【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。
なにこれ凄い。乗るタイミングが難しすぎるエレベーター。ミスると挟まるwww なにこれSUGEEEEE!KOEEEEE! さすがに安全装置は付いていると思うんだけど・・・。ドアが無い。止まらない。タイミングが難しく慣れないと乗ることができない!?という面白いエレベーターの映像です。ドアがガラスなのか?と思ったら違ったwwwドアが無いwwwこれは凄いwww 乗物系 99コメント ┃ 2011年12月03日 15:26 ┃ 56 コメント 空中消火ヘリコプターの凄腕。燃えている箇所にピンポイントに命中させる13秒動画。 カナダの森林火災で撮影されたエリクソン(シコルスキー)S-64エアクレーンのパイロットがうまい動画です。こういうのってパイロットの感覚でやってるのかな。照準器とかあるのかしら。 125 コメント 祝日の午後に充電ステーションに長い長い列を作るテスラオーナーたちの動画が人気に。 とても良い車らしいけどやっぱり充電って時間がかかるからね。アメリカ最大の祝日「感謝祭」の午後にサン・ルイス・オビスポの充電ステーションで撮影された充電待ちに長い列を作るテスラのビデオです。80%まで充電するのに約40分。15台が同時に充電できるという大型の充電ステーションなんだけどこれだけ集まったら最後の方の人は数時間待ちなんじゃないのかしら(´・_・`)動画2は待ち時間解消の為に同じ場所に展開された移動式充電ステーションです。 87 コメント 過去に炎上した阪奈下りの走り屋たちを外から撮影した映像があった。 おおおっと・・・。バイクはまだ走れてる感じだけど後ろのゴルフGTIは事故りかけてんじゃん(@_@;)少し前に紹介しネットでも炎上していた「阪奈下りでバイクとバトルを繰り返すドラレコ」の走行シーンに遭遇していたライダーの車載ビデオです。【コメント欄より】最初の投稿が2017年なので炎上しただけで済んだっぽいけど危険運転がこれだけ騒がれている今なら逮捕されてる案件だよね。確か60キロ道路だったはずだしここ。 38 コメント スペースXが新型有人宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げに成功する。船内のSFっぽさがすごい。 宇宙船の内部がまんまSF映画だね。日本時間2日午後、スペースX社が新型有人宇宙船「クルードラゴン」を乗せたファルコン9ロケットの打ち上げに成功しました。宇宙船は予定通り切り離され3日にISSとドッキング予定だそうです。動画2の公式動画で見る方は48分50秒(打ち上げ10秒前)から再生してください。注:座っているのはデータを取るためのマネキンです。 ★イラクのエスカレーターがカオスwww乗り方が分からなくて必死になってる人たち普通気が付きそうなもんなんだけど?ネタかと思ったらおっさんたち必死に逆走してるwwwこれはちょっとワロタwwwこれは2010年にイラクにオープンしたショッピングモールで撮影されたムービーで、イラク国内で初めてエスカレーターが設置されたんだそうです。子供たちは楽しそうに遊んでいる感じですよね。おっさん達は間違えて逆向きを必死に登ってる・・・。一人めちゃくちゃ疲れてしまってるじゃねえかwww ★嫌すぎる駅。大雨で電車とホームの間に滝ができて電車から出れないwww 傘のお兄ちゃん完全に失敗しているしwwwwwびしょ濡れじゃんwwwww奥の方は大丈夫っぽいですよね。運悪くこの部分の車両に乗っていた人は悲惨すぎるwwwwwちなみにこれニューヨークの地下鉄だそうです。大雨すぎて溢れてんのかな。 ★関東を襲った局地的な豪雨でエレベーターが大変な事になっている動画。これは乗れないwww26日、関東を襲った集中的な豪雨によりエレベーターが大変な事になっている動画を紹介します。シャフトとカゴの間がシャワーになっていますが、さすがにこれは危険だよね?www通れても乗ったらダメだよね?www東京都練馬区では1時間に90.5ミリを観測したんですってね。洪水になったり道路の冠水とか大丈夫でしたか? 女がデリヘル呼んだ結果wwwwwwwwwww 関連記事 71 コメント 【宇宙】スペースXの次世代宇宙船スターシップが着陸に失敗して大爆発。 テキサス州南部で行われたスペースXの次世代宇宙船「スターシップ」の高高度飛行テストで試作機SN8が着陸に失敗して大爆発。そのビデオです。打ち上げ、飛行姿勢の安定化など多くの面で成功した試験でしたが、燃料圧力の低下により着陸時の速度を落とせず激突してドーン。試作機は同時にいくつもの機体が建造されており事故による予定変更はないそうです。スターシップは2021年内に地球周回軌道、24年に月に着陸する予定なんだって。 48 コメント 1942年に作られた電気自動車が今見ても未来感あるしとてもカワイイ(走行動画あり) 1942年にフランスの工業デザイナー、ポール・アルザンが発表した電気自動車L'Oeuf Electrique (The electric egg)がカワイイ動画です。アルミニウムで作られた軽量なボディとプレキシガラス、最低限の材料で作られたシンプルな機構で最高速度60キロ、一回の充電で約96キロメートル走る事ができたんだって。今見ても未来っぽいしカワイイ車だねこれは。 241 コメント ツッコミどころが満載なジムニー女子によるMT車の運転方法の解説動画が人気に。 5年ほどMT車に乗っていた事がありますが半クラ停車が分かんない。信号待ちはサイドを引いてブレーキを離している派でした。ニュートラル走行はちょっと危ない気が・・・。Twitterと今日の5ch(medaka)で人気になっていたジムニー女子によるMT車の運転方法です。コメント数がすごいねwww 27 コメント 船のレスキューは容易じゃない。激流に流されるボートの救助映像。 動画の最初のシーンはエンジンが動かないからアンカーを下ろして流されるのを止めようとしているのか。エンジンが故障して激流に流されるままになっていたボートのレスキュー動画です。ここ少し前にも紹介していますがおっそろしい所ですね。 エレベータータイミング凄い動画難しい 最新ニュース 渋谷凛「バイクに乗ったままライブバトル!?」【正解天才】 本人の83%が外国人観光客の増加を好ましく思わず 中国人「これ外国人観...145%の関税を半分以下に?トランプ大統領「中国次第だ」 トランプ政権が“50%~6...なぜ要人はトヨタ「センチュリー」を選ぶのでしょうか?!【海外】23日、トルコ・イスタンブールで「M6.2」の地震が発生政府「備蓄米14トン放出したぞ!」 JA「え…4000トンしか来てないけど…」【画像】乃木坂エースのスケスケパ●ティーwwwwwwwwwwwwwwww【画像】ひろゆきの嫁、『普通に美人』という評価に落ち着くwwwww知らない人と世間話で「藤は強すぎる」と言及、するとその場にいた人が「藤はすごいですよ...【速報】永野芽郁、ただの陽キャだったことが判明wwwwwwwwww若いころから借金まみれのコトメがとうとうヤミ金に手をだしやがった。連絡先として夫の職...大阪万博、韓国パビリオンを見てきた結果……これはひどい。想像の4倍はひどい【GIF動画】 磯山さやか(41)さん、口に咥えて上下運動してしまうwwwww離婚した元嫁から手紙がきた。「妊娠してた。貴方の子だったら責任とって私とやり直して欲...【不倫騒動】田中圭さん、ガチで『ヤバイ発言』をしてたと判明するwwwwww巨人二軍、満塁で小林誠司にスクイズさせるwww他【えぇ!?】嫁は、聞き間違いが急にヒドくなり仕事をやめた→病院で検査すると、医者「物...東証「株の最低投資金額、10万円程度に引き下げるぞ!」米カリフォルニア州の経済規模、ドル換算で日本を抜く…米・中・独に次ぐ世界「4位」に!窃盗から13年…対馬の高麗仏像、来月10日に日本に返還予定=韓国の反応【素人】ロシアの混浴サウナ、セ○クスし放題だったwwwwww(動画あり)妹「(私の)結婚式、普段の格好で全然いいからね」←これ【画像】アズールレーンさん、ついに限界突破するwww【驚愕】巨大ガエル、ネズミが近づいた瞬間やった事が凄すぎて100万再生される(動画あ...【ネコ】 部屋には小さなソファが置いてある。何か問題でも? → 猫はいつもこんな様子...【動画】スラム街の女の子、「マ○コ無料チケット」をギャングに差し出し生き延びる…【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント なにこれ凄い。乗るタイミングが難しすぎるエレベーター。ミスると挟まるwww へのコメント 返信 743mg 2011年12月03日 15:28 ID:EyMzMyMDE 床ってこんな薄いんだ 返信 743mg 2011年12月03日 15:40 ID:A2MjI3MjA 宇宙戦艦ヤマトにこんな感じのリフト?があったような。 >>1 同じことオモタ 返信 743mg 2011年12月03日 15:42 ID:Q4NTU0MDA ある程度自己責任なのがいいね。 返信 743mg 2011年12月03日 15:53 ID:gzMjk0NzU パンツのぞけるな 返信 743mg 2011年12月03日 16:14 ID:A2NjMwNDY 怖い。 ハマらずに乗り降りする自信が無い。 返信 2011年12月03日 16:16 ID:k4MTUwOTc 最上階で降り損ねたらどうなるの? 返信 743mg 2011年12月03日 16:17 ID:M1MjY1Njc これって車椅子とか要介護者用のリフトじゃないの 返信 743mg 2011年12月03日 16:25 ID:c3MzEzOTQ 最上階最下階行ったら立体駐車場みたいにループしてくるみたい ttp://www.youtube.com/watch?v=QtRWW27A7G0&feature=related 返信 743mg 2011年12月03日 16:36 ID:M1NDQ2NjI 運搬効率はいいだろうな。合理的。 ただ安全性は如何なものか。 返信 sa 2011年12月03日 16:44 ID:A4ODg0ODE 各階の乗り場の天井のちょっと下にあるヒモが おそらく非常停止用の装置じゃないかな 待たされるより合理的で良いな。 返信 743mg 2011年12月03日 16:45 ID:I3NTY3MTE *7 一周して戻って来るんだろ 下りで 返信 743mg 2011年12月03日 16:47 ID:QwNzExMjA 車椅子で特攻して落下したチョン思い出したww 返信 743mg 2011年12月03日 17:02 ID:A4OTA5Mjc これいいね 返信 743mg 2011年12月03日 17:03 ID:M1MjY1Njc 調べてみたら「パーターノスター」とか「パーテルノステル」って言うエレベーターらしい。 20世紀前半に欧州で人気があって公共施設(役所や大学)なんかに多く作られた。ただ見てのとおり危険で1970年から1993年の間に5人がこの種類のエレベーターで亡くなっていている。新規の設置はもう許可されていなく、古くからあるもので一般人が出入りしない建物に限り残されている。 ちなみに一番上の動画のエレベーターはレスター大学のアッテンボロービル内にあるものらしい。 返信 743mg 2011年12月03日 17:07 ID:U0Mzc2MzA 9の補足を見て納得。ボーリングのピン回収みたいになったら人間どーなるんだー!!って思ってたからスッキリンコ。ってか1時間くらいならずっと乗ってたいかもww 返信 743mg 2011年12月03日 17:14 ID:U1MzkzMTA オナラしても大丈夫 返信 743mg 2011年12月03日 17:22 ID:QxMzc2NjA 絶望的に運動神経悪い奴は死ぬなこれ 返信 743mg 2011年12月03日 17:28 ID:E0NjQ2MTU しゃきの基軸になる概念でさえ国・文化・時代によって異なる。国家とか民意とか父・母性とか、それに保健衛生とか製品精度、大事な処女性とか。安全なんてのもそうだ。 我々の国では公園から遊具が消え心地いい水辺に柵が立てられ歩行者に歯を向けたガードレールが設置されまくる。 返信 743mg 2011年12月03日 17:49 ID:E3MDA0Mzc 日本の場合だけど 大概のエレベーターは重量1000kgくらい乗せるから 逆に言えば体が挟まった位じゃ止まらないんだよね・・・ 返信 743mg 2011年12月03日 17:56 ID:E3NzQ0MzQ 超絶にリズム感が悪いヤツは、一生乗れないか 挟まれて死にそうだなw 返信 774 2011年12月03日 18:01 ID:YyNzAyNzQ 狙ってかわからないけど、左右互い違いに床と同じ高さになるから一度に出てぶつかる…なんてことがなさそうでいいな 返信 743mg 2011年12月03日 18:03 ID:A0NTIwNzg 流れに乗れない振りして立ち往生してパンツ覗く。 返信 743mg 2011年12月03日 18:33 ID:E1ODU0ODA 床薄くない?w 返信 743mg 2011年12月03日 18:40 ID:YyMDgxNTY 上りは降りやすそうだが下りは下手したらサンドイッチだな 返信 743mg 2011年12月03日 18:43 ID:E0MTk3MTk 床が薄いことの方に驚いた もう怖くてジャンプとか出来ない 返信 2011年12月03日 18:48 ID:A1OTMwNTU 結構余裕あるし、エスカレーターみたいなもんじゃん いいなこれ 返信 743mg 2011年12月03日 18:52 ID:E1NzY2Mjc 死者が出そうな気がす… 返信 743mg 2011年12月03日 18:58 ID:IwODc4MTQ 真ん中の動画のカップルの様子に癒されたわwww 返信 743mg 2011年12月03日 19:20 ID:AwMTA0ODM ドイツに数珠式エレベーターがあるって聞いたことがあるけどこれの事かな? もうほとんど残ってないらしいけど、やっぱ怖いわこれ。 自分は階段利用する。 返信 743mg 2011年12月03日 20:27 ID:k0NzYxNTU 日本にあったらJK乗る時にお前らが争って同乗しようとしそうだなw まぁ俺も参加するが。 返信 743mg 2011年12月03日 21:12 ID:cwMDUyMDI これ知ってる、こないだ乗りました@ハンブルク 返信 743mg 2011年12月03日 21:12 ID:IwNzgwNzA >>26 大陸は地震が少ないから耐震基準がおかしいんだよ、だからチョコ板みたいな床や壁、ポッキーみたいな鉄骨でOKということになる 海外でM5程度の地震でもバタバタと建物が崩れるのはそのせい 逆にいうと日本の耐震技術は桁違いにすごいってこった 返信 743mg 2011年12月03日 21:31 ID:EwNDc2ODc 常にエレベーター全体を稼動させなきゃいけないから、 一般の物よりエネルギーを使うんじゃないの!! 返信 743mg 2011年12月03日 21:44 ID:QyNDI5ODA 横スクロール型のアクションゲームにありがちだな 返信 743mg 2011年12月03日 21:50 ID:YxODc4ODQ うちの会社の本社にあるよ@ドイツ 返信 2011年12月03日 22:05 ID:EwNzAxMzg 貧血で頭を突き出す感じで倒れたら挟まれて圧死するな。 返信 743mg 2011年12月03日 22:19 ID:Q4NDQzMzk ほんとにスラブ薄い−。 返信 743mg 2011年12月03日 22:39 ID:M1MDYxNzY 王ロバで似たようなのがあったなぁ 返信 743mg 2011年12月03日 22:44 ID:E0NzIyNjc >>31 いや、JKだったら同乗しないで昇ってくところを下から覗き込むんじゃね? そして挟まれる 返信 743mg 2011年12月03日 22:57 ID:YxMjQyNjk 床の下に紐みたいなの付いてるけど、この紐に触れたら止まるって仕組みじゃないのかな? 返信 743mg 2011年12月03日 23:57 ID:E3NjkzNDY >>32 だからなに?? 返信 2011年12月04日 00:53 ID:M5MzAwODM 実写版75mだな 返信 743mg 2011年12月04日 01:08 ID:QyMTcwMzc これまで東ドイツというキーワードが一切なし… これ、旧東ドイツの典型的なエレベータ。旧東ドイツだけじゃないけど。いまはもう禁止されてて、展示品、遺産的な意味合いしか無い。 返信 743mg 2011年12月04日 01:15 ID:UxOTUyNTY 世界って広いなあ 返信 743mg 2011年12月04日 01:45 ID:UyOTc5NjU スカート覗き放題じゃないか 返信 743mg 2011年12月04日 01:46 ID:I0NDI1MjI 旧式としって安心した 1日1人死ぬと言われても疑わない構造してるわ 返信 743mg 2011年12月04日 02:43 ID:g1MDI3MzM ドイツではけっこうよく見かける 通っていた学校にあったので毎日乗ってたよ 慣れちまえばなんてことない 返信 743mg 2011年12月04日 04:16 ID:QwNjg1NjQ 怪我人や年寄りは無理だな 返信 743mg 2011年12月04日 05:49 ID:U5ODI0NDk むしろ階層の薄さが怖い。 返信 743mg 2011年12月04日 05:55 ID:kyMzMxNzE 普通のエレベーターより相当効率いいな 返信 743mg 2011年12月04日 06:28 ID:EyMDQ1NTY 床薄いwww 日本とか耐震性考えて糞ブ厚いのに。 そりゃ海外の建物は震度4で崩壊する訳だぜ… 返信 743mg 2011年12月04日 07:04 ID:I1MDU0ODI ベンチャーズが懐かしい 返信 743mg 2011年12月04日 08:22 ID:I4ODE3MjE >>46 スカート覗いてどうすんだw? 返信 743mg 2011年12月04日 08:37 ID:g0MTY4NDI 最上階で降りそこねると潰されます 返信 743mg 2011年12月04日 08:51 ID:kyMzQxNTM 俺が留学した先にもあった。 イギリスのシェフィールド大学のアーツタワーってとこ。 やっぱ引っかかる奴が多くて、よく止まってた。 センサーがとても敏感にできている。 一番上と下は、横にずれて折り返しになるだけで、つぶれることはない。 返信 743mg 2011年12月04日 08:57 ID:E1NjgwMTc おお。。連れがドイツでこんなのを見たと言っていたが、ほんとにあったんだな。 階と階のつなぎ目の黒い部分が弱い素材になっているから、はさまれても死ぬことはなさそうだな。 返信 743mg 2011年12月04日 09:30 ID:cwMjQ4MjA 効率悪そう 返信 743mg 2011年12月04日 09:36 ID:UyNDYxOTg 日本でも普通のエレベーターがこうなって人死んでるよね 返信 743mg 2011年12月04日 10:22 ID:I0NDk2NjA マリオの1-2思いだしたのは俺だけでいい 返信 743mg 2011年12月04日 11:15 ID:YwMzY4NTE 床薄くてワロタ こんなもんなのか 返信 743mg 2011年12月04日 12:39 ID:g1Mzc2Mzk ※49 だよな。日本じゃ車椅子やベビーカー、松葉杖の人なんかを優先的に運ぶためのエレベーターなのに、逆に無理っていうw 返信 743mg 2011年12月04日 13:53 ID:k4Mzk5MTQ こんにゃく畑で あの騒ぎだし 日本じゃ絶 対ダメだな 返信 743mg 2011年12月04日 15:09 ID:I3MjM1MTY 少なくとも万人向けではないかな。 返信 743mg 2011年12月04日 15:12 ID:E1OTM0MTY 乗り込んだ内側からの映像になるまではこれで十分じゃね?と思ったけど 内側からの映像を見たら 無理だ… と思ったw 乗るより降りる方が難易度高そう。 返信 743mg 2011年12月04日 15:53 ID:ExODEwODc 垂直エスカレータみたいなもんか 返信 743mg 2011年12月04日 16:50 ID:g5Mzc4NjQ 「な~るほどザわーるど」で見た!って パパが言ってた。 返信 743mg 2011年12月04日 17:28 ID:UzNDc2MTU 実写版のマリオだなw 返信 743mg 2011年12月04日 18:33 ID:UxOTIyMzY そのまま乗り続けたらぐるっと回って反対側に下りてくのかなww 返信 743mg 2011年12月04日 19:28 ID:IyMjUwMTU これって身体はさまったら切断!? 返信 743mg 2011年12月04日 19:30 ID:QwNzUwMjQ 選曲がいいな 返信 743mg 2011年12月04日 20:03 ID:UyNjY1Nzc ババアにゃ無理だな 返信 743mg 2011年12月04日 20:31 ID:AzNDQ4MjQ デモンズソウル思い出した。 返信 743mg 2011年12月04日 23:30 ID:kyMzMxNzE >>58 IQ低そう 返信 743mg 2011年12月05日 00:13 ID:g0Nzg1NDg 上りは安全装置っぽい紐あるけど下りには見当たらないな……。 返信 743mg 2011年12月05日 01:35 ID:cyNTg1ODY 一番下の動画 うちの大学w ちなみに上り下りに安全装置ついてる しかも二人までのれる 返信 743mg 2011年12月05日 12:27 ID:kxNDY0NDM 2~3年前からドア無しエレベータの夢を3回くらい見てるんだけどなんでだろ まじ怖いんだけどドア無いの 返信 743mg 2018年12月30日 00:34 ID:AxNTMyMzQ 映画「オーメン」のダミアンが産まれた病院のエレベーターもドア無しだった。 返信 743mg 2011年12月05日 23:16 ID:g5MzE1NjE 安全性はある程度あるような気がする。エレベーター側の天井にある程度の隙間をもうけてあるから、下降時に床と挟まれる事故は無いと思う。 上昇時は床側に仕掛けがあって、上にしか動かないような板がついていれば万が一天井と挟まれても安心。降りるときはその板の上に踏み出せばいい。 返信 743mg 2011年12月06日 01:04 ID:I5ODYyOTc ・・・とは思うのだが、いかんせん本当に乗ったら焦りそう。 返信 743mg 2011年12月07日 00:09 ID:M2OTEzODk いや、紐がセンサー代わりになってるから これに触れれば緊急停止になる。 よって挟まれるって事故はそう起きない。 紐の上に故意に手でも入れない限り。 返信 743mg 2011年12月07日 00:09 ID:M2OTEzODk スキー場でもこれと同じ方式だわ。 リフト降りれなくなったやつがいても その先の棒に触れるように作られていて 棒に触れれば緊急停止。 リフトを一周するってことがないように作られている。 このエレベーター作ったやつもさすがに挟まれる危険性を無視してはつくらないだろw 返信 743mg 2011年12月07日 20:59 ID:MyMDIwNzU 日本じゃ アンザンセイガーでダメだな 返信 743mg 2011年12月08日 01:22 ID:Y2OTEyMjA 乗るところに立って上を見上げたら覗き放題。 でも向こうから見たらエレベーターまってる人に見える。 一日中立っていられるな。 返信 743mg 2011年12月08日 15:27 ID:MxNDUzNzM どっちが先に乗るかとか、ドア閉めたらケチかなとか、 一緒に乗りたく無いって思われてるかなとか、悩まなくて良い。 返信 743mg 2011年12月10日 20:48 ID:EwMTUwMDM 再発明済みです。 ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/03/0301.html 返信 743mg 2012年01月25日 13:26 ID:E0MjA5MDg 大縄が飛べない俺オワタ 返信 743mg 2012年01月29日 20:24 ID:QzODMxNjk *15 >1970年から1993年の間に5人がこの種類のエレベーターで亡くなっていている。 23年で5人って相当”安全”じゃね? 返信 743mg 2013年07月03日 07:26 ID:E3MzM1MTE 天井近くに紐があるからあれになにか引っかかったら止まる寸法じゃね 返信 743mg 2013年07月05日 20:19 ID:AxODI4ODY 小さいころ夢でこんなエレベーター出てきたが 実際にあったんだな 返信 743mg 2013年11月22日 00:36 ID:Y1OTc0NTc こういうので一番怖いのは幼児や子供の事故。 車椅子なんかもむりだよな。 返信 743mg 2014年04月07日 21:19 ID:MyNTEzNTg これじゃ宅配とかで大荷物は載せられないなー 台車使うのも無理ぽ 返信 743mg 2014年06月02日 20:42 ID:E2NTc0MDY 音楽いいww 返信 743mg 2014年06月06日 04:17 ID:QwNjIwMTU タイミング間違えたらしゃれにならんぞ 紐がセンサーとか言ってるが信用できんww 返信 743mg 2014年06月07日 23:36 ID:U0ODY5ODg 絶対に荷物が引っかかる気がする 返信 743mg 2014年06月07日 23:36 ID:U0ODY5ODg よく考えたら これの安全版が観覧車だよな 返信 743mg 2014年06月13日 09:43 ID:g4MDY5Mjc とりあえず転んでセーフティーも働かず胴体切断まで予想できた 返信 743mg 2014年10月11日 21:37 ID:M0OTY1Njk FCのエレベーターアクションてゲームを思い出した 返信 匿名 2016年05月15日 02:53 ID:k1NDYwODI 韓国人寝かせて潰したいなあ 返信 743mg 2016年08月02日 14:17 ID:c1ODIxMjY お尻のあーなんがキュンなった コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 56 コメント 【動画】中国の超ロングな積載車のUターン方法。 この巨体だし交通量もあるし、サポートスタッフが2人ではちと足りないんじゃないかな。一列に車8台も積んだ超ロングな積載車が交差点でUターンする様子を記録したビデオです。これはすげえわwww 160 コメント 埼玉県の東武線踏み切りでとんでもないプリウスが撮影される。これは通報案件。 最初のクラクションは通過待ちでイライラして右から来た電車への抗議のクラクション?埼玉県南埼玉郡宮代町百間1丁目の東武伊勢崎線の踏み切りで撮影されたヤバいプリウスのビデオです。撮影しているという事はこの前からもヤバかったんだろうね。最後踏み切りの中で停止しているように見えるんだけどどうなったんだ?(((゚Д゚))) 88 コメント ケーニッグゼグ・アゲーラRの電子スタビリティー・コントロールが凄いらしい動画。 ケーニッグゼグ・アゲーラRの高速走行時の安定性をコントロールする電子スタビリティー・コントロールが凄いらしい動画です。2分38秒からの動きよwww市販車であんな動きできる車って他にあるんだろうか。ちなみにこのアゲーラRは停止状態から時速300キロメートルまでの加速21.19秒でギネスに登録されているそうです。 161 コメント 【動画】北海道の国道38号線で驚くほど小さい乗り物に乗る人が目撃される。 ちっせえwww北海道中川郡幕別町札内西町で撮影された寝転び型自転車「ベロモービル」で国道38号線を走る人のビデオです。このタイプの乗り物の交通ルールを知らないのでアレですが、小さすぎて危険じゃない?(笑)動画は29秒から再生してください。 145 コメント この事故ヤバいな。無茶したセダンから乗員3人が投げ出されて19歳の運転手が死亡。 うわあああ(@_@;)これはひどいな・・・。 ロシアのサンクトペテルブルクで19歳の運転するラーダがスピンしながら対向車のトラックと衝突し3人の乗員が投げ出される瞬間のドライブレコーダー映像です。この事故で運転していた19歳が死亡、20歳と26歳の男性それに21歳の女性が重傷。トラックの49歳の運転手も軽い怪我を負ったそうです。 51 コメント マンションみたいな大型クルーズ船がプエルトリコで事故。風にあおられて係留点を破壊してしまう。 プエルトリコのサンフアンの港でドッキングしようとしていた大型クルーズ船「ノルウェージャン・エピック」が風にあおられて2つの係留点を破壊。その様子を隣に停泊中の客船から撮影したビデオです。一生懸命避けようとしていたみたいだけどあの巨体だもんなあ。そう簡単に止めることは出来ないか(@_@;)当たっただけの事故映像ですが乗り物が巨体なんで迫力があるね。 115 コメント 【動画】海上自衛隊の護衛艦「いずも」に米最新戦闘機F-35Bが着艦。 カッコいい。今月3日に四国沖で海上自衛隊が米軍の協力を得て行った護衛艦「いずも」へのF-35B(戦闘機)発着艦検証試験のビデオです。令和2年版防衛白書によると自衛隊は2023年までに18機のF-35Bを導入する予定だそうです。
床ってこんな薄いんだ
宇宙戦艦ヤマトにこんな感じのリフト?があったような。
>>1
同じことオモタ
ある程度自己責任なのがいいね。
パンツのぞけるな
怖い。
ハマらずに乗り降りする自信が無い。
最上階で降り損ねたらどうなるの?
これって車椅子とか要介護者用のリフトじゃないの
最上階最下階行ったら立体駐車場みたいにループしてくるみたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=QtRWW27A7G0&feature=related
運搬効率はいいだろうな。合理的。
ただ安全性は如何なものか。
各階の乗り場の天井のちょっと下にあるヒモが
おそらく非常停止用の装置じゃないかな
待たされるより合理的で良いな。
*7 一周して戻って来るんだろ
下りで
車椅子で特攻して落下したチョン思い出したww
これいいね
調べてみたら「パーターノスター」とか「パーテルノステル」って言うエレベーターらしい。
20世紀前半に欧州で人気があって公共施設(役所や大学)なんかに多く作られた。ただ見てのとおり危険で1970年から1993年の間に5人がこの種類のエレベーターで亡くなっていている。新規の設置はもう許可されていなく、古くからあるもので一般人が出入りしない建物に限り残されている。
ちなみに一番上の動画のエレベーターはレスター大学のアッテンボロービル内にあるものらしい。
9の補足を見て納得。ボーリングのピン回収みたいになったら人間どーなるんだー!!って思ってたからスッキリンコ。ってか1時間くらいならずっと乗ってたいかもww
オナラしても大丈夫
絶望的に運動神経悪い奴は死ぬなこれ
しゃきの基軸になる概念でさえ国・文化・時代によって異なる。国家とか民意とか父・母性とか、それに保健衛生とか製品精度、大事な処女性とか。安全なんてのもそうだ。
我々の国では公園から遊具が消え心地いい水辺に柵が立てられ歩行者に歯を向けたガードレールが設置されまくる。
日本の場合だけど
大概のエレベーターは重量1000kgくらい乗せるから
逆に言えば体が挟まった位じゃ止まらないんだよね・・・
超絶にリズム感が悪いヤツは、一生乗れないか
挟まれて死にそうだなw
狙ってかわからないけど、左右互い違いに床と同じ高さになるから一度に出てぶつかる…なんてことがなさそうでいいな
流れに乗れない振りして立ち往生してパンツ覗く。
床薄くない?w
上りは降りやすそうだが下りは下手したらサンドイッチだな
床が薄いことの方に驚いた
もう怖くてジャンプとか出来ない
結構余裕あるし、エスカレーターみたいなもんじゃん
いいなこれ
死者が出そうな気がす…
真ん中の動画のカップルの様子に癒されたわwww
ドイツに数珠式エレベーターがあるって聞いたことがあるけどこれの事かな?
もうほとんど残ってないらしいけど、やっぱ怖いわこれ。
自分は階段利用する。
日本にあったらJK乗る時にお前らが争って同乗しようとしそうだなw
まぁ俺も参加するが。
これ知ってる、こないだ乗りました@ハンブルク
>>26
大陸は地震が少ないから耐震基準がおかしいんだよ、だからチョコ板みたいな床や壁、ポッキーみたいな鉄骨でOKということになる
海外でM5程度の地震でもバタバタと建物が崩れるのはそのせい
逆にいうと日本の耐震技術は桁違いにすごいってこった
常にエレベーター全体を稼動させなきゃいけないから、
一般の物よりエネルギーを使うんじゃないの!!
横スクロール型のアクションゲームにありがちだな
うちの会社の本社にあるよ@ドイツ
貧血で頭を突き出す感じで倒れたら挟まれて圧死するな。
ほんとにスラブ薄い−。
王ロバで似たようなのがあったなぁ
>>31
いや、JKだったら同乗しないで昇ってくところを下から覗き込むんじゃね?
そして挟まれる
床の下に紐みたいなの付いてるけど、この紐に触れたら止まるって仕組みじゃないのかな?
>>32
だからなに??
実写版75mだな
これまで東ドイツというキーワードが一切なし…
これ、旧東ドイツの典型的なエレベータ。旧東ドイツだけじゃないけど。いまはもう禁止されてて、展示品、遺産的な意味合いしか無い。
世界って広いなあ
スカート覗き放題じゃないか
旧式としって安心した
1日1人死ぬと言われても疑わない構造してるわ
ドイツではけっこうよく見かける
通っていた学校にあったので毎日乗ってたよ
慣れちまえばなんてことない
怪我人や年寄りは無理だな
むしろ階層の薄さが怖い。
普通のエレベーターより相当効率いいな
床薄いwww
日本とか耐震性考えて糞ブ厚いのに。
そりゃ海外の建物は震度4で崩壊する訳だぜ…
ベンチャーズが懐かしい
>>46
スカート覗いてどうすんだw?
最上階で降りそこねると潰されます
俺が留学した先にもあった。
イギリスのシェフィールド大学のアーツタワーってとこ。
やっぱ引っかかる奴が多くて、よく止まってた。
センサーがとても敏感にできている。
一番上と下は、横にずれて折り返しになるだけで、つぶれることはない。
おお。。連れがドイツでこんなのを見たと言っていたが、ほんとにあったんだな。
階と階のつなぎ目の黒い部分が弱い素材になっているから、はさまれても死ぬことはなさそうだな。
効率悪そう
日本でも普通のエレベーターがこうなって人死んでるよね
マリオの1-2思いだしたのは俺だけでいい
床薄くてワロタ
こんなもんなのか
※49
だよな。日本じゃ車椅子やベビーカー、松葉杖の人なんかを優先的に運ぶためのエレベーターなのに、逆に無理っていうw
こんにゃく畑で あの騒ぎだし
日本じゃ絶
対ダメだな
少なくとも万人向けではないかな。
乗り込んだ内側からの映像になるまではこれで十分じゃね?と思ったけど
内側からの映像を見たら 無理だ… と思ったw
乗るより降りる方が難易度高そう。
垂直エスカレータみたいなもんか
「な~るほどザわーるど」で見た!って
パパが言ってた。
実写版のマリオだなw
そのまま乗り続けたらぐるっと回って反対側に下りてくのかなww
これって身体はさまったら切断!?
選曲がいいな
ババアにゃ無理だな
デモンズソウル思い出した。
>>58
IQ低そう
上りは安全装置っぽい紐あるけど下りには見当たらないな……。
一番下の動画 うちの大学w
ちなみに上り下りに安全装置ついてる
しかも二人までのれる
2~3年前からドア無しエレベータの夢を3回くらい見てるんだけどなんでだろ
まじ怖いんだけどドア無いの
映画「オーメン」のダミアンが産まれた病院のエレベーターもドア無しだった。
安全性はある程度あるような気がする。エレベーター側の天井にある程度の隙間をもうけてあるから、下降時に床と挟まれる事故は無いと思う。
上昇時は床側に仕掛けがあって、上にしか動かないような板がついていれば万が一天井と挟まれても安心。降りるときはその板の上に踏み出せばいい。
・・・とは思うのだが、いかんせん本当に乗ったら焦りそう。
いや、紐がセンサー代わりになってるから
これに触れれば緊急停止になる。
よって挟まれるって事故はそう起きない。
紐の上に故意に手でも入れない限り。
スキー場でもこれと同じ方式だわ。
リフト降りれなくなったやつがいても
その先の棒に触れるように作られていて
棒に触れれば緊急停止。
リフトを一周するってことがないように作られている。
このエレベーター作ったやつもさすがに挟まれる危険性を無視してはつくらないだろw
日本じゃ
アンザンセイガーでダメだな
乗るところに立って上を見上げたら覗き放題。
でも向こうから見たらエレベーターまってる人に見える。
一日中立っていられるな。
どっちが先に乗るかとか、ドア閉めたらケチかなとか、
一緒に乗りたく無いって思われてるかなとか、悩まなくて良い。
再発明済みです。
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/03/0301.html
大縄が飛べない俺オワタ
*15
>1970年から1993年の間に5人がこの種類のエレベーターで亡くなっていている。
23年で5人って相当”安全”じゃね?
天井近くに紐があるからあれになにか引っかかったら止まる寸法じゃね
小さいころ夢でこんなエレベーター出てきたが
実際にあったんだな
こういうので一番怖いのは幼児や子供の事故。
車椅子なんかもむりだよな。
これじゃ宅配とかで大荷物は載せられないなー
台車使うのも無理ぽ
音楽いいww
タイミング間違えたらしゃれにならんぞ
紐がセンサーとか言ってるが信用できんww
絶対に荷物が引っかかる気がする
よく考えたら
これの安全版が観覧車だよな
とりあえず転んでセーフティーも働かず胴体切断まで予想できた
FCのエレベーターアクションてゲームを思い出した
韓国人寝かせて潰したいなあ
お尻のあーなんがキュンなった