このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

鋼の筋肉じいさんハンパネェ!上地流空手道 急所狙いまくり怖い(@_@;)

幾重にも幾重にも重ねられる連綿不断の努力は、筋骨皮膚血髄を失われることのない武装として生まれ変わらせる。壮絶すぎる三戦の鍛えに驚愕。(ニコ)上地流は空手道の流派のひとつで沖縄三大流派のひとつ。特徴として肉体を極端に頑強に鍛え上げることである。型の練習の際も、肩・腹・足など全身を叩いて回り、お互いの腕と腕を直接ぶつけ、道場によっては四肢をバットやビール瓶で叩くこともある。その激しい修練から、しばしば上地流は「他の流派ではバットを叩いて折るが、上地流はバットで叩くと叩いたバットの方が折れる」と評される。(wiki)
2010年05月13日 11:14 ┃
71 コメント 【動画】ゴルフ史上最高かもしれないショットが生まれる。
こりゃすげえwwwwオーストラリアのキングストンヒース・ゴルフクラブで撮影された奇跡のショットがTikTokで460万再生に4600件超のコメントを集める人気投稿になっています。これはアマチュア史上最高のショットかもしれない(*°∀°)=3
107 コメント 車重230kgのアフリカツインをトライアルバイクのように乗りこなす男。
2007年から2020年までトライアル世界選手権でインドア、アウトドアともに個人14連覇というトライアルバイク界の神「トニー・ボウ」によるホンダのアドベンチャーツーリング、アフリカツインCRF 1100Lのデモンストレーション映像です。このバイク230キロもあるんだぜ?
51 コメント こんなスポーツあったんだw 大人の鬼ごっこチェイスタグが熱い
こんなスポーツあったのね。ジムの様なリングで20秒間逃げ切ったら勝ちと言う鬼ごっこみたいなスポーツ「チェイスタグ」。これの世界大会World chase tagの映像です。16セットあって20秒間逃げ切れば1点をチームごとに積み上げていきます。これ結構危ないなあと思いきや案の定試合中にケガをするシーンも。しかし何となく子供の頃を思い出して少しワクワクしながら見てしまいました。
43 コメント 貴重映像。今から約100年前、1925年の日本アルプス縦走。
どうだろう。服装や道具が違うのは素人の私にも分かりますが、景色は100年前と今とではどれくらい違うのだろうか。1925年に文部省/東京シネマ商会が製作したサイレント作品「日本アルプス縱走 烏帽子嶽より燒嶽へ」を紹介します。
忍術は珍しい。日本の剣術・術技詳解「天真正伝香取神道流剣術」忍術は珍しい。日本の剣術・術技詳解「天真正伝香取神道流剣術」天真正伝香取神道流とは飯篠家直によって創始された武術流儀で兵法三大源流の一つである。剣術、居合、柔術、棒術、槍術、薙刀術、手裏剣術等に加えて、築城、風水、忍術等も伝承されている、まさに総合武術である。打太刀と仕太刀が何度も何度も技を繰り出し合うという独特な長い形を数多く持つ。現存最古の武術流儀であり、その意味で貴重な名流である。(wiki)薙刀かっけー!手裏剣もあるんすねー。
日本の剣術・術技詳解 薬丸自顕流 防御がなく攻撃が全ての必殺の剣日本の剣術・術技詳解 薬丸自顕流 防御がなく攻撃が全ての必殺の剣薬丸自顕流は先制攻撃を重視する流派であり、万一、敵に先制攻撃を仕掛けられた場合には、自分が斬られるより先に一瞬の差で相手を斬るか、相手の攻撃を自分の攻撃で叩き落とすかで対応する。防御のための技は一切無い。独特の叫び声を用いることから薬丸自顕流を知らない人間からは異常な人物ではないかとさえ見られてしまうことがある。(全部wikiよりw)
極真空手「小さな巨人」緑健児のテクニック 現新極真会代表理事極真空手「小さな巨人」緑健児のテクニック 現新極真会代表理事
軸足を返すだけで繰り出すハイキック、攻撃を受け流す技、相手の蹴りに合わす回し蹴り、蹴りを前蹴りで止める技、古い映像ですが面白かったので紹介します。解説の後に実践の映像が流れるのでとても分かりやすかったです。こういう動画を見ると入門したくなっちゃいます。
上地流空手道  ニコ動:nicovideo.jp
これが沖縄空手だ!part 1 (This is Okinawa Karate! ) 驚異の鍛錬方法 (上地流) これが沖縄空手だ!part 2 (This is Okinawa Karate! ) 沖縄空手の継承発展系 (最強の自衛隊空手) これが沖縄空手だ!part3 流派を超えた空手道 (小林流 神人武館 SHINJINBUKAN) これが沖縄空手だ!part4 (上地流 UECHI RYU形にみる究極の実戦技 これが沖縄空手だ! Part5 (剛柔流 GOJYU RYU 呼吸法の科学と心髄)

関連記事

60 コメント Gopro hero9の水平維持機能が凄すぎるwww
つい先日販売開始されて公式サイトに注文が殺到しているGopro hero9ですが、早くも日本人のレビューが投稿されていましたので紹介します。なにこれすごくねえ?カメラが回転しているのに水平が維持されるってもうイミフwww
36 コメント まるでムササビのように深い海の穴の中を潜行していくフリーダイバーStig Prydsの映像が美しい
デンマークのフリーダイバーStig Prydsが約30mを潜行していく様子の映像。穴のような海の中をムササビのように潜行していく姿はなんだか凄く気持ち良さそう。木下紗佑里さんが97mの素潜りに成功しているようですがノーリミッツと言う潜行と浮上に乗り物を使う種目だと200mなんて記録もあるそうな?潜る事は出来ても戻ってこれるまでの酸素量を計算するのが難しそうよね。うーん。息苦しくなってきた。
50 コメント Amazonが運営するスーパー、マジでハイテクすぎる件
アマゾンが運営するスーパーの映像。店にあるモニター付きカートに商品を入れると自動的にセンサーがチェックして値段をカウント。商品をカートから出してもちゃんとそれもカウントしているのが凄い。Amazon GOと言うコンビニエンスストアも同じようなシステムのセンサーでカウントしてレジいらずってのを実現していましたね。スーパーの方も最後は出口で電子マネー決済するようなので、現金要らず。うーん、凄い。日本にも進出してほしい。
25 コメント いい音!アンティークなトラクターの始動シーンばかりを集めた動画が高評価。
始動できるだけじゃなくちゃんと走れるのが良いね。1907年〜1930年にかけて製造されたアンティークなトラクターの始動シーン集です。みんなはどれがお好みかな?私は3番目のHart Parr 30-60(サムネイル)の始動シーンが好きだなあ。ちなみにこの会社のセールスマネージャーが「トラクション」と「パワー」を組み合わせた「トラクター」という名称を作ったんだって。

最新ニュース

コメント

鋼の筋肉じいさんハンパネェ!上地流空手道 急所狙いまくり怖い(@_@;) へのコメント

  • 返信 名がありません ID:Q5MTU4OTA

    たしかに競技ではない本物臭さを感じる

  • 返信 名がありません ID:U3MjczMTU

    古流空手は、相手を殺すことが目的だから
    今のスポーツ化した空手と全く別物でしょ。
    俺が教わったときも急所をまず狙う型から教わったし

  • 返信 名がありません ID:c3OTE1NDQ

    まず急所を狙うか
    どこかの格闘オタが見たら発狂しそうだな
    しかし、なんと魅力的な…
    惚れ惚れするな

  • 返信 名がありません ID:QwMDA0Nzg

    小さい人の指の太さがすごい

  • 返信 名がありません ID:k3MDkyMDU

    ところで拳法の起源て全てインドなの?かの中国拳法もインド人がもたらしたとか何とか

  • 返信 名がありません ID:c0Nzg4Mzk

    ※5
    カラリパヤットですな。
    かの釈尊も修めていたという伝説の古武術だそうな。

  • 返信 名がありません ID:AyODQ4MzU

    このサンチンの構えをしてる人の体を触った事ありますがカチカチでした。

  • 返信 名がありません ID:c2NTQ0OTA

    こういう伝統派をスポーツに特化させたリョートの凄さ

  • 返信 名がありません ID:c5MDI4MTU

    介護いらずな爺さんだな
    歳言い訳にせず体は鍛えとかなアカンな

  • 返信 名がありません ID:kxNzkyNTk

    動画の最後に出てきた爺さんは85歳になった今でも毎日腕立て200回を欠かさないのだそうだ・・・

  • 返信 ワニさん ID:k1MzU4ODc

    古代琉球からては
    一撃必殺のもとにけいらくひこう
    打ち砕く殺人技術ワニよ

  • 返信 名がありません ID:k4MDQ3NTE

    ホモナルマッチョ筋肉とは違う不細工筋肉、格好いい!憧れる!
    バイキングのアキとバットボーイズの佐田も鍛えれば対人間だけのカコイイ筋肉付きそう

  • 返信 名がありません ID:c3Nzg0Mjc

    リアル愚地独歩

  • 返信 名がありません ID:Q0ODg5OTk

    スカラつかいすぎ

  • 返信 名がありません ID:MzOTU4OTM

    こういう人達は鍛えることが人生なんだよねきっと。
    ドラクエで例えるならストーリーよりレベル上げ みたいな感じかな

  • 返信 名がありません ID:c3NDQ1NTE

    本物臭さがいい

  • 返信 名がありません ID:c1MDEyNDY

    ただしダチョウの竜ちゃんで変換して見るとすげぇ笑える

  • 返信 名がありません ID:I2NzcyMzU

    総合格闘技の出現で
    グローブが薄くなり
    猿臂の使用も許容されるような
    流れにのって空手が
    ようやく本来の姿を人前で
    発揮する機会が増えてきている
    ように思う。
    立ち技全盛のころは
    グローブで虚勢された腑抜けた
    空手しか見ることが出来なかった
    ものだから、この流れは非常に
    興味深い。

  • 返信 名がありません ID:YxNTkzOTY

    すげ~!
    本物オーラ出まくり。

  • 返信 名がありません ID:A1MDkyNzQ

    セガールかとおもっt

  • 返信 名がありません ID:Q4Mzk1ODA

    まだまだ、納得できない!!
    ↑コレって芸術家さんも言うよね。
    体をつかう芸術の一つともいえるのかもね。
    なんにせよ、カッコイイこだわりの世界だ。

  • 返信 名がありません ID:M1MjU1OTk

    この人達って私生活では滅多に暴力は
    使わないんでしょ?
    それって凄い素敵やん?

  • 返信 名がありません ID:MyMTY2NTA

    現代格闘技界の中で古流はどう使うべきか?はマンガ「オールラウンダー廻」がいい感じ

  • 返信 名がありません ID:Y3MzIzNzE

    こういうの残念ながら実戦では弱いんだよね
    総合やボクシングみたいに普段から顔面殴り合ったりしてないからな

  • 返信 名がありません ID:A4MzQxOTQ

    だってさw

  • 返信 名がありません ID:Y3MzIzNzE

    初期UFCは頭突き金的ありだったが
    古武術とやらが活躍した事はないしな

  • 返信 名がありません ID:EzNzc0Njk

    当たらなければどうということはない

  • 返信 名がありません ID:E0NjEzODY

    バキで見たシーンだなコレ

  • 返信 名がありません ID:MxNjg5MjY

    >24
    古流の約束組み手は受け損なうとマジで殴り飛ばされますよ。
    やってることは、組み手でも殴られることにはかわらない。

  • 返信 匿名 ID:YxMjU4OTQ

    普通の人なら当たり前でしょう、しかし相手がプロのボクサーや総合の選手だったらやられちゃうな。実践に敵う物無し、それと体格

  • 匿名 ID:QxNTA4MzU

    知ったかぶりは恥をかくぞ。プロライセンス持ちでも相手の使う技とそれに対応する技を知らないと簡単に負ける。
    一番上の動画の最初の40秒が奥義クラスの技のオンパレードってことすら分からないだろ?

  • 返信 名がありません ID:ExODkyODU

    古武術って基本的に相手も和服着てること前提の技が多いんだよな
    そういう技じゃなくて急所ってなったら咽喉だの目だのと危なすぎて電波には乗せれんし
    第一実際に当てて練習なんぞできるわけ無いから経験不足にもなる
    やっぱり実戦的かどうかは問題じゃなくてその修練が時代に許されるかどうかが一番重要じゃないかな

  • 返信 名がありません ID:IxMjk3NDU

    >24
    お前の眼力の無さに脱帽したw

  • 返信 匿名 ID:EyODkxMTQ

    良い物見た感は有るんだろうが感かされ過ぎ、冷静になれ、まるでBRUCE LEEの映画でも見て来た直後のようだぞお前。

  • 返信 名がありません ID:MxODk0ODI

    実戦向きじゃないとか言ってる人は黙って軍隊格闘術習えばいいんじゃね
    まあ、日本の環境じゃむずかしいだろうがね

  • 返信 匿名 ID:EyODkxMTQ

    結局スピード、パワー、体格差には適わない訳よ、幻想を抱く気持ちは分かるが。これ現役時のマイクタイソンに勝てるはずがない。

  • 返信 日本拳法愛好家 ID:MxMTE2ODg

    うーん指鍛えるそう!気持ち良さそう!

  • 返信 名がありません ID:A1MDI3ODQ

    最後のじーちゃん音を置き去りにしそうだな

  • 返信 名がありません ID:g3MDk5NTQ

    これは強い

  • 返信 名がありません ID:I4NjQ1ODA

    練習だけで骨折しそうだ

  • 返信 名がありません ID:gwNTM5MDI

    腹筋100回は1年続けられたから腕立て100回1年目標にしてみようかな。
    マッチョは男のロマン

  • 返信 名がありません ID:I3NzQ2MzY

    見てるだけで痛いw

  • 返信 名がありません ID:A5MzMyMTU

    動画撮るから特別やってるんじゃなくて
    ほんと普段の鍛錬の一部分を紹介してるって感じだなw
    はじめの稽古の淡々とした進行が怖い

  • 返信 名がありません ID:U1NjM1NDg

    じじい鍛えすぎわろたww スポーツ性ゼロとか超かっこいい

  • 返信 名がありません ID:EzNTk2NjE

    文句なしにすげえええええ

  • 返信 名がありません ID:k1NTM1OTc

    捌き方綺麗だなー
    空手再開したくなったわ

  • 返信 名がありません ID:UzNzI5Mzk

    最初に出てくる小さいおじさん
    めちゃくちゃ体固そうだなw
    あれなら確かに角材とかで殴られても
    びくともしなさそうだ

  • 返信 名がありません ID:E4NTYyMTA

    鋼鉄ジジイ

  • 返信 名がありません ID:Q4NTI2NzQ

    実戦で強いのがわかる。
    これは命の取り合いを想定してる。だから強い。
    憧れるぜ

  • 返信 名がありません ID:gyMzMyMzU

    この爺さんに腹パンしたら自分の手が砕けました\(^o^)/
    っていう弟子の一人や二人はいそうだな

  • 返信 743mg ID:kwMTM3NzE

    セガールの演舞と比べて断然ガチで強いのがわかる。実践さながらの稽古に圧巻です。

  • 返信 743mg ID:gyNjkyNDA

    夢を見てんなよ
    こんなんでもヒョードルに寝かされてパウンド食らったら血まみれになるわ

  • 返信 743mg ID:kxMzY3OTA

    夢見てんなよ
    こんなんでも車で轢かれたら車が砕け散るわ

  • 返信 743mg ID:Q4Nzc0OTg

    軸が強すぎる

  • 返信 743mg ID:U3MDYxMzM

    リアル独歩www
    三戦の佇まいがやべーな

  • 返信 743mg ID:k5MzkyMDk

    まず急所を狙うのは常識だろ。
    スポーツならともかく。

  • 返信 743mg ID:czNzMxMTU

    突きで音が出てる時点でもうヤバい

  • 返信 743mg ID:k4NDYwNTA

    実践じゃ弱いとか言ってる奴眼科いってこいw
    こんなの1発でも貰ったら見掛倒しの筋肉しか持ち合わせてないそこらのチンピラじゃ耐え切れんぞ

  • 返信 743mg ID:E2NTg4NTc

    これまさかの新城先生じゃないの!?

  • 返信 743mg ID:E1MzQ2MzQ

    73であんな体維持出来んのかよ
    アンチエイジングはこの爺さんから聞いた方が早いだろ

  • 返信 743mg ID:k1MDkzMjQ

    言っておくが上地流は近代空手だよ。

  • 返信 743mg ID:kzNDk0MDc

    おいおい・・・、いくら蹴られても微動だにしてないぞ、スキンヘッドの男・・・。

  • 返信 743mg ID:YwMjAyMDU

    鬼がいる…この正拳の鋭さといったら…

  • 返信 匿名 ID:YzMzk3MTg

    上地流ならったせいでドラゴンボールも
    不思議の海のナディアも見れなかったな

  • 返信 匿名 ID:gwNjcwNTk

    実践で使えるか?

  • 返信 匿名 ID:gyMTYzODE

    万が一の時、武道やってる人とやってない人の差は…デカイ
    選択肢がまるで違う。凶と出るか吉と出るかかはまた別だけど

  • 返信 匿名 ID:Q2Mzg5NzA

    体が硬そうで、実戦では下の下だろね
    UFCだと予選敗退するよ

  • 返信 匿名 ID:Q2Mzg5NzA

    種目は違えど木村の体はごついのに柔軟な印象を受けるのとは正反対
    がっちがちに凝り固まったような体と動き
    こんなやつ実戦ではイチコロのコロ
    オキナワンもコリアンも7-1なもんじゃないよ

  • 返信 匿名 ID:I0MDg1NDU

    木村って力道山に金的仕掛けて返り討ちでぼこぼこにされた奴の事?

  • 返信 匿名 ID:I2NTA2NDE

    単純な腕力なら・・恐らくは亜細亜一・・

  • 返信 匿名 ID:g1NDk4Mzk

    そもそもこの人たちはUFCとか出ないでしょ
    県知事のSPとかやってる人たちだし

  • 返信 匿名 ID:I4MDk4OTU

    一回俺に蹴らせてくれや

  • 返信 匿名 ID:I5NDQ5NjY

    効果音が気になったけど、総じて怖いね。

  • 返信 匿名 ID:IxNTA4ODM

    SPやってるんならカッチカチの体はいいね
    防刃防弾にうってつけ

  • 返信 匿名 ID:E1OTkwNDA

    すみません、

    全部キンタマ狙いの動画だと勘違いしました。

  • 返信 匿名 ID:c4NTAxNTE

    やっぱ、クリリンは強ぇー!

  • 返信 匿名 ID:U5NDA2MTc

    両手に甕提げた空手オヤジのサムネが
    tps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81K7udxSuwL._SL1500_.jpg
    URLの、アマゾンで売ってるオヤジフィギュアに見えて仕方ない。

  • 返信 匿名 ID:AwMjQ5MTY

    腰を落とした後に出る「プスッ」って音が屁かと思った

  • 返信 匿名 ID:E1MTYyNjA

    年寄りの合気道ほど胡散臭いものはないけど、これは本物だぁ。デカいほう、本気でかかっているのに、いなし受けて突き。突きにいくときも相手の動きを完全に封じこめて、防御できなくしてからの一瞬の突き。

  • 返信 きい ID:MzNzA2NDc

    防犯に役立てばいいと思う。

  • 返信 匿名 ID:QyODExMzc

    見て怖いと感じる、他の空手の試合や
    練習じゃ、そう感じないのに。

  • 返信 匿名 ID:AxNzQyODc

    実戦みないとわからん

  • 返信 匿名 ID:g1NjA0NzQ

    じじいこれ以上鍛えて何につかうねん。
    もう人生の整理つけなあかん時期やで。

  • 返信 匿名 ID:k5NjYwNDM

    押忍
    野生のグリズリーも一撃で屠れる極真が世界最強の格闘技です

    押忍

  • 返信 匿名 ID:Y1ODUxNTA

  • 返信 匿名 ID:k0NTA5MDE

    空手なんかイキった所でブラジリアン柔術のカモなわけでw

    UFCが登場したおかげで硬いもの割ったり折ったりした所で
    コケ脅しだってのがばれちゃったからなぁ

  • 返信 匿名 ID:czMTQxMzE

    マチダリョートや堀口知らない馬鹿がほざいてるわ
    UFCで柔道家でなんか居たっけ?秋山だっけか

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    140 コメント 最強の武術師の武技が早送りしてるみたいに早いwwww こりゃ絶対勝てない
    武術をマスターした男が次々に技をかけていっている映像。これはすげぇwwww まず喧嘩になったら勝てないでしょこんなのw一体このレベルになるまでにどれ程の修行を積んだのか・・・。 *早送りでした。すまん・・・(´・_・`)
    56 コメント フィリピン海を航行する日米共同演習「キーン・ソード」の様子を映した映像
    日本周辺で26日から、自衛隊と米軍による共同演習「キーン・ソード」が始まった。在日米軍のシュナイダー司令官は「尖閣諸島の防衛などに戦闘部隊を送る能力」が示されると述べています。また、キーン・ソードは30年以上前から2年に一度のペースで実施されており、今年は11月5日までの予定。離島防衛を想定した訓練に重点を置き、自衛隊から3万7000人に艦艇20隻と航空機約100機が参加し、米軍からは約9000人、空母艦隊と航空機100機以上が参加、これにカナダ軍の艦艇1隻も加わるとの事。
    112 コメント 真似したい。ウォータースライダーのクールすぎる滑り方が発見される。
    ワロタ。すごいwwwツイッターのMorgan Evickさんが4日に投稿した動画がアメリカではニュースになるほど話題になっているようです。オリジナルは9秒の動画ですが紹介するのはスローモーションを含めた46秒のYouTube。これはどうなってるんだ。片足を少し浮かせているように見えるのがヒントなのかしら。これは真似したい。
    161 コメント 日本の10歳の少女によるメタルバンドのギターカバーが海外で高評価。りーさーX
    日本の10歳の天才ギターリスト「りーさーX」によるギター演奏が海外で話題になっているようです。演奏するのはドリーム・シアターの「Lost Not Forgotten」確認時の評価はグッド1986バッド23でした。コメントも大半が海外からですね。日本では既にテレビで紹介されるなど一部では有名な女の子なんだそうです。笑顔がカワイイ。
    133 コメント もしロケットタンクが透明で中身が見えていたら発射後の燃料の推移はこんな感じ
    左からサターンV、スペースシャトル、ファルコンヘビー、宇宙発射システム(SLS)ロケットを打ち上げた時の燃料タンクの中身をリアルタイムでシミュレートした映像。 赤=灯油RP-1 オレンジ=液体水素LH2 青=液体酸素LOXとの事。軌道に乗るまでの約9分間の燃料タンク内はこんな感じになっているみたいですね。ファルコンヘビーに関しては分離したブースターは地上に戻ってくる訳ですが、燃料はこの程度あれば戻ってこれるんですね。ほんと、ロケットって燃料で燃料を打ち上げる作業なんだなと改めて実感。
    162 コメント AIの力で”低画質の動画を高画質”にした動画が凄い。 ほぼ違和感が無い
    Topaz Gigapixelと言うAIを駆使して低画質の動画を高画質にした動画が違和感が無くて凄いと話題になっていました。確かにこれは凄い!!言われないと気づかないくらいに高画質に仕上がってますねぇ。Deep fakeなどAIを使ったサービスが増えてきて未来へのワクワクが止まらないですね。もっと面白くて世の中を便利にするサービスがこれから盛りだくさんの予感!
    109 コメント 卓球世界ランキング2位の魔球。樊振東の跳ねないショット。これは取れないwww
    6月15~19日に東京体育館で行われたラオックス卓球ジャパンオープン荻村杯2016の男子シングルス準々決勝第4試合で飛び出した樊振東(Fan Zhendong、中国)の跳ねない魔球です。これには対戦相手のゴジ(フランス)も思わず苦笑い。打った本人も驚いている感じだもんね。