このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

車を193km/hでコンクリートに衝突させるクラッシュテスト。車の音じゃないww

これは何の為のクラッシュテストなんだろうか・・・。時速193キロでコンクリートウォールに衝突する場面なんてなかなか無いよね。コンクリなので正面衝突(約100km/h×2)を想定したテストでも無さそうですし。怪しい伝説的なノリの番組なのかしらね。動画は193km/hという鬼速でフォード・フォーカスをコンクリートに衝突させるとどうなるか!?というクラッシュテストの映像です。衝突音が既にヤバイよね。
2011年10月21日 07:37 ┃
66 コメント ごぼう抜きニュル24時間レース。わずか1周半で11位からトップに躍り出たポルシェのオンボード映像。
コースの一部で雨が降っていて他車がレインを選ぶところをスリックタイヤでスタートしたマンタイ・レーシング(ポルシェ・911 GT3 R)のケビン・エストレによるごぼう抜きオンボード映像です。スリックなのにウエットセクションでもガンガン攻めるやん(*°∀°)=3これはめちゃくちゃカッコイイ。レースは濃霧による14時間の中断がありましたがマンタイ・ポルシェが総合優勝。フィニッシュドライバーもこの方です。
77 コメント 【技術】電動垂直離着陸「Lilium Jet」が目標最高速度を達成。離陸から着陸まで。
よく見るとフラップの部分に小さい電動ファンがたくさん付いているんだね。2024年にエアタクシー事業の開業と個人向けの販売を目指しているドイツのスタートアップ、リリウムGmbHのLilium Jetが目標最高速度250km/hを達成。YouTubeに離陸から着陸までのビデオが公開されていましたので紹介します。
88 コメント 【八王子】軽トラDQNvsプリウスDQNの仁義なき戦い車載映像。
最後の急ブレーキアタックに路肩追い抜きで対抗するのあほたwww八王子バイパス鑓水出口付近で撮影された軽トラとプリウスの戦いを後方から撮影したビデオです。煽るDQNに仕返しするDQN。世の中からDQNが絶滅してくれたらどれだけ住みやすい日本になることか。
123 コメント 東北道で2台の暴走フェラーリが起こした事故の映像がひどい。モデナvsF50
これは確実に競い合ってたなwww2日午前、東北自動車道上りで事故を起こし12キロの渋滞を発生させたフェラーリのニュース。その原因を作ったと思われるF50がその数時間後に羽生パーキングエリアで行われたスーパーカーミーティングに普通に参加してんじゃないか?(動画2の6分10秒)と5ちゃんねるで話題になっています。確かにナンバーは似ているように見えるけどF50を買えるようなお金持ちがそのまま走り去るとは思えないんだよなあ・・・。
反射神経チェック。テレビ番組撮影中に車が暴走してキャーー!踏み間違い反射神経チェック。テレビ番組撮影中に車が暴走してキャーー!踏み間違い放送事故?放送してなければ撮影事故ですかね。車を運転中、人はとっさの時にどれだけのスピードで反応して対象物を避けられるか?というのを検証していたテレビ番組で起きた事故映像です。パイロンの先に左右に設置された標識が変わった瞬間にそれを認識して避ける!という実験でしたが、機械が動かずパニックになったドライバーはアクセルとブレーキを踏み間違えて車を暴走させてしまいます。
安全な子猫を開発する為に子猫同士を衝突させるクラッシュテストやってみた安全な子猫を開発する為に子猫同士を衝突させるクラッシュテストやってみた
これは可愛すぎるwwwww
安全な子猫の開発の為に行われているクラッシュテストの映像です。衝突時の衝撃の伝わり方を検証する事によって乗蚤の安全性を高めるのが目的です。柔軟なフレームで力が上手く逃されているのが分かりますね。紹介動画は正面衝突時を想定した前面フルラップ衝突実験です。
ダッシュする子猫と子猫が出会い頭に衝突してしまう奇跡のかわいいビデオ。ダッシュする子猫と子猫が出会い頭に衝突してしまう奇跡のかわいいビデオ。
ソファーの角でダッシュしてきた子猫と子猫が出会い頭に衝突してしまうカワイイ動画の紹介です。これは奇跡の瞬間が撮れたなあ。かなりの勢いでモロに頭と頭がぶつかってるけどwwwでも子猫だから大丈夫だろう(*´Д`)効果音が入ってるけど、リアル音のムービーどこかにないのかなあ。これがオリジナルビデオなのかなあ。
ニコ動:http://youtube1000mg.blog86.fc2.com/blog-entry-1668.html

おまけ

おまけ

おまけ

関連記事

60 コメント ロンドンで発生したライアンエアーFR2861便(ボーイング737-800)の事故の映像。
これはどっちが悪い。地上管制が悪いまであるかしら。ロンドン・スタンステッド空港でライアンエアーのボーイング737-800と空港車両が接触。その事故のビデオです。2つ目の投稿を見ると翼ががっつり欠けてしまっていますね(´・_・`)
52 コメント テスラのテストコースを走るサイバートラックのプロトタイプが盗撮される。
ワイパーでけえwww発表時のとはさすがに変更点が多いようだけど、イメージはまんまだな。テスラが2022年に発売を予定している電動ピックアップトラック「サイバートラック」そのプロトタイプがテストコースを周回している様子がユーチューバーにより盗撮されました。これが来年、再来年には公道を走るのか。めちゃくちゃ目立つねwww
52 コメント 【軍事】すっげえ音。F-35ライトニングIIによる大サービステイクオフの4KドルビービジョンHDR映像。
シアトルの航空ショー「Seafair 2022」で記録されたF-35ライトニングIIの4K60pドルビービジョンHDR+バイノーラル録音です。HDR対応モニタが無いのでスマホ+ヘッドホンで確認しましたがこれはいいものだね(*°∀°)=3
46 コメント 着陸時に滑走路で横っ滑りしてしまったエアバスA320の映像。
リトアニアのヴィリニュス国際空港で乗員乗客185名を乗せたアビオンエクスプレス航空のエアバスA320-232が横っ滑り。その様子を捉えたビデオです。飛行機は滑走路を外れて芝生へ落ちましたが負傷者は無し。

最新ニュース

コメント

車を193km/hでコンクリートに衝突させるクラッシュテスト。車の音じゃないww へのコメント

  • 返信 743mg ID:c4MDIzODE

    荷物しか助からないな。

  • 返信 743mg ID:g4MDg0MzM

    ほこ×たてで採用できないようなネタだな

  • 返信 743mg ID:I1ODMxNTA

    スプリングシートがフリスビーみたいに飛んでる。

  • 返信 743mg ID:A1NzgxNTM

    投げ捨てられたチョロQみたいになっちゃったな

  • 返信 743mg ID:M1MzYyMTU

    V1クラッシュテスト?

  • 返信 743mg ID:ExOTUxMDA

    ひどいもんだ

  • 返信 743mg ID:MzNzUzMjI

    音が激しく重たいな
    つーかフィフスギアの映像初めて見た
    トップギアと違って真面目だね

  • 返信 743mg ID:E5MzI4MzQ

    車体自体が、くるまっちゃってんな。自動車だけに。

  • 返信 743mg ID:E4NjI3ODU

    正に「走る棺桶」
    衝突安全ボディ?エアバック?
    まったく関係ないな。

  • 返信 743mg ID:gyNjk4NTk

    衝突実験と分かっていても切なくなる映像
    こうして見てると改めてF1マシーン等の安全対策に感心する

  • 返信 743mg ID:A1OTU1MDc

    再生速度を1/4にすればまんま中国車になるな
    つまり…

  • 返信 743mg ID:MzNjg2NDQ

    アイルトン・セナが壁に衝突したのもこれくらいの速度だったか……

  • 返信 743mg ID:k0Mzc5MjY

    たまにポルシェやフェラーリでくちゃくちゃになった画像見るけど、あれってやっぱり200k以上出てたんだろうな
    これと同じ様な潰れ方だった

  • 返信 743mg ID:gwODI2NTc

    >こうして見てると改めてF1マシーン等の安全対策に感心する
    ちくしょう!先に書かれた!

  • 返信 743mg ID:MzMzA3OTQ

    壁に吸い込まれていく感じだな

  • 返信 743mg ID:AyMDQ0NTM

    シナやチョンの車ならもっと薄くなってるんだろうなぁ。

  • 返信 743mg ID:AzODc0OTk

    今までTop Gearばっか見てたけどFifth Gearも面白いことやってんなw

  • 返信 743mg ID:gwODI2NTc

    これって実は全然制作費かかってないんだよな。研究所が普段やっている衝突実験を写しているだけだから。
    日本のTV局は糞過ぎる。

  • 返信 743mg ID:M4MTU3OTg

    車って脆いなぁ

  • 返信 743mg ID:c2Njg1NzA

    一般の車は法定速度での事故に対応した安全性だからな・・・
    レーシングカーみたいにパイプフレームとかにすれば助かるかもしれないが、衝撃は一般車より凄まじいく、あばらも折れる
    が死ぬよりはマシだな

  • 返信 743mg ID:E3ODg1MTQ

    この速度でも耐えられるようにするとなると、それこそ装甲車や戦車並みにしないとダメなんだろうなぁ・・・

  • 返信 743mg ID:g5NDM3MjU

    シートベルトとエアバッグの効果は絶大だな

  • 返信 743mg ID:c1Mjk1NTI

    すべての車のリミッターを120kmに設定しろ!!
    GTRもプリウスもフェラーリもポッルシェも含めてだ!!

  • 返信 743mg ID:c2NzkzNDQ

    空手2段の俺でも
    ぎりぎり生きてるくらいだなぁ

  • 返信 743mg ID:I1ODMyMTk

    新幹線みたいにノーズをバカ長くすれば助かりそうだね。

  • 返信 743mg ID:I1ODMxNTA

    オレの心も…
    恋のクラッシュテストばっかりでボロボロですゎ…。
    いつになったら、クラッシュ回避出来るんやろ…。

  • 返信 743mg ID:QzOTAxNzU

    高速道路で巡航してても
    正面衝突したらこうなるって事だ!

  • 返信 743mg ID:E2Mzg5Njc

    >>16
    190kmもでないから大丈夫
    坂道で止まるしw

  • 返信 743mg ID:k4NDA5NzA

    >26
    テストばかりで本番の気持ちじゃないからだろ?

  • 返信 743mg ID:Q4NzYwNzM

    黄色いビートルの話はありえるってことか

  • 返信 743mg ID:c0OTA1NDQ

    トランクで運転すれば安全だよな
    トランクの中にモニター付けて遠隔操作

  • 返信 743mg ID:M1NDI1MTk

    最新のレクサス、いやベンツなら辛うじて助かったかもしれないな

  • 返信 743mg ID:g2MDYyNjE

    この速度での正面衝突に耐えられる車作れたら歴史に名前残るわw
    作れても中の人間が持たないけどな

  • 返信 743mg ID:E4NjY0Mzk

    ガソリンタンクが後ろにある理由がよくわかりました。

  • 返信 743mg ID:I1ODMxNTA

    >32
    田舎モンww

  • 返信 743mg ID:QyNTM5MDg

    エンジンが前にあってこれだもんな・・・

  • 返信 743mg ID:c1ODY1MzA

    >>31
    かるくオカマ掘られて即死w

  • 返信 743mg ID:IxMTIyNzE

    自分たちでやっといてオーマイガはないだろ。

  • 返信 743mg ID:E3NzMzMjU

    強トルクのワイヤーで牽引しているし
    現実的でない実験だ。
    これじゃ衝突エネルギーの逃げ場が全く無い。

  • 返信 743mg ID:c2ODg1Nzk

    <<39 そだね。コンクリウォールに直角に193キロで突っ込む事故なんて無い。でもまぁ面白い実験。イギリスにはトップギアもフィフスギアもあっていいね。

  • 返信 743mg ID:E2MjY4NDQ

    なにはともあれまずは口の下の海苔をはがしてからだな。

  • 返信 743mg ID:A3NjQ0NTU

    事故ってありえないことで起きるのが普通だよ。
    現実的でないというのはちょっとおかしいと思うよ。
    まずは、事実を素直に受けないとね。

  • 返信 743mg ID:I5NTA2NDc

    みんなが大好きな中国製の車だったらこの1/3の速度でこの程度になれるぞ!

  • 返信 743mg ID:Q1NDc2MDI

    車体を軽くするとF1のようにバラバラになりつつも人間を守る事ができる。が、重いと車に殺される。
    トラックで同じ事をすれば、重い車体がさらに搭乗者を潰そうと後ろから押し寄せてくる。
    装甲車の場合、内装の形に人間が変形して、結果的に人間じゃなくなる。

  • 返信 743mg ID:c1NjY1NjU

    これがトヨタハイラックスだったら、この後スタジオに颯爽と登場して拍手喝采を浴びるところですな。
    ていうか、そもそもフォーカスで190kmとか出るのか?事故るまでもなく死にそうw

  • 返信 ワニさん ID:IwODMyNTY

     どんな車乗ろうが
    100キロ以上で正面衝突したら
    死ぬワニがね、死なずともカタワワニよ

  • 返信 743mg ID:Q1ODIxNzk

    リアホイールは使えるww

  • 返信 743mg ID:Q3NTc4Mzc

    嫌なハゲ方だなぁ

  • 返信 743mg ID:QyNDg3NzY

    パンツが見えたかなと思って何回か
    見なおしたのは俺だけじゃないはず。

  • 返信 743mg ID:gwMTYzNzI

    エアバッグェ・・・

  • 返信 743mg ID:Q2MDIwMDU

    >32
    200km/h近くでコンクリートウォールに正面衝突して助かる乗用車など存在しない。

  • 返信 743mg ID:YzNDU4NzU

    ネタにマジレス・・・

  • 返信 743mg ID:YzNDY1NTU

    これトランク入ってたら無事っぽくね?

  • 返信 743mg ID:Y0MjYxMDc

    SMARTの145kmコンクリ壁衝突テストではコクピット完全に確保されてしかも普通にドア開いたのは驚かされた。

  • 返信 743mg ID:EzNjExNTg

    チョン車ならっていうけど、近年凄い勢いで質が向上してるし、最近の新車ならこの型のフォーカスより衝安性の面では勝ってるのが多いよ
    ユーロ5つ星も当たり前だし、何故か安全装備省いたりオプションにする日本車よりも基本装備とか充実させてるし…
    チャイナも結構向上してるけど、こっちはやっぱりメーカーも多すぎるし有象無象が入り混じってて全体的にまだまだ
    でも両方とも5年10年前のままの認識でいるとダメ
    新興国の近年の追い上げって思ったよりすごいよ

  • 返信 743mg ID:Q0NzE5MTM

    コンクリTUEEEEEEEEEE!!!

  • 返信 743mg ID:c1MTI4OTM

    >>7
    トップギアもまじめだもん
    軍人のラリーの話たまらないもん

  • 返信 743mg ID:M1MzE1NTg

    こんなの見ちゃったら怖くてF1乗れなくなっちゃうよ

  • 返信 743mg ID:M0NjA4Nzc

    仕事で高速をよく利用するんだけど改めて高速走行の危険性を認識した
    安全運転を心がけよう

  • 返信 743mg ID:Y3NDQ3NDE

    最大加速度が400Gって言ってたね。スゲー

  • 返信 743mg ID:IxNTIwNDg

    フォーカスだけに昇天ってか

  • 返信 743mg ID:E1MDIyODk

    Top GearはイギリスBBCで
    Fifth GearはMPHだからアメリカか?

  • 返信 743mg ID:Q0Njk5NDc

    これ見ると、正面衝突ではないとはいえ同じコンクリートへの120mphのクラッシュでも
    SPが一人生き残った上にボディも原形を大きくとどめていたメルセデスSクラスってのは偉大だな

  • 返信 743mg ID:Q0Njk5NDc

    ※62
    イギリスは今ではメートル法を採用しているが、長らくヤード・ポンド法を使ってきたので日常では
    今でも使われることが多い。その名残で自動車の速度もマイル表示。あと、5thGearはイギリスの番組

  • 返信 743mg ID:c0ODMwOTc

    >>コンクリなので正面衝突(約100km/h×2)を想定したテスト
    正面衝突約200km/h×2
    ttp://jafmate.jp/sp/ncap/what.html

  • 返信 743mg ID:gxODg3NTM

    これが現実に何件も起こってるんだもんな…そりゃ助からんわ

  • 返信 743mg ID:AzNzc3ODQ

    トランクに隠れてた密入国者は助かったな

  • 返信 743mg ID:g3MDM5NjE

    フォードが TOYOTA IQに変身した。

  • 返信 743mg ID:g4NTYyMjg

    ※39
    全くその通り

  • 返信 743mg ID:k2NTU4NTc

    右のリアタイヤだけ手で回せるぐらいの軽症でワロタww

  • 返信 743mg ID:kwODgwNjA

    リアのナンバープレートくらいだな…

  • 返信 743mg ID:gwOTU2OTE

    >>23
    ポッルシェって発音しにくいな

  • 返信 743mg ID:Q2ODc4MDA

    193キロって大して速くないのにこれか・・・・

  • 返信 743mg ID:g3MTEzNDk

    衝突音が爆発音みたいだよな

  • 返信 743mg ID:IzNTU3MDA

    死にたければ十分加速してからコンクリへ突っ込めばいいのか。
    電車、練炭、首吊り、睡眠薬より楽しい死に方出来ていいな

  • 返信 743mg ID:U5MzQwNDA

    モーター音がうるせえ

  • 返信 743mg ID:I5MzU1MDc

    軽自動車と普通車のドンパチがみたい

  • 返信 743mg ID:E0OTkzNzc

    いや、効果音だから常考ww

  • 返信 743mg ID:A5NTA0Mjk

    180キロ以上とか出る車つくんなよw

  • 返信 743mg ID:Y5OTg3NDk

    免許更新のたびに見せられるクチャクチャ事故映像だけど
    確かに高速道路で高級車で250kmとか出してて前のトラックが車線変更とかしてケツに突っ込んだら相対速度150kmオーバーだよな

  • 返信 743mg ID:c4NTg0Nzc

    むしろ美しい

  • 返信 (。・(エ)・。) ID:g4MDM2NzQ

    グロサイトの挟まれた遺体そのまんまですね

  • 返信 743mg ID:gxMjU0Mzg

    一番下の動画・・・、緑の車の後続車が無かった事になってる・・・。

  • 返信 743mg ID:A4NTE4NTM

    やわらかベルエア

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    74 コメント フィルム職人動画。カーラッピング作業をストップモーション化したビデオが気持ちいい!
    これは気持ちがいい!カーラッピングの作業を撮影してストップモーション化したビデオが気持ちいいと人気になっていましたので紹介します。これは職人ワザだなあ。曲面も綺麗だしロゴの所もすごい。カーラッピングって言葉は知っていましたがどういう用途で使われるのかしら。塗装の代わり?お店の宣伝カーとかそういう感じに使うものだと思ってた。
    58 コメント GJ動画。意識を失って暴走する車を自分の車を犠牲にして止めたヒーロー。
    すげえ。これはなかなかできるものじゃない。道路を外れて暴走する車の運転席にはハンドルに倒れ込んでいる運転手の姿が。それを目撃したヒーローが身を挺して止めるというビデオです。撮影車もその前の車もみんな気づいていたんだね。ここで止めていなければもっとひどい事故になっていたかもしれない。これはGJ動画。ニュースによると運転者は体調を悪くして意識を失っていたんだって。
    84 コメント さすがロシアなんでもあり。道路を軍隊のヘリコプターが超低空飛行。カッコイイけどもw
    ありえない光景だけどロシアだからね。これもおもロシア。これ何をしているのだろうか。何かを追いかけている様子もないのでお散歩的な何か?低空飛行の訓練っても公道を使うのはアレだよね。パイロットのお遊び的なのに偶然遭遇しちゃった動画なのかしら。ありえなさすぎてCGみたいに思えちゃった。でもロシアだからねえ・・・。
    107 コメント タイタニックが氷山に接触してから沈没するまでのリアルタイムアニメーション。
    ながいwww1912年4月14日深夜、処女航海中の豪華客船タイタニックが北大西洋上で氷山に接触し2時間40分後に完全沈没。死者約1500人を出した最悪の海難事故の様子をリアルに再現したアニメーションビデオです。時間軸もリアルなので2時間40分ありますwwwもう一度書くけどながいwww
    参考:ウィキペディア タイタニック (客船)
    24 コメント 航行不能になった大型客船から乗客を救出したヘリコプター側からの映像が公開される。
    ノルウェー沖で航行不能となった大型客船バイキング・スカイから乗客を救出する沿岸警備隊のヘリコプター側からのビデオが公開されました。この方法で479名が空輸されたみたいなんだけど絶対怖いよなあ(@_@;)結構な高さがあるし不安定だし。
    95 コメント F1第10戦イギリスGPでF1史上最速のピットストップ「1.91秒」が生まれる。レッドブル。
    タイヤを外したと思ったらもう付いてる(°_°)!F1第10戦イギリスGPでレッドブル・ホンダのピエール・ガスリー組がF1史上最速となるピットストップタイム1.91秒を記録しました。その公式動画が公開されましたので紹介します。これまでの記録は2016年にウィリアムズF1のマッサチームが出した1.92秒(関連動画)約3年64戦ぶりに0.01秒更新されたようです。
    101 コメント 【新型】これがインド車の品質。マヒンドラ・スコーピオ-Nの滝テストの様子が人気に。
    しかもこれ2022年6月に発売されたばかりの新型車。大雨ではなく滝でテストしてしまうところが意味わからんが、でもこれくらいの水量には耐えてもらわんとね。マヒンドラ自動車の新型スコーピオ-Nの耐水性を滝でテストするというビデオが180万再生の人気動画になっていましたので紹介します。