このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

初の国産ジェット旅客機となる三菱航空機のMRJが関係者や報道陣に公開される。

カッコイイ!これは期待だなあ。三菱重工業と三菱航空機が初の国産ジェット旅客機となるMRJ(三菱リージョナルジェット)を関係者や報道陣に公開しました。そのビデオです。というか国産って初めてだったのか。ホンダジェットはどうなの?あれも一応旅客機になるんじゃないの?とかいうのは置いといて。スリムでカッコイイ機体だなあ。国内線だと昔ボンバルディアのプロペラ機を使ってたような路線で使われるのかな?
2014年10月20日 17:21 ┃
147 コメント 【ヤクザ】青森ねぶた祭で暴力事件。男が曳き手6人を殴る動画が拡散される。
DQNかヤクザか反社か。青森ねぶた祭で男が曳き手6人を次々と殴るという動画が拡散されて青年会議所が公式に謝罪する事態となっているようです。そのビデオ。練習中とかならまだアレだけど、お客さんが見ている前で暴力かよ。昭和かな?(´・_・`)一人は避けてて上手いね。
56 コメント 【岡山】交通トラブルで花火を発射。これが本当のプリウスミサイル(動画)
これ仲間同士で遊んでいるのではなく、交通トラブルからプリウスミサイルに発展してしまったらしい。仲間でもアウトなんだけど。 岡山県岡山市中区江並の県道45号線で撮影された、交通トラブルの相手に助手席から花火を発射するプリウスのビデオです。既にニュースになっていますが。
46 コメント 【青ヶ島】大きなうねりと戦いながら接岸に挑戦する「あおがしま丸」の動画。
約3時間もかけてここまで来たのに。でもこのうねりは厳しいね。係留できたとしてもタラップが無理だ(@_@;)東京都青ヶ島村の青ヶ島港(三宝港)で撮影された接岸を諦めて引き返す「あおがしま丸」のビデオが人気になっていましたので紹介します。青ヶ島、いつか行ってみたいなあ釣竿を持って。
82 コメント 乗員剥き出しのアリエル・アトム3.5でアウトバーン最高速チャレンジ。
なんか可愛い音がする車だなwwwプゥーン!プゥーン!と鳴っているのはスーパーチャージャーの音?乗員がほとんど剥き出しなライトウェイトスポーツカー、アリエル・アトム3.5をアウトバーンで走らせて最高速を計測するAutoTopNLさんのビデオです。それにしても音が面白い。静粛性を考えた車じゃないから全聞こえって事なのかしら。
こんな方法があるんだ。水上飛行機を滑走路から飛び立たせる時はこうするらしいこんな方法があるんだ。水上飛行機を滑走路から飛び立たせる時はこうするらしい
ほえー。こんな方法があるんですね。ランディングギアがフロートタイプの湖などから飛び立つ水上機を滑走路から飛び立たせたい時はこうするらしい動画です。これ見た目以上にすっごい難しいよねたぶん。トレーラーを引く車とパイロットの息が合ってなければできないと思う。
ボーイング787の運動性能。打ち上げ離陸、急旋回、タッチアンドゴーからの旋回上昇ボーイング787の運動性能。打ち上げ離陸、急旋回、タッチアンドゴーからの旋回上昇
なんだろうこのふわっと感。CGみたいな動きしよるな。ボーイング社の中型ジェット旅客機「ボーイング 787-9 ドリームライナー」によるファーンボロー国際航空ショーに向けたリハーサル映像です。合ってるからBGM入れるのもいいけど生音でも見てみたいですね。
エアバスの最新機「A350 XWB」の完成を記念して編隊飛行をやってみた動画。エアバスの最新機「A350 XWB」の完成を記念して編隊飛行をやってみた動画。
なんかCGを疑ってしまいそうですがリアル映像です。エアバスの次世代中型ワイドボディ旅客機「エアバスA350 XWB」の完成を記念して作られたエアバス社の公式PVです。記念すべき1号機はカタール航空用の機体で2日にロールアウト、2014年中に引き渡される予定だそうです。
初の国産ジェット旅客機「MRJ」を初公開

MRJ Program status July 2014 japanese

三菱航空機&MRJ紹介

関連記事

32 コメント 【動画】レース中にコースを外れて迷子になってしまうドライバーwww(V8 SuperUtes)
オーストラリアのザ・ベンド・モータースポート・パークで行われたV8 SuperUtes第1戦でスピンした拍子にコースを外れて迷子になってしまったマイケル・フォルモサさんのビデオです。カメラで追われてる一人旅の姿かなしいwww
76 コメント 中国の個人でアルミ缶のリサイクルをしている業者が凄い。
中国でアルミ缶をリサイクルしている業者。窯でアルミ缶を一旦溶かすと、鍋状に成型してアルミ鍋に。元々のアルミ缶に印刷された色は落ちて綺麗な銀の鍋になるもんなんですね(°_°)
36 コメント 冷凍庫で大西洋を11日間漂流し救助された漁師の映像。その後逮捕。
先月11日、南米スリナム共和国沖400kmで冷凍庫に入って浮かんでいた44歳の男性が救助されました。その時のビデオです。男性は水を与えられスリナムの病院に搬送されましたが、入国のための書類を所持していなかった事から不法入国の疑いで逮捕。16日間も勾留されたんだって。現在は回復して帰国していますが、ルールとは言えなかなか厳しすぎやしないかね(´・_・`)
127 コメント はんだ付け(外し)コンテスト世界大会で日本人がパーフェクトスコアで優勝!の動画。
映像は少し地味に見えますがとんでもない技術なんだろうね。サンディエゴで行われた「はんだ付け(外し)コンテスト世界大会2019」で日本代表の松並亮輔(株式会社ピーダブルビー)さんが史上初となるパーフェクトスコアを達成しみごと優勝!その大会の様子を撮影したビデオです。「ゴッドハンド松並」とか呼ばれて世界中で引っ張りだこになったりするのかしら。

最新ニュース

コメント

初の国産ジェット旅客機となる三菱航空機のMRJが関係者や報道陣に公開される。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:IxNTY3Mzc

    初飛行はいつぅ?
    あと、ビジネスジェットは旅客機には含まれないらしいぜ(うぃきぺでぃあ)

  • 返信 743mg ID:A5Mjg0ODE

    敗戦国なので国産の大型機は製造禁止だった

  • 返信 743mg ID:A0NDMwNjQ

    昔のYS-11の時は問題にならなかったのかな?

  • 743mg ID:IwOTYzMTU

    アメリカ様がいいよって言ってくれたからYS作った

  • 743mg ID:kyNDIyNTY

    YS-11はもううちはプロペラ機造らないから
    今回は100席未満なら造らないからいいよ
    とアメリカ様が仰ったんです。

  • 返信 743mg ID:kxNTEwNTI

    スカイマークさん買ってみたら?

  • 返信 743mg ID:A0NDcyOTI

    今スカイマークにそんな余裕無い

  • 返信 743mg ID:g4NjY2MzM

    のんびりしてたら、ライバル社に追い抜かれちゃった。 もう時代遅れ。

  • 返信 743mg ID:kxNTA5NDE

    ブレードの数が少ないのかな?なんか違和感

  • 返信 743mg ID:M4MDU1ODM

    こうたるっ!!
    ナンボや!いうてみい!
    金に糸ミミズは付けへん!
    いうてみい。なんぼや!?

  • 返信 743mg ID:AwODk2OTA

    俺も三菱社員の一人として誇らしいぜ

  • 返信 743mg ID:k1OTAwNzE

    リコール隠しの三菱ってだけで乗りたくないわw
    ロケット関連も三菱絡みだったから宇宙開発遅れたし。
    つい先日もボーイングの航空部品製造で三菱だけが唯一失敗してたしw

  • 返信 743mg ID:A2ODc4Njk

    ヒロカスー桜井と橋本の対談まだー?

  • 返信 743mg ID:A2ODc4Njk

    もうツベにあがってたわ

  • 返信 743mg ID:IyMDkxMTk

    いまさらつくってもねー
    しかもライセンス料でアメ抗が儲かる仕組みなってんだろ

  • 返信 743mg ID:U5NDQ3OTE

    部品の国産率は3割wwwww

  • 返信 743mg ID:Y4NDEwNzM

    国産が3割もあれば上等だろ。
    国産品を無理やり使って欠陥だらけの産廃(すらなってないが)しか作れない国も有るんだぞ?

  • 返信 743mg ID:E1Njg2NzA

    部品の認可制度があって、それを通らないと航空当局の許可が下りない。
    国産で行くならその試験や審査に時間が掛ってもっと遅くなる。また審査に通る部品が必ずしも作れるとは限らない。
    技術だけなら、RRと共同開発した既存のターボファンのもので作れる。
    でもMRJの売りである「燃費二割UP」を目指せば、開発費や開発期間が大幅に増えるし、それこそ出来あがるかも不透明。

    ボンバルディアやエンブラエルもそういうの加味して自国製のエンジンは積んでない。

  • 返信 743mg ID:A3MDUxMDE

    とうとう国産エンジンか、と思ったら、違うのか・・・

  • 返信 743mg ID:g2Nzc1MDM

    日本に作れるわけないって言ってたブサヨの顔が見たい

  • 返信 743mg ID:A5NTA4MDQ

    航空機はエンジンがすべて。まともなエンジン作れないのに「国産」とは笑止。言ってることはどこぞの国と同じレベル。www

  • 返信 743mg ID:M5MzkxODk

    P1のエンジンは純国産。作る”だけ”なら国産よゆー。
    ちゃんと営業会社作って商売するのが一番大変なのをしらない知ったかちゃん乙。

  • 返信 743mg ID:k5OTk1OTE

    これ2~3年くらい前から「報道陣に公開!」とか言ってなかったっけ?
    いつ市場に出るの?

  • 返信 743mg ID:A5MTc3ODg

    ワイパーって全然進化しないんだな……….

  • 返信 743mg ID:AwODk3MDY

    ※14
    朝鮮人は愛する祖国に帰れ

  • 返信 743mg ID:Y4NTU3MTM

    冒頭から地鎮祭でワロタwww

  • 返信 匿名 ID:Q2NDE4MjM

    ホンダジェットは米国製

  • 返信 743mg ID:Y4MTk1MjE

    まあ、スタートしなければ始まらないわな。

  • 返信 743mg ID:E3NTQ0NzE

    YS-11以来の民間開発。
    燃費向上が売りの最新エンジンが大手ブラジルの企業に肩を並べられたのは痛いな
    これで有利性がなくなってしまった
    もう少し早く、完成(書類)にこぎ着けていれば3年は儲けたものを・・・新規参入の痛いところだな
    日本人技術社としては頑張って欲しいな

  • 返信 743mg ID:Q0NjM3MjI

    国の審査が通らないんだよ
    なんでかというと、YS-11以来基準がないから審査基準を作ることからはじめてる状態

  • 743mg ID:E3OTQ2MDU

    三菱はMU-2の大失敗が有るから、ちょっと心配だね。
    良い機体作っても、販売力が物を言うからね。

  • 返信 743mg ID:gwOTY2MTE

    表面の仕上げがピカピカでこれは層状以上に期待できそうだ。

  • 返信 743mg ID:Q2NDM5MTM

    俺はこのプロジェクトに一切関わってないが、実に誇りに思うぜ。

  • 返信 743mg ID:M1Mzg3NTA

    日本「性能を追求した結果、美しく(華奢に)なりました」
    英国「性能を追求した結果、愛らしく(醜く)なりました」
    独「性能を追求した結果、繊細(不安定)になりました」
    米国「性能を追求した結果、優雅(デブ)になりました」
    露「性能を追求した結果、シンプル(武骨)になりました」
    中国「性能を追求した結果、模倣品と訴えられました」
    韓国「性能を追求した結果、開発費が足りないと判明しました」

  • 返信 743mg ID:k3ODIyNTA

    国産初のジェット機はホンダが先だったはず。
    国産の大型旅客機が初って事じゃね?

  • 返信 743mg ID:YwMzA5OTA

    ええか?この飛行機は炭素繊維使うてんねん。
    これ居酒屋で言うとけばバッチリ専門家や専門家

  • 返信 743mg ID:Q3NzQ5MDY

    国産ってだけで大したこたーないだろ。やっぱB8の方が好きだ。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    394 コメント 大型バスの死角。北海道で起きた観光バスに女性が踏まれた事故の映像。
    これはどうだろう。やっぱり死角に入っちゃったのかな?北海道上川郡美瑛町新星(字)の四季彩の丘駐車場で撮影された観光バスの事故ビデオです。こんな場所で頭を振る時って一番気を付けなきゃいけないのに(´・_・`)
    231 コメント 日本一周中におばちゃんに絡まれたというDQNの動画が話題に。この人たちのがこわE
    なんだよこの車・・・。これ確実にヤバい人たちやん・・・。車で日本一周中というクレイジーパピヨンさんが愛知県豊川市の県道でおばちゃんに絡まれたという動画が某掲示板ちゃんねるで話題になっているようです。これ動画というよりこのツイッターが話題になっているのか。22歳らしいんだけどヤクザ屋さんなのかな?(((゚Д゚)))
    109 コメント 【動画】長崎の五島列島で高速ドローン輸送はじまる。
    カタパルトからブィィィ!と飛び出し、パラシュートを付けた荷物を投下して最後はフックで帰還。長崎の五島列島で医療薬品を高速ドローンを使って届けるという取り組みが開始されたそうです。そのビデオ。運営するそらいいな株式会社が公開している飛行時間・経路情報(下記pdfリンク)を見ると結構な距離を飛ぶんだね。
    175 コメント これ・・・いる?www吉野家に導入されたというロボットがなんだかとっても微妙だった。
    吉野家の食器洗浄工程に導入されたというライフロボティクス社の「CORO(サムネイルのアーム)」という協働ロボットのビデオが某掲示板ちゃんねるで話題になっていましたので紹介します。狭い場所で従業員と一緒に働くので安全面を考えての事なのかもしれないけど遅せえwwwしかもどんなすごいロボットなのかと思ったら並べるだけwww
    46 コメント 【お知らせ】サーバー移転の関係で一部のコメントが闇に葬り去られました。
    PCページでお知らせしている通り、現在サーバーの移転作業を行っています。データ取得タイミングにより27日21:19から3〜40分間分、22:43〜1時間分のコメントが闇に葬り去られてしまいました。ごめんなさい。また、コメント欄のID表示もおかしくなっています。この記事も一度消えたので再投稿です(汗
    36 コメント 4ロータリーツインターボを積んだこのスピードボートはっやすぎるwwww
    マツダの4ロータリーにツインターボで1300馬力!ニュージーランドのスピードボートチームHuijs Racingのテスト風景です。音がめちゃくちゃイイっすね!そして恐ろしく速い(°_°)レースの様子は関連記事の「このボートレースはんぱねえwww」こちらから。
    129 コメント これは目が回る(@_@;)ヘリコプターのローターヘッドに小型カメラを取り付けて回してみた。Mi-8
    ありそうだけどなかった動画。ロシアのヘリコプターMi-8(ミル8)のローターヘッド部分に小型カメラを取り付けてエンジンを始動してみたというビデオが海外掲示板で人気になっていましたので紹介します。飛ばねーのかよと思ったら別の動画で飛行中のもあった。じーっと見ていると気分が悪くなるかもしれません。注意。