このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

日本の変態技術。ナカミチの自動反転機構つきカセットデッキがカッコよすぎ

日本にはこんな変態カセットデッキがあったのか。すげー!カッコ良すぎ!変態すぎ!ν速で見つけたカセット自体を自動で反転させる機構が付いたカセットデッキ「ナカミチRX-202E」のムービーを紹介します。私の時代というか私の知ってるカセットデッキは自動でヘッドが反転してカセットを入れ替えなくてもA面B面を再生できるタイプですが、こんな凄いデッキもあったのですねえ。これは凄い。
2011年09月06日 23:17 ┃
59 コメント 氷河が崩壊すると同時に海から突き上げる形で浮上する柱の様な氷河がカッコいい
氷河が崩壊すると同時に海から突き上げる形で浮上する柱の様な氷河がカッコいい映像。原理としては、氷山は崖から落ちると勢いで沈むけど、氷山の密度が低く海水が重いので瞬時に再浮上して水面に浮かんで上昇し続け、柱となるとの事。こういう映像が撮れることは非常にレアなんだとか。
164 コメント 放火される前の京都アニメーション第1スタジオの内部を撮影した貴重な映像。
これいつ頃の映像なんだろう。YouTubeに投稿されたのが2014年なのでそれよりも前の映像なのは確かなんだけど。放火による火災で全焼した京都アニメーション第1スタジオ。その内部の様子を撮影していた貴重な動画を発見したので紹介します。第1スタジオは3分08秒から。アニメの制作会社ってもっとゴミゴミしているイメージだったけど思ったより開放的で綺麗な社内だった。これ写っている人の中に被害者がいるかもしれないんだよねえ・・・。そう思うとキッツイなあ。
【追記】動画を追加しました。
47 コメント 子猫の誕生。72年前に撮影されたネコ動画。母ネコの愛情は今も昔も変わらない。
ママネコの愛情も変わらなければネコに対する人の愛も同じだった。1947年にアメリカで撮影された子猫の誕生を記録した白黒映画です。作者は映画監督と写真家として活動していたアレクサンダー・ハミット、マヤ・デレン夫妻。昔のネコちゃんも段ボールがお好きだったんだね。そしてキャットタワーまで用意されちゃって(*´д`*)72年前の子猫ちゃんもほんとかわええ。
208 コメント 剣岳で滑落事故に遭遇したパーティーの記録。これはなかなかすごいドキュメンタリー映像だった。
「みんな間一髪で回避した」これ氷(雪)が赤く染まっているのは血痕なんだよな・・・。仲間が登っているルートをなぞるように血痕が付いているという事は本当にギリギリだったんだね。
剣岳で女性登山者が滑落死 富山の北アルプス(産経ニュース)
ゴールデンウイークの剱岳で滑落事故に遭遇してしまったパーティーの記録です。事故を目撃してパニックになる女性と冷静な男たち、それにリーダーの的確な判断とチームワーク。仲間とのやりとりも収録されて現場の様子がリアルでとても良いドキュメンタリーになっていました。30分ある動画ですがとても貴重な映像だと思ったので。
工業動画 摩擦溶接、高速で回転させた金属の摩擦熱と圧力で溶接しちゃう技術動画 摩擦溶接、高速で回転させた金属の摩擦熱と圧力で溶接しちゃう
摩擦溶接とは、部材を回転させながら接触、衝突させ、その時に生じる摩擦熱と圧力によって金属原子を拡散させ接合する溶接方法。この方法は摩擦熱を有効利用するためエネルギー効率も高く、抵抗溶接と比べ短時間で、使用電気量も1/5~1/20に抑えられます。溶接部の引張り強度は各母材より高く、破断する場合は母材にて破断するほどの強度を実現。(転載)
1分45秒からが本気タイム マイクロマウスSUGEEEEEEEEEEEEE!!1分45秒からが本気タイム マイクロマウスSUGEEEEEEEEEEEEE!!少し前にも紹介した事がありますが、ロボットが迷路の最短距離を調べるところから、本番、スロー映像と競技の全て撮影した映像がありましたので紹介します。動画開始から1分44秒までが探検タイム。1分45秒からが本番です。後半のスロー映像を見ると良く分かりますが、最短距離を進みながらカーブも一番近い所を走っていますね!とても無駄がない!これは楽しそうだぞ!
日本の高級時計。SEIKOクレドールの3465万円の時計。音色がふつくしい日本の高級時計。SEIKOクレドールの3465万円の時計。音色がふつくしいセイコー創業130周年を記念して作られたミニッツリピーター付き腕時計のムービーです。姫路の伝統工芸「明珍火箸(みょうちんひばし)」の技術をミニッツリピーターに使用し、美しい音色で時刻を知らせてくれます。お値段は税込3465万円。さすがCREDOR。これは眺めているだけで数時間過ごせそうだ。どこかで実物を見れないかしら。YouTube動画で紹介していますが、予備のニコニコ動画版の方が画質が良いです。
Nakamichi RX-202 autoreverse

My Nakamichi RX-202 tape deck- flips deck automatically, part 2

関連記事

94 コメント 1997年3月渋谷駅〜東急本店のドラレコ映像 街並みは変わらないけど人と車に変化が・・・
1997年3月渋谷駅〜東急本店のドラレコ映像。街並みは殆ど変わらないけど、やっぱり人の髪型や服装、車のデザインがしっかり23年前になってて面白いなぁ。しかし30年後の渋谷も街並みはあんまし変わっていない気がするなぁ。
49 コメント 1896年にオッサンたちが雪合戦している映像がワロタwww
1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。
89 コメント 【4K】1958年にマーシャル諸島で行われた水中核実験のノーカット版。
恐ろしい兵器だけど美しいものだな。1958年5月16日にマーシャル諸島エニウェトク環礁で行われたアメリカの水中核実験(ワホー、Mk-7核弾頭9キロトン、水中150m)の4Kノーカット版です。9キロトンとはTNT火薬9000トンに匹敵する爆発力なんだって。ウィキペディアの日本語版では深海960mでのテストと書かれていましたがどちらが正しいのだろう。
88 コメント ホームビデオが記録していたダイアナ妃死亡のニュースにショックを受ける友人たち。1997年。
最近は作られたものばかり見せられている感じだけど、ホームビデオのこういう瞬間って本当良いものだよね。1997年、テレビで報じるダイアナ妃事故のニュースを流しながらカードゲームを楽しむ友人たちが「Diana dead」のテロップを見た時のリアルな反応です。

最新ニュース

コメント

日本の変態技術。ナカミチの自動反転機構つきカセットデッキがカッコよすぎ へのコメント

  • 返信 743mg ID:kwMDg0NzM

    つまらん

  • 返信 743mg ID:c0NjA1NzI

    いやいやオートリバースって、この発想はなかったww

  • 返信 743mg ID:A1MzU0MjI

    シュールすぎてワロタ

  • 返信 743mg ID:Q1NjM2NTM

    ヘッドを回転させると角度がずれたりするから、テープそのものをリバースさせる方がいいというコンセプトだった……確か。
    値段もメチャクチャ高くて憧れだったよなー

  • 返信 743mg ID:c1MDc2Njk

    おっさんホイホイ

  • 返信 743mg ID:ExNDMxNjA

    リバース状態で再生すると微量なヘッドノイズが出るから
    カセット自体を回転させようという変態高級機種かな。
    そこまで音にこだわる奴はカセットなんて買わないっていう
    理屈が整ってなかったバブル時代の産物。ちなみに俺のシス
    コンのデッキはTEAC dbxだったorz。

  • 返信 743mg ID:I5OTc2Mzk

    *6 バブル時代の産物
    じゃないよ70年代のギミックだよ

  • 返信 743mg ID:UzNDA1MDk

    イイネ!

  • 返信 743mg ID:MyNjI0MDY

    そのころ、サイバトロン基地では…。
    たーらららーらっ♪
    …と、ナレーションが聞えてきたのは俺だけか?

  • 返信 743mg ID:U1NDU1NTY

    >そこまで音にこだわる奴はカセットなんて買わないっていう
    いやいや、ナカミチのデッキはすごく音良かったよ。
    俺もドラゴン持ってるけど、カセットテープでは無理だった「シャンシャン」って音が、
    CDと区別できないほど綺麗に録音再生出来るんだよね。
    オープンリールにはかなわないけど、それ以外の録音機器では一番音が良かった。

  • 返信 743mg ID:YxODE3NTU

    メタルテープとクロームテープとか語ると更におっさんw

  • 返信 743mg ID:kyMTI4NDM

    ニコ動に1000ZXL LTDの動画あったな。
    ドラゴンやCR-70などナカミチの名機の性能は半端ない。
    あと今は無きAIWAもEXCELIAっていう高級ラインで良いカセットデッキ作ってたんだぜ?

  • 返信 743mg ID:c5MzA4NTg

    アナログレコードを反転させるのもあったよね。

  • 返信 743mg ID:EyOTU1MDc

    なんだこれワロタw

  • 返信 743mg ID:Y2NzA1MzM

    コレ親父が持ってたわ
    死んじゃってから誰も使わないんで物置で埃被ってるけど

  • 返信 743mg ID:M4NjI1NjA

    カセットテープ懐かしいなー

  • 返信 743mg ID:Y1ODIyNzM

    ふつうにカッコイイと思うんだが、そう見える俺ってオッサンなのか?

  • 返信 743mg ID:k0Mjc1NTA

    LD両面再生機のメカも動くとこ覗くと
    面白いよな ウチのCLD-C5G(安物)
    もう動かなくなったけど…

  • 返信 743mg ID:k1MDAwMjA

    なんか80年代に親に買ってもらった6段変速ウインカー付の自転車を思い出したw

  • 返信 743mg ID:kzODk1MDI

    なんだこれww
    かっこいいww
    みてて癒されたww
    ちょっとほしいww

  • 返信 743mg ID:MyODczMjU

    これ持ってますよ。
    まだ動くんじゃないかな。
    確かこれ二機種出てたはずだけど。
    リバースするとバイアスが狂うってことでヘッド二つ付いてるんだよね。

  • 返信 743mg ID:Y1OTU3NTc

    テリー伊藤とか反日在日朝鮮人とか日本舐めすぎ
    世界が注目する日本を誇りに思おうぜ。

  • 返信 743mg ID:U4NjExNTA

    >>13
    80年代にあったなww
    自動両面再生レコードプレイヤーww
    これはすごく高かった・・・・

  • 返信 743mg ID:Y1ODMyNDA

    昔実家にはTV+ラジオ+カセットレコーダっていうシャープの変態機があったのを思い出した。
    今から見ると昔のこの手の機種は変態機だよね。
    色々と無理矢理感があるけど、「だがそれがいい」というのが困る。

  • 返信 743mg ID:E5Mzg1NTI

    自動販売機付きカセットデッキに見えた・・・

  • 返信 743mg ID:U5NDM0NTQ

    おっさんのオレには憧れだったブランドだゎ…
    オートバックスと組んで安物カーデッキ売り出して地に落ちたな。
    わざわざオートリバース付けてまで、音質落とす様な事はしないってブランドだったからこんな物作ったんだろな。
    おれ、オッサンだけどクロームとメタルの違いが解らん。
    UD1とUD2の違いか?

  • 返信 743mg ID:UyMDUzMDQ

    ナカミチいくらすると思ってるんだよ~
    カーステで100万

  • 返信 743mg ID:UyMDM4OTQ

    どっちにテープを回しても読み取れるヘッドを付けたソニーのテープレコーダー(TCS-60)が、オレの最初の音楽再生機器だった

  • 返信 743mg ID:UyMDM5NjY

    XLIIとMXだよ

  • 返信 743mg ID:UxMjA3NzM

    21
    バイアスじゃなくて味増すじゃないの。アジマス。

  • 返信 743mg ID:Y1Njk1MzM

    これ、UD1かwww

  • 返信 743mg ID:Y0NDgzMTM

    この動画の人気が最も高いユーザー層
    男性 45-54
    男性 35-44
    男性 55-64
    www

  • 返信 743mg ID:U4NjIwMzM

    ファミコン&ガンダム世代なので良くは知らないけど、
    オーディオマニアがいた時代の商品ですね。

  • 返信 743mg ID:U1MzQ2NjY

    ナカミチは雲の上って感じだったな。
    オートリバースデッキはどんなに高速でも音が途切れるので
    個人的には購入対象にはならなかった。
    キャリブレーション機能のあるデッキはどんなテープでも
    安定して高音質で録音できるので愛用してた。

  • 返信 743mg ID:YxODA4OTA

    そっか、今時の人は知らないのか…
    ミッキー・ロークの出世作「ナインハーフ」で、かなり効果的な演出で、1カットだけ使われてるよ。
    それだけ、あの当時でも、衝撃的なギミックだったのです。

  • 返信 743mg ID:Y1NDU2Mjk

    これ覚えてるぞ。
    結構な価格していたはず。
    元々ナカミチは高級テープデッキの雄だったけど、これは変態中の変態。
    ノイズを避けるために高速でカセットを回すってどんな発想なのか。

  • 返信 743mg ID:Y2MjAwMTg

    オーディオの性能はヘッドじゃねえ
    スピーカーの質だという事もわからねえ情弱初心者野郎

  • 返信 743mg ID:kwODI1MDM

    ※26
    テープの種類、ノーマル、クローム、フェリクローム、メタルのことじゃなかろか。
    音質にこだわった機種らしいから、当然3ヘッドなんだろうな?。

  • 返信 743mg ID:gwMzU4OTc

    当時オーディオファンの間で相当話題になってましたね~
    ナカミチは確かに高くて、学生の私には日本橋「オーディオのナニワ」でヨダレ垂らしながら眺めてました・・・
    しまった!おっさんホイホイにはまった!

  • 返信 743mg ID:Y0NzkwNTI

    ゆとり管理人乙

  • 返信 743mg ID:c5MDU4MDc

    ダブルカセット、オートリバース
    今の子は知らん言葉だろうな

  • 返信 743mg ID:c5NzM2ODg

    カミソリナカミチと呼ばれるほどキレのある高音質。
    レコードとかアナログ音源求める者は行き着く場所だな。

  • 返信 743mg ID:Y1ODMyNDA

    ※41
    もはやダビングという言葉も、ほぼ死語では。

  • 返信 743mg ID:I4Njk2MzQ

    今でもヒップホップ系ではテープのコンプ感やローファイ感のため使ってんだぜ

  • 返信 743mg ID:cxMTkyNjg

    ※5も書いてるが、思いっきりおっさんホイホイw
    でも実際に回転してる映像を見るのは初めてだわ。
    もっとぐらつきながら回転するのかと思ってたけど、予想以上に精密な感じで今見てもすげーって思うなぁ。

  • 返信 743mg ID:gwNjg2MDk

    マジで欲しかった一品

  • 返信 743mg ID:cyNzMyOTg

    こうしないとヘッドがずれるんだよね
    ヘッドが絶対にずれない方式で考え出されたのがこのカセットひっくり返し方式ね
    ナカミチはほんまにええ音ですぜ
    ナカミチ使って録音したテープを同業他社のデッキで再生するとちゃんと再生出来ないのもまたナカミチの凄いところね
    うちにも1台あるんだが、もう部品がなくって修理出来んのだよ

  • 返信 743mg ID:c1MDEwNzk

    ※44
    ヒップホップ系(笑)

  • 返信 743mg ID:gyMjc1MDY

    わざと見せ場を作って販売促進につなげるのは普通。

  • 返信 743mg ID:I2ODYzNjc

    ここにはおっさんはおらんのか?
    アジマスなんて知らんのだろぅ

  • 返信 743mg ID:kwNjU5NjU

    おっさんだけどこんなん知らんわw

  • 返信 743mg ID:Y4ODEwNzY

    これだと
    アジマスずれ
    しないね。

  • 返信 743mg ID:UxMzIzNTM

    ※32
    「最も高い」が
    何で3つあんだよ!

  • 返信 743mg ID:cwMjIxNDk

    NAAC(Nakamichi Auto Azimath Correction)
    あったでよ。

  • 返信 名名名無し ID:g1OTg4NzE

    カセットはあるけどプレイヤーがもうないよ

  • 返信 743mg ID:I4OTY1NTE

    昔レクサスに付いてたナカミチ、人生の中で最高の音質してた。
    そのナカミチも確か会社更生法で、国内販売は全て終了しちゃったと思った。

  • 返信 743mg ID:IzODM5MTI

    江戸時代の彫物細工の細かさを作る目
    みたいのが音の繊細な違いを聴く耳にもあったんだよ
    レコードの針の種類の多さとか今なら考えられない
    単にデザインとUIと煽り広告で選ぶものな

  • 返信 743mg ID:QyNDc1MjA

    ドルビーといえば、NRだった時代。

  • 返信 743mg ID:I1OTM2NTQ

    これは憧れたわ
    まだ中坊だったから買えなかったけど

  • 返信 743mg ID:Q0Mzk5NjA

    同じ方式のラジカセ見たことあるよ

  • 返信 743mg ID:IzMzA3MDI

    米9
    おいこらw

  • 返信 743mg ID:UyNDcwMDU

    ネオンが付いたドーナツ盤のジュークボックスの方が好き

  • 返信 匿名 ID:c2OTU2NTQ

    変態モンなら SHARP VZ-V2 でググってみれ

  • 返信 743mg ID:YyNzUwNjM

    60万円だっけ?それはドラゴンの方か

  • 返信 743mg ID:Q2MjMzMzE

    これ欲しかったなぁ

  • 返信 743mg ID:Q5OTYxOTM

    >>38
    ハイポジってのはどれにあたるんですか??

  • 返信 743mg ID:gyNDA5ODE

    クロームだよ

  • 返信 743mg ID:U1NjEwODI

    「アカイ GXC-65D」で検索してみよう

  • 返信 743mg ID:U2NjQxNTg

    80年代中期までは部品も今みたいにassyじゃなくて一般のものを使えるから修理可能だった
    作りもこだわってたし品質が段違いだった・・・
    変な試みや大胆な商品も多くて実に楽しかったな
    人件費の安い海外に産業が流れて、それにあわせて習熟しなくてもくめるように急速にassy化が進んで
    同時に品質も低くスッカスカになってしまった

  • 返信 743mg ID:I0NDA3MzM

    見た目楽しくってコンセプトで作ったのなら評価したい

  • 返信 743mg ID:M1NzkyMTU

    ワウフラッターも改善できるという触れ込みだったような・・・

  • 返信 743mg ID:U1OTc1MjY

    一度開いてから反転する所がイカスね

  • 返信 743mg ID:k0MjU2MjE

    無意味な機械思い出した。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=Z86V_ICUCD4

  • 返信 743mg ID:EzMTUzNDE

    >>66
    ハイポジはクロムがそう。
    フェリクロムはタイプⅢ、メタルはタイプⅣだから、モード切替ができないカセットでは使用できない。
    レンタルレコード店でダビング作業していたのが懐かしい。
    若い人のために説明するとレコードの高速ダビング機が店内にあって、ダビングすると余ったテープをはさみで切ってセロテープでつなぎ直す作業。

  • 返信 743mg ID:c2OTI4OTg

    こういうのって当時は欲しいとは思ったけど
    可動部分が増えるってことはそれだけ壊れやすいってことだったからなあ

  • 返信 743mg ID:k4MTY1MTY

    わはは!
    懐かしい~
    アナログテープは録音した位置からちょっとでもヘッド(アジマス)がずれると、音が曇っちゃうんだよねー。 つまり、A、B面でのアジマスの狂いを解消するため、ヘッドではなくテープ自体を反転させようと考えた、素晴らしい発想!! 当時は結構いい値段してたはずだが、良い音が聞けて当たり前の今となっては、時代の遺物ですね。笑

  • 返信 743mg ID:A5MTE5Mzk

    ナカミチドラゴン、同社のハイエンドと比べて
    肝心の音質は今一つだったらしいけど

  • 返信 743mg ID:g1MzA5MTU

    鯵と鱒がどうしたって?

  • 返信 743mg ID:M1Njg2OTU

    昔のラジカセはデザインがかっこ良かった。

  • 返信 743mg ID:YxNzQ3NDI

    当時のCM ベートーベンのフィギュアが曲に合わせてテーブルの上を指揮棒を振りながら歩いている。テーブルの端までくるとくるっと180度ターンしてまた歩き出す。ターンとデッキのリバースはシンクロしていた。ほとんど音の途切れだなかった。

  • 返信 743mg ID:U2NDU0MDg

    ムダな動きだな

  • 返信 743mg ID:Y4NzE2Mjg

    そこにユニコーン第三支部があった!

  • 返信 743mg ID:Y3Nzg0MTc

    ナカミチ製品ってPC用のCDチェンジャーしか買った事ないわ

  • 返信 743mg ID:czMTM1NjM

    初めてこれ見た時「それは反則だろ!」って思ったのを覚えてるな。
    そりゃ、これならヘッドはずれないけどもっと他の手でやって欲しかった。

  • 返信 743mg ID:c0OTk3Mzk

    >>73
    確かフェリクロは、ノーマルとも互換出来るってのが売りの側面も有った気がする!?

    まあ、この手の話ができるのは、確実に45以上かな?(笑)

  • 返信 匿名 ID:ExNjM2Mjk

    ナカミチの作った物はほんとに素晴らしいと思う。車の音響こだわるならナカミチ知ってほしい。

  • 返信 743mg ID:c1OTkzMzI

    中高生向けにトリプルラジカセがあった時代だったな。

  • 返信 匿名 ID:YzMDcyNDc

    メタルに再録音できねぇー!って騒いでいた俺にとっては無用の長物

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    172 コメント 【抗議デモ】それぞれ世代の違う3人の黒人が話す理不尽な社会への不服が深すぎる
    それぞれ世代の違う3人の黒人が話す理不尽な社会への不服が深すぎる映像。現在行われているBlack Live Matter抗議デモに対してお互いの意見をぶつけあっていますが、31歳の黒人はこの様な抗議デモは何の意味も無く、また同じような事件が起こる事を悟っている様子。今解決する手段は持たないが、16歳の黒人に対し「君たちが答えを出してくれ、同じ事を繰り返さないでくれ」と叫ぶように話し訴える姿に胸をうたれました。
    73 コメント 896コアCPUのWindowsでDOOMを動かしてみた結果・・・
    ってそっちかーい!!ってなったけどこれはこれでめっちゃすげぇwwwてか896コアある構成ってどんなだよ?メモリも1024GBあるっぽいし。Xeon® Platinum 8180が28コアだから32機を繋げて構成してるのか?このCPU1つ120万円くらいするんだけど・・・。 *タスクマネージャーのコア毎のCPU使用率です。
    82 コメント ボーイング717-200がテスト飛行中にストールし空中でひっくり返るも、そこから立て直すコックピットの映像
    ボーイング717-200がテスト飛行中にストール(失速)し空中でひっくり返るも、そこから立て直すコックピットの映像。まるでフライトシミュレーターの様に見えるけど1998年のテスト飛行時の実際のフライト映像です。一見ひっくり返っているようには見えないけど動画右上のシミュレーションを見ると反転してたみたい。良く冷静に立て直せたな・・・。
    69 コメント 1953年に撮影された核実験映像を4kフルカラーにしたらこんな感じ
    1953年に撮影された核実験映像を4kフルカラーにしたらこんな感じな動画。動画は13秒からです。
    96 コメント 1961年。昭和のドヤ街、スラム化した街の生活を撮影した記録映画がおもしろい。
    鉄筋の焼けビルの屋上にもびっしりボロ小屋が取り付いて根を生やしている。昔のナレーションの言い回しが好きだわ。1961年英映画社製作の「スラム」という記録映画が今日の5chで人気になっていましたので紹介します。14分53秒のシーンなんかこの街の生活を表す良い映像なんだけど今だと使われないんだろうなあ。
    74 コメント 1928年に撮影された珍しい自転車レースの映像。ペニー・ファージング型自転車。
    前輪が異常に大きいペニー・ファージング型自転車。これゆったり走っているイメージしかなかったんだけど実はスピード特化型だったんだって。全て速度のために設計された形で一定条件下だと今のロードバイクにも劣らない性能らしい。なら今の最新型とレースしてみてほしい気もするね。面白いネタになると思う。
    207 コメント 過去最高画質にデジタル化された9.11の映像(HD 60FPS)マーク・ラガンガ撮影。
    すごい画質、昨日今日撮影された映像みたい。9.11アメリカ同時多発テロでワールドトレードセンター南棟が倒壊した直後から始まる29分間のビデオです。