相手の竹刀を巻き上げちゃいます。これ一本じゃないんだって、試合中に竹刀を落とした反則1(反則2回で一本)もう武器無くなったんだから一本でいーじゃんね ★これは危ない!!居合い切りで刀がすっぽ抜ける危険すぎるハプニング沢山の見学人がいる中で竹の居合い切りを見せる剣の達人。集中し間合いを取ってかっこ良くビシッ!!と決めるハズが・・・。「あっ!!」という声と共に竹に弾かれるように飛んでいく日本刀・・・。数メートル飛んで後ろで待機している達人予備の元へ・・・。これ最凶に危なくね?まだ人が少ない所に飛んだから大惨事にならずに済んだけど、見物客の方に飛んでいたらと考えるとガクブルじゃね?w
50年前の剣道
第1回全日本剣道選手権大会決勝 The 1st All Japan Kendo Championship
上は日本人じゃないだろw
中国人とかじゃないの?
たとえ日本人だとしてもレベル低すぎる
>上は日本人じゃないだろw
お前が英語も剣道も理解していないことは良くわかった
いや本当に上のはひどいと思う。元全国大会優勝者と全米1位の試合とか言ってるけど、なにこれ?かかりげいこ?
会場が狭すぎて間合い取れてないじゃん。
装飾品もあるし。
集中できなかったんだろ。
こんなもんだろ。
古流武術を崇めるクソ共が多いけど、武術も他のスポーツと同様時代と共に進歩し続けているから、昔の人間のやってることを見ると酷く低レベルに見える。
幕末や戦国時代の武将なんて今から見れば全然強くない。そもそも栄養が足りてないからみんなチビで非力だし。
森寅雄って言ってるじゃん。
森寅雄も知らないで剣道語るなよ。
>>5
日本人の身長が低下したのは生類憐みの令による表向きの肉食禁止令~明治までの時期。
それまでは日本人の体格は時代を追うごとに良くなっている。
昔の人が研鑽を重ねた結果今があるんだろ。
現代剣道の基礎が最初っからあったと思うなよ!
それに森寅雄は剣道よりフェンシングやってる期間の方が長い。
※5
実戦を想定しなくなっただけだろ
スポーツなら現代武術が強い
実戦なら古流武術が強い
相手から一本取るのと
相手を殺す、戦闘不能にするのは
まったく違う技術だぞ
まさしくそう思う。
公式の試合した事ないから知らんけど、警察署でならった剣道はこんな感じだったよ。先生に足払われてどっかんどっかん転びまくった。
昔は足払いも突きもあったよ
稽古中、師匠に良く足払いされたよ、まさにこんな感じで
むかついて足払いし返してもビクともしないんだよな、足に根でも生えてるのかと
身体の強さが違うんだと思い知らされたよ
上の外人解説者、なんでこんなとこにウォルトディズニーがいるのかと思った
タイガーモリ初めて見たわ
>>5
肉食が結構あったから戦国の頃は身長高かったし弓とかからみても昔の武士ムッキムキよ
剣道連盟も昔は武道っぽかったんだね
剣道協会みたい
武道はスポーツ化しすぎた
まあ確かにそれによって普及はしたが…
>>5
昔の人のスタミナはすごいぞ
肉体も足が短い以外はギリシャ彫刻みたいだと欧米人に言われてる(幕末)
5さんのいってることはまるで逆なんで調べてみようね
弱いものが強いものに勝つ為のすべが「術」。それ自体の鍛錬に目的が変わってしまった(手段が目的に)のが「道」
剣道は、剣術のほんの一部分でしかない。
米5
昔の生活は酷かったと言うことにしたい連中の嘘にまんまと引っかかったアホが居る。
薩摩と会津の剣道を、見てみると歴史がわかる。
倒幕で薩摩剣道、西郷討伐で会津剣道を仕組んだ大久保利通。
警察のルーツは、薩長連合と会津だっけ?
5
バカだなもっと歴史勉強しろw
室町時代は肉食だっから現代人と同じぐらいの身長だってって事しらねーのな。当時の平均身長170
時代背景としては 7の言ってる人が正解
現代のスポーツ稽古&剣道と古流の剣術&木剣術と比べたら今の剣術が見せ物として劣ってる事は明白だろwwww昔の剣術は稽古でも死人が出るような木刀稽古なんだからな。生死を分けた戦いの中で2の手は無い そんな時代の稽古が劣ってるとでも?W しかも、武将とかw剣豪を取り上げろwwwwバカすぎて話にならない奴だな
現代人のほうが非力でしょ。
あんな重い具足身に着けて戦えるかよ。
150cmの鍛えた武士と175cmの非力な現代人が戦ったら現代人ふるぼっこで殺されるな。疲れたーもう歩けねぇー装備重いー見たいなw
やっぱ足使ってた方が武術って感じするね。
剣道わからん俺としては足使ってるほうが見てて面白い。
今の剣道が強く見えるのは足払いがないから剣だけに集中できるからだろ
ボクシングとキックボクシングだとキックが強いのと同じ事だよ
昔の飛脚の話を聞くと凄すぎる。
日本軍は戦時中、40~50㎏の装備や武器を背負って1日20㎞とか進軍してたんだろ。
しかも熱帯ジャングルや足場も無い山間部で。
米軍が予想もできない速度で移動する日本軍に警戒しろって命令を出した資料も残ってるみたいだし。
もともと日本人て足腰が強くてスタミナがハンパじゃないんだよな。
現代人が格闘技かじってる程度じゃかなわんっしょ。
昔の人間なんて毎日生きるために体動かしてるんだから、現代人より強靭な体してるのなんて当たり前じゃん
それに医学水準が低かったから、生き物としての弱さは死に直結してる
だからその当時20や30まで生き残れたのは人間としてのエリートなんだよ