このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

安彦良和さんがシャア・アズナブルのイラストを描き上げるムービーが話題。

ガンダムシリーズのキャラクターデザインを担当した安彦良和さんが、アニメ内のキャラクター「シャア・アズナブル」のイラストを描き上げる様子を撮影したビデオが話題になっていましたので紹介します。あまり詳しくないんだけどその筋では神様みたいな人なんだよね?ガンダムってファン多いみたいだし。知らない私が見ても凄いなーとオモタ。途中で書き直しとかしてないですしね。
2011年12月22日 21:22 ┃
85 コメント ズサーっ!!階段を滑る様に降りるロシア軍隊格闘術、システマのテクニックが面白い
階段を滑る様に降りるロシア軍隊格闘術、システマのテクニックが面白い。ズサーっと滑り降りながらもしっかりと銃口を向けて隙を見せず階段を下る。移動も早いし伏せた状態なので狙われにくいが、薄い服を着てたら大ダメージを受けそう(°_°)
37 コメント 何これ面白そう メキシコ流ヤシの木伐採が何か凄い件
何これ面白そう メキシコ流ヤシの木伐採が何か凄い件。これめっちゃ危険そうだけどそこんとこ大丈夫なんだろうかw あとこんなにも弾力があるもんなんだね。万一ボキッと折れたら終わり・・・。
112 コメント こういうデッカイ大砲撃ってる動画ずっと見てられるよな  ロシア砲兵の訓練映像
ロシア砲兵による、軍事射撃演習の映像。これに出てくる自走砲は2S7 Pion、2S5 Giatsint-S、2S4 Tyulpanの順。例えば2S7 Pionだと射程範囲で約37キロ。支援システムを利用すると55キロも飛ぶんだって。こんだけどでかい弾が大阪市内から京都市内くらいまで飛ぶって考えたらヤバいな(°_°)ちなみに2S5 Giatsint-Sは小型核弾頭も発射する事が出来るらしい。
45 コメント ホームアローンの子役を『シルベスタースタローン』に”ディープフェイク”の技術を使って”ホームスタローン”にした結果
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww
色砂を一粒ずつ丹念に並べて作られるチベットの砂曼荼羅が凄い色砂を一粒ずつ丹念に並べて作られるチベットの砂曼荼羅が凄いなんという気が遠くなる作業なんでしょう。チベット仏教の儀式の一つで、色砂を一粒ずつ丹念に並べて作る曼荼羅(マンダラ)模様「砂曼荼羅」のムービーです。紹介動画はジョージア州のエモリー大学で行われた砂マンダラで、6日間かけて制作されました。僧侶が最後の一粒を置き終えると、完成の儀式をした後に直ぐに掃き消されてしまいます。何千年も続く風習ですが一つも残っていません。
イラストレーターのペインティング動画を見ていると、本当に神業を実感するイラストレーターのペインティング動画を見ていると、本当に神業を実感する
ν速より。イラストレーターの岸田メル氏などが実際にイラストを描いている様子がYouTubeにアップされ話題になっていました。うん。これは本当に凄いです。プロのイラストレーターがペンタブレットを使ってゼロから作品を仕上げるまでの様子を早送りで見てみましょう。岸田メル氏(トトリのアトリエ他)、KEI氏(初音ミク)、他。
ハケとヘラで美しい風景画を描き上げるストリートアーティスト。これは素敵。ハケとヘラで美しい風景画を描き上げるストリートアーティスト。これは素敵。
あら素敵。太めのハケでささーっと塗った所をヘラで削り取る画法?むか~しボブ・ロスさんの「ボブの絵画教室」でも同じようにやっていましたね。知ってる?あれ大好きでした。紹介動画はわずか5分程度で綺麗な風景画を描き上げるミャンマーのストリートアーティストの映像です。これは凄いなあ。最後に仕上がった絵をこちらに向けて見せてくれます。

関連記事

107 コメント 車重230kgのアフリカツインをトライアルバイクのように乗りこなす男。
2007年から2020年までトライアル世界選手権でインドア、アウトドアともに個人14連覇というトライアルバイク界の神「トニー・ボウ」によるホンダのアドベンチャーツーリング、アフリカツインCRF 1100Lのデモンストレーション映像です。このバイク230キロもあるんだぜ?
200 コメント 韓国の超油絵。ガラスの質感とかどうなってるの!?というびっくり驚く油絵。
キャンバスに描いてあのガラスの質感が出せるのか。韓国のアーティスト、キム・ヤングサングさんによる超油絵の描き方です。この作品についての詳細がなかったけど1つの作品に3~10カ月かかるそうです。こういうの実際に見たら感動するんだろうなあ。近くで見たら確かにキャンバスに描いた油絵なのに離れてみると写真になるんだろ?
130 コメント 中国のディスプレイ技術が凄すぎたw 迫力が半端無い裸眼3D広告ディスプレイがヤバイ
中国の裸眼3D広告ディスプレイの映像。湾曲ディスプレイにこの大きさの裸眼3D広告は迫力あるなぁ。本当に飛び出してる様に見えるし解像度もかなり高いんだろうねぇ。韓国と言い中国と言い半導体技術の進化が凄まじい。日本は日本でそれを支える半導体部品などは依然として大きなシェア持ってるから頑張って欲しいなぁ。
82 コメント 「全然熱くないぜ、ほらこの通り」沸騰する油に手を突っ込み調理するヤバい人間が見つかる
油が跳ねただけで「うわぁ!!」一々驚いてしまう乙女なワタシには理解出来ません。沸騰する油に手を入れて調理している人の映像です。別に油に手入れる必要ないのに入れててワロタ。なんでこんな事が出来るようになったのよ・・・。

最新ニュース

コメント

安彦良和さんがシャア・アズナブルのイラストを描き上げるムービーが話題。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:UzMTIzNjE

    すげぇな。
    もう体で覚えてんだろうな、これ

  • 返信 743mg ID:UxMDM2ODQ

    シャアと言われてみるとシャアだな。
    仮面してないとピンとこないな…

  • 返信 743mg ID:IyMDc5NzA

    さすがだぜ

  • 返信 743mg ID:E5OTg1OTY

    安彦良和先生の絵がすごく好きでガンダムオリジンにもハマりました。
    それにしても下書きなし、消しゴムなし・・・
    凄すぎる!!
    さすがの神業です。
    まさにニュータイプ!

  • 返信 743mg ID:Q1MTM3MjE

    ほれた

  • 返信 743mg ID:I1Mzk4NzU

    ふるえた

  • 返信 743mg ID:Y4NDY0NjI

    うますぎわろた

  • 返信 743mg ID:Q2NDE2NzI

    これはオレの知ってるシャアじゃない。おっさんだから最初のガンダムしか知らん。んで、この雪のボタンはオレへのプレゼントか…?

  • 返信 743mg ID:EyMzY1MzM

    おじいちゃんの心は青年のままなんだな
    若き頃の輝きをいつまでも持ち続けたい

  • 返信 743mg ID:U1Njc4NTA

    煙草にもビールにも手を付けず見入った

  • 返信 743mg ID:E3ODQxMTE

    アリオン好きだったなあ

  • 返信 743mg ID:Y4MDA2Njc

    流石と言うか
    先に全く迷いがないな。

  • 返信 743mg ID:Y2NDExMzU

    ドリスとアルフィン最高です

  • 返信 743mg ID:A5NjUxMDk

    仮面を取ったらシャアじゃない、
    キャスバル兄さんだ

  • 返信 743mg ID:c5MDM2NzE

    これは正しくシャスバル兄さん!

  • 返信 743mg ID:Y2MzY2MTY

    絵と書いてる人のギャップがありすぎる。
    しかし、かっこいいな…。

  • 返信 743mg ID:YzOTQ2OTM

    ・・・・・・・・・・・・・すばらしい。

  • 返信 743mg ID:M4NTQ3OTk

    鉛筆走らせる前に絵が見えてて、その通りに描いてるって感じするなあ。
    顔から描き始め、最後に顔を描いて終わるんだ・・・。
    年の終わりにエエもん見れた。

  • 返信 743mg ID:Y0NTg1NDM

    凄いな、鉛筆と手が一体化してる

  • 返信 743mg ID:MzODQ5NzQ

    ね、簡単でしょ

  • 返信 743mg ID:UyMTE4MzM

    シャアを描く時は通常の3倍の速さで描いています

  • 返信 743mg ID:g1MDcxNzM

    唯一 安彦さんの画集だけは買ってる

  • 返信 743mg ID:I2MzM1NzY

    キャスバル兄さんwwww
    しかし、この芸術的な絵で漫画描けるんだから恐ろしいよな・・・

  • 返信 743mg ID:UyNjQzMTU

    ガンガムってそんな人気あるの?!

  • 返信 743mg ID:A4NDU3MzM

    うまいな~
    右足と右手が同時に前にあるのがちょっと気にかかったけど
    歩いてないみたいだね

  • 返信 743mg ID:UwNjI2NjE

    全身のバランス良くさっさと描けるって
    流石は真の絵描きだな。
     デッサンするときには、全体のバランスをつくってから書いていくのに、この人は(顔の中心からじょじょに広げていくんだ。
    すごっ

  • 返信 ワニさん ID:g5ODQxMTg

    しかしシャア大佐ええ体しとるワニね~

  • 返信 743mg ID:QyOTc4NTM

    8:37がココまで短いと感じるとはw
    これいかに。

  • 返信 743mg ID:kwNDAwMjY

    素人に説明すると、アタリも取らずに消しゴムすらかけずに描くだけでも凄いことなんだよ

  • 返信 743mg ID:gwNTM2NTg

    水木しげるか!

  • 返信 743mg ID:A5NTExODU

    、、、、、、、、、、、、、、
    見入った。

  • 返信 743mg ID:U4ODg0Mjk

    まるで何かを見て描いてるかのようだ

  • 返信 743mg ID:g5MzM2NDA

    線に迷いがない人は描くものが最初から見えててそれをなぞっていく作業って感じかな。

  • 返信 743mg ID:ExODM1NDU

    これはあれでしょ
    「ヘルメットが無ければ即死だった」
    のシーンだよね?
    顔が昔と違うのは仕方ないでしょw

  • 返信 743mg ID:kyMDA1Njk

    オリジン全巻もってるけどこんな爺さんだとはおもっわなかった。
    でもこの部屋小さい虫が大量にいるんだろ・・・。

  • 返信 743mg ID:AyMTI2MjM

    これ見て気付いたけど、消しゴム全然使ってないんだよね。ほぼ、一度も使ってないと思うけど。凄いよな、素人だと何回も消しゴム入れて書き直すだろうとけど、これがプロなんだろうな。

  • 返信 743mg ID:Q1MTI0MTg

    右下に置いてある紙の目的ってなんだろ。

  • 返信 743mg ID:U5MjQyMTY

    >>37
    えっと・・・
    マジレスした方がいいのか??

  • 返信 743mg ID:AzNjUzODE

    わっ!いつのまにこんなおじいちゃんに!そっか、私もおばさんになっているんだから、おじさんは、おじいちゃんになるわよね・・・。
    私もアリオンだいすき。
    Cコートは、1巻のままよね、きっと・・・

  • 返信 743mg ID:Q2ODk1NzE

    アリオン読み直したくなった。
    どこかにあるはずなんだけどなー

  • 返信 743mg ID:A1MzYxMjQ

    やっぱ漫画は日本の文化だよな。
    完全に職人芸のこの工程を理解せずに漫画やアニメを見下す奴は勿体ないと思う。
    麻生元総理は正しかったとつくづく感じたわ。

  • 返信 743mg ID:MyOTM4MjQ

    凄過ぎワロタ

  • 返信 Casval Rem Deikun ... ID:QyNDE1NTk

    アルテイシア ・ ・ ・ ・ ・ ・

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    42 コメント 【笑ったら負け】サッカー、スペイン6部リーグで笑劇のプレイが生まれる もう色々とカオスwww
    サッカー、スペイン6部リーグで、アディショナルタイム中の後半50分、0-1で迎えた負けている方のチームがもう時間も無いのでGKがフィールドに参戦。しかしそこからのプレイがまさに笑劇。こんなん笑うわwwてかスペインリーグって6部まであるのかよって思って調べたら9部まであった。流石サッカーが強い国は凄いなw
    82 コメント 「全然熱くないぜ、ほらこの通り」沸騰する油に手を突っ込み調理するヤバい人間が見つかる
    油が跳ねただけで「うわぁ!!」一々驚いてしまう乙女なワタシには理解出来ません。沸騰する油に手を入れて調理している人の映像です。別に油に手入れる必要ないのに入れててワロタ。なんでこんな事が出来るようになったのよ・・・。
    98 コメント 1600BPM!www世界最速のギタープレイを目指してみた。途中から左手残像拳。
    というかちゃんと弾けているのか?www挑戦したのはインドのウッタル・プラデーシュ州マッソーリーより起こしのNirvana B.さん。曲はリムスキー=コルサコフ作曲「熊蜂の飛行」800BPM辺りから左手が残像拳になってますがなwww
    42 コメント 22人で繋ぐヘディングチャレンジ。これ凄すぎワロタwwwアダムズ州立大学の挑戦。
    「Soccer Header Challenge」で検索するといくつも動画がでてきた。今海外で流行ってるのかな?アダムズ州立大学サッカーチームが挑戦した22人で繋ぐヘディングパスの神動画です。これ真ん中の人が一番大変だな。周りの人は真っ直ぐ戻すだけだけど真ん中の人は少しづつずれてヘディングパスを出さなきゃならないもんね。
    90 コメント 屋上から屋上へ。屋根の上で自由すぎるパルクールランナー視点のビデオ。これはリアルかい?
    パリの町で撮影された凄すぎてリアルなのか疑ってしまうパルクールランナーのビデオです。事前に入念な下見とテストをしたうえでの撮影なんだろうけどランナー視点の映像という事でドキドキ感があってその辺りの映画のアクションシーンより凄い動画になっています。ちらっと調べてみたところによるとパルクールってフランスが発祥なんだそうですね。数年前からネットで動画が紹介されて日本にもパルクーラーがいるんだそうです。そのうちオリンピック種目になっちゃうかもね。
    68 コメント マニュアル車のトランスミッションの仕組みはこうなっている。シフトチェンジをした時のギアの動き方を3DCGで解説
    マニュアル車のトランスミッションの仕組みはこうなっている。シフトチェンジをした時のギアの動き方を3DCGで解説してくれる映像。ちなみにこの映像はトヨタの5速R150をベースに作られているとの事。図解されてもかなり複雑な為中々理解するのは難しいかも。こんな構造を考えた天才凄い。
    26 コメント 【動画】デンマークのダイバーが一息で202メートルを泳ぎギネス世界記録を更新!
    デンマークのフリーダイバーで数々のギネス記録を持つスティグ・セヴェレンソン(47歳)が「一息で泳いだ距離」で新たなギネス世界記録を樹立しました。そのビデオです。これまでの世界記録は2010年のカルロス・コステ(ベネズエラ)による177メートルなので25メートルも更新したことになります。