(Twitter)(予備)#天津大火 海光寺 #新天地大厦 发生火灾 据说在天津同时发生火灾的写字楼还有两处 这是巧合吗? pic.twitter.com/IHYoGWINnA
— mark【雅典娜农场】 (@mark57677) August 22, 2023
JUST IN – Massive fire at Xintiandi office building in Tianjin, China pic.twitter.com/rh9oPufo6R
— Insider Paper (@TheInsiderPaper) August 22, 2023
ポメラニアンアン
そもそも外壁が燃えるって?木板張りだったのかな
日本の設計か?
ゴミクズ国家の日常光景ですね〜
外壁プラスチック製、内壁の中身は発泡スチロールだぞ
中国の建物はよく燃えるな、韓国の建物はいきなり崩壊するし
発泡スチロールだけじゃなくインスタント麺の乾麺が入ってる場合もあるよ
ダンボール製というのは本当だったのか
外壁に発泡スチロールにモルタル塗る工法使ったのかな。
日本でもトンネルの入り口の上の方とか、軽くしたい所や、強度が要らない所で使ってる。
ただ、耐火性能が要求されるところにはやらない。
おもろいニダぁ~ まじうけるニダニダぁぁあああ~ ニダっ!
0:28 どやさどやさ
中国人とゴキブリはこれくらいじゃ死なない
これはインフェルノ
超豪華オールスターキャスト共演の中、後半から出てきたマックィーンが一人で全部持って行く映画
でっけぇキャンプファイアー
ただでさえ暑いのに燃やしてんじゃねーよ?
処理水でもぶっかけておやり
内部燃えてなくて外壁だけ燃えてるんか
発泡スチロールでも張り付けてるんかな
外壁に難燃素材使う、という考えを持っている国は実は少ない
他にビルあまってるから燃えても問題ないアル
お前が燃やしたなっ。ありがとうございます。
中からの映像って、あんまり見なくて貴重やね
国ごと焼ければいいのに
不動産会社は火の車ですがね‥‥次は金融機関かな?
中国からの海産物に放射能検査を義務付けるべき
爆発しないこともあるんだ
足場の竹が燃えているのかしら
爆発しないから中国じゃない
まあ、紙で作られてるようなもんだからな
コンクリは手で揉めばバラバラになるくらいひでぇもんだわ
見事な中国の「おから建築」ですね
建築基準無視・安全性皆無の建物
最初は縦に細長いビルに見えたが横に長くて端っこだからそれが救いか
中国ではコンクリも可燃物です
中国人です。
ビルなこんな燃え方するのを、
お前らジャップに笑われても仕方無いと思う。
本当に悔しい。
とチャンコロ以下の日本人の自己紹介でした
天津は115階建ての作りかけの超高層ビルがあるので
このビルが焼け落ちても大丈夫アル
護摩行
まーた「竹やり鉄筋」かいw
柱の中に可燃物入ってんじゃ、いくらでも燃えるわなw
コンクリはボロボロ崩れ、鉄筋はポキポキ折れる。
中国の現代建築物はやばい。
高層ビルなのに一戸建ての燃え方してて草
バカチョン・・・。
今度は中国人に成りすましているのか。
天津と言えば、天津木村って今どうしてるの?
二束三文の不動産
煙突効果が遺憾無く発揮されてる
木造かな
どうせ潰すんだから良かったじゃん
なあに、かえって免疫がつく
何で出来てるんだよw 燃えすぎw
不動産の価値が暴落する前に火災保険受けとったろアル!
さすが中国だな。
スウェーデントーチを高層ビルでやるか~。
中国の高層ビルってホントよく外壁が燃えるよなぁ
燃え燃えキュン
少しでも多くの被害者が出ていることを祈ります
まあ、日本も中国のことを笑えないぐらいのことはやってるけどな
具体的には?
在庫やちゃん頃野放しにしてることか
でも知ったか笑えるぞ
もえろよーもえろよ~過行くままに・・・♪
ロウソク?
見よう見まねのパクリ技術の上に中抜きとオカラ工事、燃えればイチコロのチョンコロビル群。
竹と段ボールと発泡スチロールでできてるもん仕方ない
チャイナクオリティwww
リアルタワーリングインフェルノ
何が燃えてんだろ
ビルじゃないかな
僕だよ。
外断熱で断熱材が燃えてるとかじゃないの
コンクリの壁があるから内側には燃え広がらないとか
地震がない地域かもしれないが、よくこんなビルが自立出来るもんだと却って感心する
9.11!WTC!ウサマビンラディン!
9.11みたいじゃん。支那もいろいろ恨み買ってるだろうからね
天津といえば何年か前の大爆発が記憶に新しい
埋めればなしにできる
上の方で中華鍋ふってそう
オワタ
建築基準法が無いのかな?中国には
よく「隣のビルが燃えてるよ」とかスマホで撮ってられるな
燃え移ったら自分のああなるんだぜ
珍しく爆発してねーじゃん!中国も成長したね!
欠陥建築だらけのシナらしい事案だな。
どうせ不動産バブルはじけてんだし維持するより
保険金貰った方がオーナーも大喜びだろ
外壁と内壁との隙間が燃えてるね。
隙間は上から下まで繋がってるから、煙突効果で急速に燃え広がる。
中は平気だから、動画のように中から撮れる。
グレンフェル・タワー火災(2017年)で建築業界で有名になった。
それ以前に建てたなら、仕方ないのかもね。
鉄筋コンクリートの高層ビルならこんなに燃えんだろw
吹き抜け竹筋だったのか?w
支那のコンクリとか壊すと中からゴミが出てくるんだから
同じ様な事したんだろ
鎮火後の外観も見てみたいね
みんなアホすぎ。夏のキャンプファイヤー知らないの?日本人はこれだから嫌だよ。
ドローン攻撃以上に破壊されとる
ウレタンのパネルを外壁に貼ってるんだよね…、燃えるわな・・
そうなんだ
実際の火事を見るとタワーリングインフェルノの煙とか全然だな
タイガーボードは火に強い~~~~~~
見てくれだけで中国らしいな
難燃素材を使用するって概念ないのかよ
911ってやっぱおかしいな
爆破解体だからな。
現場検証したのか知らんけど、瓦礫回収の早さは証拠隠滅する中国以上だったな。
林間学校思い出した
なつかしいなぁ
絶対におかしいって
なんで外壁があんなに燃えるんだよ
中国製はダメだって
電池の発火頻度は高いし
中国なんて土地はいっぱいあるのに、高層マンションばかり建てるし
建設業界に金集めているだけだろ、使って隠して、倒産か?
中国は外壁躯体がコンクリートであれば可燃性の断熱材でもOKな現行法らしいからな
これからこういう火災事故はどんどん増えるやろ
実際、アジアでちらほら有る。
埋めるからヨシ!
911とはだいぶ違うだろ
CCTVビル火災と同じで丸々燃えてる、まるで木材建築の様に
一杯空きビルあるんだから一棟くらい燃えたってええやろ
外壁が燃えちゃいかんだろw
難炎素材とか使ってないからすぐ燃える
しかもスプリンクラーもなし?
中国にはドローン消火装置がある。はしご車ゆっくり伸ばしてる日本とは大違い。
不謹慎かよ人死んでんねんぞ
死亡者の中に日本人はいませんでした。
諸外国に追い付け追い越せで杜撰な建築管理で自らこういう状況を招いていたわけだから仕方が無いと仕方が無い
ありとあらゆる数字を誤魔化し日本や諸外国に追い付くために張り子の虎を山程生産し
行きついた結果がこれだ 何も知らずに亡くなって行く中国人は気の毒だが
環境を破壊し国際関係を破壊し自らの国を自ら破壊していく
中国政府を救う手立ては無いわな
先進国でならなぜタワーリングインフェルノになったか知りたくなるが
アノ国だとまた下らない理由(設計技術がない、手抜き、資材ピンハネ・・・)なので
ふーん、としかならない。
大きな窓の外が一面炎とか見ごたえあるなあ。
木造ですか
一人でオナニーするのはやめてください!

本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍