このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

嫌すぎる駅。大雨で電車とホームの間に滝ができて電車から出れないwww

傘のお兄ちゃん完全に失敗しているしwwwwwびしょ濡れじゃんwwwww奥の方は大丈夫っぽいですよね。運悪くこの部分の車両に乗っていた人は悲惨すぎるwwwwwちなみにこれニューヨークの地下鉄だそうです。大雨すぎて溢れてんのかな。
2011年09月24日 14:01 ┃
179 コメント 飲酒とか関係ない!車を運転しながら酒を飲む女子大生の動画が炎上中。
一気でゴー!一気でゴーゴーゴー!ハイ!しーながいっきー!と車を運転しながらスパークリングワインを飲んでしまうという女子大生の動画がネットにアップされ炎上しているようです。そのビデオ。助手席で飲むのも信じられないんだけどな(°_°)まぁさえたんは運転しないしギリギリ良いとしてもしーなはアウトすぎるwwww就職おめでとー!じゃねえよwww
45 コメント メコンデルタの難所、チャビンダムに挑む船乗りたちの動画が(゚o゚)
海水の流入を防ぐためにメコンデルタを流れる川の各所に設置された堰。そこを超えようと奮闘する船乗りたちのビデオです。動画3つめの土砂積み船は諦めたのかな?これだけトライしてダメなら時間を変えるか積荷を捨てるしかなさそう。
56 コメント コンドームってこんなに伸びるんかよ。1700万再生されている動画がこちら。
男って「俺のは大きから」「俺のは入らない」「ゴムは痛い」なんて言うけれど、これだけ伸びるのよ。というTikTok動画が1700万再生の280万イイネを獲得する大人気動画になっています。そういえば気にしたことなかったけどコンドームってフリーサイズ?それともSMLってのがあるのかしら。
487 コメント 【動画】なにそれ怖い。羽田空港で遭遇した異常な警察官がヤバいwwww
窓を開けるまではまだ分かるけど、窓を開けているのに延々とトントンするの怖くない?止めちゃ駄目な所に駐車している投稿者が悪いんだけど、この警察官怖いわwww
18秒から本気モード。10/25にアメリカを襲ったスーパー雹がヤバすぎる(@_@;)18秒から本気モード。10/25にアメリカを襲ったスーパー雹がヤバすぎる(@_@;)
これは外に出たら100%死亡(@_@;)
当ブログでも過去に何度か竜巻、台風、集中豪雨など大自然の恐怖系動画を紹介しましたが、これが最強にヤバイのではなかろうか?10月25日にアリゾナ州フェニックスを襲ったスーパー雹(ひょう)のムービーを紹介します。動画約18秒からが本気タイムです。
ただの水たまりもカメラを通してスローモーションで見るととても楽し(・∀・)イイただの水たまりもカメラを通してスローモーションで見るととても楽し(・∀・)イイ
あらやだ、これは素敵だわ。普段は気にする事もない雨上がりの水たまり、公園や河川敷の散歩などでうっかりはまってしまうとウザイこと此の上無い水溜り。しかしカメラのレンズを通してスーパースローで見てみるととても楽しい映像になってしまうんです。こういう作品とっても好きだわー。
関東を襲った局地的な豪雨でエレベーターが大変な事になっている動画。関東を襲った局地的な豪雨でエレベーターが大変な事になっている動画。これは乗れないwww26日、関東を襲った集中的な豪雨によりエレベーターが大変な事になっている動画を紹介します。シャフトとカゴの間がシャワーになっていますが、さすがにこれは危険だよね?www通れても乗ったらダメだよね?www東京都練馬区では1時間に90.5ミリを観測したんですってね。洪水になったり道路の冠水とか大丈夫でしたか?
The E train gets a good douche in the 34th Street subway station in NYC

関連記事

73 コメント 【動画】珍しいパターンで大切なバイクを倒してしまったライダーさん。
後ろから車に突っ込まれる系の動画がと勝手に思い込んでしまった(笑)そっちかよwwwというかビビりすぎかよwwwグローブをしているんだからさっと払えば良かったのに(ノ∇`)
46 コメント 【動画】大型ディスプレイにパネルがはめ込まれる瞬間がとても気持ちいい。
へぇへぇ。そんな仕組みなんだ。どんなメカニズムなのかは説明できないのだけど。大型LEDディスプレイにパネルがはめ込まれる瞬間が気持ちいいと微博(weibo)で人気になっていたビデオです。動画3を見るとパネルは磁石でくっつくようになっているのかな?
34 コメント 【痛い】サバゲーで戦いが始まる前に自爆して負けてしまった男wwwww
流血しとる・・・。鼻血かな?どんだけ勢いよくぶつけたの(´・_・`)大規模なペイントボール戦で撮影された悲しい男のビデオです。開始の合図はあったけど、まだ戦闘が始まっていない段階なのにwww
101 コメント 【動画】チャイコフスキーを演奏中にソリストのヴァイオリンの弦が切れてしまうハプニング。
シアトル交響楽団(指揮者:リュドヴィク・モルロー)のコンサートでチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を演奏中にソリスト「レイ・チェン」のE弦が切れてしまうハプニングのビデオです。それにしてもすごい音がするんだね。切れた後もしばらく演奏を続け素早くコンサートマスターのヴァイオリンとチェンジ。ポケットから出して後ろの女性に渡したのは予備の弦なんだって。動画にはありませんがこの楽章は借り物で続け、修理が完了した後に自分のヴァイオリンを受け取り最後まで演奏できたそうです。良いヴァイオリンだねという仕草をして笑を誘うのもさすがスターソリストの余裕。

最新ニュース

コメント

嫌すぎる駅。大雨で電車とホームの間に滝ができて電車から出れないwww へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q4ODExMDk

    背中

  • 返信 743mg ID:c1Mjg4Njc

  • 返信 743mg ID:UxOTYwNTA

    傘さした意味ねえwww

  • 返信 743mg ID:U4MzI5NDQ

    ごていねいにドアのまん前ですかい

  • 返信 743mg ID:I0NzgxNDI

    一瞬でビショ濡れだな

  • 返信 743mg ID:AyNTIxNTQ

    アメリカ人は傘ささないのじゃないのか…
    信じてたゎ。律儀に傘さすの日本人だけやって…

  • 返信 743mg ID:g1NjY4MDk

    アメリカに傘あんの?

  • 返信 743mg ID:I4MzM4ODQ

    滝の中通る時は傘をさしましょう

  • 返信 743mg ID:E2NTY2NTU

    何故?地下鉄なのに雨漏り?

  • 返信 743mg ID:UxMzk4OTQ

    傘さした奴が一番濡れてるじゃねーかwwwww

  • 返信 743mg ID:E3NTUyNTA

    傘のヤツが一番濡れたのにフゥー!やけんねwww
    バリ笑ったしくそwwww

  • 返信 743mg ID:AyNTIxNTQ

    11
    広島県人か…

  • 返信 743mg ID:E0OTU3NzQ

    バリってなに?
    バリグナー?

  • 返信 743mg ID:E5MjIzNDg

    一部の人は傘さすよ
    でも、日本とは違って傘の値段が高い(というより、ビニール傘が存在しない。高級な傘しか存在しない)
    だkら刺さない人が多い

  • 返信 743mg ID:E2NzAwNDk

    2. Posted by 743mg 2011年09月24日 14:10 ID:CePeOJIk0

    ザマァwwwwww
    しねwww

  • 返信 743mg ID:E2Njg2NzU

    日本でこんなホーム作ったら袋叩きだよなぁ。

  • 返信 743mg ID:c2NTI0MTI

    大雨が大阪に見えた。

  • 返信 743mg ID:k0NzY2NzY

    >>17
    俺もwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:kyOTY1Mjg

    傘意味ねぇwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:c4NjU1ODE

    20げっと

  • 返信 743mg ID:EzNDkwMTQ

    アメリカ人はフードを傘がわりにしてるからな

  • 返信 743mg ID:kzMjU2ODc

    傘あれだろまともにさして出たら後ろの人間がぬれるからちゅうちょしてでたらぬれたんだろ

  • 返信 743mg ID:E0NDYxODg

    雨受けがないとか屋根の作りがアホ過ぎるだろwww
    さすが海外クオリティwww

  • 返信 743mg ID:AyNTIxNTQ

    23の「国内」は日本の事じゃないだろ。
    半島人さんよぉ

  • 返信 743mg ID:g4NjM4NDE

    「比較的」安い8ドルくらいの傘はある。
    5回使うと壊れる。

  • 返信 743mg ID:g4NjI2NTg

    これ多分アイリーンときだな。
    ・・・昨日もニューヨークは雨だったんだが、雨の日はほぼ全員傘さしてるぞ。
    みんないつそんなウソを教えられたんだ???

  • 返信 743mg ID:Q3OTY4NTg

    >>17
    俺もw

  • 返信 743mg ID:A4NTUxODU

    じゃあ俺も!

  • 返信 743mg ID:M4Mzg1MzY

    傘のお兄ちゃんは傘は頭の上に配置しないと意味がないことを理解しないと...
    ココ以外でも濡れていないか心配になるレベルだよ。

  • 返信 743mg ID:U5MDMxNjA

    雨が酷いんじゃなくて、直接の原因は「漏水」じゃないの?
    地下鉄だから元々雨は関係ないけど、雨水が多すぎたのか地下鉄の天井から漏水した水がちょうど電車の出入り口のところに漏ってるんだろうと思う。

  • 返信 743mg ID:g0MDQ0NzU

    ワイパー動いてるから雨だろうな。E線は地上区間あるのとトンネルも雨で雨漏りが普通なのかも。
    だが急行止まるミッドタウンの駅でこれはひどいないくら安いとはいえ。WTC駅までいくんだぜ。
    あと傘は大雨ならさすぞ。小雨ならすぐ乾くからスルーするけど。
    しかし別のドアから降りるという発想がないあたりすぐ乾くんだろうなあんだけ濡れても

  • 返信 743mg ID:gyNzA0MjU

    米国の地下鉄って三軌条式じゃなかったっけ?
    漏電感電とんでもないことが起こりそうに思うんだが。

  • 返信 743mg ID:k5NzcwNDY

    >30
    Eラインって地上区間なくね?

  • 返信 743mg ID:k5NzcwNDY

    >23
    この電車、川崎重工の設計な。

  • 返信 743mg ID:IzNTEzODU

    雨樋付けろw

  • 返信 743mg ID:AxMDIyNDg

    ※33
    ホームの屋根も日本製なの?
    濡れたのは電車のせいじゃなくて
    ホームの屋根に雨樋が無いせいじゃね?

  • 返信 743mg ID:E3NzA0NDY

    NYCで良く売っているのは1.99の黒い折りたたみ。本当に1、2回で骨組みが折れ曲がる
    虐待を受けたコウモリの様に街中のゴミ箱に積み重なっているよ
    まともな傘はゴルフ用の無茶苦茶頑丈だけどでかい奴。これは壊れないけど人ごみでは広げられない
    結果、傘をささない

  • 返信 743mg ID:Y5MDMyODI

    ここ、地下なんじゃないの?
    そもそも雨が降るわけないから雨どいなんかなくて、この水はただ単に漏水してるからじゃないの?

  • 返信 743mg ID:I2OTU5Mjc

    >35
    地下の駅の屋根ってどこだよ。w
    道路か?w 雨樋って。w

  • 返信 743mg ID:g3NTMxNDk

    ヤンキーが駅を作るとこうなる訳ねw

  • 返信 743mg ID:g3Njg4MzA

    傘の人いい人ジャン
    自己犠牲の精神だな

  • 返信 743mg ID:A4NTMzNDU

    ※37
    この水は雨だよ。動画の題名も「雨が引き起こした地下鉄内の大きな滝」となってる。
    ※38
    屋根があるんだよ。豪雨だったにせよ、雨でこうなることを想定せず雨樋を付けかったNYCの手落ちだと思う。自分が言いたかったのは、日本はこの滝の原因に関係無いと言うこと。電車は日本製でも、駅構内はアメリカ製だろ?

  • 返信 743mg ID:g5MDIzOTk

    >>41
    だからさ、大雨で「空」が無い地下鉄の天井から雨水が漏水してる動画だろ。

  • 返信 743mg ID:IyMDU4MjM

    >>41
    じゃあ豪雨で屋根に亀裂が入ったときのことを想定して、お前の家の中には雨どいがあるんだな?笑

  • 返信 743mg ID:EyMjg4OTM

    ※42
    勘違いして※37を読んでた。ごめんな。
    ※43
    一般の家と違って駅のホームなんだから排水・防水設備をしっかりしてないと駄目だろ。なんでNYCの駅と俺の家の排水設備を同列に語るわけ?実際、雨が降っただけで滝が出来たこの地下鉄は設計が悪すぎると散々非難されている。俺はその大多数の意見と同じ指摘をしただけだろ。

  • 返信 743mg ID:MzMjAyMTE

    なんで※44はこんなに必死なの?なにかあったの?

  • 返信 743mg ID:EyMjg4OTM

    ※45
    これは日本のせいじゃないと言いたくて。
    電車を作ったのは日本でも駅を作ったのは日本じゃないのに、そこを混同してる人がいたから。
    …別に、川崎重工の関係者ではないんだけど。

  • 返信 743mg ID:YwNzA3ODY

    じゃあ単にそう言えよ。笑

  • 返信 743mg ID:E2MDQ1NTE

    ※47
    ※41で言ってるでしょ?「自分が言いたかったのは、日本はこの滝の原因に関係無いと言うこと。電車は日本製でも、駅構内はアメリカ製だろ?」て。そしたらレスをされたから、単にレスを返しただけ。

  • 返信 743mg ID:Q0MzQ2MDA

    >48
    47の言ってることが理解できてない。

  • 返信 743mg ID:MzMjI5Njc

    流石紳士www
    前の人に傘をさしてあげた代わりに自分が濡れたのに、フー!
    紳士すぎワロタ。

  • 返信 743mg ID:EzMTA3MDA

    ※49
    俺も※47を理解できないな
    お前がわかるなら簡潔に説明しろ

  • 返信 743mg ID:A5MzcyNzc

    >アンブレラって英語辞書で調べな

  • 返信 743mg ID:k1OTk5Nzc

    そういや去年、ニューヨークにスノーストームが来た時はホームに雪が積もってたな

  • 返信 743mg ID:QwMTQ5Njc

    ※47吹いたw

  • 返信 743mg ID:I0OTQ4OTg

    最後、予想通りで吹いたw

  • 返信 743mg ID:Q2NjM4NDU

    NYの34th station。
    (大雨でない)普段でも、線路の間の溝とかに漏水が流れてる。ポンプでせっせと排水してるが、仮にポンプが停止したら数日でNYの地下鉄構内は水没すると言われてる。
    巨大なネズミが我が物顔でプラットフォームを闊歩してるのも日常風景。

  • 返信 匿名 ID:I0NTExOTM

    隣りのドアから降りるとか…アメちゃんは脳タリンばっかだからな(笑)咄嗟に気づいたりしないよな

  • 返信 743mg ID:YxMjkwNzk

    これ、感電死するで

  • 返信 743mg ID:EwMzkwNDc

    あっちの建築物じゃ雨樋って考えがないのか。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    94 コメント サククルロードレース中に便意に襲われたら。ジロ・デ・イタリアでウンコ。
    マリア・ローザを脱ぎ捨てて何をするのかと思ったら(´・_・`)まぁ長いレースだしこれは仕方がないwwwでもウンコって珍しいよね。オシッコは走りながらするのを見た事があるけど。ジロ・デ・イタリア第ステージ16(222km)で総合首位のトム・デュムランが突然の便意により遅れるというシーンの映像です。さすがにカメラマンも気づいて引いたかwww
    146 コメント オクトーバーフェストの回転ゲームで史上最高のお姉ちゃんが撮影される(*°∀°)=3
    それはムッハー(*°∀°)=3 4年ぶり3回目の紹介で史上最高のお姉ちゃん。ドイツミュンヘンのオクトーバーフェストより、悪魔の車輪と呼ばれるイベント「トゥフェルスラード」でモロパンしてしまったお姉ちゃんのビデオが600万再生の人気動画になっています。
    76 コメント ペットのオウムちゃんに歯を抜いてもらう少女の動画がwwwwww
    直で行くのかよwwwてっきり歯に結んだタコ糸をオウムに引っ張ってもらうのかと思ったわwwwこれはほのぼので良いのかしら。ペットのオウムちゃんに抜歯してもらった少女のビデオです。
    42 コメント テレワークでサボる達人が発見されるwwwww
    テレワークでサボる達人が発見される。こういう下らない発想好きwww
    69 コメント 126000以上のパーツで構成されたギネス認定のボールマシンが凄くて鳥肌。
    ケネックスというプラスチック製組立式玩具の126000以上のピースを使った世界最大のボールマシンのビデオです。製作期間は2年。これはミネアポリスの玩具店が制作したもので世界最大のケネックスマシンとしてギネスにも認定されたんだって。昨年解体されて現在は別の場所に(動画3)
    ケネックス(K'nex)組立キット Amazon
    61 コメント 「ケツを食べる」日本語TATTOOの意味をリアルタイム翻訳で知った男www
    ワロタ。というかこのアプリ凄えwwwこの記事を書きながらインストールしてみたけどマジですごい。(Google翻訳アプリ→カメラ入力→リアルタイム)結構前からある機能みたいだけど今知ったわwwwほんと感動するからみんなも入れてみて!
    159 コメント 知ってた?スマートキーの電池が切れた時の対処方法がこちら。
    おおお。これは知らなかった。最近は当たり前のようについている自動車のスマートキー。でもこれって電池が切れた時はどうなるの?という不安を解消するYouTubeが370万再生の大ヒット動画になっています。説明書に載っているらしいけど多くの人が知らなかったんじゃないかなあ。動画ではハイエースで解説されていますがトヨタだけではなく、ホンダ、スズキ、日産、マツダ、スバルと国内ほぼ全てのメーカーで似たような方法を使いエンジンを始動させる事ができるようです。いざという時の為に覚えておけば助かるかもね。外車の人は自分で調べてみてw