このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

世界で唯一の6ロータリーエンジン。PPRE 6B Rotorのエンジン音。始動風景

ちょっとマニアックだけども。レーシングカーの製造やロータリーエンジンのチューンアップパーツの開発、販売を行っているニュージーランドのパルスパフォーマンスレースエンジニアリング社が製作した世界で一つしかない6ローターエンジン「PPRE 6B Rotor」の映像です。この独特のエンジン音。シビレちゃう!
2012年11月13日 02:03 ┃
54 コメント 約1000人が一斉にスタートするMTBダウンヒルレースを下から撮影するとこんな感じに。
年々参加者が増加して今年は約1000人が参加したというマウンテンバイクによるダウンヒルレース「MOUNTAIN OF HELL 2019」そのスタート地点のスキー場ゾーンを下から撮影したビデオです。42秒の奴が原因でほとんど詰まっちまったねwww
51 コメント 【軍事】キエフ近郊で超低空を飛ぶロシア軍のスホーイとミグが目撃される。
もう絶望かなこれは・・・。ウクライナの首都キエフ近郊の街で撮影された超低空を飛ぶロシアの戦闘機のビデオです。近郊ってもどれだけ近いか分からないのだけど、戦闘機にここまで侵入されたらもうどうにもならんよね?ゼレンスキー大統領が国民に抗戦を呼びかけたというニュースを見ましたが長引けばとてつもなく悲惨な事になりそうな予感(´・_・`)
192 コメント これは酷い。西伊豆スカイラインで非常識すぎる車が撮影される。
えええ・・・。端にすら寄せてないし。西伊豆スカイラインで撮影されたブラインドコーナーのど真ん中に車を停めて写メしてる人が危険すぎるビデオです。みんなスピード出してなかったから事故にならなかったけどこれはあほすぎるだろ(´・_・`)画像1、運転席はおばちゃんっぽい?
109 コメント もうほとんど事件だろ。公道ドーナツターン大会で観客がはねられてしまう動画。
人がはねられているのに盛り上がるこいつらってwww路面にタイヤ跡がたくさんついているから公道ドーナツコンテストでもやっていたのかな?カリフォルニアで撮影されたフェアレディZ(Z32)のドーナツターンがヤバすぎる動画です。
小さくても音は本物!アメ車V8エンジンの1/3ミニチュアモデルがカッコイイ。小さくても音は本物!アメ車V8エンジンの1/3ミニチュアモデルがカッコイイ。
こういうのいいなー。憧れます。これは完全な手作りなのかしら?少し調べてみましたが分かりませんでした。アメ車(Challenger V8)のエンジンの1/3モデルがとても素敵だったので紹介します。エンジンは小さくても音は本物!このドロドロ感がいいですよねー。小さいのに音だけ聞いているととってもパワフルなエンジンの音に聞こえちゃいます。
最強のロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bをジョニー・ハーバートが20年ぶりにドライブ最強のロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bをジョニー・ハーバートが20年ぶりにドライブ
やっぱマツダ787Bのエンジン音は最強にかっけえ!1991年6月23日、直列4ローターエンジンを搭載したマツダの787Bがル・マン24時間レースで優勝しました。その時、トップでチェッカーフラッグを受けたジョニー・ハーバートが20年ぶりにマツダ787Bでサルト・サーキットを走りました。これはモタスポファン必見ですよ。
Mazda風籟(Furai)走行動画 車載映像爆音すぎワロタwwwwwMazda風籟(Furai)走行動画 車載映像爆音すぎワロタwwwww
マツダのおむすびエンジン×3なコンセプトカー風籟(ふうらい)の車載映像です。爆音っぷりが凄かったので紹介しちゃいますwストリートを意識したハイパフォーマンスカーだと聞いていましたが・・・。これはレース仕様ですかね?




関連記事

125 コメント これはどっちが悪い?自由運転の自転車と接触したカワサキ乗りのヘルメットカム。
アメリカでの交通ルールが分からないのでアレだけど自転車の方が悪い気がするなあ。イヤホンしてノールックだし。評価が半々な感じなのでみんなの考えは違うのかもしれない。
77 コメント 【動画】絶滅?かつて存在したヘッドライトワイパーいろいろ。
そういえば少し前のカクカク時代のベンツに付いていた記憶。今はもう絶滅したかもしれないヘッドライト用ワイパーのまとめです。この中ではSAABのがいいなあ(*°∀°)=3 今はほぼ噴射式のヘッドライトウォッシャーに変わってしまって見る事がなくなりましたが、なかなか格好良い装備だよね。
259 コメント 高速バスに乗り遅れた乗客がバスの前に立ちふさがるトラブルで警察沙汰に。その一部始終を乗客が撮影した映像が話題に。
DQN客vs道路運送法を厳守する運転手。これ交差点のど真ん中で通せんぼされているのか。愛知県名古屋市の太閣通口交差点でバス停を出発した高速バスに「乗せろ!」と迫る乗り遅れ客が立ちふさがりバスの運行が妨害されるトラブルがあったそうです。その様子を車内の乗客が撮影したビデオが話題になっていましたので紹介します。この件で知りましたがバス停以外で乗客を乗せるのは法的にできないんだって。それでこのようなトラブルに。
66 コメント ウィリー走行からの着地に失敗したKTM250乗りの奇跡のリカバリー(ヘルメットカム)
あの状態からリカバリーできたのすげえwwwハンドルも最大まで切れてるし車体も横向いてるよなwwwウィリー走行からの着地でバランスを崩しながらも奇跡的に転倒を回避したKTM250xc乗りのビデオです。そしてそのままウィリーを続けるっていうね・・・。クレイジーだなあ(°_°)

最新ニュース

コメント

世界で唯一の6ロータリーエンジン。PPRE 6B Rotorのエンジン音。始動風景 へのコメント

  • 返信 743mg ID:UyMzExMTI

    1ゲット

  • 返信 743mg ID:Y0MDc0Mjk

    2げっと

  • 返信 743mg ID:Y0MDc0Mjk

    3もげっと

  • 返信 743mg ID:Y4NTEwODM

    9げっと

  • 返信 743mg ID:M3NTYwNzE

    ただ五月蝿いだけだった

  • 返信 743mg ID:g0NzgyMTI

    6をゲット

  • 返信 743mg ID:Y2MTY1MjY

    787Bの4ローター ペリの方が断然いい音

  • 返信 743mg ID:c5ODQwMjE

    8げっと

  • 返信 21mg ID:c2NjI4Nzc

    すごい!
    すごいんだけど…787Bの動画の方が断然シビレるなぁ。音も787Bの方が良い音♪
    やっぱエンジンはマシンのボンネットに収まってなんぼなんだね。
    残念ながら無負荷の空吹かしだと本来のエンジン音は聞けないよね。

  • 返信 743mg ID:IzMTEwODI

    エキセン大丈夫なのか?
    すぐ逝っちゃいそうな振動だが・・

  • 返信 743mg ID:k2MjA5ODI

    これってローターの1本づくりのシャフト軸つくるのが鬼門なんじゃなかったっけ
    こういう大胆な技術はアメリカのほうが強いよね

  • 返信 743mg ID:Q3ODcyNTk

    オセアニア地域はロータリーエンジンが
    ガラパゴス化しちゃった
    2ローターでストックボディ・ガソリン
    ドーピング無しでドラッグレース10秒台9秒台はザラ

  • 返信 743mg ID:g4NDIwNzM

    もう言われてるけど、やっぱ787Bだよね!
    市販車ならスクートFDの4ローターペリも凄い良い音だった。
    RX-7の新型が2017年に出るみたいだし、買いたいな。
    本音を言えばSA22Cだが、もう良いタマが残ってないし、維持費も馬鹿みたいにかかるから現実的じゃないよね。

  • 返信 ID:c4OTgwMTM

    ゴミクズゲッター消えろ。くっせ~から二度と来るなや

  • 返信 ID:c3NzE2MDM

    これからはこんな五月蝿いエンジン音は流行らんだろうな。

  • 返信 743mg ID:YzMjE3OTc

    みーみー音じゃ無い。
    失格。

  • 返信 743mg ID:czNjczNTM

    燃費いくら? 

  • 返信 743mg ID:U0MzUwNTE

    でもホントよくロータリーをここまで開発できたと思うゎ…マツダはすごいね。
    マツダ車乗ったことないけど。

  • 返信 743mg ID:g4NDAxODY

    ロータリーの長所の「軽量・コンパクト
    高出力」が全部消えてるな
    技術屋の道楽だよ

  • 返信 743mg ID:Y0NTc2ODc

    ロータリーと言えばコレ
    ttp://www.youtube.com/watch?v=GqtDAr-EVhw

  • 返信 743mg ID:gyNjc4Nzg

    まぁこれはこれで面白いんじゃない?
    1エンジンとして聞いても音も言うほど酷くないし。

  • 返信 743mg ID:Q1NTk1ODE

    今時ロータリーってwww

  • 返信 743mg ID:c1MDcwMzM

    エキセンは多分、分割式じゃないかな?
    スクートやヤシロエンジニアリングの4ローター用のは分割式ですし。

  • 返信 743mg ID:A4OTE2MzY

    ベンチでアイドリングと空ぶかし音だけ聞かされても・・・
    なんかに積んで全開走行してくださいよ

  • 返信 743mg ID:AzMjUwNzQ

    全長から言ってコルベットくらいにしか
    載らないんじゃないか?これ。

  • 返信 743mg ID:k2MDc0ODE

    option2にこれ載ってたわ。搭載されるのは1970年台のRX-4、マツダ・ルーチェだってさ

  • 返信 743mg ID:k2MTU0MzA

    なんだこのきったねぇ音はw
    787Bの4ロータのほうが断然いい音じゃん

  • 返信 743mg ID:IzMjUyOTg

    13Bペリ

  • 返信 743mg ID:UyMzE0NDM

    フラホついてないから回転ばらついてる??
    グロス値でいいからスペックが気になる。

  • 返信 743mg ID:c3NTQ0MTI

    フェリクス・ヴァンケルもあの世で喜んでるだろ

  • 返信 743mg ID:UyMTczNDY

    6ロータリーエンジンって普通のやつとどう違うの??
    詳しくないから教えてくだせぇ

  • 返信 743mg ID:c1MDU0OTg

    ロータリーの後ろは臭くて走れない

  • 返信 743mg ID:Y1MjI4NTk

    うるせーよ。
    音の質もがさつだし。

  • 返信 743mg ID:Q3NjY5NTY

    うっせーだけ 音質が悪すぎる

  • 返信 743mg ID:g3Mzk4OTQ

    騒音だなあ
    ホンダとかスズキの静かなエンジンの方が良いわ

  • 返信 743mg ID:k4NjU2MTA

    自慢げに煽ってるけど全然良くないぞ。
    ロータリーって回してナンボのものじゃないか?

  • 返信 743mg ID:gyMDM1MjY

    13Bサイド・ブリッジ・ペリ…
    ゼロヨンスタートの瞬間爆音とともにオイルの臭い撒き散らしてカッ飛んでいく。バッチリ決まった13Bペリは当時の馬鹿っ速Lメカはもちろん
    3リッターターボですら負ける事があった。パーツに金かけてナンボチューンを腕ひとつとリューターと溶接機、
    ちょっとお高いキャブレターだけで張りあう事ができたんだ
    って事故で死んだ兄貴が言ってた

  • 返信 743mg ID:I2NjM2ODg

    んー、恐ろしくコンパクトだな。

  • 返信 743mg ID:E1NzAyMzQ

    うおおおおおお!上まで回してみたい!

  • 返信 743mg ID:IzOTM4NTE

    よくわからんけどダサッ。何この音w

  • 返信 743mg ID:g3NDU5Nzk

    >>40
    あの音はロータリー特有の音だし
    特に弄ってペリやブリッチなんかだと
    アイドリング安定しないから汚い音だよ。
    ベーベーベッベッベベー文字で書くとこんな感じ。
    レシプロに置き換えれば2スト18気筒か

  • 返信 743mg ID:A3ODg0MTQ

    これボート用だけど並列に並べた12ローターエンジンの動画
    ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dT8wTr27uD4

  • 返信 743mg ID:A3ODg0MTQ

    ※37
    よくデブコンで穴埋めやったなぁ
    懐かしいよ

  • 返信 743mg ID:IwMzkwNzQ

    やはりREしかないでしょう

  • 返信 743mg ID:E2NDM3MzM

    これはおそらく、ドラッグレース用のエンジンだな。
    ※13
    マツダのロータリー車の大半はオーストラリアにあるよ。
    日本ではSA22Cはほぼ絶滅に近いけど、オーストラリアのバイヤーが一台10万で買い付けに来たと前にお世話になった車屋が言ってた。
    何故、オーストラリアから買い付けに来るかというと環境面でCO2が少ないのが理由らしい。

  • 返信 743mg ID:M0MTM2MjE

    音がウチにある籾乾燥機と変わらないんだが...

  • 返信 743mg ID:I4MTg1MTY

    ここで6ロータリー批判している奴バカwww
    7ロータリーだとおよそ500キロ出るんだと
    B・ヴェイロンより速いんだぞ

  • 返信 743mg ID:A0MTUxMjk

    シャフト1本でなくただつないだんなら
    6ローターエンジンではなくトリプルの2ローターエンジンになるんじゃないのか

  • 返信 743mg ID:kzNjY0NzU

    ファンベルトたるたる、こんなもん?

  • 返信 743mg ID:I4MjcxMTI

    これは車に載せてもまともに動かんだろw

  • 返信 743mg ID:I2MTczMjI

    良い感じで回ってるじゃないか
    エンジン音と排気音とじゃ違って当たり前だろw
    吸気音も関係してるがなw

  • 返信 743mg ID:c0OTI1MDk

    こいつ用のエキセンてたしか5分割だったよね
    エンジンルームの広いルーチェに載せるから6ローターなんてできたけど
    実際4ローターのほうが音もバランスもいいだろ

  • 返信 743mg ID:c2Mzg0ODY

    高回転音聞きてぇ

  • 返信 743mg ID:cwOTkzMzg

    一回だけでいいからF1に積んでほしい
    いや積めるスペースあるかわからんけどw
    とにかくなにかに積んで一回走らせてみたいなぁ

  • 返信 743mg ID:Q4MjM0MTM

    >35
     ホンダのエンジン
     サイテーだよ。

  • 返信 743mg ID:E4Njg1OTM

    音が汚いとかダサいとか言われてるけど
    コンパクトで出力も高いし他社が撤退していく中
    血の滲むような努力でREを発展進化させてきた
    マツダの心意気は買いたいなあ

  • 返信 743mg ID:QxOTUyNjE

    競技車は別に音で走るわけじゃないからな

  • 返信 743mg ID:E1NDY4NjE

    ホンダ厨ってさ他社を批判する奴が多い気がする。

  • 返信 743mg ID:k5NTU2MTg

    普通にいいと思うけどなw
    ここで批評してるやつらは
    どうせなんの経験も無い
    スペック・資料厨だろwww

  • 返信 743mg ID:M1MzI1MDg

    排気動脈かなにかの関係?
    4ローターの方が音がいい

  • 返信 743mg ID:YwMjA0ODY

    なかなか渋くて良い音だなwwぶん回したらどんな音色だろうか
    これを頭から批判しちゃってる奴はかわいそうだねwただの無知なゲーム厨かな?

  • 返信 743mg ID:UzMzIyNzM

    車両に搭載して走行してる動画とかマダー!

  • 返信 743mg ID:Y1NzgyOTE

    これ、1ローター654ccだと×6で3954ccになるんだね。

  • 返信 743mg ID:A1MDAwOTE

    きったねー音

  • 返信 743mg ID:A3OTA0NzA

    1ローターで軽自動車造ってもよくね。
    もういいだろ、造っても…

  • 返信 743mg ID:Y3Mzc2ODA

    やっぱりロータリーは787Bが最高
    何このレシプロのノーマルの様なロータリーは・・
    全く走らない様な感じのエンジンだな 残念!

  • 返信 743mg ID:MzNzQxNzI

    直管だとこんなもんだよな~

  • 返信 743mg ID:MzNDU2NDM

    787B恵んで下さい

  • 返信 743mg ID:k2MzI0NjI

    車を買う金が無い貧乏人どもの妬みコメント多いなぁ。

  • 返信 743mg ID:MzNjk1NDY

    ピンクローターエンジン

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    100 コメント ル・マン24時間耐久レースで可夢偉を騙したこいつは誰だ(´°_°`)
    結果的にこれがクラッチトラブルの原因になったんだよね・・・。ルマン24時間耐久レースで首位を走っていたトヨタ7号車の小林可夢偉がマシントラブルによりリタイヤ。その原因とされるシーンの映像がアップされていましたので紹介します。ピットレーン赤信号で停止してた可夢偉の元に近寄りグッド!グッド!とサムズアップする男。これを行け!行け!と勘違いした可夢偉がスタートするもすぐに間違いだと訂正され停止。その後の再スタートの場所がピットレーン外だった為に通常のハイブリッド発進が使えずクラッチを使った発進をした事がトラブルの原因になった模様。待ってる場面でアレされたら誰でも間違うよなあ・・・。夜で見えにくい場面でマーシャルっぽい色のスーツを着ているし。
    190 コメント MTを知らなかった。ギアをRに入れたままセルモーターを回してしまったメカニックの大失態。
    マニュアルミッション車のエンジンをかける時はクラッチを踏み込んでから。これ常識なんだけどまさかMT車を知らなかったとか。MT車が極めて少ないアメリカだしあり得なくもないけどメカさんだしなあ。これは大損害やね(´・_・`)
    121 コメント 【動画】時速272キロ!自転車の速度記録が更新される。(ギネス)
    これ死ぬほど怖いやろwwwバイクに牽引されてって事だから自転車の耐久テストみたいなもんやね。ドイツのユーロスピードウェイ・ラウジッツで行われたチャレンジで、オートバイレーサーのジェリ・ゲスルバウアーに牽引されたエリアス・シュヴェルツラーの乗るダウンヒル用MTBが272km/hに達し、ギネス世界記録に認定されました。そのビデオです。
    112 コメント あほすぎるやろ(´・_・`)完全に水没した道路に挑んだ車がやっぱりな事になるww
    渡れないゾ!と通行止めになっているっぽいのにな(´・_・`)洪水で水没した橋に挑んだ大きな車がやっぱりな事になってしまう悲しいビデオです。さすがにみんな止めたのかな?水没してもだれも相手してない感じがwww
    179 コメント コインパーキングの料金を踏み倒して逃げる軽トラが撮影される。詐欺罪?器物破損?
    こんな場合ってどんな罪になるのだろうか。あのバーを踏みつけて力で倒して逃げる行為は器物破損罪に問われると聞いたことがるのですが。こんな場合はどうなるのかしら。詐欺罪?窃盗は少し違う気がしますね。何だろう。教えて博士。YouTubeのDQNちゃんねるよりコインパーキングの料金を踏み倒して逃げる軽トラの映像です。720pHDでもちょっとナンバーの上の部分が読み取れないか。
    92 コメント 大型トレーラーのバック駐車を真上から撮影したビデオがおもしろい。
    なげえ!これ日本で走ってるトレーラーよりも長いのかな?真上から見るから長く見えるけど日本でも良く走ってるタイプ?長い長いトレーラーのバック駐車を空撮したビデオが面白かったので紹介します。これ難しいんだろうなあ。
    67 コメント どうしてこうなった(´・_・`)ビーチの波打ち際で完全にスタックしてしまったトヨタ車。
    どうしてこうなったというかビーチでヤウェーイ!をしていたんだと思うんだけど。もうフロアまで海水が入っているだろうし使い物にならないだろうねこれ(´・_・`)トヨタのマークは見えるんだけど車種が分からない。日本で売られていない車かね?ビーチで完全にスタックしてしまった悲しいトヨタの映像です。