このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

さすが土木技術大国オランダ。レンガを敷き詰めた道路の作り方が凄いぞ

ええーそうやって敷き詰めるんだ!オランダのレンガ道路の作り方が面白い!というムービーを紹介します。これは効率よさそうだなあ!オランダの土木技術は1800年代後半から世界中で認められ、江戸時代末期には日本にも技術者を招き日本中でオランダの技術者が活躍したそうです。
2010年11月12日 20:01 ┃
67 コメント 23年間ほとんど顔が変わらないお天気キャスターの映像が話題に。
タイトルから韓国かと思ったら中国だった。仮に1996年のが23歳だったとしたら2018年のは45歳!?整形だと思うんだけど整形って年を取らないんだなあ・・・。23年間ほぼほぼ顔が変わらないという中国のお天気キャスターが話題になっているようです。というか誰が録画して保存していたんだ?
63 コメント 酷すぎて笑ったwww寝ている彼氏の男性器を掃除機で吸うイタズラがwww
顔www彼女すっげえ楽しそうだけどそれは止めてwww笑ってしまったけどこれはあかんwww結構ガチで吸い込みそうな位置だし(@_@;)
72 コメント ワンちゃんがシーフードレストランの池にダイブ ワンちゃんを縛っていた椅子とハンドバッグも道連れにwww
台湾の台北にあるシーフードレストランで、店内の魚を入れている池にワンちゃんがダイブしてしまう映像。プラスチック製の椅子にワンちゃんを縛っていたみたいだけど、軽いから意味無かったんだね。その椅子にかけていたハンドバッグごとビショビショにw躊躇なく飛び込んでしまうんだなwww
124 コメント バイク乗りのイタズラ。ドカティ1098のオーナーにドッキリを仕掛けてみた。
予想外の音がして動揺しているはずなのに無理して笑顔を作っている感じがとてもいいwwwドカティ1098の新しいオーナーにドッキリを仕掛けるメカさんたちのビデオです。これはうまいなwww
かなり無茶な感じの飛行船がやっぱり大破してしまう瞬間 見た目から既にwかなり無茶な感じの飛行船がやっぱり大破してしまう瞬間 見た目から既にw森林警備の為に開発されていた大型飛行船の実験ムービーなんですが、もう見た目から既にボロいよね。それもそのはず、動力として使われているのは使い古された中古のヘリコプター。それを無理矢理くっ付けています。そして振動に耐え切れなかった骨組みが崩壊して…。これは何時の時代の映像でしょうか。なかなかの無茶っぷりですよねww人が死んでそうなので笑えませんが、流石にコレは、ねぇ?ww
走ったら飛び跳ねるだろwwwロシアのグニャグニャすぎる橋が怖すぎワロチwww走ったら飛び跳ねるだろwwロシアのグニャグニャすぎる橋が怖すぎワロチwwおいおいおいお!これはいくら何でも揺れすぎだろww揺れすぎというかグニャグニャすぎるだろwwちょっとスピード出してたら飛び跳ねちゃうレベルだろww何のステージだよwwwwロシアで最近作られた橋(2009年完成)が突風で揺れまくっている映像です。メドヴェージェフ(ロシアのボス)も安全調査を依頼したという事ですが、YouTubeの映像だけで安全じゃないと断言できるぜww僕に調査費くださいww
流れ作業の要領で線路を修復しながら進む修理列車がなんか凄いww流れ作業の要領で線路を修復しながら進む修理列車がなんか凄いwwむっはー!ワクワクする!これコンクリートだけど枕木で良いのかしら?枕石?w古くなった枕木を掘り返し、回収しながら新しい枕木に付け替える修理列車がなんだか凄かったので紹介します。こういうの名前とかあんのかな?調べてみようにも名前すら分からないので何も分かりませんでした。それにしても複雑な機械ですね。一部手作業の部分があったりと、なかなか楽しそうなお仕事じゃないですか(・∀・)
予備:http://www.liveleak.com/view?i=5fe_1289529783






関連記事

23 コメント ストップモーションアニメを作るための8つのテクニックを教えてくれる動画。
アイデアの積み重ね。完成したわずか数分の作品を見るのがほとんどだけどこういう裏側を見れるのって楽しいね。ストップモーションでアニメーションを作るときに役立つ8つのテクニックを2分で紹介してくれるビデオです。1分30秒からのテープだけが分からなかった。あれはどんな効果を狙って張り付けているのだろうか。
51 コメント 笑えるほど不器用な男の動画、拡散されてしまうwwwwww
一度目はまぁあるあるだけど、二度目のは無いわwwwwデザートのアイスクリームにかけようとしているのはアルコール?もう既にだいぶ酔っているのかもしれない(ノ∇`)オリジナルが分からない程に転載されていた不器用な男のビデオです。
53 コメント バーレーンさん海底テーマパークのためにボーイング747を沈めてしまう。
古くなった船を沈めて漁礁にするのは聞いたことがありますがボーイング747とは(°_°)バーレーン沖に整備中で今年8月にオープン予定の世界最大の海底テーマパーク「ダイブ・バーレーン」そこの目玉として特別塗装を施したボーイング747を海底20メートルに沈めてダイビングスポットにするんだって。その作業のビデオがアップされていましたので紹介します。インスタの埋め込みが上手くいかないのでスマホの方はリンクからどうぞ。
178 コメント 【愛知】用水路のアメリカザリガニでパーティーを開く在日ベトナム人たちの動画。
ほえー。用水路でバケツいっぱいのアメリカザリガニが取れるんだ。愛知の田んぼは食材の宝庫。用水路で大量にゲットしたアメリカザリガニでザリガニパーティーを開く在日ベトナム人たちのビデオです。食用に育てられた物じゃなく用水路産ってどうなんだろうね。泥臭くないのかしら。

最新ニュース

コメント

さすが土木技術大国オランダ。レンガを敷き詰めた道路の作り方が凄いぞ へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q5NzYzMTc

    ほほぉ、なるほどなぁ

  • 返信 743mg ID:Q1NzcwNDg

    すごいけど
    なんか残念

  • 返信 743mg ID:I4NTM1NDA

    上で並べるのは人力!?

  • 返信 743mg ID:Q1NTQ5NjI

    田舎の小道でも4tトラックが入ってくる日本では無理。

  • 返信 匿名 ID:Q5MTYwMTg

    かっけえええええええええええええ

  • 返信 743mg ID:kzMDM3MDk

    思ったよりしょぼい

  • 返信 743mg ID:Q1NzYwMTU

    田植えみたいなw

  • 返信 743mg ID:Q1ODUyMzk

    そういや日本はどうやってんだろ
    手作業?

  • 返信 743mg ID:AwOTc3NjQ

    向こうは実用、日本はオシャレのつもり

  • 返信 743mg ID:QwNjI1Mzg

    なんか無駄に効率が良くて、笑える。
    レンガの補給の時に、ちょくちょく止めなくちゃいかんだろうな。
    「細かい事は気にしない」って感じがGood!

  • 返信 743mg ID:QwNjI1Mzg

    >そういや日本はどうやってんだろ
    >手作業?
    普通、手作業だろ?敷く幅も、様々だろうし。
    こんな機械作っても、その都度ガイドの付け変えをしなくちゃならん。
    道の幅がどこでも同じなら、グッドアイディアだが。

  • 返信 743mg ID:UzNTk1NDk

    おー。
    なるほど。

  • 返信 743mg ID:I3Mjg5NzM

    久々に「えっ?おお!」って感じの動画だった
    珍しいものはほとんど見尽くしたと思っても
    たまにこういうのあるから楽しい

  • 返信 743mg ID:QwNjI1Mzg

    ハッキリ言うが、この機械の欠点は…
    道が少しでも曲がりクネっていたら、使用不可能って事だろう。
    ほとんど全ての道が直線のみなら、有効かも知れん。

  • 返信 743mg ID:M0OTQ4NDE

    これ全自動が作れたら一財産築けそうだ。

  • 返信 743mg ID:Q4MTc0MjA

    しかし、なんだろう、この中途半端で
    テンポの悪いBGMは?

  • 返信 743mg ID:Q1ODI2MzM

    一方日本はアスファルトを使った。

  • 返信 743mg ID:M5OTAyNzc

    オランダは0メートル地帯の割合が大きいせいか
    地盤とか舗装には気を遣ってるってことなのかな

  • 返信 743mg ID:MzMDEzMDY

    めっちゃいい動画やん

  • 返信 743mg ID:U5NTY2OTI

    外人は基本がさつだからこういう機械でやった方がいいかもな。
    日本人だったら繊細だから手作業の方がより綺麗に効率よく並べる事ができるよ。
    しかもこれセメントとかを下に引いてないよね?完成後に敷き詰めた石を抜こうと思えば抜けるなww

  • 返信 743mg ID:c4NzE2MTk

    ※19
    釣り?

  • 返信 743mg ID:g0MzQ2ODQ

    米4
    確かに、日本だとレンガ道は歩道かショッピングセンターの周りくらいしかないな……。

  • 返信 743mg ID:c2NTg5Nzg

    凸凹のつぎはぎだらけの日本の道なんかとは違うな

  • 返信 743mg ID:c2NTg5Nzg

    凸凹のつぎはぎだらけの日本の道なんかとは違うな

  • 返信 743mg ID:UyMjQ3NDI

    結局おっさん2人が手作業で並べてるんだなw

  • 返信 743mg ID:c1MTkzMTI

    オイラはインターロッキング手作業でもう15年やってるけどスゲーなはじめて見たし早いな!!!
    上司にこのマシン買ってもらうわww

  • 返信 743mg ID:A0MDM1MzY

    絨毯みたい

  • 返信 743mg ID:U1OTU1OTQ

    さすが土木技術大国オランダ!
    タイトル通りだったw

  • 返信 743mg ID:UzMjU3OTA

    とても勉強になりました。
    有り難う御座いました。

  • 返信 743mg ID:cyNTE5MTk

    最近増えてきたけど日本に石畳が少なかったのは学生運動の際、投石に使われたから廃止された、これ豆な。

  • 返信 743mg ID:c2NDM1MTM

    最初シート状にして運んでくるのかと思ったら装填は手動なんだな

  • 返信 743mg ID:U0NDgxMzc

    >>19
    日本も基本的に砂だけだよ。
    特殊な部分にはカラ練りセメントを使う場合もある。
    砂の方が補修ができるから都合がいい。
    強度も十分で抜き取るのは1本破壊しないと無理だよ。
    車道舗装として交通加重にも十分に耐え
    るが、施工期間も長く、コストも高いた
    め、日本では歩道に限定して使われることが多い。
    レイクタウンの宅地では車道の交差点部
    分にに使われている。
    施工方法は日本の場合、全部手作業。
    無理な姿勢の作業で腰を悪くするのか、
    職人は若い人が多い。
    まず砕石で路盤を作る。(ここまでは別業者がやる場合がほとんど)
    その上に砂を敷き均してインターロッキングを並べる。
    それからプレートで転圧して目地部分に珪砂を詰める完成。

  • 返信 743mg ID:c4MDgxMDM

    >6
    俺ももっとダイナミックなの想像してたから思ったよりはしょぼいと思った…
    細い板の上に積み上げたレンガを複数用意して
    広い板の上にザザーっとやったらガシャガシャっとサムネのようにジグザグになって
    それをドドドっと地面にスライドさせてはい完成!みたいな
    この機械ならもっと早くてもいいような気が・・・

  • 返信 743mg ID:gxMzg4NDg

    きれいに並べられたブロック山をちょいちょい崩しながら補給してるのが超効率悪いな。
    日本人に作らせたら手で並べてる所も自動化するね、絶対。

  • 返信 743mg ID:MwODg2MjY

    >>32
    凄い詳しく説明してるのは分かるが
    専門用語ばっかで意味不

  • 返信 743mg ID:g1NzQzMjU

    じゃあセメントで固められたのが割れたりした時どうすんだ?
    下地がセメントでなく砂だけなら踏まれるうちに凹みはするが悪くなったレンガは外して替えられるし
    砂が偏って凹んだなら下地の砂を均せば簡単に直せるんだが。

  • 返信 743mg ID:Q0MjM3Mjg

    ワロタ

  • 返信 743mg ID:I2MTc0Nzc

    アスファルトよりもレンガの方が水はけがよいイメージがある

  • 返信 743mg ID:Q0MjMyNzk

    日本だって固めた土の上に砂敷いて並べてるだけだが
    こんだけ自動化すると凸凹ならないのかね?
    日本人は細かすぎるから、並べながら調整して平らにするのに手作業になるんだよねw

  • 返信 743mg ID:cyNTc1ODI

    米35
    専門家のみんなには通じてる
    通じてないのは俺とお前だけだ

  • 返信 743mg ID:E3MjYzNzc

    ほとんどが埋立地で計画的に国土設計されているオランダならではだろう。

  • 返信 743mg ID:I0MDA3NDc

    ※35、40
    えっ?www
    インターロッキングがレイクタウンでプレート転圧したカラ練りセメントってことすらもわかんないの?www

  • 返信 743mg ID:g4OTYwMDc

    ミサワがわいてるな

  • 返信 743mg ID:Q4ODQ5NzU

    これなら腰を痛める事なく、
    綺麗にレンガ詰めできるね。
    地味なことだけど、これを考えた奴は、すごいと思う。

  • 返信 743mg ID:YxMzY0Mjg

    きつい姿勢で作業しなくていいからいいと思うよ。
    複雑な地形やカーブに適用できるのかわからないけど、
    とりあえず誰にでもできる作業にしたのはすばらしい。

  • 返信 743mg ID:kzMzAzODU

    建設機械は一部を除けばヨーロッパの方が日本より進んでるよね。
    日本は計画や設計が規格とか施工性とかをまったく考えてないから進歩が無い。
    昔の陸軍海軍の時代から変わらない。

  • 返信 743mg ID:I3NDkzOTQ

    動画がモザイクになって見づらいのは俺だけ?

  • 返信 743mg ID:A1NTAxMjA

    すげぇ
    地元でレンガ作りの歩道を造ってるけど、全部手作業してる
    おかげで1ヶ月たってもまだ終わらん
    あれこそ税金の無駄遣い

  • 返信 743mg ID:M1MTAxMDk

    そんなことより、BGMが妙にムカつくんだがなんだこれはw

  • 返信 743mg ID:c2NDIxMjM

    ヨーロッパの人々は石畳やレンガ敷きの景観の良さを、とても大事にしてる。
    自転車で旅行したことあるけど、ロードバイクとか死ねる。にも関わらず景観を損ねることはしない。
    この機械の方がアスファルトよりも施工期間が短縮できそうな気がする。道幅さえ合えば・・・

  • 返信 743mg ID:k4MjMxMjc

    レンガとか石畳の方が景観は言うこと無いね
    日本も年中ほじくり返して凸凹でアスファルトの色違うツギハギ道路にするくらいなら、こういう方が再構築するとき目立たなそうだけど、どうなんだろう
    水はけも良さそうだよね
    耐久性が不安だけどなあ

  • 返信 743mg ID:kwMzYwMDU

    日本でも結構インターロッキング(この動画のブロックのこと)は使われてるよ

    ただし歩道部がほとんど。
    車道に使われにくいのには理由がある。
    専門的な詳細は省く。
    1.日本は手作業なので施工期間が長い。
    2.アスファルトに比べ費用が高い。
    3.施工終了まで交通開放できない。
    4.工事の復旧はアスファルトより難しい。
    5.日本は都市設計がめちゃくちゃ。
    道路幅員などの厳密な規格や施工性に配慮した都市設計があって、初めて欧米並みの美観や合理的な施工方法が実現する。
    日本は的外れな精度基準や検査は世界一厳しいのだが。

  • 返信 743mg ID:gwNTM0OTU

    日本のレンガ敷きや石畳は殆ど家屋隣接の歩道。こんなバカデカイ建機入れねーず。
    排水性がいいし景観的にはいいんだけど、施工とガス・水道の後作業と相性が悪いのも難点。奴らに石触らせるともとに戻せねー。

  • 返信 743mg ID:Y0NjgwODI

    なんかおいしそう

  • 返信 743mg ID:EzNDEwOTc

    ハウステンボスって全面こんな感じだった。
    コンクリでかためずに間に砂を入れて
    ずれないようにしてるんだって。

  • 返信 743mg ID:A0NDYxNzA

    その発想はなかったw

  • 返信 743mg ID:U1NTQ1OTU

    腰にやさしい手法だな。
    並べるのが手動なのはデザインとかもあるからかな。

  • 返信 743mg ID:A0MTg0NzU

    バングラデシュ人「・・・・・」

  • 返信 743mg ID:I1MzYyNjY

    日本は手作業。
    左官屋のオッサンが手組みしてる。
    非常に非効率的。

  • 返信 743mg ID:IxNjE2NDQ

    アスファルトのほうが道路材料として優れてるでしょ。
    ブロック舗装は重い車両の通行に耐えられないし景観だけだろ?
    景観を大事にするか、施工性や機能性を重視するかだけの話。
    道路幅が一定でも日本の車道でブロック舗装なんか採用しないよ。
    あと、ブロック舗装の下はモルタルでそ。砂じゃねーよ。

  • 返信 743mg ID:UwNjA4NTU

    歩行者、自転車などのインターロッキングは砕石・路盤の上に砂敷いてブロック並べる。

    車も乗り入れるような駅前商店街だと下はアスファルトにして段差が出ないようにするのが一般的なやり方。

    ブロックの下にモルタルコーティングするケースは建築物などの出入り口とかにほぼ限定されるね。
    一般の歩道とか、駅前商店街でモルタルの空練りなんかでやってたら採算とれないわ・・・

    日本の場合、ライフラインが歩道の下にも普通にあるから、それ用のハンドホールやら制水弁やら消火栓があるので、この動画のような重機でやるのはまず無理。

    手作業でやるのは、そういった様々な円形を地道に形成していかないといけないので、時間も人件費もかかる。

    道路屋に言わせると、普通の合材(アスファルト)の舗装の方が遥かに安上がり。
    インターにする理由はただの美観目的の他は、排水性や温暖化対策などが一応建前的にあるのよね。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    80 コメント 偽物の東芝インバータエアコンが作られる現場の映像。ダイキンも日立も簡単に偽られる。
    お客様の好みに合わせてダイキン、シャープ、パナソニック、富士通、日立、ナショナルにサンヨーまで。あらゆるニーズに答える偽エアコン製造現場のビデオです。どこで撮影されたものか分からないけど使われているブランドロゴのシルクスクリーンとか闇で流通してんだろうなあ(´°_°`)
    70 コメント ディープフェイク。マイク・タイソンだらけで作られたTVドラマのオープニングがウケルwww
    これはワロタwwwこのテレビ番組はまったく知らないけどワロタwww1990年代のアメリカのTVドラマ「Family Matters」のオープニングを全部マイク・タイソンにしてみたというディープフェイクにワラウ動画です。顔にタトゥー入ってるからマイクさん使うのはちょっとせこいと思ったけど笑えるからいいかwww
    61 コメント これは真似できない。ゴルフの新しいトリックショットがアメリカ人により考案される。
    うめえ。まともに打てているっぽいし。ユタ州のゴルフインストラクターが考案した新しいスイングのビデオがインスタグラムで大ヒットしていましたので紹介します。これどんだけ練習したんだよwww
    144 コメント 【動画】当たり屋姉さん、カンガルーバーを装着した車に飛び込んでしまう。
    カンガルーバー(ブルバー)は大型動物と衝突した時にフロントを守るものだからね。めちゃ硬いよwwwwオーストラリア北東部クイーンズランドで撮影された当たり屋のビデオです。バーは実際に役に立ちましたが(ノ∇`)
    60 コメント コンタクトレンズも5Gの時代に。スマートコンタクトレンズMojo Lensが初の装着テストを実施。
    カリフォルニアのベンチャー企業Mojo Visionが開発中のコンタクトレンズ型AR(拡張現実)ウェアラブルデバイス「Mojo Lens」が初の装着テストを行いました。これには加速度、磁気センサー、マイクロLEDディスプレイ、5G通信にミニバッテリーが含まれており、手を使わずにアイトラッキングで操作ができるんだって。まだまだ開発段階ですが未来だなあ。
    96 コメント 中国人さん大きなラジコン飛行機から生きたチキンを投下する事に成功する。
    コッコッコッってなんでだよwwwチキン速攻で帰っていくじゃんwww短く30秒にまとめられていてテンポも良く嫌いじゃないけどwww大きなラジコン飛行機から生きたチキンを投下する事に成功した中国人のビデオです。
    334 コメント 【動画】外国人の生活保護を無くそうと訴えていた大阪市長選候補が殴られてしまう。
    荒巻さんの演技の巧さに笑うwww確かに拳を握っているけど触れたというレベルじゃないのwwww加害者もドン引きしているじゃんwwwww長居公園で演説中の荒巻やすひこ大阪市長選候補が妨害者に殴られてしまうという事件のビデオです。