
ムエタイってこんなんなのか。ムエタイのスパーリングで飛び出したトリッキーなハイキック映像です。相手の足を掴んでから片手倒立でハイキック→ノックアウト。相手がバランスを崩して前かがみになりそうな所に顔面にヒットしましたね。カウンターっぽくなったのか。スパーリングでのノックアウトに蹴った方も少し焦っている感じがします。


黒田鉄山は、さいたま市生まれの武術家。幼少より祖父や父から家伝の古武道5流派を学び、現在でも伝承している。「動きを消すこと」をキーワードとして古武道の研鑽と研究を積む。居合術、居合は剣術中の精髄とも言われ、難度が高い術技である。(wiki)タイトルの「Kuroda Sensei」がなんかイイw
動画はYouTubeで。 youtube.com

異種格闘技戦において、実際に強い中国拳法ってそういえば見たことないな。
あと強い合気道も見たことない。
やっぱ中国拳法って見掛け倒しなのかなぁ
酔拳ものらりくらり避けてはいたがマトモな攻撃全然決められてなかったし
やっぱ最強は間接系なのかな?
あ、でも八極拳はなんか強かったイメージがある
懐に潜り込んで至近距離で素早い連打でゴリ押しが強かったな
謳い文句の「二の打ち要らず」ではなかったが
中国拳法のほうが強いとは言わないけどルールが極真に有利すぎて話にならない
掴みできないと話にならんだろう・・・
少しばかりですけどどうぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VDj0fkAHh0I&feature=related
カンフーは見せものではない。
老若男女問わず「打」あるのみ。
流派は関係ない。