
はてブより。1947年から1981年にかけて日本で撮影された映像を今の技術で蘇らせた作品です。途中で映っている金閣寺はいつの時代のものかしら?とっても綺麗ですね。今も昔も昔から残っているものは同じように見えていたんですね。他には神社?などもそこにいる人が昔の人っていうだけで、今と変わらないんだもんなー。不思議だなあー。

イスラエルでは年に一回、ナチス政権時代にドイツのホロコーストで殺害された600万人以上のユダヤ人を追悼し国中にサイレンが響きます。イスラエルの8割を占めるユダヤ人たちは仕事中の人は手を止め、道を歩く人を足を止め、高速道路を走行中の車だって車を止め、2分間の黙とうで祈りを捧げます。

昭和10年~12年にかけての東京の様子をカラー映像で見て見ましょう。一応時代的にカラーフィルムは開発されていますが、これは綺麗すぎるので後からデジタル処理した物だと思います。(まったくの推測w)やっぱり銀座は人が多いんですね!他は丸の内、帝国ホテル、浅草などがあります。白黒だとリアル感に欠けますが、カラーだと凄いっすね!マジ日本w
1930’s Car Dashcam / Rumble Seat Cam
チャルさんは有料
アパラギげっとおおおおおおおおおw
意外と画質良い
窓から手を出してアオる車発見…
自動車は進化しても人間は進化してないのね…。すると、車からタイヤがなくなってもDQNは窓から腕を出して前の車をアオるのね…胸圧。。
1000mgの住人は車載カメラ大好きだが、この程度じゃもう刺激が足らないのだよ。
今となんもかわんないように見える
舗装路とかあったのね
やっぱこういうとこは、アメリカすごいはw
昔のアメリカの動画はイイネ。
30年でこの舗装道路と街並み
当時の国力の差を思い知らされるわ
FORD T type か、懐かしいのぅ。
世界中の車の4割を占めたかのFORDも今や虫の息…。
栄枯盛衰とはこの事よ。 日本車もしかり… 今やヒュンダイ様が台頭する時代。
>>9 まさかのヒュンダイ様登場wwww
しかし、レトロでいいね。
去年6月に、L.A.=ビバリーヒルズ 行ったのですが、全然違いますなぁ〜。
この道通った!かな?って思うとなんだか感激(≧∇≦)
この時代って車線とかってないの?
道路交通法みたいなのもないんだよね
1:40あたりから壊れた車を動かすレッカー車が映ってるけど、この頃の事故った時の車内の衝撃度はどのぐらいだったんだろうか。
そういえば車から腕出して運転する人たまに見るワニが別に煽るつもりではないワニじゃろ、左手オンリ~で運転出来ると自慢してるのでないワニか、なんか左ハンドル車乗ってたワニ!みたいに
そら戦争負けるわな
日本とは違って技術も環境も30年ぐらいは進歩してるよな・・・。
ぶっちゃけ当時の日本と比べてもそんな進んでるとは思えない。
戦前のアメリカはスゲー!みたいな風潮があるがサヨクの妄想デマなので信じないように
日本はいつでも世界のトップクラスです
運転荒すぎ
1930年と書いてるけど34年式のフォードが走ってるぞ!?
2つめのはパトカー?
サイレンはまだなかった時代??
ノスタルジア