
こういう航空機って森林火災以外でも使われるんだ。カナダのトランス・ラブラドール・ハイウェイで撮影された珍しい映像です。交通事故で炎上したトレーラーの火を消すために呼ばれたのは消防車ではなく空中消火機!遠くから狙いを定めて近づいてくるCL-415。そして真上からどばーっと。なかなかの迫力でした。

カリフォルニアの森林火災で消火活動中の空中消火機2機が公園の池に水を汲みにきたよ動画です。かなり近い位置から撮影されたビデオなので迫力が凄いですね。そしてカッケー!!パイロットの免許持ってないので分からないですが、たぶん相当難しい操縦だと思うよこれ。かっこいいお仕事だなあ。

これは(・∀・)イイ!森林火災は大規模になりがちで近くにすむ人たちが家を失ったり炎に巻き込まれて亡くなってしまう人がでるなど、とても被害が多くなる自然災害。そんな火災を食い止めるべく消火活動にあたっていた消防士たちを大歓声で出迎える住民たちの映像です。消防士さんにとっても危険な作業だからね。みんなで感謝を伝える。これはとても良い事だ。
予備:youtube.com
おまけ
おまけ
陽気なもんだ
消火剤が赤色なのは何故ですか?
あのな、空中消火機ってのは単独で活動しないのよ。
必ず2機か3機で行動するの。
んで1機目は標識も兼ねて、地上の風の流れが分かるように赤色の消火剤を撒くの。
それで何がポイントかっていうと、この話は全部嘘。
なぜ消火剤が赤いのか誰か教えてください。
なぁアスペ氏ねよ
ジョークもわからないアスペは氏ねよ
>ID:E50DI3NzE
まず糞でも食って落ち着けwww
一瞬納得しかけたじゃねえか!!
調べてみたがわざと着色しているらしいな
風の流れじゃなくてどこに着弾したか分かるようにっぽいぜ
消火器プシャーだから赤いんだよ。
あずにゃん
ひなだお
1get
赤いのって水だったんだ。
それにしても操縦テクが入りそうな感じだね。
落とす場所ずれてね?w
下手すぎwwwwwwwwww
お前の脳内が欠落してずれてんだよ馬鹿www
上手いな…
>>6
まずは燃え広がるのを防ぐために周囲に撒く
たぶん
US-2! US-2!
最後のおっさんの笑顔
あの霧みたいなのが45トンの水ってマジ?
容量が少ないCCL215ですら以下のとおり。
ttp://www.youtube.com/watch?v=86H_veii5J8
消化剤でも45トンてすごいな
旅客機にこんな使い方があるんだね
それでも全然おっつかない
座席がびしょ濡れだろうなあ
小型の飛行機が先導して
そのルートに沿って消火剤を投下するのか
*16 3つの動画ともコースと投下位置を知らせてるみたいだね。
一度の水分量多そうだけど、回転率(効率)どうなんだろ?
焼け石に水 お金の無駄
原発に水をぶっかけるヘリを思いだした
国土が広いと大変ね
消防飛行艇と違って、撒いたら空港に戻らなきゃいかんのか
Whoop
Whoop
Pull up
Whoop
Whoop
Pull up
頭上げろ!
これ凄いよな パイロットの腕が凄い
最初にこれがアップされてたのを見た時俺も興奮して漏らしそうになったよ
まずこれっぽっちの水かけても無駄。
さらに水が火元に当たってない。煙見てびびって逃げてる。
これがアメリカの正体。
早く沖縄からアメリカ軍を追い出すべき。
お前一人だけ出て行けばじゅうぶんじゃね?ww
アメリカがいるから日本に下手にちょっかい出せない国が周りにあるだろ
DC-10はいつみてもかっこいな
下にあんな邪魔なのが付いててどうやって離着陸するんだろ
結構普通だった。慎重みたいだが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=f75tMkwUcVE
パイロットは凄いな~戦闘もできるし、守ることもできる
※16※17
お前らアホだろ
何が小型の飛行機が先導だよバーカ
DC-10の大きさ知らんのか?
投下位置を知らせる?
こいつは飛行艇みたいに湖とかに着水してすぐ水汲める訳じゃないんだから、そんな無駄なことに45トンもの水なんか使わねーっつーの
そもそもたかが45トンの色水撒いた位じゃ目印になんかならんわ
しかも後続でピッタリ付いてきて照準を修正しながら撒いてる訳じゃないんだろ
たとえ多少地面に色が付いたとしても、地上に撒かれた色水を標的にするより火そのものを標的にするわ
これは下手なだけ
というよりそもそも低速で飛べないジェット機を消火用に用いるのが間違ってる
馬鹿は馬鹿なりにちったあ頭使えよ
馬鹿はお前だろ?航空オタク、あ、知ったかぶりすんな
じゃあ論理的に反論してみろ馬鹿wwww
長レスは低脳って知ってるぅ?
諸君、そろそろ専門家の意見を聞こう。
イサクに聞け
自営業の私が説明しよう
0:12で最初に飛んでくる小さな飛行機がオスだ
次に機体のお腹が赤い方がメス、タマゴを抱えていりゅ
最初の飛行機が森に生死を掛け、メスが赤いタマゴを発射!
以上
添削
自営業の私が説明しよう
0:12で最初に飛んでくる小さな飛行機がメスだ
次に機体のお腹が赤い方がオス、精子を満杯していりゅ
最初の飛行機が森に卵子を産みつけ、オスが赤い精子を発射!
以上
後日談として、赤い飛沫を浴びた女性消防団員の3人が妊娠したらしい。
赤色着色は投下した地点の目印。そもそも水の航空機による投下は消火とともに防火帯を作ることも目的の一つ。そのためには着色したほうが次回、次々回の投下に上空からの目視に役立つ。
個人的にはAir tracker/Fire Bossだったら山岳火災とかにも国内で運用できるのでは?ttp://www.youtube.com/watch?v=Hsvf_ixKGO8
琵琶湖に消火型US-2配備でもいいけど。
小型機言ってるのは先導してる双発のプロペラのことだろ?29米はなんでブちぎれてるんだい?
まるで意味なくね
いかにもアメ公の考えそうな・・・だな
デカいヘリコプターの方が100倍効率的だわ
読むのかったりーから長文やめろって
ここ一体ナパームで爆発させた方が早くね?