このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ちょっと無理そうだけど、どうしても駐車したい時はこうすればいいらしいよ

ちょwwwどんだけ自己中なんだよwwwこれ系の映像、海外サイトで良く見ますが本当にこんな人いるんでしょうか?ネタじゃなく素でやってるとしたら、ただの頭がおかしい人ですよね。「他人のものを傷つけてはいけない」というルールは社会生活をするうえで基本中の基本です。
2010年06月02日 20:39 ┃
67 コメント 6400万再生されているGJ動画。道路の真ん中で立ち往生した車を救った男。
誰もができることだけど実際に動ける人はそんなにいない。ブラジルのマナウスで撮影された4車線道路で立ち往生していた車を救った男のビデオが6400万再生の大ヒット動画になっています。それを直ぐ側で見て助けに向かった2人もGJ。
147 コメント 乗り心地の悪すぎる車が渋谷に集結してたらしい。中の人も跳ねとるやないかww
これギャラリーが集まっているという訳でもなさそうだし何かのイベント帰り?ゴールデンウィークの渋谷神南一丁目交差点に集結したとっても乗り心地が悪そうな車たちのビデオです。4分47秒のリアが特徴的な車は何だろう。映画か何かで見た事あるけど思い出せない。
199 コメント 【動画】静岡でイキリターンしたRX-8が電柱に突っ込むwwwww
イキリの代償・・・。静岡県浜松市中区鍛冶町のザザシティ浜松前の交差点で危険運転をしていたRX-8が電柱に突っ込み大破。その様子を記録していたライブカメラの映像です。これはひどいね。6〜7メートル先には歩行者や自転車がいるし、一歩間違えば大惨事だった(@_@;)追記、ニュース版を追加しました。
101 コメント ホンダのディーラーを出てわずか15メートルで事故ったサハラ300乗りwwwww
これは悲しいwwwww結構あるあるみたいだけど見るのが苦しいwwwwとてもいい笑顔だったのにね(´・_・`)真新しいサハラ300で出発したおっちゃんがディーラーの目の前で転倒してしまうという悲しいビデオです。これもやっぱりタイヤが新しいから?
エンジンをかけたまま運転席で寝ると大変な事になるという例エンジンをかけたまま運転席で寝ると大変な事になるという例
駐車場でもの凄いエンジン音を発している車を発見したので、運転席のドアを開けてみたら男性が爆睡していました。どうやら寝てる間に右足がアクセルを踏んでしまっていたらしいです。ボンネットから煙が出てるしwこの男性、お酒でも飲んでいたのでしょうか?普通音で気づくでしょうにw
ニュースでたまにある「ボンネットに乗せて何km走行」というのはこういう状況駐車場の出口で何やら揉めている人たち。片方のドライバーが相手の車のナンバーを書き留めている間に急発進!男性をボンネットに乗せたまま蛇行し振り落とそうとしているムービーです。ニュースでみる「男性をボンネットの上に跳ね上げ何km走行し振り落として怪我をさせる。ドライバーを殺人未遂で逮捕!」というのはこういう状況なんでしょうねー。それにしても動画説明には運転しているのは少女とありますが?w
どこの国だ?wwドライバーの質が悪すぎる自動車レースの様子
黄色いヤツの悪質っぷりがハンパねぇ!マシンの質からして草レースっぽいけど、カメラワークがプロだよね。どこの国のなんてレースでしょうか?なんかサーキットの格闘技みたいになってますw少し前に見たことあるっぽいけど面白かったので紹介します。
予備:4de_1275408466  fU9C6KlN_rM  break.com

関連記事

53 コメント この運転ワロタwwww駐車場の出口で大暴れしてしまったパサート乗り(´・_・`)
落ち着いてwwww止まった所で降りて深呼吸して落ち着いてwwwそして誰かに助けを求めてください・・・。スイスで撮影された駐車場で大暴れすぎるフォルクスワーゲン・パサートB8乗りのビデオです。ぼっこぼこやないか(´・_・`)
51 コメント 田舎に新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱。多くの車が逆走してしまう様子を空撮した動画が面白い。
想像以上に混乱してたwww05秒からで確認すると半分もの車が間違ってるwww間違いが多すぎて見ているこちらも混乱してしまうわ。ケンタッキー州イースタンに新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱が起きる様子を空撮したビデオです。最初のトレーラーが「左折レーン」だと勘違いして反対車線に入ってしまったのが原因かな。みんな慣れてないから後続車もそれに釣られてしまった感じに見える(@_@;)たまたまどの方向からも対向車がいなかったから良かったけどここは案内標識を設置した方がいいねwwwちなみに右側通行なので右折で交差点に進入して反時計回りに回るのが正解です。
96 コメント 【動画】BMWがボタンひとつでボディーカラーを変更できるEV車を公開。
ラスベガスで8日まで開催されている電子機器中心の見本市「CES2022」にBMWが出店した「iX E Ink」が話題になっています。これは電子ペーパーなどに使われる技術「E Ink」をボディに採用したもので、ボタン一つでボディの色を変更できるというもの。コンセプトカーなので販売の予定は無いみたいなんだけど、面白いね。
48 コメント 飛行中に貨物室のドアが開いてしまったボーイング737の緊急着陸。
8月21日にコロンビアのファビオ・アルベルト・レオン・ベントレイ空港で撮影されたアエロスクレ航空ボーイング737-200F(HK5026)の緊急着陸です。貨物室の大きなドアが全開とか結構ピンチだったんじゃないのこれ。この事故による人的被害は報告されていません。

最新ニュース

コメント

ちょっと無理そうだけど、どうしても駐車したい時はこうすればいいらしいよ へのコメント

  • 返信 名がありません ID:cyMjQxODY

    FPSのゲームとかで物を押す感覚だな

  • 返信 名がありません ID:Y3MjM1Mjk

    フランスやら欧州ではこうやってバンパー押し付けて無理やり駐車って割と普通らしいな。

  • 返信 名がありません ID:Q2MjU1ODg

    バンパーは当てるもの

  • 返信 名がありません ID:E0Nzc5NDc

    割と丁寧で驚いた

  • 返信 名がありません ID:QwMzcyMDA

    海外では割と普通のこと。

  • 返信 名がありません ID:YwNDMwODE

    皆様が仰られてるとおり
    これ本当。海外(特にヨーロッパ方面)ではバンパーは当ててもいいようにって
    付いてるものと理解されているので前後の車を押しのけながら駐車したり
    出ていったりしてます。
    ただし ベンツとかの高級車乗ってる人には、あまり当てはまらない感じ。
    プジョーやシトロエンなんかは概ねこんな感じでしたね。

  • 返信 名がありません ID:U0ODgxNTQ

    日本だけでしょ、こんなに車の傷を気にするの。
    欧米だと車はスニーカーと同じ扱いだから、人に踏まれてもしょうがない。

  • 返信 名がありません ID:Y3NDk4ODQ

    自己中って怖い

  • 返信 名がありません ID:kwNzUzMjY

    フランス住んでるけど、これ日常。

  • 返信 名がありません ID:YxOTE3MTc

    普通はアラーム鳴るよな?

  • 返信 名がありません ID:MzODgxMDI

    こういう日常の方が気楽で好き

  • 返信 名がありません ID:YyODgwMTM

    バンパーは消耗品
    フランスではアリだが日本ではナシ

  • 返信 名がありません ID:Y2NTE1ODU

    押して動くということはサイドブレーキを上げていない
    後は分かるな

  • 返信 名がありません ID:c5ODAwODE

    自己中とか言ってるやつは無知を晒してるって事に気付け
    馬鹿丸出しだぞ

  • 返信 名がありません ID:YwMTAzMTQ

    日本では少し触れただけでも○される

  • 返信 名がありません ID:E0Nzc1MjI

    フランスに住んでた時は普通にコレだったな。
    むしろ丁寧なほうじゃね?
    日本は気にしすぎだと思うが、どっちもお国柄としか言いようが無い。

  • 返信 名がありません ID:U4ODc4NDM

    ワリと知らない人もいるんだねぇ・・・

  • 返信 名がありません ID:k5OTIzNzQ

    でも、自分の車がやられたら、
    お前ら発狂するんだろ。

  • 返信 名がありません ID:c4MDAxODE

    サイドブレーキ引いてても動くよ?
    レッカー移動のときどうするのさ。
    13の車は道路にアンカーでも打ち込んでるのか?

  • 返信 743mg ID:kyODQ3NDg

    確かに日本人って小さい傷がついただけで狂ったように騒ぐよな
    子供のころは大人が怖かったわ
    でも傷のついた車がかっこ悪いのはわかる

  • 返信 743mg ID:c5NjczOTk

    旧市街を中心に基本的には古い建物は尊重されて大事に使われるから区画整理もできない
    だから道が狭いし空き地が無く駐車スペースが満足に取れない
    駐車場を作るために地下を掘ろうとすれば遺跡や出土品が出てくるところも多い(京都や奈良の人ならわかる?)
    自己中でやっているわけではなく理由があるのだよ

  • 返信 743mg ID:kzODkwMTU

    元々欧車はこのためにバンパー付けたんだからこれは普通
    日本じゃ飾りだけどね

  • 返信 743mg ID:gxNjU0NzE

    でもフェラーリなんかをやられると発狂するだろ?

  • 返信 743mg ID:A3Nzg1NDM

    フェラーリは乗り回すものじゃなく美術品だ。

  • 返信 743mg ID:MwMTMxNjc

    これ自己中でも、頭のおかしいバカでもない。結構、普通にヨーロッパでは皆やっている。それだけの話。

  • 返信 743mg ID:MzMTU4NDc

    ローマで朝の散歩してた時に見かけたわ。
    こんな丁寧じゃなくて、前後の車が揺れまくってたけど。
    これ一般的だったのか。

  • 返信 743mg ID:QxMjc4ODE

    これが普通だから、バンパーは決まった高さじゃないと車検が降りないはず。
    EUの車のバンパーって基本同じ高さ。
    でも、フェラーリはどうなってるんだろう?

  • 返信 743mg ID:Q4NDg3NjM

    日本だけで生活してりゃ知らない人は多いだろうな。
    むしろそれを過剰にバカにする人間が異常。

  • 返信 743mg ID:M1MjAzMzQ

    日本車の不満は、こういうことを想定していないから車体が弱いことだって
    イタリアの現地ガイドが言ってた

  • 返信 743mg ID:kyMjk4ODI

    日本のバンパーは柔すぎる

  • 返信 743mg ID:U0MjQ0MzY

    これが普通のヨーロッパの停め方

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    189 コメント 【車】20秒で充電済みバッテリーと交換する中国の最新EV技術がすごすぎる。
    中国のAulton(オウルトン)がドイツのINFRADianbaと組んで展開しているEV車用バッテリー交換ステーションの紹介ビデオです。このシステムは中国の6つの自動車メーカー9車種と互換性があり、現在20の都市に設置されているステーションで700満開の交換実績があるんだそうです。今後5年の間に新たに5000のステーションを設置する予定だそうです。正直日本でもEVを広めるならこのバッテリー交換式だと思ってる。
    85 コメント 危機的な状況のなか完璧なブレーキングで生き延びたスクーター乗りの映像。
    あっぶねえ。追い越しのスピードのままだったら潰されていたと思う。タイのノンタブリーで撮影された横転したトレーラーをギリギリで避けたスクーター乗りのビデオです。カーブの途中での急ブレーキってバイク乗りからしたら最悪のタイミングだと思うんだけどよくこらえた。
    174 コメント 背の高い車は簡単にコケる!?ハスラーがカーブで横転してしまったドライブレコーダー。
    どういう状況だこれ。車内で会話が盛り上がりすぎて急カーブを見落としていた?兵庫県洲本市小路谷の洲本城追手門跡入口で撮影されたハスラーが横転してしまった事故のドラレコ映像です。イディア!イディア!って何だろう。こんな夜遅くにこんな所で何をしていたんだ?www(注:消えるかもしれない動画。お早めに。)
    79 コメント 【動画】ついにキタ!スズキがジムニー5ドア版を初お披露目。
    これまた売れそうだなあ(*°∀°)=3 デリー近郊のグレーター・ノイダで開催されているAuto Expo 2023にて、インドのマルチ・スズキがジムニーの5ドア版を世界初公開。そのビデオです。ボディサイズは全長3,985mm x 全幅1,645mm x 全高1,720mmで日本版シエラと比べて全長が435mm延長されています。インドでは年内に発売予定ですが、日本は未定。
    74 コメント 視界不良で着陸に失敗して海に着水したニューギニア航空73便(ボーイング737)のコクピット映像が公開される。
    昨年9月28日にチューク国際空港付近で発生したニューギニア航空73便(ボーイング737)の着水事故。その時のコクピット映像が公開されました。事故原因は調査中ですが雷雨による視界不良が大きな要因の一つとして考えられているそうです。この事故で1人が死亡(乗員乗客47人)
    190 コメント MTを知らなかった。ギアをRに入れたままセルモーターを回してしまったメカニックの大失態。
    マニュアルミッション車のエンジンをかける時はクラッチを踏み込んでから。これ常識なんだけどまさかMT車を知らなかったとか。MT車が極めて少ないアメリカだしあり得なくもないけどメカさんだしなあ。これは大損害やね(´・_・`)
    87 コメント これは神技。ギリシャの大型フェリーの接岸がめちゃくちゃうまい。
    豪快!お客さんと多くの積荷を乗せているのならもう少し慎重にやって欲しいと思うのは私だけかしら。ドッキングのタイムを争ってるんじゃないんだからwwwギリシャのブルースターフェリーの接岸がとても素早い動画です。あの巨体だから迫力があるなあ。