このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

オスプレイとてもカッコ(・∀・)イイ アメリカ海兵隊VMM-365のPVとウェポン解説

VMM-365がちょと分からないんだけど、オスプレイを主力とするアメリカの海兵隊航空団の事なのかしら?wikiってみたらそんな雰囲気が感じ取れました(英語むりw)V-22オスプレイ、ヘリコプターは垂直離陸ができ、ホバリンク(空中停止)、超低空での地形追従飛行ができるが速度が遅いのと航続距離が短いのが難点。固定翼機は高速移動と長い航続距離が魅力だが離着陸には長い滑走路が必要。その両方の良いところだけを合わせて開発されたのがティルトローター機です。(wiki)
2010年06月02日 22:27 ┃
97 コメント フェンスを乗り越えてまでランボルギーニにイタズラしていく男。これは恨まれてただろwww
フェンスを乗り越えてまでしてイタズラしていくとか恨まれてたんじゃないの?(´・_・`)自宅に停めていたランボルギーニ・アヴェンタドールにぐるりと一周コイン傷を付けていく男のビデオです。ランボルギーニの塗装し直しとか想像を絶する費用がかかるんだろうなあ(((゚Д゚)))
71 コメント 【動画】高速の一輪車で疾走するすげえ男がロンドンで目撃される。
はええ。ロンドン南部サットンのA232号線、チーム・ロードで撮影された高速の一輪車で帰宅を急ぐ男のビデオです。これ途中で車のメーターが映りますがkmhではなくmphだからね。あの人60キロくらい出てんじゃないのwww
144 コメント 埼玉県のスクーターおばちゃんの運転が酷すぎるwww免許持ってるのかも怪しい。
自由すぎるだろwww免許持ってるのかも怪しいなこれwww埼玉県熊谷市万吉の県道173号線で撮影された何でもありなおばちゃんのビデオです。フルフェイスを被ってるので分からないけど服装からおばちゃんというよりおばあちゃんの可能性もあるね。40年間一度も免許取った事ないとかありそう。
65 コメント いやいやいやいやwwwこのバス高速道路で何してんのwwwww
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
なにしてんのwww道を間違えたんだろうけどそれは無いだろwww中国の高速道路で撮影されたとんでもないUターンを決める大型バスのビデオです。最後わらうわwwwこれどうなったんだろwww出口か分岐を間違えて戻っていたとしてもあの巨体だしもう一度こうなると思うんだけどwww他に動画ないのかな?
巨大なツインローターのヘリコプターで危険なアクロバット飛行巨大なツインローターのヘリコプターで危険なアクロバット飛行

最初、クラッシュ映像かと思ったわwそれにしても後ろのローターが地面と接触しないかとヒヤヒヤするムービーでした。こういうのって感覚だけで操作してんのかな?それとも安全装置みたいなのが付いてて、ある程度アシストされんのかなー。だって後ろ見えてないだろーこれ。あぶなーい。
民間人を乗せた自衛隊のヘリが不時着 その様子を捉えたテレビカメラの映像民間人を乗せた自衛隊のヘリが不時着 その様子を捉えたテレビカメラの映像
ν速衝撃スレより 1991年、雲仙普賢岳の大火砕流の3日後、取材のマスコミ各社を乗せた自衛隊のヘリコプターがエンジントラブルを起こし不時着。その様子を居合わせたテレビ局のカメラが捉えていました。緊迫した状況の中、自衛隊の誘導により全員助かりました。いつ火砕流が襲ってくるかという恐怖と不時着による動揺のなか、さすが自衛隊!って感じですね。
滑走路涙目ww垂直に離着陸する飛行機の映像集滑走路涙目ww垂直に離着陸する飛行機の映像集

離陸はカッコイイけど着陸はひやひやするねw離陸滑走の要らない飛行機の映像集です、といっても3機だけかしら?もっとこう漫画みたいに下向きにシュゴオオオ!と火が出るもんだと思ってたけど、意外とシンプルな感じなんですね。ヘリコプターのように離陸するオスプレイがシブイ!
予備:http://www.liveleak.com/view?i=a63_1275369913

関連記事

40 コメント 【動画】ブルーエンジェルスの時速1120キロでのウルトラローパス格好良すぎワロタ。
テレビかYouTubeでしか見たことがありませんが実際は動画で見るより何倍も迫力があるんだろうなあ(*°∀°)=3フロリダのペンサコーラ・ビーチで撮影されたブルーエンジェルスによる超高速でのローパスが格好良いビデオです。
22 コメント 【動画】ハイキング中の男性が見つけた墜落機の残骸。コロラド州アルマ
アメリカで最も標高が高い町アルマをハイキング中の男性が墜落したセスナ210A-Cを発見。動画が投稿された海外掲示板で話題になっています。発見者は電気シェーバーがまだ動くことからつい最近の出来事だと予想しましたが実際には2018年4月に墜落したのもだったそうです。調査報告書あり。へーこういうのって放置されるもんなんだ。
85 コメント F1日本グランプリ、飛びそうなミラーを片手で押さえながら130Rを抜けるシャルル・ルクレールがクレイジーだと話題になっている動画。
注:モタスポ見ている人にしか分からないかもしれない動画。今のF1がここまで運転しやすくなっているのかそれともルクレールがとんでもないのか。90年代前半までのF1だったら絶対無理よねこんなの。本日行われたF1日本GPで1周目の接触により今にも飛びそうになっている左ミラーを右手で押さえながら片手運転で130Rを全力で抜けるシャルル・ルクレールのオンボード映像が人気になっています。これの前の周でも同じように押さえてんだよねwww
47 コメント 観客席を飛び越えるタイヤ!今年のインディ500で起きたヤバい事故の映像。
あっぶねええええええ!アレが観客席に飛び込んでいたら大惨事だった。過去には死者を出しているし。今年のインディ500、残り16〜17週という場面で発生したヤバすぎる事故のビデオです。タイヤは観客席を飛び越えサーキットの敷地からも飛び出し、約400メートル先の駐車場で止まったんだって(@_@;)

最新ニュース

コメント

オスプレイとてもカッコ(・∀・)イイ アメリカ海兵隊VMM-365のPVとウェポン解説 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:Y1NzQ3MzU

    1ゲト

  • 返信 名がありません ID:Q2MTg3NDc

    一見簡単そうな技術に見そうだけど。開発大変だったみたいだね、何人も犠牲になってるし。

  • 返信 名がありません ID:U0ODgxNTQ

    二ヶ月前にアフガンで墜落したけどね。

  • 返信 名がありません ID:E5NTMwOTI

    米2左右の推力バランスとティルト時の推力とからしい。ピッチプロペラだし。後、操縦するのに必要な免許がヘリなのか飛行機なのかも問題になったらしい。

  • 返信 名がありません ID:MyNDUwNzQ

    ヘリの展開力と即応性+固定翼機の巡航速度と距離。
    そして騒音はこれまでより小さい。
    素晴らしすぎる。

  • 返信 名がありません ID:Y0NDQxMzA

    操作が難しいらしいね。
    いろいろと苦労してるらしいよ。

  • 返信 名がありません ID:kyNDM0Nzc

    これって利点は何?

  • 返信 名がありません ID:kyMjczNTA

    ヘリでは難しかった飛行距離と飛行速度があり、
    飛行機では難しい垂直着離陸やホバリングができて空中後退までできる。

  • 返信 名がありません ID:EyODI5NTM

    機銃のコントローラがゲーム状態だな

  • 返信 名がありません ID:I3MTk4NjE

    かわぐちかいじのジパングって漫画に
    こんなヘリ出てたなw

  • 返信   ID:U3MzYwMjc

    ♂プレイ?

  • 返信 名がありません ID:YzMzIxODU

    >6
    らしいらしいってあやふやな事ばっかほざいてんなよカス

  • 返信 名がありません ID:U3OTIwNzY

    これでゆっくり降りないと落ちるのが解決すればなぁ

  • 返信 名がありません ID:U3MTQ4MzI

    最初の方で使われてる曲名教えてください

  • 返信 名がありません ID:c2OTA2MDk

    「ぼくのかんがえたおもしろめか」って意味ではよくできてると思うけど、敵だったらいや過ぎる。
    あんなゲームのコントローラーで暗視発砲してんじゃねーよ。

  • 返信 名がありません ID:c2OTA2MDk

    面白いし、どうヘソを曲げて考えても確かによくできてると思う。
    だからイヤだ。オモチャに夢中になってる感じの自分が。

  • 返信 名がありません ID:c2OTA2MDk

    これさあ。ほんとオモチャとしてはよくできてるんだよね。だから困るんだけど。
    「これをフランスのヘリ空母ジャンヌダルクに乗せて、、、」とか思っちゃうじゃん。マンガレベルの発想で。
    もちろん「ろくなもんじゃない」わけだから、悲劇的な結末を予想させる伏線を張っておくんだよ。
    破滅の美学な。ベルサイユのバラみたいな。
    勝手にそっち方向に話が進んじゃうんだよね。マンガとしてだけど。

  • 返信 名がありません ID:c2OTA2MDk

    あ。そうそう。”フランスのヘリ空母ジャンヌダルク”は実在するのな。
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%AF_(%E3%83%98%E3%83%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
    「ピッタリ過ぎる」ってビビッたよ。俺が。

  • 返信 名がありません ID:k1NzQzMjQ

    「翼も動けばいいのに」
    「何?」
    「翼もローターと一緒に動けばいいのに」
    「ああ。艦載の為に支持部を回転させる必要があってね」
    「でも、水平のままだとそこで風が跳ね返ってローターに巻き込むんじゃないの?それってボルテックスリン、、、」
    「君は少し余計な事に気付いたようだ」

  • 返信 名がありません ID:k1NzQzMjQ

    「VJ 101」
    「?」
    「冷戦下の西ドイツで開発されたVTOL機だ。その栄光はさる高貴な方へ献上され、、、」
    「栄光?あ!特許だね!特許に関わるから仕様を変更できないんだ!それで何人も死なせて、、、」
    「君は何もわかっていない!」
    「!」
    「いいかね!君は何もわかっていない!そう思いたまえ!何もわかっていない!そう思いたまえ!」

  • 返信 743mg ID:IzMDE4NjQ

    うしろ部分を改造してプロペラ4発に改造できるらしい。
    なに運ぶんだ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    103 コメント 山梨のDQN。クラウンの屋根に乗ったまま国道を走る動画をアップしちゃう。
    一昨日のバカッター。山梨県甲府市上阿原町の上阿原交差点でやんちゃするDQNたちのビデオが話題になっているようです。ナンバーもばっちり映っているしこれは逮捕されるんじゃないかしら?
    94 コメント 軍用車両HuskyVMMDのハンドルが危なくて握れない動画。親指飛ばしそうw
    こええ。親指を握りこんで運転してたら飛ばされるかもしれんね(°_°)ネットで調べてみたら地雷を除去する作業をする車両。みたいなのが出てきた。合ってるのかな?詳しい解説はマニアの人が書き込んでくれるハズ。動画は45秒辺りから再生してください。あぶねえwww
    76 コメント 警察に追われまくるウーバーイーツの映像。めちゃくちゃ早いし逆走こわいwww
    逆走しまくるのこええwww何台に追われているんだよwwwこのウーバーイーツは何をしたんだよwwwと思いながら検索していたら原因が判明しました。どうやらこのウーバーイーツのバックパックを背負った男は信号待ちのボルボに拳銃を突き付けて運転手からロレックスを強盗したらしい。そして動画のように。サンパウロ州軍警察がSNSに公開したバイクチェイスのビデオです。動画はYouTubeに転載されたもの。
    108 コメント 【動画】雪道でフィアットパンダに煽られるレンジローバー(笑)
    こんな路面でさすがに夏タイヤなんて事は無いと思うから重量の問題かしら。サイズも価格も半分以下のフィアットパンダに置いていかれてしまうレンジローバーさんの悲しいビデオです。電子制御的な何かを切ってしまっているという可能性もあるかな?
    80 コメント 歴代最強クラスのハリケーン「イルマ」に飛行機で突入して台風の目を撮影。
    最強のカテゴリー5へと発達し今現在カリブ海で猛威を振るっているハリケーン・イルマ。瞬間最大風速297km/hを記録し歴代最強クラスとなったハリケーンの目をアメリカ海洋大気庁のロッキードWP-3Dが撮影したそうです。そのビデオ。さすがにめちゃくちゃ揺れるんだな(((゚Д゚)))
    53 コメント 運転手ご乱心?暴走した水上バスが次々と衝突してしまう事故の映像。
    あっぶねえええええ!転覆しかけてんじゃん。アラブ首長国連邦のドバイ・クリークで撮影された船に次々と衝突してしまう水陸両用バスのビデオです。調べてもニュースが出てこないと思ったら2014年頃の出来事みたいです。
    64 コメント ハイレベルなラジコンレースは動画で見ても面白い!大ジャンプオーバーテイク格好良すぎワロタ。
    すげー。熱すぎる!ヨーロッパ最大のオフロードラジコンレース「ユーロ・オフロード・シリーズ2015/16」より白と黄緑が熱すぎる動画です。超接近戦に入ってからの3分02秒過ぎ。黄緑の仕掛けた大ジャンプオーバーテイク!前後の周回と明らかに飛距離が違うので狙っていたんだよねこれ。そして決着がつくのは4分35秒すぎ。これはレーシングアクシデントだわなあ。5分ある動画なんだけどずっと楽しめた。