このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

軍用ヘリコプターのピット作業。車輪故障で飛んだ状態で作業員が潜り込む

おお。これはカッコ(・∀・)イイ。軍事動画の1000mgをやってみたいんだけど、知識がないから無理なんだよねー。専門用語多いし。でも好きなんです。紹介動画は前輪が出ない状態で船にやってきたヘリコプターの映像です。前輪を浮かせた状態で空中停止し、その下に作業員たちが潜り込んで前輪を引き出します。これは凄いねえ。命がけだねえ。でさ、こういう状態で停止するのって手動なの?それともコンピューター制御で「空中静止ボタン」とかあるのかしら。手動だとヤバイよねえ。
2011年10月12日 22:16 ┃
88 コメント 大迫力。嘉手納基地所属F-15戦闘機による地上アフターバーナー試験の様子。
メンテナンスを終えて地上でアフターバーナーテストを行うアメリカ空軍嘉手納基地所属のF-15戦闘機のビデオです。(2015年撮影)これどんだけパワーあるの?と思って調べてみたところによると馬力換算で2基で20万馬力を超えるんだって(*゚∀゚)=3 桁が多きすぎて馬力で言われてもわかんねーなwww後半の迫力もアレですが前半の可変式ノズルの音がカッコイイとオモタ。
81 コメント 【動画】フォーミュラE第5戦、東京大会のレースハイライト。
30日に江東区有明の東京ビッグサイト周辺の特設コースで行われたフォーミュラE第5戦TOKYO。そのレースハイライトです。勝者はマセラティ・MSGのマクシミリアン・ギュンター。結構大きな段差があるのが公道レースぽくていいですね。大阪市もF1を目指しているらしいけど、あれは辞めてほしいなあ(´・_・`)
130 コメント 白バイ隊員でも押しゴケしちゃう。エネオス湯島SSでバイクをこかしてしまう白バイさんの珍しい映像。
あああああwwwww東京都文京区湯島3丁目のガソリンスタンド、ENEOS湯島サービスステーションで撮影された押しゴケしてしまう白バイさんの珍しいビデオです。若干斜めだし歩行者もいるしで慎重にバイクを移動させていましたが最後の最後に段差で躓いて(ノ∀`)アチャーなことにwwwガード?があるからバイクは大丈夫だったけど見れれて撮られてで隊員さんの心はズタズタだろうな(´・_・`)
82 コメント 完全な操船ミスで波に突き刺さり転覆してしまったスピードボートの映像。
船は操船を誤ると簡単に転覆する。ポーランドのロビで撮影されたウパワ川に進入しようとしたスピードボートが転覆してしまった事故のビデオです。波を読み間違えたのとエンジンの角度が良くなかった感じかな?前方が重そうだしもう少し船主を上げておくべきだったんじゃないの(´・_・`)
秘技「尻だけ着陸」 山岳地帯に派遣されたパイロットの高度すぎる技術秘技「尻だけ着陸」 山岳地帯に派遣されたパイロットの高度すぎる技術
アフガニスタンの山岳地帯で地上部隊の引き上げにやってきたヘリコプターのムービーです。段々畑にお尻だけ着陸させて部隊を収容。すげえ!やっぱりこれは凄い技術なんでしょうね。
貴重映像 ヘリコプター開発の歴史。モデルタイプから初の民間ヘリコプター誕生貴重映像 ヘリコプター開発の歴史。モデルタイプから初の民間ヘリコプター誕生動画の中間あたりに一部ショッキングな映像があります。苦手な方はご注意ください。首がローターに巻き込まれた様に見えますが、生還したそうです。アメリカのヘリコプター会社「ベル・ヘリコプター」がモデルタイプの試作機から1945年、世界初の民間ヘリコプターのプロトタイプを完成させるまでの貴重な映像です。これは凄い映像だなあ。久しく良い動画をみつけったとよもうよ(^^)v
恐ろしく不安定な所に着陸するヘリコプターのパイロット。これはクレイジー恐ろしく不安定な所に着陸するヘリコプターのパイロット。これはクレイジー
漫画かよwwwww森林地帯でひらけた所がココしか無かったのかしら。橋の上の恐ろしく不安定な部分に着陸するヘリコプターのムービーを紹介します。見てる分には「ホバリングしてんだろ」とか思っちゃうけど、実際はかなり高度なテクニックを要する技なんでしょうね。
ニコ動:nicovideo.jp

船の上に着陸するのは大変だな動画  予備:liveleak  liveleak  youtube  youtube

関連記事

57 コメント ニュルブルクリンク24時間レース、夜間のクラッシュ映像がこっわい(((゚Д゚)))
うっは(@_@;)目の前の派手なカラーリングのマシンが引っ掛けてしまったのか。ニュルブルクリンク24時間レースの夜間に発生した大クラッシュ。それをギリギリで避けたマシンのオンボードビデオです。24Hレースなので夜間があるのは当たり前なんだけど、夜道でこの速度。レーサーってすげえなあ(@_@;)
40 コメント 【動画】ありそうで無かった世界に一つだけのバイク「Tree Bike」
エコ。金属の製造、加工にCO2を出さないしEVバイクよりもたぶんエコ。地球に優しい。環境活動家のグレタさんもニッコリ。
59 コメント 【動画】恐ろしいほどの低空飛行で消火剤を撒くDC-10エアタンカーの映像。
かっけえ!サザン・オレゴン地域の森林火災に出動したDC-10空中消火機のビデオです。消火剤を投下する高度は低ければ低いほど良いのだけど、これは低すぎて(*°∀°)=3動画の機体はタンカー910ですが、日本エアシステムの飛行機として日本を飛んでいたJA8550がタンカー912として活躍しているそうです。
93 コメント 【動画】ドイツアウトバーンでトヨタGR86の最高速度にトライしてみた。
メーター読みで229km/h。AutoTopNLさんによるトヨタGR86の最高速チャレンジです。5速レッドゾーンまではとても楽しそうな車だね。6速は燃費用? GRと付いているからどうせまた手が届かない車なのかと思ったら280〜350万円のお車だそうです。若者でも車に全振りすれば買えそうな値段なのが良いね。

最新ニュース

コメント

軍用ヘリコプターのピット作業。車輪故障で飛んだ状態で作業員が潜り込む へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q0MTk3MjE

    コレ、成功してるから動画出るんだよね…失敗したら…

  • 返信 743mg ID:I3NDc2ODY

    おそロシア・・・

  • 返信 743mg ID:M2MTQ2Nzg

    船酔しそうだ

  • 返信 743mg ID:IzNzA1MTQ

    姿勢を安定させる機能はあるけどヘリは基本パイロットの腕だと思う。

  • 返信 743mg ID:ExMzY2NzQ

    手動で車輪を出す機能とかついてるん?

  • 返信 743mg ID:Q2NDM5MjM

    >>それともコンピューター制御で「空中静止ボタン」とかあるのかしら。手動だとヤバイよねえ。
    ヤバイのは管理人の頭の中。

  • 返信 743mg ID:I1NTMwMzA

    >>1
    失敗したらデンジャーゾーンにアップされるんだろよw

  • 返信 743mg ID:Q1NTQwNTM

    酔った・・・

  • 返信 743mg ID:U0NTU5Nzc

    ホバリングは相当なテクを必要とする高等技術
    ゲームで何度もやったことある

  • 返信 743mg ID:kyNTQ1MjI

    前輪の下に、衝立 噛ませばよくね

  • 返信 743mg ID:UxOTQwMjc

    下の着陸すげぇ。

  • 返信 743mg ID:I3MDU5NzY

    ホバリングは簡単に見えるけど
    常に気流に流される機体を安定して
    空中で制止させるのはそうとうな技術が必要だと聞いたことがある

  • 返信 743mg ID:E4NDM4NTk

    軍事オンリーの動画サイト自体は需要ありそうだけどね。
    下手なこと書いたら総突っ込みされるだろうけど。

  • 返信 743mg ID:IzMjEwMDI

    ヘリってすごく操縦難しいよ。
    そもそも原理的に速度上げると左右で揚力が偏るし。
    微調整すると高度保てないし。
    基本は人間が超絶フィードバックしないと離陸すらできない。
    もちろん電子制御で飛ばしやすくはなったけれど飛行機の何十倍も難しい。

  • 返信 743mg ID:QxNzg5MzU

    パレットか何かかませるのもあったね。
    米6有る種類もある

  • 返信   ID:c3MDkwOTI

    >軍事動画の1000mgをやってみたいんだけど、知識がないから無理なんだよねー
    カラパイア生物班みたいに丸投げしてコメントで教えてもらえばいい
    教えたがりの軍オタが喜んで解説してくれるよ

  • 返信 743mg ID:gyMzMxOTM

    昔ヘリのラジコンやったら2秒で墜落したw

  • 返信 743mg ID:gzNjU1MjA

    船揺れまくりだな

  • 返信 743mg ID:Y4Mjk3NTE

    これRussiaって書いてあるけど米軍のCH-53Eじゃないの?

  • 返信 743mg ID:k1Njk2MTU

    ※12
    NHKのプロフェッショナル 仕事の流儀で海保のヘリパイロットも似たようなこと言ってたなー

  • 返信 743mg ID:U5NDYwNzU

    >>19
    もしかしたらこないだのアメリカとロシアの合同演習の映像なのかも?

  • 返信 743mg ID:UxOTM5MTk

    ピット作業ってタイヤ交換でもするのかと思った

  • 返信 743mg ID:c2MjI5Njg

    >21
    2011/10/11 アップロード になってるけど
    この動画数年前からある

  • 返信 743mg ID:c2MjI5Njg

    これ2008年10月
    ttp://www.youtube.com/watch?v=UMl4zZ7bUGM

  • 返信 743mg ID:c0ODUwMjc

    ラジコンヘリでホバリングの難しさに泣かされた。
    上昇操作する→その反力で勝手に横に動く→その補正をする→その反力で(ry
    これを全て先読み無意識に補正できるようになって、
    その上で自らが作り出す乱気流と外乱でも上下左右前後回転全方向に対抗補正しきって
    ようやく一定の場所でホバリングになる。

  • 返信 743mg ID:MyMjE1MzE

    かっこいいな~

  • 返信 743mg ID:g5MTkxMjM

    ど素人の俺には確かにすごいテクに見える。
    だが、元空自のヘリパイロットがスゲエと呟いたのは、東日本大震災で病院屋上にヘリが着陸する映像だった。
    そっちは俺にはスゴク見えないんだが・・スゲエ事らしい。

  • 返信 743mg ID:AxODMyOTg

    米27
    あれホバリング
    着陸してない

  • 返信 743mg ID:gzMDU0MTA

    ※28
    そっちのがすげぇよ!!

  • 返信 743mg ID:k1NjE2ODI

    米28
    車輪は接地してるよ
    完全に止めてしまうとヘリの重さで車輪がめり込んでしまうのを防ぐ為に回して軽くしている

  • 返信 743mg ID:E1NzQ4Mjk

    船に着陸はないでしょう、着艦でしょう。

  • 返信 743mg ID:IxNzYyNDQ

    お前らには一生縁の無いかっこいい仕事だな。

  • 返信 743mg ID:kzMDA0NDU

    誰か教えて。いつもヘリコプター見ていて思うんだけど、主翼と尾翼のへりの羽が、良くぶつからないように出来ているなと感心するんだけど、あれって、本当にぶつからない様に出来ている訳。

  • 返信 743mg ID:I1ODU4MzE

    タンデムローターのことなら、ヘリならぶつからないように羽根が互い違いになってる

  • 返信 743mg ID:k3MzE1OTI

    >33
    それが心配なら
    バイクのエンジンなんてやばいぞ?
    バルブとピストンが1分間に1万5000回
    入れ違ってるんだからな
    超高速餅つきみたいなもん

  • 返信 743mg ID:k3MzE1OTI

    すまん
    1万5000÷2で7500回な

  • 返信 名名名無し ID:U5NDYzMjY

    下は無理ゲー過ぎる

  • 返信 743mg ID:IwNDU0NTM

    >>7
    失敗した時の画像が海外のサイトにアップされてたな
    顎から上が綺麗さっぱり無くなってった・・・

  • 返信 743mg ID:E2NDgwOTg

    ※33
    連動してる
    こっそり尻尾のプロペラ触ったらメインも動いてびっくらこいた

  • 返信 743mg ID:EyNDQ0NDc

    飛行機が三輪車なら、ヘリは一輪車だ、ってのを聞いたことがある。

  • 返信 743mg ID:QyMjA4NzA

    二重反転ヘリなら操作は簡単だよ。
    おもちゃのしかやったことないけど。

  • 返信 743mg ID:M5NDU3NzE

    ヘリだったからよかったものの
    飛行機なら胴体着陸だったな

  • 返信 743mg ID:M5NDU3NzE

    下の動画
    プロペラがすごいゆっくりに見えるのは目の錯覚か??

  • 返信 743mg ID:cyNTc0NTE

    ※43
    回転の回転数と動画のフレームレートが同期すると、あーなります。
    完全に止まっているように見えることもあるんですよ。

  • 返信 743mg ID:E2MTg1ODE

    ブラックアウト

  • 返信 743mg ID:czMzM2Mjc

    >船揺れまくりだな
    これはヤラセ!
    船をワザとローリングさせている。
    直前の船が作るウェーキを見れば判る。それと外洋の波は高くない。
    ロシアお得意のヤラセ!

  • 返信 743mg ID:IyNzIxMzI

    個人の技能差はあるが軍事ヘリパイロットにとってはこの辺は必須技能だったり。
    戦地での輸送任務もヘリは完全に着地しない。推力を落としてしまうと何かあった場合に素早く離陸できなくなるし感知地雷があったら命取りだから。
    だから地面ギリギリでホバリングして任務を遂行する。
    無論、安全な地域できちんとLZ確保されてる場合はこの限りじゃない。
    しかし揺れる艦船でこれやるのはかなり勇気いるよな…すげえw

  • 返信 743mg ID:c0Nzk5NDQ

    窓からちょっと出てたのはM1918だな(M2ではない

  • 返信 743mg ID:U0NjA2NDY

    マジレスするとホバリングはヘリ免許の必須科目だから
    軍事とか民間とか関係なく、ヘリパイはみんな出来る

  • 返信 743mg ID:MzMTIyOTg

    前輪部分にみかん箱でも置いて
    着艦させろよとりあえず。

  • 返信 743mg ID:M5MTk4NzY

    移動中の空母だと、空母自体の移動に合わせないといけないから超難しいらしいよ。
    これは特殊ホバリングね。

  • 返信 743mg ID:k2MTU2NTg

    ※6
    管理人はOH-1の自動ホバー機能を念頭に言ってないか?

  • 返信 743mg ID:UwODA3NTg

    ※49
    そりゃ出来なきゃヘリの意味ないからね
    ホバリング自体かなり難しいけど、接地や接水でのホバリングが出来るのはその中でもごく一部

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    152 コメント 第二次世界大戦時のアメリカの爆撃機B-29(FiFi)を飛ばしてみた。
    飛べる機体があったのか。第二次世界大戦末から朝鮮戦争期までアメリカの主力爆撃機として活躍したB-29(スーパーフォートレス)のうち現存する1機「FiFi」を飛ばしてみた動画です。驚くことにこのFiFiは民間の団体が所有しているんだって。動画2は「Doc」こちらはレストアされ来月4月のアメリカで行われる航空ショーに出演する予定だそうです。サムネイル青色の人の席についてるのが照準器かな。
    106 コメント インドネシアのクリンチ峠にあるヘアピンカーブが難所すぎる。鬼の高低差。
    【ひ】より。インドネシアの西スマトラ州のパダンから内陸部へとクリンチ・スブラット国立公園を貫通する峠にあるヘアピンカーブが難所すぎる動画です。すごい道だなここ。元々大型車が通行する予定で作られた道じゃないのかな?地図(ストリートビュー)で見ると山を越える峠道はここ一本だけなのか。
    159 コメント うぉぉぉほぉ!ジーティアール!?街で見かけたGT-Rにバトルを挑んで大興奮なCBR1000RR乗り。
    かわいいなこいつwwwそしてノリが良すぎるGT-R乗り。街で見かけたGT-Rにシグナルレースを挑んで大興奮なウクライナ人のヘルメットカムです。GT-Rの伸びがやべえ。つか路駐の真横を走るとかよーやるわ。そして私はヨシムラ管に大興奮する外人のビデオを思い出しました。おまけに置いておきます。
    131 コメント 道路に飛び出した鹿と衝突してしまった不運すぎるライダーの映像。
    うわああ。バイクで野生動物と衝突とか最悪すぎる。ポーランドのヴロツワフで撮影された大通りに飛び出してきた鹿と接触してしまったライダーのビデオです。バイクに乗っていた42歳の男性は衝突と転倒の衝撃で一時的に気を失っていましたが救急車が到着するころには意識を取り戻し軽傷で済んだそうです。
    30 コメント 最高速チャレンジ中にトラックに遭遇して300km/hから急減速するトヨタスープラの車載動画。(復元記事)
    1239馬力やべえwww加速時のスピードメーターがタコメーターみたいな動きをしているwww大馬力に改造されたトヨタ・スープラ(2JZ)によるアウトバーン最高速チャレンジです。 見所は動画1分00秒辺り、ヒュンダイに道を譲られ一気に300km/hまで加速した直後に前方にトラックが見えて急減速するシーン。これだけカスタマイズされた車だからブレーキもすごいんだね。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
    204 コメント 親父ハーレー乗り、右カーブを曲がれず崖下に転落してしまう。
    ブレーキの遅れが命取り。カーブの曲がり具合を読み違えて急ブレーキ後輪ロックでドーンかな?ツーリング中に仲間のハーレー乗りが崖下へ転落してしまう瞬間のビデオです。運よくポールにも当たらず擦り傷一つ無しだったようだけど危ねえな(@_@;)
    51 コメント 貨物列車の通過を待ちきれなかったサイクリスト、線路に近づき何をするのかと思ったら!?
    おいいいい!あぶねええええ(@_@;)
    マジかよwww29日にフロリダ州で撮影された信じられない男のビデオです。確かに貨物列車てめちゃ長いし特に長いアメリカのだと通過待ちに5分くらいかかったりするみたいだけども・・・。どんだけ急いでいたんだよ。