このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

そんな壊れ方するんだ。自転車のカーボンホイールが競技中に粉砕しちゃう。

うるせえwwwタンデムバイクによる競輪でカーボンファイバーでできたフロントホイールが粉砕するように壊れてしまう映像です。カーボンでできたパーツって基本バッキバキになるのね。
2014年01月13日 17:05 ┃
82 コメント 【動画】日産ジューク乗り(女性)のバック駐車がやばいwww
なんでや!指定場所がない自由に停めて良い駐車場なんだから15秒辺りで入ったスペースに停めれば良かったやろ!!なんでそうなる(´・_・`)ウクライナ南部オデッサの無名水兵の記念碑駐車場で撮影された盛大にやらかしてしまった日産ジューク乗りのビデオです。
54 コメント 世界の巨大輸送。推進システムが故障した大型クルーズ船はこうして運ばれる。
アジポッド(プロペラを含む推進装置)の技術的な問題により航行不能となった大型客船カーニバルビスタ号が世界最大の半潜水式重量物運搬船「BOKA Vanguard」に積まれて造船所まで運ばれる様子です。故障した船がデカければ運搬船も巨大!運ばれている客船は長さ320メートルもあるそうです(°_°)
38 コメント 【動画】カートほいほい。KARTヨーロッパ選手権で13台が同じカーブに突っ込む事故www
つるっつるすぎるwwwベルギーのヘンクで行われたFIA KARTヨーロッパ選手権のOK-Juniorカテゴリーで発生した13台のマシンが同じカーブに突っ込んでしまうという多重スピンのビデオです。ウエットな路面にスリックタイヤでスタートしたのが原因だなんだけどそれにしても高速でつるっつるwww
105 コメント レクサスの新型LC500コンバーチブルの排気音がめちゃくちゃカッコイイ。
これは良い音だな。レクサスLCに昨年新しく追加されたコンバーチブルモデル。その加速動画が人気になっていましたので紹介します。ちらっと映る内装も上質に見えるし車内に響く音もお上品。YouTubeでの評価もグッド率98.48%(確認時)だしコメントも賞賛だらけでごいすー。
凄い駆け引き。競輪の伝説となっている超スローなレースの映像。停止するなw凄い駆け引き。競輪の伝説となっている超スローなレースの映像。停止するなwコアな競輪ファンの間で語り継がれているという伝説の超スローレースの映像を紹介します。1990年群馬県のグリーンドーム前橋で開催されたでトラックレース世界自転車選手権プロ・スプリント決勝戦、クラウディオ・ゴリネッリ(イタリア)対ミカエル・ヒュープナー(旧東ドイツ)の対戦ムービーです。スタート直後から始まった凄い駆け引きが最終周まで続きます。これは凄いなー。
宇都宮で行われた自転車ロードレースのオンボード映像。ロビー・マキュアン宇都宮で行われた自転車ロードレースのオンボード映像。ロビー・マキュアン
はてブより。10月19~21日に栃木県宇都宮市で行われたジャパンカップサイクルロードレースのクリテリウムで3位になったロビー・マキュアン(オーストラリア)の車載映像です。スタートからゴールまでの映像なので44分間と少し長いムービーになっています。ラスト一周が熱いなあ!動画40分ごろまでまだ集団の中にいるのにそこから一気に!
これは酷い。ツール・ド・フランスでテレビ局の車が選手を当て逃げwwwwwこれは酷い。ツール・ド・フランスでテレビ局の車が選手を当て逃げwwwww
これはひでえwwwwwツール・ド・フランス第9ステージでフランスのテレビ局の車が道路脇の木を避ける際にチーム・スカイのフアン・アントニオ・フレチャ選手に接触。そしてその直ぐ後ろにいたヴァカンソレイユ・DCMのジョニー・ホーヘルラント(フーガーランド)選手がぶっ飛ばされます。フーガーランド選手が飛んだ先のフェンスは有刺鉄線なんだぜアレ(@_@;)
予備:liveleak.com  youtube.com  youtube.com

関連記事

341 コメント 一時停止を守れ系ユーチューバーの男性、追突事故を誘発してしまう。(1分04秒から)
ああああ。追突事故は1分04秒から。まぁ確かに横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる時は一時停止する義務があるし守らないとないと道路交通法違反になるんだけどさ、追突したのも追突した側が100%悪いんだけど。でもユーチューバーとしてのネタ作りの為かギリギリのタイミングで横断とかあるしどうなの?とプチ炎上ぎみになっているビデオです。
77 コメント 【動画】インド北部の山岳バス、やばい。
サムネイルのこんな場面でもほとんどスピードを落としていないのマジキチwwwインドのデリーから北部カソルへと向かうLaxmi Holidaysの山岳ルートバスがヤバい動画です。揺れ揺れで気持ち悪くなりそうだったけど何故か最後まで見れてしまう不思議な魅力があった。コロナが終わったらインド行きたいよインド。
102 コメント JR大船渡線事故。トップスピード近くで走行中の電車が倒木と衝突してしまう瞬間。
14~15秒に聞こえるギギィという音が非常ブレーキをかけた時の音かな?16日にJR大船渡線千廐~摺沢駅間で発生した倒木との接触事故の瞬間です。現場で1時間7分停車して運転再開。(説明は動画コメントより)線路の左側が川っぽいし脱線しなくて良かったなこれ。なかなかレアな瞬間だし短くまとめられていて良い動画だった。
128 コメント 【北海道】集団走行で騒音を撒き散らす旧車會という名の珍走団。
これ大阪でもたまーに見ますが、ヘルメットを被って信号を守る暴走族だよなwww音とか改造?には詳しくないので分かりませんが、なんとかならないのかしら。しかもいい年した大人が乗っているらしいし。動画は北海道虻田郡喜茂別町喜茂別のセブンイレブン前で目撃された旧車會の大群です。

最新ニュース

コメント

そんな壊れ方するんだ。自転車のカーボンホイールが競技中に粉砕しちゃう。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A1NTIwNzA

    後ろの人の鼻が前の人にくっついてるwwww
    もっと離して設計すればいいのにwwwww
    俺だったら、どっちが前に乗るかですんごいけんかするわwww

  • 返信 743mg ID:gwMDcxMTg

    ふーん

  • 返信 743mg ID:M1NjI3ODM

    前の方が疲れると思うよ

  • 返信 743mg ID:cyNTAwOTM

    アホなのか釣りなのか知らんけど、好き嫌いの問題じゃなく前と後ろを離したら空気抵抗増えるんだよ

  • 返信 743mg ID:MzODk1OTc

    2きたか!?

  • 返信 743mg ID:IxMjMwODY

    カーボンホイールの値段も高いけど
    木製のトラックの傷を直すのがめちゃめちゃ高い

  • 返信 743mg ID:kxMjYzMjY

    そーいや俺のF50も事故った時にキャビンが折れて使い物にならないって言われたな。
    確かカーボンだったような気がする。
    知らんけど

  • 返信 743mg ID:AxNzE0NjE

    カーボン折れてアボーン

  • 返信 743mg ID:cyNDU4MzA

    関西人特有の知らんけどって捨て台詞ほんときらい

  • 返信 743mg ID:MwODQwOTQ

    まずタイヤが破散して、次にリムで突っ走ってるせいでホイールリムが粉砕・・・ 普通にありえるブッ壊れ方だと思うけど。  

  • 返信 743mg ID:YyOTY0MDg

    0:30でもう割れ始めてるね。落車まで7秒。ピストは急に止まれないってことか。

  • 返信 743mg ID:k1NzIyNjk

    止まってもあの傾斜だときついね

  • 返信 743mg ID:M3Nzc4Nzc

    タンデムだね。俺、元競技者で乗ったことあるけど、前(キャプテン)も後ろ(ストーカー)もキツイよ。後ろが、前にくっついてるのは、このタンデムが競技用で風の抵抗を極力受けないようにするためだと思う。まぁ、後ろが乗りにくいのは確かだよ。

  • 返信 743mg ID:Y0Mzg1NjY

    ストーカーっていうんだ へぇ~

  • 返信 743mg ID:M0NTk0Mzc

    久々にためになるコメントを見た 17へぇくらい

  • 返信 743mg ID:UzMzExNDQ

    1ゲト!

  • 返信 743mg ID:AyMjkzNDQ

    2ゲト!

  • 返信 743mg ID:c0ODQ1MTg

    クロスはダサイだミニべロは論外だの
    ロード乗りってキモイんだけど

  • 返信 743mg ID:MyNzA0Njk

    これロードじゃないんだけどw

  • 返信 743mg ID:gzNTg2NTI

    セクロクロスがいいです

  • 返信 743mg ID:gyMzE1NzU

    きれいな割れ方するな

  • 返信 743mg ID:UxOTA4OTQ

    こういうタンデムな自転車競技あるのはじめて知った
    タイトルにat 60kphってあるから時速60kmで走ってたんよね
    冷静に減速してコケどころを探るあたりさすがやね

  • 返信 743mg ID:k2MDA3MjA

    オートバイのようにフルプロテクター付けてる訳でなし、ピチピチの半そで半ズボンの素肌剥き出しで、この速度からコケるのは凄い嫌だ。

  • 返信 743mg ID:M4OTQxMzA

    シートで蒸れた股間とケツの割れ目の熱気を吸い続けながら後ろの人は漕がなきゃならんのか。とんだマニアだぜ。

  • 返信 743mg ID:cxMTM4NjM

    マニアなのは君だろ

  • 返信 743mg ID:UyNDE2NjM

    これ前の人が屁こいたらどうなるの?

  • 返信 743mg ID:cxMjI3NjQ

    このホイールいくらするんだろうな。
    30万くらいするんだろうか。

  • 返信 743mg ID:AxNzE0NjE

    安全性考えたらカーボンにするのはダメだとわかったわ。

  • 返信 743mg ID:gzNzczODQ

    カーボンの高剛性のおかげで助かったF1ドライバーはかなり多い
    ただし、金属と違って限界を超えるといきなり折れるので、使い方には要注意

  • 返信 743mg ID:UyNDg5NzM

    ’94NSR500でカーボンホイール粉砕したF.スペンサーを思い出した俺はオッサン。

  • 返信 743mg ID:UyMzk1NzE

    NSRに500ccがあったことを今知った俺は子供。

  • 返信 743mg ID:I1OTA0MTE

    NSRに500ccが…ではなくて
    GP500クラスがあったことを知らないのか?ww

  • 返信 743mg ID:UyNDg5NzM

    ごめん’85年だったかも。
    NSR2年目の試作でカーボンホイールを付けてすぐの出来事だった気がした。

  • 743mg ID:EyMzkwMTU

    84年だよ あとNSR500のが先だから

  • 返信 743mg ID:gzNzczODQ

    NR500→NS500→NSR500(ここまでGP500)→NSR250(GP250)→NSR250R(市販車)

    カーボンホイールの破損は2度あり、2度とも
    スペンサーは負傷してるんだが
    3年で40回も転んでるマルケスはほぼ無傷。
    今のプロテクターは優秀なんだな

  • 返信 743mg ID:c5NDg2OTM

    足はペダルに固定されてるのかもしれないけど手は固定されてないんだよね?
    横に倒れるにしてもなんかもっとどうにかならなかったのかな
    ヘルメットしてても危険な倒れ方だと思う

  • 返信 743mg ID:AwODI1MTQ

    手をついたら折れるで

  • 返信 743mg ID:I2MjQ5MTQ

    急にBGMが鳴り出したと思ったら破砕音だったかw

  • 返信 743mg ID:IwNDMzNzc

    >>3
    カーボンじゃなくてポリカーボだろ。
    裏から塗装しろよww

    こんなつっ込みでよかった??

  • 返信 743mg ID:Y2MjY1Mjg

    19
    実車とラジコンの両方知ってないと解らんマニアックな突込みだな…
    よって女子子供が多い1000㎎では40点ってとこだな
    うふ

  • 返信 743mg ID:U2NjIxODE

    手はむしろ最後まで放さないのが基本
    手と足両方で固定されてたらあんまり体はやられない

  • 返信 743mg ID:gzMTkzMDY

    そうそう
    SPDみたいなのなら外れるけど
    トゥークリップは外れないから
    こけるときはハンドルを抱え込んだ方がええのよ。
    手を離すと足や体をひねることになるで。
    トゥークリップ付けてるピストの街乗り兄ちゃんは
    この辺大丈夫なんだろうか。
     
    てか、これって前後の人のギア歯数の好みが同じでないと
    高ケイデンスの人と踏込み形の人だと息が合わんな。

  • 返信 743mg ID:UyMjMxNjg

    死んでも離さなかったら教科書にも載れるしな

  • 返信 743mg ID:U2NDkxNDc

    ホモでもなきゃ、こんな競技したくねーわw

  • 返信 743mg ID:A3NzAyMDE

    タイヤが破裂した瞬間にこけないのはものすごいテクニック
    カーボンリムだけでフローリング材の上でバランス取っているんだぜ
    しかも2人乗り

    すげえよ

  • 返信 743mg ID:Y4NDU0NDI

    なんかワロタwww

  • 返信 743mg ID:Y4OTg0MzU

    最近、太り気味でチャリ乗れんwww

  • 返信 743mg ID:g5Njk4MDQ

    競輪選手の方へ
    公道で練習するのはやめて下さい。
    後ろからマジで跳ね飛ばしたくなります。
    かすめるように10センチぐらい横をギリギリを80キロで抜けていくのは危険だという警鐘です。
    今のうちにやめて下さい。
    時々、轢かれてる人いますが、3割は嫌がらせで
    ギリギリ行こうと思って失敗した例だと思います。
    そう言う時、ふらつくと命取りになります。
    勿論、そうなってしまっても事故で処理されます。

  • 返信 743mg ID:AwODI1MTQ

    精神異常者は免許返納でお願いします

  • 返信 743mg ID:gzNzczODQ

    選手かどうかは知らんが、
    チャリンコ乗りはルールもマナーも関係ないってヤツが多い

    そういうヤツは轢き殺されても仕方がないと思う

  • 返信 743mg ID:c0ODU5MDM

    26
    気持ち悪

  • 返信 743mg ID:cyMjY3ODg

    ヤムチャみたいになってるじゃん…

  • 返信 743mg ID:MxOTEyMTU

    26

    そうすると君が交通刑務所で飯を食う訳だw

  • 返信 743mg ID:MxMDk5NTc

    保険かけてるからガンガン引いてほしいわ
    仕事メンドイ

  • 返信 743mg ID:UzNDU0NjA

    ※26
    本物の競輪選手は公道上での安全は異常なほど気を使うぞ。
    選手生命云々もあるがおまんまの食い上げになるからな。
    なんちゃってピスト乗りと混同してないか?

  • 返信 匿名 ID:E2NDI1NTc

    スペンサーのホイールが壊れたのは1984年ですよ、85年は500ccと250ccのタイトルをとった年。

  • 返信 743mg ID:M2OTA0MDQ

    カーボン弱いな

  • 返信 743mg ID:A5MjAxMjU

    一人でやればいいのに。

  • 返信 743mg ID:A5ODg5NDU

    タイヤバーストでホイールに亀裂が入り分解していく中、60kmから車速が落ちるまでバンク上段から半周コントロール
    これはもはや神業

  • 返信 743mg ID:A5ODg5NDU

    カーボンホイールが危険だというかもしれないが、スポークホイールだとリムが設置した瞬間に落車すると思います。やはり最高速でそのまま落車するので体へのダメージも大きい。
    今のトラックバイクはタンデムで70km近く出るので、タイヤの強度的が絶対的に足りてないと思う。

  • 返信 743mg ID:ExMzUzMDQ

    ヤッターマン思い出した

  • 返信 743mg ID:Y2NDQ0MDQ

    二人乗りすんなよ

  • 返信 743mg ID:E4MjM0NzE

    1レースで壊れる自転車が最高の自転車らしいからいいんじゃね

  • 返信 743mg ID:c5MzMxNjc

    スポークよりはマシかなぁ・・・

    カーボンも刺さるだろうけどスポーク刺さったらやべえしな・・・

  • 返信 743mg ID:cxMDc3Mjk

    パンクしてからよくあれだけコントロールできたなあ。すごい

  • 返信 743mg ID:QxODk3MjA

    健常者でタンデムのレースあったっけ?
    後ろの人盲人かなんかじゃないのかね

  • 返信 743mg ID:k4NTc3MTg

    この自転車って公道で乗ったら、やっぱり2人乗りで捕まるのかね

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    110 コメント 【技術】完全自動運転のタクシーが中国の深センで開始される。
    アリババグループに支援されているAutoXが完全自動運転タクシーサービスのテストを深センで開始しました。まずは25台で深センの都市部限定ですが4日から走行しているんだって。これまでも運転席にドライバーを乗せての試験は行われていましたが、完全に無人での走行が許可されたのは中国初だそうです。
    48 コメント アラスカ州の人間、自由すぎる。ハイウェイから離陸する軽飛行機が撮影される。
    グーグルマップの写真にも駐車場に軽飛行機が駐機しているのが映っていますが、もしかしてアラスカ州ではありなの?アラスカ州ササイトナ・ノースで目撃されたパークス・ハイウェイから離陸する軽飛行機のビデオです。
    104 コメント リレーアタックによる高級車窃盗未遂の映像。一瞬でドア開くやん怖すぎる(@_@;)
    こえええええ!リレーアタックというスマートキーの電波を中継して車を盗むという手口があるんだって。そんなハイテク窃盗団による犯行の瞬間を記録した監視カメラの映像です。説明によると映っているヴェルファイアの奥に停めてあったレクサスが狙われたんだって。41秒の所で怪しげな器械を壁に近づけた瞬間にもうドアが開いてる(@_@;)アンサーバックしてライトが付いたので確認できます。結果的にエンジンをかけるのに手間取り未遂に終わったそうです。やべーなこれ怖すぎる・・・。
    37 コメント 【動画】マクマートリーのEVカーがグッドウッドヒルクライムのコースレコードを更新!(39秒08)
    これは限界まで攻めるようなガチガチのイベントではないんだけど。でもそれでも早い!グッドウッドヒルクライムに登場したMcMurtryのEVファンカーがマクラーレンMP4/13、フォルクスワーゲンID.Rパイクスピークを破る39秒08を記録しコースレコードを更新しました。そのビデオです。F1でも40年ぶりにグラウンドエフェクトカーが解禁され、グッドウッドでもファンカーがレコード記録。世の中のレーシングカーは車体下で争う時代なんかね。
    51 コメント 飛行機危機一髪!オヘア国際空港でで貨物カートが大暴走してしまう事故の映像。
    赤いトーイングカーの運転手がGJすぎる!あのタイミングで突っ込んでいなければ大損害が出ていたよね。シカゴのオヘア国際空港で撮影された機内サービス用のスナックとドリンク類を積んだ貨物カートが大暴走してしまった事故のビデオです。あの運転手は表彰されていいんじゃないかしら。
    94 コメント 【動画】撮り鉄さん今度は電車の陸送で大騒ぎwww
    まぁこれは普通に事故だからテンション上がってしまうかもだけどもwww陸送中の電車を踏切のフェンスに当ててしまうというミスに大騒ぎする撮り鉄さんたちのビデオが今日の5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。「ざまぁみろwww」が分からないのだけどこの陸送にはみなさん反対なのかしら?というかこれ夜中なんじゃないの(@_@;)
    32 コメント 【下関競艇】ボートレーサー視点で見る大迫力のレース風景2。
    前回7月に紹介したものは内枠からだったけど、今回は外枠から。お客さんとして外から見ていると一瞬で終わる感じがするボートレースですがレーサー視点で見ると長く感じますね。カメラの人は2着かな。1−5−2。私は出走表を見ても新聞を読んでも何もわからないのでいつも1−2−3と1−3−2を500円づつ買うタイプです。