このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】強風に流される大型船を陸から眺めると・・・。大雨、強風、波浪警報発令中。

風を受ける面が大きいから押されて傾いちゃているのか。モンテネグロのドブロタで撮影された強風に流されるクルーズ船のビデオです。この日この地域には大雨、強風、波浪警報が出ていたんだって。
2023年11月29日 16:00 ┃
59 コメント ボート同士が衝突してしまう事故の瞬間を完璧なタイミングで捉えた自撮りカメラ。
これはどうなった(@_@;)こちらは転覆しただけで済んだかもしれないけど相手には怪我人がいそうだなあ。チグリス川とユーフラテス川の間の湿地帯で撮影された小船同士の衝突の瞬間です。自撮りしていた先頭の人が邪魔で前が見えなかったのかな?
109 コメント 逮捕しろ。大井埠頭でパトカーを挑発するDQNドリフト族がひどすぎる動画。
バイバイ!ポリィ!ヒャッハー!東京都品川区八潮、大井埠頭の都道316号で無茶苦茶な運転をするDQNドリフト族のビデオです。これいつのだろう?映像に映っているフィットがGK型っぽいので直近のじゃないにしても結構最近のだと思うんだけど。
178 コメント 【滋賀】タフト(ダイハツ)で無茶して横転してしまった悲しい事故の映像。
オートテストとはジムカーナと似たようなコースで行われるが、タイムでは無く「運転の正確さ」を競う競技のこと。バックでその動きは平たいスポーツカーでもなければ、結構な確率でこうなりそう。滋賀県東近江市の特設会場で行われた「東近江オートテスト2022」でやっちまった参加者の車内映像です。まだ新しそうな車なのに(´・_・`)
168 コメント 【動画】スーパーカブvs江ノ電線路。バイクで路面電車のレールは本当にこわい車載。
これバイク乗りからしたらあるあるなんだろうなあ。もう少し奥、矢印があるあたりまで進んで角度をつけて横切るべきだった?神奈川県鎌倉市腰越3丁目の神戸橋交差点で撮影された路面電車のレールに負けてしまったスーパーカブ乗りの車載ビデオです。これ自転車やバイクにはほんと怖いね。
Un video di una mareggiata choc dall’Adriatico(予備)(予備)

関連記事

185 コメント 【習志野】自転車と車のトラブルでDQNに殴られてしまう動画が怖い。
【メールより情報提供】DQN怖すぎワロタ。この動画だけだとどっちが悪いのか判断ができませんが殴った時点でDQN確定だよね。千葉県習志野市実籾5丁目9付近で撮影された自転車と車の交通トラブルで怖いお兄さんに何度も殴られてしまうビデオです。確かに暴行されているみたいだけどこれで逮捕されないのか・・・。(この記事は復元分です)
39 コメント 【軍事】MQ-25無人航空機からのF/A-18への空中給油試験の映像。
米海軍がメリーランド州で行ったボーイング MQ-25 スティングレイによる空中給油試験のビデオです。給油を受ける側はこちらも米海軍のF/A-18 ホーネット。この試験は4時間に渡って行われ合計325ポンドの給油を正常に行い空中給油任務を遂行できることを実証しました。
61 コメント 【車載】ポルシェ・カイエンが市販最速SUVに。ニュルブルクリンク北コースで7分38秒925!
ポルシェが新しく発売予定の新型カイエンがニュルブルクリンクサーキットの北コースでタイムアタックを行い7分38秒925を記録。市販車最速のSUVとなったそうです。そのフルラップオンボード映像が公開されていましたので紹介します。ドライバーはポルシェのテストドライバーを務めるラーズ・カーン。これまでのニュル最速SUVはアウディ Q8 RSの7分42秒253。
40 コメント 【動画】勇敢?それとも無謀?電動一輪車で大型トレーラーを追い越す男www
どこまで走るのか知らないけどこんな大きな道を走る必要があるのならせめて2輪以上の乗り物にしようや(´・_・`)これは勇敢なのか、それともただの無謀な男なのか。チェコ西部の国道で目撃された時速65〜70キロで走る大型トレーラーを追い越す電動一輪車のビデオです。チェコでもこの手の新しい乗り物に法律が追いついておらず、グレーゾーンなんだって。

最新ニュース

コメント

【動画】強風に流される大型船を陸から眺めると・・・。大雨、強風、波浪警報発令中。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k2MzMwMDQ

    ワイやで。

  • 返信 743mg ID:IwMTQ0MDQ

    裏日本は毎日こんな天気

  • 743mg ID:k0NzA5MzM

    裏日本って何処の国?

  • 743mg ID:Q5NjExNTI

    「裏日本」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
    太平洋側を「表日本」としたとき日本海側、特に北陸と山陰を指して「裏日本」と呼ばれました。
    明治から昭和にかけて使われた言葉だそうです。
    「裏」という響きが不快感を与えるということで平成以降はメディア等で使用されることがなくなりました。 ・・・だとさ

  • 返信 743mg ID:QyNjA3MjI

    クルーズ船というよりズルズル船だな

  • 返信 743mg ID:c1MTk5Mzg

    横風に弱いんだから電動で両サイドに羽広げさせて海面との接地面積もう少し上げりゃ良い、波で余計安定しないと言うなら海面から少し浮かした状態でサスペンション入れて羽先で海面に接地させりゃ良い、、、接地?接海?

  • 返信 743mg ID:A2MzIwMTI

    船、風に立てないとヤバいぞ

  • 返信 743mg ID:UxNjU3MTY

    うむ。
    なぜ、横から風を受ける向きで投錨しちまったんだろうな。

  • 返信 743mg ID:E5MDYxNzY

    頭ぁ!頭むけろぉ!とか中で言ってそう

  • 返信 743mg ID:gyODY1MTI

    実際どの位までの傾斜に耐えられるんだろ

  • 返信 743mg ID:IwNDgyMDE

    どっちが面舵でどっちが取舵だよ!とか言ってそう

  • 返信 743mg ID:Q5NjExNTI

    えっと・・・ 俺は左利きだからお箸を持つ方の逆って事だから・・・・

  • 返信 743mg ID:UwMTcxNzY

    アンチロールバー入ってないんだ

  • 返信 743mg ID:UxNzc5NTI

    クズ社長運営のkaz1

  • 返信 743mg ID:QxMTU3MzQ

    当て舵とれんかったんかね。

  • 返信 743mg ID:A3NTYxMTk

    物理的法則により風だけでなく波によってどんどん横向きにされていくのが嵐と船との関係性。嵐が強まれば強まるほど波に対し船の方向が垂直では居られなくなり平行、つまりは横向きになってしまう。

  • 返信 743mg ID:UxNjU3MTY

    詳しく説明してくれるとうれしい。(素人にわかる言葉で)

  • 743mg ID:A3NTYxMTk

    船は風や波に対して横向きになりたくはない。理想は風や波に対して船の方向が縦(垂直)。でも波風に揺られて少しでも斜めになると船の側面が風を受けることになり、その風圧で徐々に横向きになっていく。斜め向きになっている状態で波にゆらゆら乗っていると波の上下に影響されてここでも更に船が横向きになって行く。理由は時々船前方の上昇した波によってつっかかっているから後ろから押される風の影響が大きくなる。それぞれが兼ね合い、船を横向きにさせる力となる。真横になれば垂直になることは難しくなる。(丸太が川に詰まった状態を思い浮かべると、川や流れに対して垂直で丸太同士は平行が多いでしょ?それも横向きになる理屈は似ている)

  • 743mg ID:g5MTk4MjI

    さんきゅ。
    船首を波に向けていても、斜めの風をうけると船尾を軸に頭が風下に向いてしまうってこと?

  • 返信 743mg ID:k4NTc5MzQ

    洞爺丸もこんな感じだったのか。

  • 返信 743mg ID:kyMTIzMjY

    ラジコンやんけwww

  • 返信 743mg ID:E5ODIzOTE

    右舷だけ錨下ろせばよかろうに

  • 返信 743mg ID:A5Njg4MDU

    好き勝手言ってるけど、操船したことが無いやつばかり
    そもそも離島の定期航路で命の危険を背負っているとかでもなければ出向するのが間違い
    もう出航してしまっているので、錨を使ったり風に流されつつ船をコントロールして港や風よけ地形に入るのが賢明

  • 返信 743mg ID:U4MDc3MjY

    中に車おるんちゃう?片寄ってガタガタやないか?

  • 返信 743mg ID:UzNDkwNDA

    この動画サイトというのかプラットフォームというのかいいかげん音量調節できるようにしろよと思うが、みんなパソコンで観ないのか?ネットテレビでリモコンで調節すんのか?

  • 返信 743mg ID:AyMDg0OTE

    おま環

  • 返信 743mg ID:AwMzEzNTM

    ようわからんけど、走錨してるんかな。

  • 返信 743mg ID:U5Nzg0MTA

    あんまり波は立たんのね

  • 返信 743mg ID:M2MzU2OTU

    ドテラ流し

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    92 コメント 【動画】復元されたB-29爆撃機を飛ばしてみた。離陸〜着陸までのコクピットビュー。
    約8年ぶり2度目の紹介、古い大型戦略爆撃機ボーイングB-29、スーパーフォートレスを飛ばしてみた動画です。現在、完全な形で残されたB-29は26機あり、その多くは博物館などで展示されています。飛行可能なのは過去に紹介したFIFIと今回紹介するこのDOGの2機だけなんだって。
    38 コメント 近くに仲間がいて良かった。アイリッシュ海で漁船が沈没する瞬間が撮影される。
    周りに陸が見えないほどの沖だしこの撮影している漁船がいなかったらヤバかっただろうな。アイリッシュ海で撮影された漁船沈没の瞬間です。こんな遠くまで出る船なのにあんな貧弱なライフジャケットしか持ってないものなのか。
    62 コメント そうなるだろwww屋根に脚立を積んだまま洗車機に入ってしまった車が(´・_・`)
    予想通りというか何というかwwwそりゃそうなるよね(´・_・`)屋根に脚立を積んだまま洗車機に入ってしまったピックアップトラックがひどい事になるビデオです。屋根に脚立を積んでいるのを忘れるなんてことがあるんだろうか。それともいけると思ったのかな?最後結構豪快に行ったから車だけじゃなく洗車機にもダメージがありそうだけどどうかしら。
    53 コメント 【動画】ランボルギーニのSUVでアウトバーン最高速チャレンジ。329km/h
    目線が少し高いだけでこれだけスピード感が薄れるのか。ランボルギーニのSUV、ウルスでアウトバーン最高速チャレンジを行ったAutoTopNLです。ローンチコントロールでの0-100(0-200)は一瞬だったけどさすがに7速300km/h超えてからの加速は鈍いですね。それでも329km/hはムッハー(*°∀°)=3
    59 コメント 【動画】大分空港でホンダジェットが事故。滑走路が閉鎖に。
    どうしてそうなった。着陸装置の問題?それとも強風かしら。本日午後4時すぎ、大分空港でホンダジェット訓練機(JA924H)が着陸時に滑走路を外れてしまう事故を起こし、1本しか無い滑走路が閉鎖となっているようです。その事故のビデオが公開されていましたので紹介します。
    79 コメント ちょwww海外の自動車レースで起きたとんでもないクラッシュの映像。16台中11台がクラッシュしてレース続行不能に。
    赤旗が出た後にも1台突っ込んでるじゃん。デンマークのシルケボーで行われたシトロエンDS3カップで16台中11台がコースアウトしレースが続行できなくなるという出来事があったそうです。そのビデオ。この事故で1人が検査の為に病院に運ばれましたが他の10人に怪我は無かったそうです。恐ろしい事故だけど魚群みたいなシーンでちょっとワロタ(´・_・`)
    60 コメント 【動画】ドラッグレースのマシンが加速する時のタイヤ、こんな事になっていた。
    へぇへぇ。こんな事になっていたんだ。ドラッグレースのマシンがスタートする時のタイヤを高速度撮影したビデオです。変形しているんだろうな。とは外から見てなんとなく分かっていましたがここまでとはwww