このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

「プー!プー!プー!」優しいエンジン音。石油発動機コンコーの始動風景

古い機会ってイイヨネ。石油発動機KONKOの始動ムービーです。ハンドルを回してからの動きがステキすぎます。「ブーッ!プーッ!プーッ!」と鳴ってから止まってしまうのかと思ったら!?「グワシッ!」と煙を吐いて動き出します!シュッ♪シュッ♪シュッ♪シュッ♪カランカラン♪良い音だなー。ちょっと調べてみたけどこの会社の解説が見つかりませんでした。今は名前が変わっちゃってるのかしら。
2011年07月04日 17:18 ┃
53 コメント 旅の記録。キャンプしながらバイクでモンゴル3900kmを走った旅人の映像。シナリーXY150
うわーっ!素敵!こういう旅っていいなー。憧れます。キャンプをしつつバイクでモンゴル3900キロメートルを旅した男の記録です。相棒は中国のShineray(シナリー)XY150というバイクだそうです。途中遊牧民のお家の前でバイクと装備が映るけどあの広大な土地を走るのにガソリンはどうしたんだろう?思った以上に栄えているのかな?
64 コメント 窓の直ぐそばにエア・カナダ。驚くほど近くを飛ぶ2機の飛行機の映像。
どういう状況だ?見えているのはエア・カナダのボーイング機っぽいけど撮影している飛行機は何だろうか。翼の上にエンジンがあるからビジネスジェットっぽい?びっくりするほど近くを飛ぶ飛行機のビデオです。向こうのパイロットめっちゃ見てるし。展示飛行とかかな?
114 コメント WRC開幕戦ラリー・モンテカルロで起きたヒュンダイの恐ろしいクラッシュの映像。
こんなおっそろしいクラッシュなのにドライバーたちが自力で脱出できるとかラリーカーってすげーな。WRC開幕戦ラリー・モンテカルロの2日目に起きたヒュンダイ(オット・タナク/マルティン・ヤルベオヤ)の高速クラッシュ映像です。動画2はオンボード映像。
57 コメント 【動画】Amazonのジェフ・ベゾスを乗せたブルーオリジン宇宙船、打ち上げ成功。
すごい勇気。リスクはゼロでは無いだろうに。日本時間20日22時12分、Amazonのジェフ・ベゾスらを乗せたブルーオリジンの宇宙船がテキサス州の発射場から打ち上げられブルーオリジン初の有人宇宙飛行ミッションNS-16を成功させました。そのビデオです。ニューシェパードのロケット部分の着陸にも成功。
最強のロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bをジョニー・ハーバートが20ぶりにドライブ最強のロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bをジョニー・ハーバートが20ぶりにドライブ
やっぱマツダ787Bのエンジン音は最強にかっけえ!1991年6月23日、直列4ローターエンジンを搭載したマツダの787Bがル・マン24時間レースで優勝しました。その時、トップでチェッカーフラッグを受けたジョニー・ハーバートが20年ぶりにマツダ787Bでサルト・サーキットを走りました。これはモタスポファン必見ですよ。
排気量3万7200ccスーパーチャージャー付2300馬力V型12気筒エンジンをぶん回してみた排気量3万7200ccスーパーチャージャー付2300馬力V型12気筒エンジンをぶん回してみた
飛行機のだけどねっ!ロールス・ロイス製グリフォン、排気量3万7200ccスーパーチャージャー付、離昇馬力2300馬力の液冷V型12気筒エンジンの始動映像です。(動画説明より)2重反転プロペラなんて初めてみたわー。迫力がハンパないっすね。これあんまり回しすぎると前に進んじゃうんじゃねーの?www
20年間屋外に放置されていた80年以上前のディーゼルエンジンを動かしてみた20年間屋外に放置されていた80年以上前のディーゼルエンジンを動かしてみた
これは何に使われていたエンジンなのだろうか。1930年よりも以前に製造されて過去20年間に渡り屋外に放置されていた古いディーゼルエンジンを始動してみたというムービーの紹介です。土台が無いので始動したと思ったらエンジン大暴れwwwちょっと危なっかしい映像でした。それにしてもカッコ良いエンジンですねえ。

関連記事

97 コメント ティーダ乗りさん、居眠り運転でカーブを曲がらず愛車を廃車にしてしまう(´・_・`)
反対側は落ちそうだし、岩壁側で良かったんじゃないかしら。山の細道を走行中に居眠りをしてしまい、壁にぶつかってしまう事故を真後ろから記録したビデオです。この事故で乗って半年のティーダが廃車に(´・_・`)
37 コメント システムの欠陥により運航停止となったボーイング737MAXであふれるボーイングレントン工場の映像。
サムネイルは駐機場に入りきらずに駐車場に停められているTUIエアウェイズのボーイング737MAX。2018年10月のライオン・エア610便墜落事故と2019年3月のエチオピア航空302便墜落事故を受けて各国で運行が禁止され修理待ちの為にボーイング・レントン工場が737MAXであふれているんだって。その様子を空撮したビデオです。最近新たな欠陥が発覚しいつ運航再開できるのか分からない状況だそうです。
155 コメント 4人が首の骨を折る大怪我をしたド・ドドンパ(富士急ハイランド)の公式映像。
昨年12月〜今月2日までの間に4人が頚椎や胸椎を骨折、少なくとも8人が骨折や体の痛みを訴えているってやべーな。2017年にド・ドドンパに改装されてからずっと営業しているみたいなのに報告されている怪我人はここ1年間。何か他に理由があるのかな?怪我人のうち50代後半の女性が全治3ヶ月の大怪我だそうです。
56 コメント 虹色のひこうき雲。ブリスベン上空を飛行するカタール航空B777のひこうき虹が美しい。
あら綺麗。ブリスベン上空を通過するカタール航空QR921便(ボーイング777-200LR型機)を地上からズーム撮影していたら美しい「ひこうき虹」が撮れた動画です。これは何らかの気象現象とアレするのかな?「ひこうき虹」で検索したらブロッケン現象というのが引っ掛かりましたがこれとはまた違うよね。これは美しい。上空3万フィートを時速790キロで飛行する飛行機を地上からこれだけ綺麗に撮れるのにも驚きだけど。

最新ニュース

コメント

「プー!プー!プー!」優しいエンジン音。石油発動機コンコーの始動風景 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k3MTEwNzk

    なつかしいなあ

  • 返信 743mg ID:c1NTE3MTY

    面白いなw
    味があっていいエンジン
    そんじゃそこらの走りやの屁みたいな爆音とは品が違う

  • 返信 743mg ID:k1Njk4MzA

    こういう素人が見ても個性があるエンジンっていいね

  • 返信 743mg ID:gxNzMyMzY

    このエンジンは何に使えるの?

  • 返信 743mg ID:k3MDQ5OTY

    水車や牛馬でやってた作業もろもろ

  • 返信 743mg ID:MxMDI5NjA

    コンコー△

  • 返信 743mg ID:MwNTMxNzQ

    か・・・かわいい・・・

  • 返信 743mg ID:E3MjYwOTI

    >>4
    昔農家が水田に水を引いたり脱穀したりするときに使ってたの。いろんなメーカーのがあった。
    今も愛好家が居て皆でただエンジン回すだけのイベントとかがあるぞw

  • 返信 743mg ID:QwOTI4ODM

    タモリ倶楽部で見たかも

  • 返信 743mg ID:czNTQ3Mzg

    >1
    おいくつですか?

  • 返信 743mg ID:U5NTA5OTk

    俺もタモリ倶楽部で見たわ。
    豊かさのある優雅で良い趣味だな。

  • 返信 743mg ID:c4NDc1MTQ

    >>4
    始動ハンドルの逆側に筒があったろ
    あれに動力ベルトを架けて揚水機や脱穀機を回す
    要はモーター

  • 返信 743mg ID:cyNjA5Mjc

    パズーを見ると夢と希望が湧いて元気が出るよね

  • 返信 743mg ID:k0NDY2NTQ

    >>7この前こんな感じの古い発動機を動かすイベントが地元のローカルニュースに取り上げられてたわ。
    参加者はみんな爺さんばっかだったけど見学者は結構若者がいた。

  • 返信 743mg ID:g2NTk3ODU

    非電化区域での発動には、十分な規模だったろうな。
    災害時に使えるといいな、と思ったが、日頃のメンテが大変だな・・・

  • 返信 743mg ID:c0MzQ1MTg

    オレんとこの整備工場は骨董品から今の車まで何でも修理するから 
    たまにこんなエンジンも入ってくるときがある
    今のエンジンを修理するより昔の古いエンジンを修理している方が遙かに面白い

  • 返信 743mg ID:cyNjA5Mjc

    パズーのタイガーモス号に憧れる罠
    偵察グライダーは恐すぎるので憧れない罠

  • 返信 a ID:g0MjI2OTI

    ほんわかした(*’▽’*)

  • 返信 743mg ID:c3MzUxMDg

    何この小さいモーター?かわいすぎw

  • 返信 743mg ID:Q1NDM1NDE

    農業用エンジンみたいなもんですね

  • 返信 743mg ID:MwNzY0MTg

    今でも実家にある
    放置状態だから動かないけど・・・
    十数年前に親父が実際に動かして見せてくれたわ

  • 返信 743mg ID:g2MTEwNTQ

    エンジン て言うよりも発動機と言った方がシックリくる。 始動までのプロセスにのんびり時間が過ぎていた時代の良さを感じる良い動画でした。

  • 返信 743mg ID:gwNDI3MDM

    bu-!bu-!bu-!bu-!
    bu!bu!bu!bu!bu!bu!bu!
    …かわいい♪

  • 返信 743mg ID:M5ODA0NjE

    いい…

  • 返信 空缶 ID:EwNDA2NjA

    ※20
    分解清掃するときは呼んでほしいわ。

  • 返信 743mg ID:A5NjQ4ODU

    カワイイEg
    味があるな~大好きになった
    無機質な今時のエンジンにはない見た目

  • 返信 743mg ID:E3NjA5Njg

    ブボボ

  • 返信 743mg ID:kwNjQ5ODg

    「オナラじゃないのよーっ///」

  • 返信 743mg ID:E2NzI5MzM

    ごめん~!!おいら、この機械よりも、後方でちらっと見え隠れしているブタ香取が物凄く懐かしくて、思わず欲しいとおもちゃいました。

  • 返信 743mg ID:cyMTk1MDg

    ←の顔がこわい

  • 返信 743mg ID:Y2ODkyMjk

    ちょっと前のオールドタイマーって車雑誌の付録DVDで
    発動機の集会の様子が収録されてて素敵だった。

  • 返信 743mg ID:QyMTE0MjY

    ×機会
    ○機械

  • 返信 743mg ID:M5ODI2Mjc

    いいなぁ。
    なんでこういうのに惹かれるんだろう

  • 返信 743mg ID:UyMDM2NTc

    無骨だからじゃね?w

  • 返信 743mg ID:YwMTc4OTk

    和むな~

  • 返信 743mg ID:Y2NTAxNjQ

    野郎はなんでこんなもん好きなんだろうな
    ずーーーと見てても飽きないのが不思議だわw

  • 返信 743mg ID:c5MTE4NDI

    かわいいですよね、
    プロペラ付けて扇風機にいいかなと思ったけど排気がやばそう・・・

  • 返信 743mg ID:AxNTcyNDM

    擬人化して見てしまう

  • 返信 743mg ID:c5MDMwNDg

    米35頑張ってるし、頑張ってくれるからな。ちゃんとメンテすれば何年経っても使える。飽きない。

  • 返信 743mg ID:I4Nzk3MjQ

    軍手がなんともいえないいい味だしてる。

  • 返信 743mg ID:E5MjIyNjA

    見てて飽きない

  • 返信 743mg ID:AzOTcyNzE

    サムネの画像がルーズソックスのJKの足に見えて飛んで来て騙されたのは俺だけじゃないはず・・・

  • 返信 743mg ID:k3OTE3ODc

    エンジン系は面白い

  • 返信 743mg ID:g4MTc1Mjg

    近所の木工所が旋盤回すのにまだ使ってますよ、かなり大型だけど

  • 返信 743mg ID:IzMjE2MTU

    今でもロビンエンジンとか、こんな多用途エンジンがあるよね。

  • 返信 745mg ID:I0NzYxMDc

    なんかいいね。

  • 返信 743mg ID:I5NTk1OTE

    ププププププ
    (´・ω・`)可愛い

  • 返信 743mg ID:IzOTQxMTA

    これはノイズ

  • 返信 743mg ID:kyNTYzNDg

    振動でガタガタ動き出すのがなんか可愛い

  • 返信 743mg ID:AyMzU1MzI

    何かに使えないのかなぁ?

  • 返信 743mg ID:c4NjU4OTk

    かわいいwwwww
    なんかジブリの作品に出てきそうだ

  • 返信 743mg ID:QzMjUzMzk

    焼玉エンジンかな?

  • 返信 743mg ID:EyMDY2NjY

    いいなぁ・・・なんかさ、こう時間がゆったり凪がれていく感じで。人類って、こんぐらいのスピードで丁度良いんじゃないかって気がする。のんびり生きていこうぜ皆!

  • 返信 匿名 ID:E3MDcyMDY

    オナラみたいでカワイイ

  • 返信 743mg ID:QxODAwNTg

    ちょっとずつ進んでてワロタ

  • 返信 743mg ID:A0ODQ2MjM

    金光鉄工所ってググると岡山にあるみたいね

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    55 コメント 根性の当て逃げ。車のガラスを頭で粉砕してフラフラなのに必死に逃げたバイク乗り。
    おいwwwお前は病院に運ばれた方がいいだろwwwバンコクで撮影されたバンの側面に突っ込んだバイク乗りのビデオです。これ顔面から突っ込んでいるよなあ(@_@;)ふらっふらで意識が朦朧とした状態で逃げなくても・・・。
    39 コメント ダカールラリー3連覇を狙うプジョー3008DKRマキシのスーパースローモーション。
    普段見えない部分が見えるスーパースローモーション。うひょおカッコイイ!ダカールラリー3連覇を狙ってより大型のボディに変更されたプジョー3008DKRマキシのスローモーションビデオです。30秒の所を見るとスペアタイヤのあの位置はフロアを傷つけないように役にたってるんですね。あれタイヤが回るようにしたらより良いと思うんだけどダメなのかしら。
    27 コメント ロバート・クビサ再びF1をドライブ。バレンシアでプライベートテストを行う。
    2011年シーズン前に参加したラリーイベントでの大事故によりF1を離れたロバート・クビサさんが再びF1マシンをドライブ。動画は6日にバレンシアで行われたプライベートテストの様子です。この日用意されたのは2012年のロータスE20でウィキペディアによると116周しテストドライバーのセルゲイ・シロトキンのタイムを上回ったんだって。F1に復帰!とかは無いんだろうけどこれは嬉しいなあ。
    37 コメント サイズ感がバグる。大理石でできた山を切り出すお仕事を空撮した映像が楽しい。
    真っ白で現実世界じゃないみたいだね。サムネイルのシーンなんてサイズ感がバグっておもちゃみたいに見える。コマツやキャタピラーなど多くの重機が動き回るヨーロッパ最大の大理石採石場を空撮したビデオです。2003年に採掘が始まったこの山では260人のスタッフと100台近い重機が働いているんだって。動画2もいいなあ。
    49 コメント 【軍事】アメリカ陸軍のUH-60 ブラックホークが道路に緊急着陸。(ルーマニア)
    7月20日に予定されているルーマニアの軍事イベントの予行練習をしていたアメリカ陸軍のUH-60 ブラックホークが機体のトラブルでルーマニアの首都ブカレストの道路に緊急着陸。その様子が複数のカメラに捉えられました。着陸事に2本の街灯に接触し車2台も被害を受けましたが怪我人は出ていません。
    65 コメント 【インド】谷に落ちたトラックを村人総出で助けるGJ動画。
    団結した村人のパワーすごい。インドのナガランドで撮影された谷に落ちてしまったトラックを村人総出で引き上げるビデオです。しかもこれメインの太いのはロープじゃなく植物のツルじゃないか?
    【追記】1/15ロング版を追加しました。
    39 コメント 飛行機で竜巻に近接遭遇。地表へと伸びる渦に極限まで近づいた飛行機からの映像。
    生まれたてほやほや?地表に渦を伸ばして成長しつつある竜巻にギリギリまで近づいた小型機からのビデオです。30年の飛行経験のあるこのパイロットはこれだけ近づいても乱気流を感じる事もなく安全に飛べ、とても魅力的な体験だったと語っています。