  • 返信 743mg ID:UxNTE5MDI

    2つめ口開いちゃった
    途中なぜ抜かした
    面白かったのに

  • 返信 743mg ID:EwNzYyODU

    2つ目の動画、最後まで後続走って
    撮り続けて欲しかった。
    どーゆー風にクリアしてるのか初めてわかる斬新なアングルの動画だっただけに残念。
    最後まで後方から撮り切ってる動画ないかな

  • 返信 743mg ID:U3NTc5ODE

    今回は犬は居ないのか・・・

  • 返信 ワニさん ID:Q2ODk5NTI

    ワニさんも厨房時代BMX乗ってたワニがこれは難しいワニね
    友達と空き地でス~パ~ジャンプ台作り飛んだら着地失敗でハンドルが横になり地面に刺さり反対側のグリップに脇腹思いっきり打ちつけ、息が止まったワニ、這って婆の家逃げ帰り息する度肺らへんがズキズキ痛むも数年我慢して治ったワニ

  • 返信 743mg ID:Q1NzE1Nzk

    今回はカメラの角度がダメだわ残念

  • 返信 743mg ID:k3MzUzNDM

    マイクにジャマー付けて欲しいよな

  • 返信 太公望 ID:I5OTM2NjE

    ※29さん
    そう…今回のメットカメラは角度が下向き過ぎてダメだったねー(^^ゞ

  • 返信 743mg ID:k2ODAxODU

    顎が上がる

  • 返信 743mg ID:A5MjEyODk

    何か、過去の動画のやつより微妙に難易度下がってないか? 

  • 返信 743mg ID:k1MDcyMDE

    ダウンヒルはカーブでフロントのグリップが抜けて曲がれない恐怖しか体験したこと無い。最高にかっこ悪かった・・・

  • 返信 743mg ID:EyNDQ5MTU

    俺なら開始10秒で血だるまだな

  • 返信 743mg ID:A2NDEyNTc

    ほとんど落下してるようなものだな。

  • 返信 743mg ID:kyOTc2MDg

    広角端レンズだから、実際よりスピード感がある。

  • 返信 ちくあみ ID:AyOTk4OTM

    坂道坂道で老後が心配になる土地ですね。

  • 返信 743mg ID:A4NTg0NjU

    実際はたいしたスピードは出てないんだけど、
    カメラを通すとなぜか早く見えるんだよな。
    マジックの瞬間移動とかも、肉眼では確認できるけど、カメラを通すと見えないのと一緒。

  • 返信 見える!僕にも見えるぞッ!! ID:A3OTIxNTQ

    ババッ!!、宙をまった次の瞬間、着地点を見定め身体をコントロール。バイクを叩きつける、その衝撃をバイクは難なく吸収して、つぎの獲物を狙う。
    まさに翼がはえて、天かける鳥になった瞬間だ・・・。
    こっちは寝そべって尻掻き、屁こいた瞬間。

  • 返信 743mg ID:I3NDY4MTE

    どこの国でもカメラ小僧って邪魔な存在だな

  • 返信 743mg ID:YwMTE2ODA

    毎回思うけど、何この無理ゲー。
    2回は死んで5回くらい病院送りになる自信あるぜぇぇ。

  • 返信 743mg ID:AzNDY1Nzk

    危ないだろこれ!
    なぜ安全運転しない?

  • 返信 743mg ID:IxMTY1MTA

    これだけでも40以上は出てるよ
    中には70ぐらい出るコースもあるからテラ恐ろしス
    ウィスラーのダウンヒルは景色もよくてお勧め

  • 返信 743mg ID:IyMjI3OTk

    これ「あっ!」思ったら終わりだよね。
    俺の人生「あっ!あっ!あっ!あ~!」って一杯考えられたけどオワタ…

  • 返信 743mg ID:MzMjI0OTk

    怖ッ!ヒヤヒヤするわ。

  • 返信 743mg ID:I4Mzc0NjE

    最後ちょっと飛びすぎたんじゃないのか?バンク越えるかと思ってヒヤっとしたわ

  • 返信 743mg ID:UzMTU4ODc

    カメラアングルが下向きすぎて、つい自分があご上げて見入って首が痛いw

  • 返信 743mg ID:c1MTgwODk

    凄っ!!俺なら一瞬で死ねる自信がある。

  • 返信 743mg ID:c0MDY1NTY

    46秒で「アブナイヨぉー」って

  • 返信 743mg ID:g1NDk0NTQ

    すげぇww

  • 返信 743mg ID:M4NzMxMDQ

    酔う

  • 返信 743mg ID:k2NjA2MTQ

    恐すぎ。玉ヒュンなった。

  • 返信 743mg ID:M3MjA0MTU

    本番コースの事前練習してるんだよな?
    練習してても、キチガイじゃないと突進できねぇwww

  • 返信 743mg ID:k2MjI4Njc

    すっばらしい!
    最高のショーだと思わないかね?

  • 返信 743mg ID:U0NzA2MjM

    しきゅヒュン(子宮ヒュン)するにもほどがあるわwww

  • 返信 743mg ID:gwODMxNDQ

    コレ系は毎回マジキチの領域

  • 返信 743mg ID:kwMzMwOTg

    世界のどの絶叫マシーンよりも怖いな
    てか道の舗装悪すぎワロタww

  • 返信 743mg ID:U5MDAyNDg

    去年よりコースの危険度が上がってるじゃねーかw

  • 返信 743mg ID:QzMTk2NTE

    すごいけど、こんなのやってる奴らって絶対ネジが飛んでるだろ・・・。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    193 コメント これは誰が悪い?下りのロードバイクがびっくり転倒してしまう事故を真後ろから。
    カーブの途中に停めていたダンプ、誘導灯を振る警備員の立ち位置、対向車のライズ、中央よりを走っていたロードバイク。これは誰が悪いんや?と今日の5ch(greta)で話題になっていたビデオです。オリジナルはTikTokのようですが見つかりませんでした。
    37 コメント システムの欠陥により運航停止となったボーイング737MAXであふれるボーイングレントン工場の映像。
    サムネイルは駐機場に入りきらずに駐車場に停められているTUIエアウェイズのボーイング737MAX。2018年10月のライオン・エア610便墜落事故と2019年3月のエチオピア航空302便墜落事故を受けて各国で運行が禁止され修理待ちの為にボーイング・レントン工場が737MAXであふれているんだって。その様子を空撮したビデオです。最近新たな欠陥が発覚しいつ運航再開できるのか分からない状況だそうです。
    51 コメント 海岸の崖の上に開いた大穴の中からまさかの物が見つかる。どうしてこうなった。
    ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?
    27 コメント 商用バンだってクロカンだってついつい攻めてしまうニュルブルクリンク一般DAYのまとめ。
    何でもありやね(笑)ニュルブルリンク一般DAYに見られるサーキットには似合わない?車たちのまとめです。個人的には1分32秒からのおじいちゃんが運転する黒いワンボックスが良かったです。そこそこ速いし(笑)
    44 コメント マン島TTレース2015が開幕。今年も手に汗ビデオがたくさん出てくるであろう予告!
    アイリッシュ海の小さな島で1907年から開催されているマン島TTレースが今年も開幕しました!告知ビデオを見てワクワク動画の登場を待ちましょう!今年の開催期間は5/30~6/12。この期間に600、650、1000、電動、サイドカーなど色々な種類のバイクでレースが行われます。今年もTT Zero ChallengeにTEAM無限の神電四が出場するみたいなのでそれも楽しみです。
    97 コメント ティーダ乗りさん、居眠り運転でカーブを曲がらず愛車を廃車にしてしまう(´・_・`)
    反対側は落ちそうだし、岩壁側で良かったんじゃないかしら。山の細道を走行中に居眠りをしてしまい、壁にぶつかってしまう事故を真後ろから記録したビデオです。この事故で乗って半年のティーダが廃車に(´・_・`)
    65 コメント 排気音が車じゃ無いwwwガスタービンを搭載したレア車、ハウメットTXの映像。
    うるせえwwwイタリアの自動車イベント、コンコルソ・デレガンツァ2021に登場したハウメットTXのビデオです。この車は1968年に製造されたレーシングカーでコンチネンタル製ヘリコプター用ガスタービンエンジンを搭載し、いくつかのレースに参戦して2勝を挙げたそうです。オリジナルで製造されたのは2台のみ。