(Twitter)(予備)今までも結構見たけど、これは初めて。 pic.twitter.com/YJGYhAmfbp
— 三宅の人 (@miyake_madoka) January 13, 2023
ロープが切れる瞬間。荷役もコンテナ1個降ろして終わり。 pic.twitter.com/5H3d3l0Duy
— 三宅の人 (@miyake_madoka) January 13, 2023
(Twitter)(予備)今までも結構見たけど、これは初めて。 pic.twitter.com/YJGYhAmfbp
— 三宅の人 (@miyake_madoka) January 13, 2023
ロープが切れる瞬間。荷役もコンテナ1個降ろして終わり。 pic.twitter.com/5H3d3l0Duy
— 三宅の人 (@miyake_madoka) January 13, 2023
瀬戸内海では考えられん波の高さだ
ええなぁ伊豆諸島住みやがこんなん普通やで
夢のゆりかごさ
うまいこと表現するね
プロペラじゃなくスクリュードライバーだろ
スクリュードライバーはネジを回す道具。
ヘリコプターはプロペラじゃなくてローターな
俺の方がエグい
さる ビアの〜
風と共にさるびあ丸
2023年接岸大賞ノミネート作品1番
八丈島方面よく接岸できないことあるが、三宅はこんなんでも接岸するんやな
八丈島はあまえ。やる気と気合いの問題。
ロープのすぐそばで作業する人はフルフェイスメットと防弾服がいると思うの
それでも運が悪ければ簡単に手足持っていかれそう
危ない仕事やな
レッコー!
船のは一般的にはプロペラじゃなくてスクリューと言わんか?
本名:スクリュー・プロペラ スクリューと呼んでくれ
本名:プロペラ・ファン ペラと呼ばれてるぜ (諸説アリ)
暗車って呼ぶ人が多いかなー
プロペラ…「推進装置」の意味。
スクリュー…もとの意味は「ネジ」。船のアレはネジ祖をすごーく短く切ったものと考えることができる。
以前も管理人突っ込まれてなかったか?
ナカシマプロペラ …(´・ω・`)
ワイの住んでる所やで。
バルミューダースクリュー
時化ではあるけど三角波が沖で見えないから これ強いウネリだよね
幸運のコンテナやな
この状態でコンテナ降ろしたのがすごいぞ。
この荒波ならウンコ禁止になるハズ
プロペラww ば~かww
プロペラってw飛行機かよww
アホっすね
知ったかぶりのオンパレードで草
普通に船のスクリューはプロペラともいう。
漁船や商用船でも普通に「ペラどうなってる?」「ペラの様子見てこい」とか言ったりするしね。
プロペラって言ってないじゃんw
去年もお前ら同じ争いしてたよなw
周りの地形にも影響されるが、普通港の中ってもっと波が穏やかだと思うんだが・・・
冬の日本海でもここまでのは見たことない
ここ三宅島でしょ?本土の港と一緒くたにしちゃいかんでしょ
これはゲロ吐く
だからな…1986年に伊豆大島が大噴火し8000人の島民全員が命からがら島外に非難したのだが、あの時も海が大荒れで船も接岸できず空港も閉鎖されていた。
一時的に波が鎮まる合間を突いて辛うじて避難を完了し事なきを得たが…
まあ、太平洋の真っただ中の台風銀座の火山離島に非常識な人口が住んでるんだからな…それが今も変わらないと言う事だな。
何人くらいが丁度ええんやろな
事なきを得たとか言ってるが、大した切迫感は無かったぞ。
多少家が燃えちゃうかもとかその程度。島全体が爆発するかもとかあっちの地区は火の海だとかデマが飛び交ったけど結果的には大したことなかった。
船はプロペラで良いんだけど
高さ1.5mのフェンスを一般的に1500mmって言わないように、日常と業務は違うんじゃね?
防波堤を作れないの?
ここの港ってしょっちゅうこんな状態になってるけど、
なんで消波ブロックを積んだり防波堤を作らないのか不思議でしょうがない
貨物の積み下ろしに支障が出て島民の生活に直結するだろうに
岸から離れるとすぐに深くなっているからじゃないかな。
イマドキの技術ならできなくはないんじゃん?って気もするけど。
人口100人くらいの小島ならともかく2000人以上の人が住んでるのにね。
海がシケてる時に三宅島が噴火したら飛行機とかヘリで避難するのかな。
基本的に火山島は切り立ってるから水深がすぐに深くなるので構造的にやりづらいし、消波ブロックや防波堤を立てれる、立ててどうにかなるところは既にやってるよ。
それでも外海の海の荒れっぷりはレベルが違うというか如何ともし難い時がある。
海岸で見る海の荒れ方とはレベルが違うんだよね。
スクリュープロペラをスクリューって呼んでるの日本人ぐらいで世界的にみればプロペラと言うのが一般的、スクリューだとネジの意味合いが強い。
車もプロペラシャフトっていうけど由来が「推進させるもの」という意味のプロペラーという単語からという説と、車が発明される前から既にあった船のプロペラシャフトからという説がある。
あとYouTubeで造船業者がタンカーの整備している動画見たことあるけど製造元もプロペラって言ってたし業界ではプロペラ呼びが普通。
いつから業界の話になった?
思い出したこと。
だいぶ前だけど、横浜港に行ったら大桟橋の両側に外国(別の国)の船が泊まっていて、それぞれ船尾付近に「危険・プロペラに注意」みたいなことが書いてあったんだ。
で、一方の船には「プロペラ」、もう一方の船は「スクリュー」って書いてあった。
国によって違うのか、国とは関係なく両方の用語が使われているのか、そこまでは知らんけども。(誰か教えて)
あ〜ここの管理人外国人だからねw
バイト君はたぶん外国人だけど、この記事はバイト君のほうなのかな?
長々と書いてるが、日本人が日本人の一般人向けに書くならスクリューだろ?
世界ではどうのとか関係ないだろ
それとも管理人は日本人じゃないと遠回しに言ってるのかね?w
都会とは違う人生が故に魅力があるんだろね・・知らんけど
プロペラじゃなくてコークスクリューな
物を知らんやっちゃなー
それは回転するジェットコースター
ラグナセカの急坂だろ?
「今までも結構見たけど、これは初めて。」って日本語としておかしくね
管理人外国人だからね~w
いや管理人じゃなくてツイ主が書いてることだよ。
お前 頭悪いなぁまじで。。
今までも同じような光景見たけど、プロペラが海面から
むき出しになるのは初めて見た…と解釈できないのかお前
中学も卒業してないやろ
おかしいのはお前の脳内だわバーカ!
海見ると別にウサギや馬が跳ねてるわけでもない・・・
なんかの引き波に煽られてる?
上の方で「うねり」だねってコメントしてる人がいるぞ。
絶対に船が板金塗装コースだと思うが
10万で済むといいな
これは良いうねり。
プロペラが正解
良いものを見せて貰った、凄い荒波で接岸するのか、船長もスタッフも大変やな
なんで船の名前は平仮名が多いんだあ
「丸」につなげるには平仮名がオサマリがいいからかなあ。
さて、どうやって人は乗降した?
たぶん、気合で。
これ 人は乗降してねえだろ
コンテナ一個降ろして終わりって書いてるし
ロープ切れてるし、人が乗降できる状態じゃねえよ
すぐに疑うなら自分でツイッター見に行けばいいのに
切れてるロープもきっと何十万円もするんやろな
ペラっていうよね。
競艇でもペラたたくっていうしw
防波堤作れよと思うが
そこまで頻繁じゃないのかな?