このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

絶壁スキーヤー雪崩に追われても余裕のバックフリップを決める。SSC2013

2月9日~16日までスイスのツェルマットで開催されている時計メーカーSwatchが主催のスォッチ・スキーヤーズ・カップよりスヴェレ・リクウィースト選手のフリーライドです。絶壁からのスキーも凄いけど雪崩が迫ってくる状態でバックフリップ(55秒辺りから)を決めちゃう余裕はどこから?www
2013年02月14日 23:38 ┃
75 コメント VFX凄すぎワロタ DynamoDreamと言う海外ドラマの制作シーンはこんな感じになっていた
DynamoDreamと言う近未来をテーマにした製作中の海外ドラマの撮影風景の映像。この映像を見るとVFXの凄さが分かると言うか、良くこのレベルのセットで演技が出来るなと言う感想。ちなみにVFXと言うのはビジュアルアフェクトの事で、分かりやすく言うとCGみたいなもの。もう最近の映画はVFXのレベルがかなり高いので違和感もありませんよね。もはやセットなんてほぼ必要無いようなもんだから物理的には安上がりに済むけどこれを全部描き切る労力は半端無さそう。
45 コメント 世界最長の大車輪平行ジャンプ。6メートル離れた鉄棒に飛び移ってギネス記録に。
SUUGEEEEE!これは神ワザ。英国の体操選手アシュリー・ワトソンさんが6メートル離れた鉄棒間を大車輪平行ジャンプで飛び移り、自身が持っていた2018年の5.87メートルの記録を13センチ更新してギネス世界記録を塗り替えました。その時のビデオです。
73 コメント これ死ぬだろ・・・ 屋根から屋根へと自転車で技を決めていくバイクトライアル動画が凄い
ワンミスで死に繋がりそうな技を決めていく海外バイクトライアル動画です。この前も 凄すぎるだろwww 技を決めながら町を走る”西窪友海”さんのバイクトライアル動画が神業すぎる と言う記事で日本のバイクトライアル動画を紹介しましたが、スペインのグラン・カナリア島でのまた違うトライアルライダーの映像も凄かったのでご紹介。技が凄い事もさながら街並みや海もとても綺麗です。にしても練習の過程で2、3回死にそうなもんですがよくやりますねぇ(°_°)
75 コメント VFX凄すぎワロタ DynamoDreamと言う海外ドラマの制作シーンはこんな感じになっていた
DynamoDreamと言う近未来をテーマにした製作中の海外ドラマの撮影風景の映像。この映像を見るとVFXの凄さが分かると言うか、良くこのレベルのセットで演技が出来るなと言う感想。ちなみにVFXと言うのはビジュアルアフェクトの事で、分かりやすく言うとCGみたいなもの。もう最近の映画はVFXのレベルがかなり高いので違和感もありませんよね。もはやセットなんてほぼ必要無いようなもんだから物理的には安上がりに済むけどこれを全部描き切る労力は半端無さそう。
ゲレンデの落とし穴。コース外の木の周りには大きな穴が開いている場合があるゲレンデの落とし穴。コース外の木の周りには大きな穴が開いている場合がある動画のは整備されたスキー場なのかどうか判断できませんが、例え整備されたスキー場だったとしてもコース外の木の周りには大きな穴が開いている場合があるんだって。これは木の根元が温かいのと上部の枝が邪魔して周りよりも積雪が薄いからなんだそう。周りに友人がいたとしてもたまたま見ていてくれてなかったら?と考えると非常に恐ろしいですね。これ4メートルほど埋まってたんだって。
大きなボールに入って転がるアトラクション「ゾービング」で死亡事故が発生大きなボールに入って転がるアトラクション「ゾービング」で死亡事故が発生動画はロシア南部のスキー場で起きた事故のものです。二人の男性がゲレンデに用意されたアトラクション「ゾービング(スノーゾーブ)」に挑戦した所、コースを外れ崖から転落。乗っていた一人の男性が首の骨と背骨を折り死亡しました。もう一人は奇跡的に生還。これ完全にコースミスだよなあ。すぐ左側が崖なのに轍が小さすぎるだろう・・・。受け止める人も一人だけ?だし。
あるあるwww引っ張ってもらうタイプのスキーリフトにどうしても乗れない男性あるあるwww引っ張ってもらうタイプのスキーリフトにどうしても乗れない男性
これはあるあるwwwあるあるすぎて思い出したくない過去www引っ張ってもらうタイプのスキーリフトに何度トライしても乗れない男性のビデオです。こういうのってちょっとしたコツなんだろうけど、どんくさいヤツは何度やってもダメだよねwww結局4分間の動画の中で一度も乗れてないじゃんwwwこの後どうしたんだろう?www
予備:liveleak.com (予備)

ハイライト

関連記事

138 コメント 京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ装置が今まで見てきたピタゴラ動画で一番スゲェ
京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ映像です。これは素直にすげぇとしか。こんな複雑な機構良く思いつくよなー。逆に春休みの間だけで良く仕上げたもんだ・・・。途中スマブラが始まった時は「どうやって繋げるんだ」と思ったけど、まさかのWiiリモコンの振動だった時は感動したw
101 コメント 【驚愕】中国のバス、限界突破してしまう・・・なんで普通に運転してんだよ・・・
これで普通に運行しているバスもヤバいし冷静に運転している運転手もヤバい。カオスオブカオス。
59 コメント こりゃすげえww 完璧なウェディングフォトを撮る方法がこちらwww
完璧なウェディングフォトを撮る方法がこちら。これはめっちゃ良い写真でワロタw
51 コメント 【神業】ローンボウルズのスーパープレイほんとすごい。
ローンボウルズとはカーリングのような競技で対戦相手よりも目標球との距離が近い手球の数が得点となるゲーム。カーリングとの大きな違いは目標球に当ててそれを動かしても良いという点。動画は2020年の世界インドアボウルズ選手権で撮影されたニック・ブレット(イギリス)さんのスーパープレイです。これと似たような競技「ボッチャ」が東京パラリンピックの競技にもなっています。

最新ニュース

コメント

絶壁スキーヤー雪崩に追われても余裕のバックフリップを決める。SSC2013 へのコメント

  • 返信 743mg ID:QxOTI0OTE

    あそこでバク転するなんて
    どんだけイカれてるんだ……

  • 返信 743mg ID:EzMjA1OTA

    頭のカメラ落としてるしw

  • 返信 743mg ID:kyMDY1NTA

    1げと

  • 返信 743mg ID:AxMzY3MDg

    こういう大人になりたい
    もう28歳だけど

  • 返信 48歳にーと ID:gwODY4OTM

    君のような大人にはなりたくない。

    もう48歳だけど・・・

  • 返信 匿名 ID:M2MTQzNjM

    98歳だけど、将来何になろうかなぁ

  • 返信 743mg ID:I1MTI2MjQ

    バックフリップ決めて 雪崩も振り切りやがった
    こいつスゲー

  • 返信 743mg ID:I1MDI2NjY

    ていうか、この雪崩だからやったんだろ、根崩れしてる雪崩だったら、そもそもバックフリップなんぞやるまえに死ぬし、最悪巻き込まれても死なないだろうと判断したんだと思う

  • 返信 743mg ID:g5MzM0ODg

    気付いていたのか?
    バックフリップしてから気付いたとかじゃないのか?

  • 返信 匿名 ID:M4NTAxNDc

    それな。

  • 返信 743mg ID:kyMTY2NzQ

    首に巻いているのは雪崩対策の浮き輪(エアバック?)かな
    あと、ヘルメットについけてたgopro無くなってるしwww

  • 返信 743mg ID:U5NTA5NDU

    これ、学校行く前のNHK
    「おはよう、日本」で見たやつだ!
    7時50分くらいかな?

  • 返信 743mg ID:YyMDY2MTc

    上手なCGだな。

  • 返信 743mg ID:IyNjA0MjE

    クレイジーだぜ

  • 返信 743mg ID:YyMTE5MTQ

    >>9
    うわ節穴ちゃん出た

  • 返信 743mg ID:U5NTQzODI

    雪崩より速い

  • 返信 743mg ID:Q3MzIyODI

    気付いてなかっただけだろ

  • 返信 743mg ID:E1OTA0ODI

    量的には少ない雪崩かな

  • 返信 743mg ID:cwMDE1MTc

    渡辺三郎の方が良い

  • 返信 743mg ID:Q3MzU4NzI

    一番上最高の時にバックフリップきめたなイカス・・・かっこいい
    あ、手稲オリンピアの大回転コースでかっこわるい八の字で下ってった40おっさん俺です、すんません。

  • 返信 743mg ID:gwODY4OTM

    よう、道民!!

  • 返信 匿名 ID:c1MTA3NDA

    聖火台コースでもやってみてwww

  • 返信 743mg ID:UxNzM5NjA

    気が狂っとる

  • 返信 ID:IzNDUzMjM

    毎週ボード行ってるけど、バックフリップできるからやってみようかな

  • 返信 743mg ID:E2NTg5NTQ

    ハイライトの1:20からの曲
    誰の曲かわかる人いる???
    頼む教えてくれ!

  • 返信 743mg ID:UyMTE0ODI

    この手のイカレ白人の動画みるといつも思うんだが
    こいつらが世を支配しているのに納得しちまう

  • 返信 743mg ID:U5MjAyOTA

    CGとかいってるヤツ馬鹿だろ。
    これは良く出来たSFXだぞ?

  • 返信 743mg ID:U5MzgzNTQ

    >>19
    The End of the Ocean – On Floating

  • 返信 743mg ID:cwMDA4NDE

    おっさんの脳内にはシャイニン マイ ライフ がんばれオレ~って聞こえた。

  • 返信 743mg ID:U1Njc1MjE

    こういうまっさらな場所で他の人がつけたシュプールを行こうとすると
    高確率で転ぶんだけど
    どうやってんの?
    なんかコツある?

  • 返信 743mg ID:gzNzM5MTU

    考えるな
    感じろ

  • 返信 743mg ID:E2NTg5NTQ

    >>22
    ありがとう(*´ω`*)

  • 返信 743mg ID:AyNzc0Nzg

    こいつ 真のリア充じゃん!

  • 返信 743mg ID:E3NzYyMDM

    普通に危ないね

  • 返信 743mg ID:I2MjUwNTk

    やってないと知らない情報
    でかいジャンプをするときに
    長さがあるときは横
    落差があるときは縦
    で回転したほうが、実は安定する

  • 返信 743mg ID:cwMDI0ODE

    こいつが踏み込まなければ雪崩は起きなかったのでは

  • 返信 743mg ID:cyMTA4NzA

    Swatch Skiers Cup 2013
    とあるが、何を競う大会なんだ?

  • 返信 743mg ID:c0OTE1NDI

    ※31
    ビッグマウンテンの大会はライン取りとパフォーマンスの凄さを競う大会
    簡単に言えば、誰が一番イカれてるかを競うって競技だよ

  • 返信 743mg ID:QyODQ5MTE

    こういうの見ると最高に運動神経の優れた人間に生まれ変わりたいと心底思う

  • 返信 743mg ID:gwODY4OTM

    ネコになれば?

  • 返信 743mg ID:Y3ODk4MDY

    MammutのRAS(雪崩用エアバッグ)背負ってるね
    もう雪崩に巻き込まれるの前提のイベントじゃないか

  • 返信 743mg ID:k5NTk2NjM

    そもそも気づけてないし、ランディングしたところから先の斜面でなんかあるとは思わないし
    実際100mくらい先からなだらか過ぎて止まってるだろ

  • 返信 743mg ID:k4MTk1MTc

    バックフリップで雪崩の状況を確認したんだろ。

  • 返信 743mg ID:YwMjQyNjY

    スタートの時はあったヘッドカメラ無くなってるじゃんw

  • 返信 743mg ID:Y5NTE5MzQ

    こういう競技だと珍しくない気がする他でも雪崩と一緒に滑ってるのよく見るし
    むしろチャンスだとか思ってそう

  • 返信 743mg ID:UyMzE4NTE

    あの場所なら雪崩が起きようが
    スキーヤーの方が早いし十分
    逃げれる。

  • 返信 743mg ID:E0MDMxOTU

    かっこいいなと思って他のを探してみたら、こんな傾斜どころじゃない本当の崖を落ちるように滑ってる奴いて笑ってしまった。
    外人マジいかれすぎ

  • 返信 743mg ID:k5MzE4OTg

    最初と最後辺りに出てくる、へんなマスコット動物?が
    かわいいな。羽ばたいてる鳥とカモシカ?みたいなの。
    パタパタパタって。 とくにカモシカちゃんの羽ばたき

  • 返信 匿名 ID:YyOTY3OTg

    五輪大会で勝てない訳だよ。
    彼らのスキーは生活の一部として慣れ親しんでいる。

  • 返信 743mg ID:IwNTgyNDc

    ローテーションやフリップ挟んだほうが安定する。
    (ジャイロ効果)

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    150 コメント 草刈マスター。エンジン刈払機と草刈対決をして勝ってしまう西洋大鎌使い。
    かっけー!エンジン刈払機と草刈対決をして勝利してしまう西洋大鎌を使う草刈マスターのビデオです。簡単そうに見えるけど結構力を使ってるっぽいしコツとかもあるんだろうな。めっちゃ良い体しているし。それにしても良く切れる。これはちょっとやってみたいかも!
    64 コメント 次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル
    次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル。良く見るとやっぱりグラフィック感はあるけど、もう実写に限り無く近づいてるんだなぁと。大体初期の方に出るゲームより後期に出るゲームの方がリアルになるので、PS5世代でもまだリアルに近づく可能性は大。そしていよいよPS5は来月発売です。何とかamazonで予約出来たけどkonozamaあるので不安(°_°)
    64 コメント Appleシリコン搭載の新型Macobook Airのアプリ起動が爆速すぎると話題に 想像の5倍くらい早い
    11月17日に発売されたAppleシリコン搭載の新型Macobook Airのアプリ起動が爆速すぎる映像。ずっとIntelのCPUを採用していたAppleですが、遂にIntelと決別しArm仕様の自社開発M1チップを搭載したMacがローンチされました。発売前から期待されていた今回のMacbookですが、噂通りかなりの爆速っぷりな模様。実際にこの動画でもまるで倍速再生にしてるかのような高速起動っぷり。これはちょっと欲しくなっちゃいますw(゚o゚)w
    103 コメント FISMマジック世界大会2018のグランプリに輝いたカードとリボンの手品がこちら。
    赤いカードが順番に消えていく所だけはなんとなく分かった(・∀・)3年に1度開催させる世界的な手品の大会、FISMマジック世界大会2018のクロースアップ部門でグランプリに輝いたEric Chien(台湾)の演技です。何か所かスローにすると仕掛けが分かる部分がありますが、スローにして思ったのがこういう手品って見せ方が上手いんだね。たぶん既にある手品の組み合わせなんだと思う。
    155 コメント 超狭い倉庫に大きなトレーラーを一発で入れてしまうフェデックスの運転手がプロすぎる。
    いやー凄い。真後ろにはカメラが付いているとしても左右の確認はやっぱりサイドミラーなんだよね?これだけ後ろが長いとミラーに数センチしか見えてないと思うんだけど。しかもなかなかのスピードで綺麗に一発。そもそもあの場所にセミトレーラーをバックで入れさせるとかもうちょっと考えてあげて欲しいと思ったw
    79 コメント 富士市立原田小学校の縄跳びがギネス記録に認定される。長縄8の字跳び1分間225回
    「かっとび王」など縄跳びで有名な富士市立原田小学校の「縄かっとびクラブ」が長縄8の字跳び1分間競技で225回を飛びギネス世界記録に認定されたようです。そのビデオ。これは良い経験になっただろうなあ。一生懸命クラブ活動を頑張った結果がギネス記録なんだもん。
    42 コメント 22人で繋ぐヘディングチャレンジ。これ凄すぎワロタwwwアダムズ州立大学の挑戦。
    「Soccer Header Challenge」で検索するといくつも動画がでてきた。今海外で流行ってるのかな?アダムズ州立大学サッカーチームが挑戦した22人で繋ぐヘディングパスの神動画です。これ真ん中の人が一番大変だな。周りの人は真っ直ぐ戻すだけだけど真ん中の人は少しづつずれてヘディングパスを出さなきゃならないもんね。