このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【技術】車の通行を止めずに舗装工事をする方法。スイスの場合。

普通は夜間通行止めにするとか、片側を止めて工事するもんだけど。スイス連邦道路局によるアストラ橋を使った道路整備のビデオです。これ脚にタイヤがついているという事はこの区間が終わったらそのまま移動できるんだね。これは面白い。
2024年05月10日 12:00 ┃
36 コメント Googleストリートビュー撮影車に気を取られたバイク乗りが事故ってしまうwwwww
これはクスッと。グーグルのストリートビュー撮影車に気を取られてトラックと衝突してしまうバイク乗りのデュダデュダ動画がTikTokで810万再生に1.6万コメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。「R.Roberto Zumblick」で検索して通りまでは見つける事が出来ましたが、肝心のグーグルマップが見つからず(´・_・`)
93 コメント 【錯覚】ズームイン、ズームアウトによる体感速度の違いを実感できる動画。
これも錯覚?トリックアートや錯覚画像で有名な立命館大学の教授、北岡明佳さんによるビデオです。電車の進行方向をビデオカメラで見ている時、ズームすると走行速度が遅く見え、広角にすると走行速度が速く見える。公式サイトより。Instagramなどには2020年に投稿されたものですが新しくYouTubeに投稿されたものがありましたので。
62 コメント 【動画】それは痛いwww大きな棚を運ぼうとしていたお姉ちゃんがwww
いってえwww大きな洋服だんすを一人で移動させようとしていたお姉ちゃんに起きた痛すぎるアクシデントのビデオです。かなり頑丈な作りに見えるキャリーが後頭部にバチーン(°_°)
70 コメント 身長210cmの大男目線で町を歩くYouTubeが面白い。ビッグマン石橋貴俊。
さすがに駅や地下通路は大変そうだなあwww身長210センチ、体重140キロ。元プロバスケットボール選手で今はプロチームのヘッドコーチを務める石橋貴俊さん目線でアメ横を歩くビデオです。6分過ぎに出会ったお父さんに肩車してもらっている少女と同じくらいの目線なんだね。
ASTRA Bridge Deckbelagsarbeiten(予備)

関連記事

119 コメント 買う前に考えてwww75インチテレビをセダンで持ち帰ろうとする男www
それは無理だろwwwどこかのターゲットで目撃されたサムスン75インチスマートTV(TU700D)をダッジ・チャージャーで持ち帰ろうと頑張る男のビデオがTwitterで1200万回近く再生される人気投稿になっています。そんで最後www駐車場内ならギリ行けそうだけど家までは無理だろうな(^^)
44 コメント 【動画】コロンビアにある滝の撮影スポット、とんでもなく怖い。
すっげえ・・・。めちゃくちゃ綺麗なんだけどその撮影方法はいやずら。コロンビア中部メタ・メセタスにある観光名称、サルト・デ・ディオスの滝には勇気が試されるインスタ映えサービスがあるんだとか。命綱をしているけどそこは怖ええ(@_@;)この水量でも後ろから押される感あるだろ。私には無理です。
149 コメント 【酷い】関空の従業員が荷物をぶん投げまくっている動画が撮影されて炎上。
ええ。投げすぎやないの。というかそれは効率悪くない?結局投げた後にもう一度整理しなきゃならないし。関西空港の貨物エリアで従業員らしき人物がお客さんの荷物のように見えるパッケージを投げまくっている動画が盗撮され炎上しています。嫌々やらされているのではなく、あんたそれが仕事やろ。そんなんで良いのかい(´・_・`)
72 コメント 【ワロタ】女性「ねぇ、喉乾いたの。コカコーラくれない?」勘違いでまさかの結果www
「コカコーラを頂戴」と女性が男性に言った結果、まさかの結果にwww こんなん笑うわwww場所はボリビアらしいけど、あっちだとコーラよりもこっちが先に頭に思い浮かぶくらい蔓延してんのかねw

最新ニュース

コメント

【技術】車の通行を止めずに舗装工事をする方法。スイスの場合。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:UzMjE1NDM

    和久◯学を救いたい

  • 返信 国際カップルユーチューバー ID:IyMzQwODA

    ぼくの彼女スイス人です留学生です

  • 743mg ID:g3NjE2MTc

    スイス人良いなぁ。羨ましい

  • 743mg ID:Q3MTc1ODE

    日本で緊急性のない道路工事をわざわざ渋滞する時間にやってんのってなんなん?

  • 743mg ID:IyNTQ4ODA

    大昔に阪神高速でもミニウェイと称してやってたんやで

  • 743mg ID:g3OTcwMzQ

    直線道路しかできない、はい論破

  • 743mg ID:EzOTM1ODY

    ああ、阪神高速ミニウェイの特徴あるフレーズを思い出してしまった
    また、しばらく脳にこびりついて離れないわ、最悪です

  • 743mg ID:QzNzQzOTI

    はんしんこ~そくみにうぇ~~♪
    何年前だ?

  • 743mg ID:cwNzUzODY

    これ上っ面塗り直してるだけやん

  • 743mg ID:U2ODU1MzY

    一方日本人は交通量が減る夜に夜勤して修繕した

  • 返信 743mg ID:UxODI4OTA

    こすとのやすいこーるたーる

  • 返信 743mg ID:M0NTE4ODE

    おい無能管理人!
    ポッカの記事をTOPに固定するなや

  • 返信 743mg ID:E5NDE4NDg

    俺もこんな先進国に生まれたかった
    ゴミみたいな衰退国家に生まれちまった

  • 743mg ID:E5OTE0OTY

    あなたが住んでいる国を先進国にするのも衰退国にするのもあなた次第ですよ
    選挙にも行かず、大した仕事もしないでネットで文句言っても何も変わりません

  • 743mg ID:cwNzUzODY

    悲観してるだけならさっさと生まれ変われば良いのに何生きてんだよ

  • 返信 743mg ID:I3Mzk3NzQ

    アスファルト
    タイヤを
    切りつけながら

  • 返信 743mg ID:gxNDgzNzg

    こんにちはやで。

  • 返信 743mg ID:Q3MzI3MDQ

    こんにちはやでおじさん
    こんにちわ

  • 743mg ID:U3NDA3OTQ

    はたらくおじさん👷‍♂👷👷‍♀こんにちは

  • 返信 743mg ID:A2ODE1NzI

    阪神高速でやってたんじゃないかな

  • 返信 743mg ID:U3MzgyMDU

    やってた。東大阪線で調子こいて上乗ったわw

  • 743mg ID:g0MzI0OTk

    やってたな。

  • 返信 743mg ID:AxMjk4OTA

    このブリッジの設置・撤去費用と時間を考えたらどうなんよ?
    その間、どっちにしろ通行止めじゃん

  • 返信 743mg ID:A0ODk1NTg

    だよね

  • 返信 743mg ID:k4MjQ1MzE

    物流を止められない、若しくは止めたくない理由でもあるのかな?

  • 返信 743mg ID:M1MDI5Mzc

    ブリッジの設置・撤去は通行止めしても影響が少ない深夜にするやで?

  • 743mg ID:IzNTg3NjU

    じゃ、日本のように影響が少ない
    深夜に通行止めしにして工事すればいいじゃね

  • 743mg ID:M1MDI5Mzc

    ↑工事区間が長い場合はメリットあるんでは?
    その区間の工事が済んだらタイヤ付きのブリッジを移動させて直ぐ隣の区間の工事に入れるから工期短縮できて費用面でもメリットある かな?
    ttps://www.youtube.com/watch?v=Yso0ADvqN-M

  • 返信 743mg ID:M1MDI0NzM

    日除けになるのがいいな

  • 返信 743mg ID:A4ODg4MDg

    引退したら肺病で苦しみそう

  • 返信 743mg ID:M0MTYzOTI

    塵肺って言うんだよぼくちゃん

  • 返信 743mg ID:kzNzcwMTE

    この機械無ければ、普通に横通れるんじゃない

  • 返信 743mg ID:I2NTUyMzU

    横は作業車両の出入りで使う

  • 返信 743mg ID:MxNzg4OTM

    橋脚が倒れて下敷きになる場合が怖いな

  • 返信 743mg ID:g3MjMwMjQ

    長期の道路工事が見込まれてんならこの方法は有効だけど
    比較的短期ならコストがかかりすぎるな

  • 返信 743mg ID:g3MjM3ODc

    ヨーロッパは陸続きで道もずっと繋がってるからな 1本の国際幹線道路を国の端から端までやるとしたら長期になるんじゃないかな

  • 返信 743mg ID:cwMzU2MjI

    実質的に1車線塞いでない?

  • 返信 743mg ID:g4NTQ1MTY

    元ADの立場からすると空から俯瞰で撮った画も欲しかったなー

  • 返信 743mg ID:cxMTcwNzc

    えらく工程の多い舗装工事だな

  • 返信 743mg ID:A2NDA0NjI

    片側車線を塞いで工事して片方の車線は交互通行にすれば無駄な資材は必要ないよな

  • 返信 743mg ID:gzNDk3MzE

    日本が行っているように片側を通行止めにする工事方法は、交通量の多い大都会で広範囲を工事すると、たった1日で数千万の経済損失になる。それほど道路の渋滞は損失が大きい。映像の方法だと天候に左右されないから日程的な損失もなく、色々とコスト削減になっている工事方法な訳だ。

  • 返信 743mg ID:g3MjMxNDk

    スイスだけに

  • 返信 743mg ID:E3NDc4OTk

    【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)ドーオモウ?

  • 返信 743mg ID:AwMjM4OTg

    スイ・・・いわせねーよ?

  • 返信 743mg ID:AxMjk4OTA

    長期化限定の工法じゃないか?いつもこれってことはないだろう

  • 返信 743mg ID:cxNzMwMDg

    臭いがヤバそうだな
    テントみたいになってこもるだろうし

  • 返信 743mg ID:k4MjQ1MzE

    コタツの屁みたいな感じってこと?

  • 返信 743mg ID:E4MDQxMzk

    ドイツだと、「車を通す橋・アスファルトを敷く・均すローラー」を一台でこなす
    超大型建機を作りそうだ

  • 返信 743mg ID:k4MjQ1MzE

    出来ればロボの形で現場に到着して轟音とともに超大型建機に変身してほしい

  • 返信 743mg ID:g3MjM3ODc

    おまえらこの重機のカッコ良さが分からんのか すらっとしてて曲面にセクシーさもあって自分でも欲しくなるだろ

  • 返信 743mg ID:AxMjk4OTA

    通勤に欲しくなった

  • 返信 743mg ID:cxMTkxNjI

    組み立てるまでがすっぽりカットされている。
    資材をトレーラーで運ぶ→組み立てる→強度のテストをする→舗装開始→解体する→撤去する。この距離を舗装するだけでも4~5時間かかるのに。

  • 返信 743mg ID:cxMTI0NDE

    え、基地から現場まで自走で往復するでしょ??

  • 返信 743mg ID:M0NTE3NDc

    こんなんだからスイスの物価はアホみたいなことになるんだな

  • 返信 743mg ID:cwNjcyMzY

    有事の際、戦闘機も離着陸する道路だから、気合入れて作るのね。

  • 返信 743mg ID:A0ODk1NTg

    工事で対面走行は怖いから嫌い

  • 返信 743mg ID:YzNDU5OTE

    直線区間しか無理だよね?

  • 返信 743mg ID:A5NTAwNjQ

    日本には30年くらい前にミニウェイというものが存在したんだよ

  • 返信 743mg ID:cxMTI0NDE

    ひととおり工事が終わったら、自走して基地に戻るのかな?

  • 返信 743mg ID:IyNjc1NTk

    設置と移動のとき通行止めするだろ

  • 返信 743mg ID:A3MzMyMDg

    なぜ橋の下を直すんだ。 橋の上を直せばいい。
    橋を撤去した後、道路がどこも直ってないほうがおもしろいだろうに。

  • 返信 743mg ID:QzNTQ4NzU

    阪神高速ミニウェイ♪

  • 返信 743mg ID:c3MDM4NDg

    日本では35年前にやってたのか

  • 返信 743mg ID:U3NDAwMTM

    コメ欄が安定の何でも否定的マンで安心した、衰退するはずだわ

  • 返信 743mg ID:g3MjMzNTM

    すげぇ金かかりそう
    便利なのは認めるが導入する事で税金上げられたくはないかな

  • 返信 743mg ID:M0NTE5OTA

    コールタールの道路って厳密にいうと太陽光で解けるんでしょ?
    こんなのばっかり使ってたら異常気象で暑い日射の中これから道路の不具合多くなると思う コンクリート使ってほしいなぁ

  • 返信 743mg ID:U3NDAwMTM

    佐賀に行ってみろ、地盤が弱いから高速道路がコンクリなんだが良いものではないぞ

  • 返信 743mg ID:M1MDI0MjU

    小さなダンボール2箱に詰めたアスファルトは何に使うんだろう?

  • 返信 743mg ID:M1MDI5Mzc

    負けた球児の土産用

  • 返信 743mg ID:cxMDA4MTM

    スイスイだね

  • 返信 743mg ID:g3NzM3MTI

    高架や山、トンネルとかどうすんのかな?道路の規格が均一じゃないと出番が限られそう。

  • 返信 743mg ID:A2MTIxMjA

    そういう所ではこれを使わないんじゃね?

  • 返信 743mg ID:AxMjk4OTA

    毎日30mずつ舗装しながら、次はそのぶん前進するって考え方か?

  • 返信 743mg ID:c3NTg4Mjg

    日本ならわざわざこの橋の下にプリウスが突っ込んできて大事故を起こしこの工法は取りやめになる

  • 返信 743mg ID:AyODM2ODk

    舗装したばかりの道路は走らんほうがいい
    免許もちならわかるやんね

  • 返信 743mg ID:cxMTY3NDc

    将来維持し続けられないのに利権で道路を次から次へと作るバカ日本w

  • 返信 743mg ID:IyNzI0MzI

    通行規制ではなく、雨とか雪で舗装できなくなるリスク回避だろ。

  • 返信 743mg ID:g1NTA4NDM

    結局舗装している部分は通行止めだろ。なんで嘘つくの?ハゲなの?

  • 返信 743mg ID:A3OTg2MTY

    どうせやるんだったら全自動にしたら

  • 返信 743mg ID:E5NDI4MjQ

    観たいのは工事の様子じゃなくて
    橋げた自体を運搬したり設置したりする所なんだよぅ

  • 返信 743mg ID:cyMTUzMTY

    工事している近くを通ると騒音とアスファルトの匂いが臭くて嫌になる

  • 返信 743mg ID:I5OTU0MTk

    アストラブリッジ設置の様子はこの動画ね
    ttps://www.youtube.com/watch?v=Aw3K_obepyo

  • 返信 743mg ID:QwMzI2MTc

    有能
    動画の編集も有能
    前の車が減速しても渋滞させないドライバー達も有能

  • 返信 743mg ID:A1Njc5NTc

    人の邪魔をしてまで昼間から工事する日本の連中も少しは頭使ってほしいもんだ

  • 返信 743mg ID:I4NDUzMTQ

    アストラ橋は日本でも国土交通省が複数所有してます。
    問題は夏季の気温が滅茶苦茶高い日本では動画のような舗装方法では
    多分3日と路面が持たないことです。
    多分札幌でもダメやろうね。

  • 返信 743mg ID:IxMTcwMTc

    日本でやったら空飛ぶプリウスとかドイツ車出てくるんじゃね?

  • 返信 743mg ID:IzNDIyNTg

    空飛ぶポルシェやバンパー吹き飛ぶ国産スポーツカーだろうな

  • 返信 743mg ID:cwNzk1ODU

    戦闘機が下りられる路盤強度があるからできるんじゃね

  • 返信 743mg ID:Y1NDM1NzM

    日本なら渋滞は起こっても暴動は起こらないから大丈夫です

  • 返信 743mg ID:Y0ODc0NzI

    日本の主要道路も、白線消えてたり、デコボコしてたりしても放置だもんな
    納めてる税金ドコに使ってんのさ

  • 返信 743mg ID:gwNjA5ODI

    スイスは健全だね。日本は労働時間を守らないことが当たり前になっていて先進国に比べて本当に恥ずかしい。

  • 返信 743mg ID:U2MzczMzM

    この仮設だけで3車線、重機の搬入なんかで路肩も塞いで、効率良いのか?

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    138 コメント 暴走族に警官遊ばれてるやん(´・_・`)暴走族総長の引退記念暴走の様子。悪戯二十代目
    二十代目とかすごいな。今時そんなに続いている暴走族って沖縄くらいなもんじゃないのかしら。南国暴走愚連隊、浦添連合悪戯二十代目の総長引退記念暴走の様子だそうです。交差点内で暴走族と一緒にくるくる回っているパトカー笑うわ・・・。もうなんか完全に遊ばれていますね。どうせ捕まってもすぐに出てこれて「おう。暴走で入っとったんや」とか格好つけて「先輩ぱねーっす」「憧れっす」とかってなるんだろ(´・_・`)何とかしてよ。
    48 コメント 高潮に水没した町ベネチアで自撮りしようとしていたおじさんが水没してしまう。
    過去53年で最大の潮位を記録し大部分が水没してしまったイタリアのベネチアで撮影された、自撮り棒でカメラを回していたおじさんが水没してしまう瞬間のビデオです。ちょっとわざとらしいような気がしないでもないけどどうだろう?www
    98 コメント 刀フィッシング。刀を構えて川の中でじーっと獲物を待つおっさんのビデオ。
    というか魚でかくない?www一発で仕留めるのなら神動画入りもあったけど何度も刺してるから面白動画カテゴリーにしました。というか刺すなら刀じゃなくても良い気がしたけどツッコミ入れたらダメな気がするよねー。それにしてもなんだこの魚。浅い川なのに異様に体高がある。
    79 コメント 渋谷メルトダウンのこの動画さすがに笑ったwwwww
    渋谷の酔っぱらいの写真や動画を撮り続けているTwitterアカウント「渋谷メルトダウン」より電車のドアに挟まれてしまう酔っぱらいのビデオです。確実にこうなるのみんなから見えているのに誰も助けようとしないのも東京らしい(´・_・`)
    82 コメント 【動画】原因は赤いヤツ。ベルギーの自転車ロードレースで発生した大規模落車。
    100年以上の歴史があるというベルギーの自転車ロードレース「ロンド・ファン・フラーンデレン2023(ツール・デ・フランダース)」で発生した大規模落車のビデオです。この件で原因を作ったフィリップ・マチュイユク(ポーランド/23歳)が失格となっています。
    84 コメント 【動画】昭和を再現したMBSニュースラインが面白すぎワロタwww
    うまい。全てがそれっぽいwwwMBSのYouTube番組「MBS水曜トークショー」内で制作された福島暢啓アナ(MBS)とテレビ朝日映像のコラボ作品「タピオカ抜き注文殺到問題」が人気になっていましたので紹介します。電話インタビューの馴れ馴れしさとかテロップの滲み、それに全体の雰囲気もそれっぽいなあwwwこれは小道具の他に撮影機材も当時のものを使っているのかな?昭和のニュースにしか見えませんが2020年に撮影、編集されたものです。
    31 コメント 彫刻(塑像)のデモンストレーション。粘土の塊で人物像を作っていくビデオがすごい。
    すごいー。アメージング!芸術家であって職人でもあるね。これは塑像バトルとでもいうのかな?お互いの顔を粘土で作り合うデモンストレーションの映像です。絵でも難しいのに立体だからね。それもお互いが動きながら。