このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

1秒間に1兆フレームという驚異のカメラで光が進む様子が撮影される。MIT

1,000,000,000,000fps w(゚o゚)w光が光源を出発して物体に到達し、それを照らすまでの様子を撮影できる脅威のカメラを米マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発しました。このカメラは1兆フレームという1秒間に1兆コマ撮影できるカメラで、ハイスピードカメラのマンモス凄い版という事なんだそうです。ちなみにこのカメラで1秒間撮影された映像を一般的な30フレーム/秒で再生したとすると1000年かかるんだってwwwwwなんかもう意味がわからんくらい凄いねwwwww
2011年12月15日 10:09 ┃
95 コメント アメフトのこのスーパープレイ笑ったwwwこういう場面に備えて何度も練習したんだろうなwww
うまいワロタwww日大ラグビー関連を読んでいて見つけたアメフトのスーパーなトリックプレイのビデオです。上手くみんなの中央にボールが来ないと間に合わないよね。毎試合できるようなワザじゃないのにちゃんと練習してたwwwそしてしっかり成功しているしwww
52 コメント 【動画】アメリカ人の一体感。8階から落とした帽子をファンのみんなが届けてくれる。
2017年にMLBワールドシリーズで優勝したヒューストン・アストロズ、その祝賀パレード時に撮影されたビデオがTwitterに転載され今人気になっています。一体感というか小さな事でもみんなで盛り上がってしまえというスタイル、楽しそうでいいやね。
159 コメント 知ってた?スマートキーの電池が切れた時の対処方法がこちら。
おおお。これは知らなかった。最近は当たり前のようについている自動車のスマートキー。でもこれって電池が切れた時はどうなるの?という不安を解消するYouTubeが370万再生の大ヒット動画になっています。説明書に載っているらしいけど多くの人が知らなかったんじゃないかなあ。動画ではハイエースで解説されていますがトヨタだけではなく、ホンダ、スズキ、日産、マツダ、スバルと国内ほぼ全てのメーカーで似たような方法を使いエンジンを始動させる事ができるようです。いざという時の為に覚えておけば助かるかもね。外車の人は自分で調べてみてw
30 コメント ロックダウン中のイギリス。公園では子羊ちゃんたちが遊具に夢中になっていたwww
ロックダウン中のイギリスの公演で子羊が遊具で遊んでいる映像www かわええwwwけど君たち一体どこから来たのwww 放し飼いにされてる羊が逃げてきちゃったの?動物も遊具で遊ぶのは楽しいのかなwww
水着美女に液体をぶっかけるスーパースロー映像。エロ動画ではない。水着美女に液体をぶっかけるスーパースロー映像。エロ動画ではない。
ざんねーん。エロ動画じゃないすよww水着美女がスーパースローでシャンパンをぶっかけられる瞬間。そこにはあなたの記憶にはないエロスが隠されている…。(動画より)これ系のしょうもない企画好きだわー。記事サムネイルは泥だらけの水着美女がスーパースローで洗い流される瞬間です。泥だらけの映像はちょっと好きかもしれないwwwww
一瞬を5分間に。5500FPSハイスピード撮影されたマッチが燃える瞬間一瞬を5分間に。5500FPSハイスピード撮影されたマッチが燃える瞬間
マッチに火を付けた瞬間から頭薬が燃え尽きるまでの一瞬の映像を5分間に伸ばした超スロー映像です。あの赤い部分が燃え広がるなんて一瞬の事なのに色々な変化が起こっているのですね。ハイスピード撮影ってやっぱり楽しいです。
中国の詠春拳が凄すぎワロタwww手刀が速すぎて残像拳になってるwww中国の詠春拳が凄すぎワロタwww手刀が速すぎて残像拳になってるwww詠春拳とは広東省を中心に伝承されていた徒手武術を主とする伝統武術で、少林武術を祖とし、一般的には短橋(腕を短く使い)狭馬(歩幅が狭い)の拳法であるとされている。200年~300年の歴史があると考えられている。(ウィキより)はてブで見つけた動画なので、ウィキペディア以外の情報が無いのでアレですが。残像拳??ちょっと速すぎワロタwwwだったので紹介します。拳法や武道の動画って面白いよねえ。

関連記事

93 コメント 【動画】頑丈なU字ロックも焼き切ることができる携帯式熱破砕ツール「ブリーチペン」
葉巻サイズで170gと携帯性に優れているのに超火力。鉄の鎖や鉄筋を焼き切ることのできる「ブリーチペン」の紹介ビデオです。サムネイルの頑丈なU字ロックもわずか20秒ほどで焼き切ってしまいます。ノーカット版は1分42秒から。これバーナーのように炎で焼いているのではなく先端をグリグリと押し付けているように見えるね。
145 コメント 永久機関?自由落下したビー玉が元の位置より高く跳ね上がる仕掛けが作られる。
どういう仕組みだ。スロープに柔軟性があるのがヒントなのかな。3Dプリンターで作られたうまく着地すれば延々と動き続ける仕掛けのビデオです。これもやっぱりCGだったいするのかな・・・。これがCGだったとしたらもう何も信じられないわ。めちゃくちゃ自然だし。
56 コメント NASAが火星の今をグリグリ見回せるキュリオシティ動画を公開。火星生活6年目。
火星に着陸して6年目の探査機ローバー「キュリオシティ」が撮影した今の火星の姿360度グリグリ動画像です。撮影場所は着陸地点から約18キロメートル移動したシャープ山の尾根でベラ・ルービン・リッジと呼ばれる地点だそうです。あれソーラーパネルは?と思って調べてみたらキュリオシティには原子力電池(RTG)が搭載されてるんだってね。なんかすごい。
80 コメント 「今日の餌めっちゃ減らしてみたろw」飼い犬の餌の量を極端に減らしてみた結果・・・
飼い犬のポメラニアンちゃんの餌の量を極端に減らしてみた映像が可哀想だけどワロタww 妙に人間味あって良い反応wそりゃこうなるよな!

最新ニュース

コメント

1秒間に1兆フレームという驚異のカメラで光が進む様子が撮影される。MIT へのコメント

  • 返信 743mg ID:EzMjc3OTI

    すごいな科学の進歩・・・

  • 返信 743mg ID:g4NjEwMzY

    通常速度との比較がみたいな

  • 返信 743mg ID:YwMTUyMjc

    さっぱりわからんww

  • 返信 743mg ID:U3NjE5MjE

    これあればニュートリノとの競争が見れるんじゃないか

  • 返信 743mg ID:U0NTUwNzY

    一秒間に一兆回もシャッター押せる人がスゲェ!

  • 返信 743mg ID:U1ODU5NTU

    >>5
    こんなのでワロタwww

  • 返信 743mg ID:U2NzgyMjM

    レーザー光を真横から撮ってくれ
    先端が延びていくのが見たい

  • 返信 743mg ID:EzNDcxMDM

    1秒間に1兆回押されても大丈夫なボタンも褒めてやれよw

  • 返信 743mg ID:k5NDc1MzU

    わからん

  • 返信 743mg ID:A4MDc5MzA

    >7
    光そのものは見えないんじゃないかな?
    反射する物があって初めて分かるような気が。
    霧のような中で撮影したら見えるかな?

  • 返信 匿名希望さん ID:M4MDQ4OTY

    カメラの極みアアァァァァーーー!!

  • 返信 743mg ID:g4MTg0ODI

    レーザーあんじゃん
    ttp://www.youtube.com/watch?v=-fSqFWcb4rE

  • 返信 743mg ID:A5NzgyMDM

    想像してたのと違った・・・・

  • 返信 743mg ID:gzNDc1OTk

    たいした子と泣く手ワロタw

  • 返信 743mg ID:E5MTMyMDI

    窓をすこしずつ開いて徐々に光当てたときと
    さほどかわんなくてガッカリだよ

  • 返信 743mg ID:kwNzc4ODk

    「光が進む様子ってどんな感じなんだろう」
    ってwktkしてたら動画が終わってしまった…w

  • 返信 743mg ID:g3MDE5MTA

    1コマ0.3ミリメートルかな?
    光の速さでもこれしか動けないのか。

  • 返信 743mg ID:U1Mjk4NDc

    ちっちゃいおっさんが歩いてたら怖いな

  • 返信 743mg ID:E0MjUxODI

    てっきり線光源が伸びてくものと…。

  • 返信 743mg ID:kwODU3ODQ

    虹色になってるのは波長が長い方が微妙に速く進むからその差が撮れてるってこと?すごくね?
    光が揺れながら進んでいくのを見て「粒子と波の性質が云々…」を思い出したけど、光源の点灯法にも依るよるよね
    あとレーザー動画はゲームでよく見るパルス兵器っぽくて感動した、でも長く照射してるのとか白色以外も見たかったな…

  • 返信 743mg ID:kwNzc4MDQ

    >>12
    てかこの動画もレーザーパルスの光を撮影したもの
    光速度あたりの時間で計算したら、光でも1フレームあたり0.299ミリメートル/秒で撮影できるってことになる

  • 返信 743mg ID:gyNDMzMDI

    BGMがちょっとカッコヨカッタ

  • 返信 743mg ID:EzMzU1Njk

    >>8
    俺は脱衣マージャンのHボタンの方が偉いと思う
    押せなくなってること多いけど・・・

  • 返信 743mg ID:U2NjEyMTY

    光の速度を超えるカメラができたら
    過去が写せるタイムカメラになる?

  • 返信 743mg ID:k5MzQyNTA

    一光年先の天体に大きな鏡を置き、地球からその鏡を見ると2年前の姿が見えるんだよな。  2年前のビデオ見れば同じことだけどw

  • 返信 15mg ID:U2NjUyNDA

    >24
    カメラは光依存で、光はこの3次元空間内で光以下の動きしかしてないから無理
    >25
    マジレスすると、2年前の地球とはだいぶ距離があるから見えないんじゃないか
    地球から見えてる太陽は8分前の姿で、太陽が爆発しても8分間は普通に見える、というのも面白いよ
    といいつつ、太陽のコアが停止しても、数百万年は今と変わらないらしいけど。中心で作られたエネルギーは数百万年かかって表面に出てくるんだとさ

  • 返信 743mg ID:U1OTgyMDM

    12
    のほうが想像したとおりのものだな

  • 返信 743mg ID:UyNTQ0MDM

    ただ懐中電灯でゆっくり動かしているようにしか見えんが・・・
    これの何処が凄いの?

  • 返信 743mg ID:IwMDQ3MTQ

    ※28
    英語読めないんでよくわかんないけど、
    おそらくフラッシュとかの光が広がっていく瞬間を捉えた動画じゃない?

  • 返信 743mg ID:I1NjM5NjU

    光が到達する速度ってのは嘘じゃないの?見た感じ光源が輝く速度っぽいよ

  • 返信 743mg ID:g4MTI1OTg

    光が飛散するのが見れるとかじゃなくて、
    単にライトの電熱線が次第に発光してく
    過程が見れるだけでねーの?

  • 返信 743mg ID:Y1MTc4NTg

    うはwwwww
    凄すぎwwwwww

  • 返信 743mg ID:U1OTg3MDg

    嘘っぽい、素直に弾丸とかのが
    わかりやすい。
    光が進む速度が見えるとかフレームレートが上がってもセンサー側の露光とRGBの輝度違いでズレる気がする。マイクロレンズで集光してセンサーに各色に溜まる電苛を放電リセットする時間も無い、高卒文系だから理科はわからんが。
    違う現象なんじゃないだろうか。

  • 返信 743mg ID:Y2MDA4MzU

    5が凄い人だと思った

  • 返信 743mg ID:E3MjMxNzc

    被写体に当たった光が反射してカメラに到達するまでのタイムラグも、カメラのイメージセンサー内を通る電気の速度も撮影に影響するわけか。凄い世界だ。

  • 返信 743mg ID:k5MzQyNTA

    >>26
    もちろん見えないのは分かってる。 もし見えたらの話だね。 でもどうなんだろう、ほんとに過去が写るのだろうか?
    このカメラは超高速で回っているスリットか何かを通して撮影したものを超スーパーコンピューターで分解解析したものじゃないかな、想像だけどね。

  • 返信 743mg ID:c5NTc2MjU

    専門知識なんてないから動画を見た感想だけど。
    果物?に光が当たって、後ろの壁に影ができるまでのタイムラグのことかいな?

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3Njk

    解せぬ…

  • 返信 743mg ID:kwNzc4MDQ

    意訳だけど、こういう仕組み

    フェムトレーザー(時間単位を千兆分の一単位で扱い、数フェムト秒から数百フェムト秒の間だけ発光することのできる光レーザー)のパルスによる点灯で、1兆FPSのフレームでフルーツをキャプチャしたビデオ。
    光は1フレームあたり1mm以下の移動で、このような超高速なフレームレートと短い露出時間では十分な明るさは得られず、直接記録することはできません。
    そこで、パルスと撮影を何百万と繰り返し行い、周期サンプリングを再合成する独自のストロボメソッドを用いています。

  • 返信 743mg ID:kwNzc4MDQ

    つまり簡単にすると
    シャッターを押してからフラッシュが発光するまでの時間を一兆分の1づつずらして数百万枚同じリンゴを撮影する
    それをパラパラ漫画みたいに動画として合成するとこうなるって感じ
    (実際はもっと複雑だろうけど技法のイメージ)

  • 返信 743mg ID:kwODEwMTM

    はて光速度不変の原理はどこへ?

  • 返信 743mg ID:U0NTQyNDA

    >>41
    真空中じゃないだろ

  • 返信 743mg ID:EwMDA5Mzk

    光速度は299792458m/sで普遍だけどそれがどうしたの?

  • 返信 743mg ID:QyMzc4ODU

    光は波なの?粒子なの?

  • 返信 743mg ID:A2MDIxODg

    煙に光を照射したら、光跡が見えるんだろうか?

  • 返信 743mg ID:E5Mjg1Mzg

    高橋名人の出番だな

  • 返信 743mg ID:QyMDM3OTA

    レーザーを鏡に反射させて光が飛んでゆく様を録ったのがみたいな。

  • 返信 743mg ID:A1MDkxMDE

    あぁ、この機械にプラスして
    光源をすごいスピードで移動させながら発光させるのは
    おしろそうだね。あとスリットを通過させるとか。

  • 返信 743mg ID:M1OTg1NDA

    アホが頭良さそうにしてもアホにしか見えないから素直にすげーと言っときなさい

  • 返信 743mg ID:Q1Nzc5NDk

    たぶんすごいことなんだろうけど、
    そのすごさがいまいち分からない自分が嫌。

  • 返信 743mg ID:Y4ODEyNzY

    >>50 ほとんどの人が同意見なので心配いらね

  • 返信 743mg ID:gyODIxNTM

    ※47でFA。
    俺も同じこと思った。

  • 返信 743mg ID:Q3NTkyODQ

    唯のスローモーションだよね・・・。
    光そのもの?は捉えられてない。

  • 返信 743mg ID:UwMDc2NzU

    光が当たる瞬間で、光が面で当たってくるのが分かるね。

  • 返信 743mg ID:kzMDQ0OTI

    なんか違うような気がする…

  • 返信 743mg ID:E4MjM3MjA

    普通のカメラでも同じような物が撮れそうに思ってしまう

  • 返信 743mg ID:c0MTM1MjA

    これは反射光を感知するの?
    不可能では?
    どうやって?
    不思議だ・・・

  • 返信 743mg ID:E5MTI2MDU

    光が進む様子じゃなくてライトが物を照らす様子じゃないか。期待して損した。

  • 返信 743mg ID:A0NjA2NTE

    なるほどね。シャッターを連打するさい、ボタンから指を1ミリだけ上下するして、計算すると指が動いた総距離は毎秒10万kmに及ぶ。これは光速の3分の1の速さだ。
    つまり「人間の可能性は無限大!!」この動画はこれが言いたいわけだな。

  • 返信 743mg ID:U3NTY3MjA

    科学者の努力の結晶を暇つぶしに鑑賞出来る時代にありがとうをみんなで言いたい。

  • 返信 743mg ID:I5NzE5ODE

    これは再現でしょどうせ
    弾丸を捉えた映像だってモノクロとかだし。
    光の波長が300億倍長く引き伸ばされて
    赤や緑なんて区別できるレベルなわけないじゃん?

  • 返信 743mg ID:k5NzY2MTg

    もう少し具体的かと思ってたらさっぱりだ
    微妙すぎてわからん

  • 返信 743mg ID:I5NzU3NDQ

    いいところで下から広告が出てウザい

  • 返信 743mg ID:k1MjIwMjE

    今どきYouTubeで広告観てるやつなんて
    居たのかよ。Ad-Block入れろよ情弱。

  • 返信 743mg ID:QyMDMzMDM

    マンモス凄いwつうかヒロカズ元気になったのけ?^^

  • 返信 743mg ID:kyOTcwMDE

    よくわからんがブリーチの涅マユリを思い出した。1秒が100年を

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    85 コメント 【ワロタ!】滑走式リフトで転倒した一人のスノーボーダーのせいで下が大変な事にwwww
    ワロタ。これはお股に挟むのが正解よね。両手で掴まっていたんだけど握力が無くなり、蹴って進もうとして暴れて転倒というパターンかしらwww滑走式リフトの急斜面で転倒した一人のスノーボーダーに後続の人たちがみんな巻き込まれてしまう事故のビデオです。ワロタ!と書きましたが怪我人が出ている可能性も(゚o゚)
    148 コメント 【動画】幅寄せしてきたトラックにウンコステッカーを貼り付けるやつ笑うわwww
    「危険!近づくな!ぼく、運転ヘタクソウンコドライバー」のステッカー笑うwwwこのチャンネルの動画は前にも紹介した事がありますが、ステッカー新しくなったんだねwwwそれにしても強いなこの人www【ひ】よりお知らせいただいた、足立区役所すぐキレる課の最新作です。
    74 コメント 【動画】少女を完璧に支える体操のトレーナーが器用すぎる。
    これはブラボー。鉄棒を練習中の少女を支える体操のトレーナーがすごい動画です。一緒に落ちて着地まで完璧にサポート。これスローモーションになっていないものも見てみたいね。
    46 コメント 爆買い。タイ王国のナイトクラブでお姉ちゃんのおっぱいにお金を払いまくる中国人軍団。
    バブル期の日本もこんな感じやったと思う٩(๑❛ᴗ❛๑)۶てかこれニューハーフだよね?タイ王国のナイトクラブでお姉ちゃん(元男)のおっぱいに群がる中国人観光客グループの映像が話題になっていましたので紹介します。ネタ元の某JIMちゃんねるでは新婚旅行の費用を捻出する為にゲストにおっぱいを揉ませる新婦と紹介されていましたが情報を検索するとどうやらタイ王国らしい。
    477 コメント とうとう佐川急便(?)の兄ちゃんがブチ切れたwww荷物ぶん投げ蹴飛ばしwww
    おいどうしたwwwこれはよほどな事があって我慢の限界を超えた人間の動きだぞwww代引きの料金を改ざんして詐取、数日以上の遅配、駐車違反の身代わりと最近ニュースを賑わせている佐川急便ですが、セールスドライバーがとうとうブチ切れた!?とされる動画がネットに投稿され話題になっているようです。映像には荷物を放り投げたり蹴飛ばしたりしているシーンが映っていますが少し遠くて私には佐川急便の兄ちゃんなのかどうか判断できませんでした。
    59 コメント ナイス反射神経。ナイフ投げの練習でめちゃめちゃ危ない目にあったお兄さんのビデオ。
    あっぶwwwナイス反射神経。自宅の裏庭でナイフ投げの練習をしていたお兄さんがもう少しで大けがするところだったというアクシデントの映像です。軽快なフットワークを魅せた後の表情がすてきwww
    137 コメント 軍事。米陸軍が発注したナノドローン「ブラックホーネットPRS」の紹介動画。
    米陸軍が導入する高機能なナノ無人航空機「ブラックホーネットPRS」の紹介ビデオです。これは赤外線カメラの製造を行っているオレゴン州のフリアーシステムズ社が3960万ドルで受注したもので複数のセンサーと2つのカメラを持ち25分間の飛行が可能で大型の無人航空機(UVA)に匹敵する偵察性能を持っているんだって。