このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

積車トレーラーを牽引していた車がフラフラしてどーん!を真後ろから撮影

何が起きた?ポーランドで撮影された衝撃映像。撮影車の目の前をふらふらと走る牽引された積車トレーラーが横転してしまう事故の瞬間です。揺れが大きくなってどーん!これは何が起きたんだろうか?スピードの出しすぎ?トレーラーの欠陥?これは両方廃車かしら(@_@;)
2011年06月19日 22:06 ┃
60 コメント 【動画】ドラッグレースのマシンが加速する時のタイヤ、こんな事になっていた。
へぇへぇ。こんな事になっていたんだ。ドラッグレースのマシンがスタートする時のタイヤを高速度撮影したビデオです。変形しているんだろうな。とは外から見てなんとなく分かっていましたがここまでとはwww
65 コメント 【動画】チャイナエアラインのB747-400Fがオヘア国際空港で事故。
どうしてこうなった。チャイナエアラインの貨物機、ボーイング747-Fがシカゴ・オヘア国際空港でタキシング中に複数の手荷物コンテナと衝突。その事故のビデオです。前方の車両に乗っていた人怖かっただろうな。あの巨体が向かってくるんだもん(@_@;)左エンジンとコンテナが破損しましたがけが人はいなかったようです。
34 コメント 【動画】斜め走りをして大事故を起こした車が撮影される。
ワイルド・スピードかな。モスクワで無茶苦茶な走りをする車を捉えたドライブレコーダー映像です。動画2はその車が起こした大事故の現場。これ何台を巻き込んだんだよ(@_@;)追記、絡んだ車は5台で1人が負傷。(コメントより)
73 コメント 【動画】タンクローリーを一人で押しがけする男。
うまい。坂道になっているからてこできっかけを作ってギアを入れてエンジン始動!たった一人でタンクりーりーを押しがけする男のビデオです。今の車はバッテリーがゼロになると無理だけど、昔、キャブ車に乗っている友人を何度か手伝った事があります。これ結構楽しいよね。
これは酷いwwwww原形をとどめる車が一台も無い滅茶苦茶なキャラバンGP
トレーラーを牽引して周回する面白レースです。なんだこれwwwwwわざと破壊してるだろwwwww最初のコーナーで遠心力に耐え切れずに破壊されてるトレーラーとかおるしwwwww最後の赤い車なんて絶対わざとだぜアレ。
タイヤが無くなったらこうすりゃいい。ロシア人がタイヤの代わりにした物とはタイヤが無くなったらこうすりゃいい。ロシア人がタイヤの代わりにした物とは
どうしてこうなったwwwこれは賢いのか無謀なのか。ロシアで撮影された少しおかしな事になっている車のムービーを紹介します。錆びて朽ちたにしては綺麗だし、どこかにぶつけてぶっ飛んだ?トレーラーを牽引するシボレーさんですが、よーく見ると何かがおかしい…。カメラが近づいてみると!?
原付スクーター以下の馬力で大きなトレーラーを牽引してみたウマウマ動画原付スクーター以下の馬力で大きなトレーラーを牽引してみたウマウマ動画
ウマさんSUGEEEEE!!わずか4馬力。原付スクーター以下の馬力で大きなトレーラを牽引しちゃうムービーを紹介します。現代では明確な基準が定められていますが、大昔は1ウマーが1馬力だったんですからね。もし馬力を定めた時代にこの馬たちがいたら、今の1馬力の基準が変わっていたのかもしんないよ!それにしてもこの屈強な馬たちは何だ?足太すぎだろwww
予備:liveleak.com  youtube.com  youtube.com  youtube.com

関連記事

46 コメント 【動画】民間人4人を乗せた宇宙船「クルードラゴン」が無事帰還。大西洋に着水時の様子。
大成功したーっ!15日に打ち上げられ約3日間の地球周回旅行を終えたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が19日、フロリダ沖の大西洋に着水し乗員4人が無事帰還しました。そのビデオです。これは民間宇宙旅行の幕開けと言ってもいいよね。ZOZOの前澤さんが搭乗予定のソユーズ(MS-20)よりもこちらの方がお手軽そうだし。
85 コメント F1日本グランプリ、飛びそうなミラーを片手で押さえながら130Rを抜けるシャルル・ルクレールがクレイジーだと話題になっている動画。
注:モタスポ見ている人にしか分からないかもしれない動画。今のF1がここまで運転しやすくなっているのかそれともルクレールがとんでもないのか。90年代前半までのF1だったら絶対無理よねこんなの。本日行われたF1日本GPで1周目の接触により今にも飛びそうになっている左ミラーを右手で押さえながら片手運転で130Rを全力で抜けるシャルル・ルクレールのオンボード映像が人気になっています。これの前の周でも同じように押さえてんだよねwww
84 コメント 【動画】プロペラが飛び出す程の荒波の中で接岸するさるびあ丸。エグい。
エグいしこの中でも乗り降り出来たらしい。もう軽めの絶叫マシンじゃないの。東京都三宅村の錆ヶ浜港で撮影されたさるびあ丸の接岸作業の様子です。乗客は乗り降りできましたが、コンテナは1つしか降ろせなかったそうです。
98 コメント そっちかよwww道路から離陸しようとしていたヘリコプターに起きた信じられないアクシデント。
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
これはちょっと酷いんじゃないの。何らかの急を要する事態が発生して道路から離陸する。まぁここあでは分かるが交通整理も何もなしかよwwwブラジルのリオ・ブランコの364号線で撮影された信じられないアクシデントのビデオです。

最新ニュース

コメント

積車トレーラーを牽引していた車がフラフラしてどーん!を真後ろから撮影 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E5Nzc2ODM

    スピードの出し過ぎだな。小さな揺れが共振してこうなるのかな?

  • 返信 743mg ID:c3MDAzMjU

    余裕の1ゲッツ!!楽勝ww

  • 返信 743mg ID:c3MTYxNTY

    ↑ぷっw

  • 返信 743mg ID:AyODcyNTM

    わざとケツ振って魅せてたら横転じゃないかな?

  • 返信 743mg ID:M1Mjk5ODg

    そのとお~~っり!

  • 返信 743mg ID:Y2NDEzNTg

    >>3
    1分以上遅れてるなら釣りって気付けよ。
    1コメから11分も経ってから『1ゲッツ』っておかしいだろ。
    釣りの良いターゲットだな。

  • 返信 743mg ID:IxNDcxMjI

    ちょっとワロタww
    てかあれ、普通の自動車で運べる様な奴なん?

  • 返信 743mg ID:EwOTI4NTA

    アクセル抜いて荷重が抜けた状態で本来切るべき反対に舵を切ったんだと思う

  • 返信 743mg ID:Y2MzQyODI

    ヨーイングって現象
    船が左右にどんぶらこするアレ
    速度を落とせば収まった筈だが、ステアリングで対応したから振幅が大きくなって横転
    載せてた車が重くてトップヘビーだから路面のうねりで簡単にヨーイングが発生

  • 返信 743mg ID:gyNTE2Mzg

    スネーキングでググれ
    結構怖いぞ。

  • 返信 743mg ID:AzNzQxNTY

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああなんかちんこが痛いよさっきからもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

  • 返信 743mg ID:A4MzM1Mzk

    スピード出しすぎて後ろがふらつき
    慌てて急ブレーキかけたからジャック現象起きて横転
    と私は見る。

  • 返信 743mg ID:k3NzQyMTE

    >>7
    舵ってなんだよ?
    ハンドルだろ
    >>8
    船と自動車を一緒にすんなよ
    ヨーイングってぜんぜん違うだろ
    知ったか乙か?

  • 返信 743mg ID:Y0OTMzMDg

    オクゥウル”バってどういう意味?

  • 返信 743mg ID:MxODk0MjQ

    ※12
    お前は揚げ足取りばっかだな
    せめてググって書き込めよw

  • 返信 743mg ID:I4NDAxODQ

    >>5
    3自体が釣りだと気付いていないあなた乙すぎワロタ

  • 返信 743mg ID:A5OTMzMDg

    一体、※欄のどの現象があてはまるんだい?

  • 返信 743mg ID:AwNDU2OTU

    スネーキングじゃないのこれ?

  • 返信 743mg ID:Y3MDYyODQ

    >>8
    ただの知ったか先輩
    先輩オッスオッス
    スネーキングだろ

  • 返信 743mg ID:k1OTc5MDk

    だまれ!この知ったか共めッ!!
    スネークはこのオレ様だ!

  • 返信 743mg ID:U3NDk1NjM

    台側のブレーキ使えば良かったのにね

  • 返信 743mg ID:I1Nzc2ODE

    これってさ、速度緩めるほうが危なくない? トルクのある車に限られるかもしれないけど、安定するまで全力で加速したほうが収まると思う。 幸い直線道路だし。
    偉い人教えて。

  • 返信 743mg ID:U2NDI5NDY

    ヨーイング (yawing) は、乗り物など前後・左右・上下が決まった物体が、上下を軸として(つまり、水平面内で)回転すること。ヨー (yaw) とも。なお、左右を軸にした回転がピッチング (pitching) またはピッチ (pitch)、前後を軸にした回転がローリング (rolling) またはロール (roll) である。
    主に、航空機、自動車、船舶、鉄道車両について言うことが多い。
    って なってるけど
    俺の頭の中は
    ヨーイング 乗り物単体
    スネーキング トレーラーなど牽引してる物
    と処理していた
    どっちでもいいのか?

  • 返信 743mg ID:EzNzE2MTg

    しかし。
    よくもまぁ。
    ココの奴ら、言葉だけは良く知ってるな。
    雑誌の受け売りか…。

  • 返信 743mg ID:A1MDc2NDQ

    痛いコメが多いな・・・
    痛いの痛いの、※10 に飛んでけ~!

  • 返信 743mg ID:AxMTE2OTY

    トレーラーが勝手に蛇行動することをスネーキングっていう。
    ヨー軸に回転することをヨーイングっていう。
    だからトレーラーが自励的にヨーイングする現象がスネーキング。
    何に注目するかで呼び名が違うだけ

  • 返信 743mg ID:Y0MTUxMjM

     また中国か?ロシアか?ザマあああああああああwww

  • 返信 743mg ID:I1Nzc2ODE

    米26
    お前には中国語とロシア語の違いも聞き分けられないのか? お前の頭の悪さがザマああああwwwなんだが

  • 返信 743mg ID:AyMDMyNTI

    <<21 ロケットブースターでもあれば話は別だけど、ヨーイング増の原因がスピードの出し過ぎにあるから、減速が正解。

  • 返信 743mg ID:AyMDMyNTI

    やべー、寝ぼけて逆に書いた。
    >>21に訂正

  • 返信 743mg ID:IyMzAyODI

    またおまえか

  • 返信 743mg ID:cxNDY4MDE

    >>12
    ハンドルって舵って意味もあるんだけどなwww
    何という中卒・・・・ww

  • 返信 743mg ID:Y0MTUxMjM

    >27
     26だが 絶対釣れる分けないと思って冗談で※したんだ すまん。。

  • 返信 743mg ID:Y2Mzg5MTc

    ま、ひとつ言えることは「こういう牽引は、シロウトにはおすすめできない」ってことだな。(何

  • 返信 743mg ID:Q4NTU3MzA

    荷台がストーキングしたんじゃね?w

  • 返信 743mg ID:M1NTk3NzA

    いや俺様はスパンキングだと思うな

  • 返信 743mg ID:UwOTU3MTg

    釣り釣り言いながら自分が釣られてることに気づかない
    ※5みたいなお兄さんが私は好きです

  • 返信 743mg ID:M1MjI0NzA

    オクゥウルボ=オーマイガー

  • 返信 743mg ID:I1Nzc2ODE

    >>28
    21です。 ありがとう、もしスネーキングしたらロケットブースターに点火するよ(違

  • 返信 743mg ID:U5MDYyMzY

    足まわりやわらかいスケボーで坂下るとよくこうなる

  • 返信 743mg ID:YxNzg3NjQ

    ああ、俺もこれに似た事故に遭遇したことある。
    前を走る牽引車と車がこれと同じ様にケツを振った瞬間、ガードレールに激突した。
    怪しい感じだったんで、車間距離開けてたから巻き込まれずにすんだけど。

  • 返信 743mg ID:YxNzg4OTg

    こんなことがあるから
    けん引は別免許となっております。

  • 返信 743mg ID:MzMzc4Mzc

    おクールマがぁ

  • 返信 743mg ID:A3OTU0Njk

    振れが大きくなった一番の原因は積載物が車だった事
    台車の振れに遅れて荷台の車のサスが沈んで車が振られる
    台車の振れに合わせてハンドルで修正しようとしても更に振れは大きくなる
    原理は分かっているプロでも修正は難しい
    ましてブレーキで何とかしようものなら
    見た目2.5トン以上ある台車に後ろから押されジャックナイフ起こして折れ曲がり結果は多分同じ
    因みにこのクラスの台車はPブレーキしか付いてない
    よって回避行動といってもアクセルoffと最小限のハンドル修正で切り抜けるしかない・・・がこの瞬間にそれが素人に出来るとは思えん

  • 返信 743mg ID:k1OTczODM

    <<43でほぼ正解。「最小限のハンドル修正」しか手は無いはず。トレーラー側だけ軽くブレーキかけられるならいいんだけど…。

  • 返信 743mg ID:I4MTQ4Mjg

    海外のシャーシなら慣性ブレーキ付いてるだろw

  • 返信 743mg ID:AwNTI3ODg

    >41
    けん引免許とる時に試験であんな事はおこらねーよ!!
    と釣られてみる。

  • 返信 743mg ID:M5OTUzNTA

    日本なら止まって助けに行かないな

  • 返信 743mg ID:AzNTI0NDM

    普通乗用車がアレを牽引していいわけ?

  • 返信 743mg ID:UyMzQzNjQ

    荷台のタイヤの位置おかしいだろ。
    あんな真ん中にあったらそりゃバランス崩すわなw
    もっとホイルベース無いと直進性あったもんじゃないもんな^^

  • 返信 743mg ID:UyMzM5NDM

    スピードの出しすぎなわけか?

  • 返信 743mg ID:k3MzIxMzM

    ※49
    車が直進だけしかできないならそれでいいかもな。

  • 返信 743mg ID:IzODgwMDE

    うん49正しい。
    ホイールベースが長ければ起きづらい。

  • 返信 743mg ID:I3NzU4MzI

    >>45
    慣性ブレーキが万能だとでも?
    それはまっすぐ止まる時だけ
    すこしでも振られた状態で効いたらハイサイド起こして横に何回転するか
    分からないぞ

  • 返信 743mg ID:E1NDgyMjQ

    欧米か?

  • 返信 743mg ID:c4NjE3NjM

    わざとだよな

  • 返信 743mg ID:Q4NzA0MTU

    わざとだよ

  • 返信 743mg ID:YyOTUzNDI

    >>49>>52
    ジョイント部が背中にある大型トレーラーと一緒にするな
    リアバンパーの位置で台車をジョイントしてホイールベースを
    稼ごうとタイヤを後方にセットしたらどうなるか想像できないか?
    直進安定性云々の前にウィリーするからw(しやすくなる)
    加速だけじゃないぞブレーキングでウィリーなんていう
    とんでもない事が起こりうる。

  • 返信 743mg ID:czODI1NzI

    >>57
    加速も減速もウィリィー? なんじゃそりゃ
    車両用のキャリアだぞ?
    キャリアにブレーキ付いてればバランサー調節で解決じゃん
    キャラバンGPと※欄まちがったか?

  • 返信 743mg ID:M1NTg5NTA

    ハンドルを切るタイミングがワンテンポ以上遅れていて、
    逆にひどくなるように切ってるw

  • 返信 743mg ID:Y5Nzc0MTE

    >>48
    確か軽自動車だけNGだったんだっけ?どうだっけ?忘れた。
    でも普通自動車は牽引免許あればOK
    だからよくクロカンやってる人はランクル、サファリでジムニーやジープをトゥーバー使って牽引してるのもある

  • 返信 743mg ID:g3MTMwMzk

    プライドランドに注目する場合は
    ライオンキングって呼び名だよ

  • 返信 743mg ID:QwMjMwMzE

    ※53
    ハイサイド起こす程の慣性ブレーキ見てみたいww

  • 返信 743mg ID:I2ODI4NDE

    おう!こわれたー!こわれたーぞ!

  • 返信 743mg ID:g5NTI3ODg

    あちゃー

  • 返信 743mg ID:c1OTU4ODg

    オク~ルマ=車の丁寧語

  • 返信 743mg ID:k2NDMzNzE

    >>57
    低学歴か・・
    角に4輪っつう発想はないのか?

  • 返信 743mg ID:gxMjIyOTc

    ※65
    勉強になりますありがとうございます。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    128 コメント 運転姿勢ワロタwwwランチア・ストラトスのコンセプトカー「ストラトス・ゼロ」がすごいwww
    今から約50年も前の設計なのに未来っぽいね。有名な「ランチア・ストラトス」のコンセプトカー、ベルトーネ作ストラトス・ゼロ(1970年)の始動音、走行風景です。ほとんど寝て運転するんだね。ほぼ全身が見えるほどの大きなフロントガラス。運転席の景色はどんなだろう。ちょっと気になる。
    73 コメント ロシアが作った巨大なチョロQのような全地形対応車「SHERP」のビデオ。
    大きなチョロQみたいで可愛いですね。ロシアの会社が製作したATVトラック「SHERP」の紹介ビデオです。クボタ製立形水冷4サイクルディーゼルエンジン(1498cc)を搭載して最高速度45km/hだそうです。1.6メートルある大型タイヤで1メートルの障害物を乗り越える事ができるんだって。水陸両用だから氷を踏み抜いても大丈夫。
    105 コメント パトカー3台を相手に交差点内で転回しまくる沖縄の暴走族のビデオ。
    交差点内は転回禁止だったはずなのに(´・_・`)パトカーvs暴走単。沖縄で撮影された交差点内でパトカーをおちょくる暴走単のビデオです。あんな不安定そうなカウルをつけて二人乗りなのになかなかやる。似たような映像を過去に紹介していますがこれは初なハズ。
    91 コメント 自動車のスリップについて時速200キロを超える自転車の映像。はっやすぎwww
    190キロで跳ねてるところ怖い(°_°)自転車は自動車のスリップストリームに入れば200km/hを超えられる!というチャレンジのビデオです。これどんなギアになってるんだろ。もちろん足の回転もはっやいけど200キロ出そうと思ったらどんな回転数が必要なんだろ。
    95 コメント デブい輸送機の魅力。ドイツ空軍エアバスA400M(アトラス)の離着陸映像。
    プロペラの回転が変に見えるのは撮影方法からではなく元から2機づつあるプロペラの回転方向が逆なんだって。ドイツのグングン。エアバスの中型輸送機A400M(アトラス)の離着陸映像です。頭の左前方から伸びているのは空中で給油される時用のブローブで、逆に他機へブローブ&ドローグ方式で給油する事も可能になっているそうです。最大ペイロードはC-130の2倍程度あるそうです。ずんぐり輸送機いいなあー。
    67 コメント 【動画】デモンストレーション飛行中に観客の中に突っ込みかけたF-16戦闘機の映像が公開。
    トルコで開催されていたテクノフェスト航空宇宙技術フェスティバルでデモンストレーション飛行をしていたトルコ空軍の飛行隊、ソロテュルクのF-16戦闘機がコントロールを失って危うく観客の中に突っ込みかけるという出来事があったそうです。その様子が観客により撮影されていましたので紹介します。ニュースによるとF-16の飛行制御システムに不具合が生じた可能性があり、調査が開始されたそうです。
    29 コメント これは面白そう。加速ゾーンが2つ設置されたジェットコースターがポーランドに誕生する。
    ポーランド南部ザトールにある遊園地「エナジーランディア」に新しく登場するジェットコースター「アビサス」の試験走行のビデオです。このコースターの売りはスタートと序盤に設置された2つの加速ゾーン。この時の加速度は落下時のそれをはるかに超えるものなんだって。映像で見ただけでもすごい加速。楽しそうだなあ。