
これだけカーブや跳ねる箇所が多いコースで平均時速219.446キロ(°_°)マン島TTバイクレースでBMW・M1000RRに乗るFHOレーシングのピーター・ヒックマンが、自身の持つ記録を6.6秒も更新する16分36秒115を記録しラップレコードに。そのビデオです。

60 コメント
【軍事】A-10攻撃機が兵器を発射する瞬間を激レア画角で。
この位置から撮影された映像はとても珍しい。ソフトウェアとシステムの更新後に全ての兵器の発射を試験するA-10攻撃機のビデオです。急降下で30mmを連射するのかっけえ(*°∀°)=3この速度に耐えられるGoProのマウントもすごいですね。
この位置から撮影された映像はとても珍しい。ソフトウェアとシステムの更新後に全ての兵器の発射を試験するA-10攻撃機のビデオです。急降下で30mmを連射するのかっけえ(*°∀°)=3この速度に耐えられるGoProのマウントもすごいですね。

96 コメント
トラックに牽引されて川を渡ろうとしたハエイースさん流される。1名が亡くなった事故の映像。
牽引ロープが長すぎるし川の流れが速いから抵抗になって引き込まれてしまってるじゃん(´・_・`)サハリンのアニフスキー地区で撮影された渡河に失敗して流されたハイエースのビデオです。乗員のうち2人は救助されましたが脱出できなかった30歳の男性が亡くなったそうです。なんかもう色々と無理すぎる・・・。
牽引ロープが長すぎるし川の流れが速いから抵抗になって引き込まれてしまってるじゃん(´・_・`)サハリンのアニフスキー地区で撮影された渡河に失敗して流されたハイエースのビデオです。乗員のうち2人は救助されましたが脱出できなかった30歳の男性が亡くなったそうです。なんかもう色々と無理すぎる・・・。

246 コメント
お盆休みの大洗海岸でハイエースを埋める遊びをしている若者たちが撮影される。
波打ち際でスタックしている間に潮が満ちてきちゃった?あれだけ大きい車だとJAFのトラック呼ばないとどうにもならないだろうしお盆だだから呼んでも直ぐには来てくれないよなあ(´・_・`)この後どうなったんだろう。茨城県の大洗海岸で撮影されたという残念な事になってしまったハイエースのビデオです。
波打ち際でスタックしている間に潮が満ちてきちゃった?あれだけ大きい車だとJAFのトラック呼ばないとどうにもならないだろうしお盆だだから呼んでも直ぐには来てくれないよなあ(´・_・`)この後どうなったんだろう。茨城県の大洗海岸で撮影されたという残念な事になってしまったハイエースのビデオです。

43 コメント
【悲惨】車を洗車機で洗っている最中にトランクが開いてしまった場合www
ぐえwwwこれはひどい。車を降りた後にうっかりリモコン操作でリアハッチを開けてしまったとか、ちゃんと閉まってなくてブラシの力で開いちゃったとかかしら。洗車機の最中にトランクが開いてしまった車が悲しいことになるビデオです。それにしても安全装置はどこいった。結構な力がかかっているはずなのに(´・_・`)
ぐえwwwこれはひどい。車を降りた後にうっかりリモコン操作でリアハッチを開けてしまったとか、ちゃんと閉まってなくてブラシの力で開いちゃったとかかしら。洗車機の最中にトランクが開いてしまった車が悲しいことになるビデオです。それにしても安全装置はどこいった。結構な力がかかっているはずなのに(´・_・`)
関連記事

83 コメント
路面電車の車窓から。リスボンのトラム28番の映像がワクワクしてずっと見ていられると人気に。
すごい細い道を走ってるんだね。リスボン28番トラムの車窓ビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。街並みの雰囲気と相まって遊園地のアトラクションみたいになっていますな。料金はどこで乗り降りしても370円だそうです。
すごい細い道を走ってるんだね。リスボン28番トラムの車窓ビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。街並みの雰囲気と相まって遊園地のアトラクションみたいになっていますな。料金はどこで乗り降りしても370円だそうです。

27 コメント
【動画】ポルシェのEV車、983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始。
ほぇぇ。ボクスターまで電気自動車なのか。2025年に発売が予定されているポルシェ983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始したようです。そのビデオ。水平対向エンジンのボクサーとロードスターをかけ合わせた名前だったみたいなのにね。エンジン無くなってしまったんか(´・_・`)
ほぇぇ。ボクスターまで電気自動車なのか。2025年に発売が予定されているポルシェ983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始したようです。そのビデオ。水平対向エンジンのボクサーとロードスターをかけ合わせた名前だったみたいなのにね。エンジン無くなってしまったんか(´・_・`)

27 コメント
ブラジル海軍の大型帆船「Cisne Branco」が橋に衝突。タグボートの逃げ足はええ。
エクアドルのグアヤス川で跳ね上げ式の歩道橋を通過しようとしていたブラジル海軍の大型帆船「Cisne Branco」が川の流れに押し流されて橋に激突。その瞬間のビデオです。これ船首側を引っ張っていたタグボートが先に転覆、そして制御が効かなくなりこのようになったんだって。
エクアドルのグアヤス川で跳ね上げ式の歩道橋を通過しようとしていたブラジル海軍の大型帆船「Cisne Branco」が川の流れに押し流されて橋に激突。その瞬間のビデオです。これ船首側を引っ張っていたタグボートが先に転覆、そして制御が効かなくなりこのようになったんだって。

64 コメント
【動画】メルセデス AMG ONE がニュルブルクリンク市販車最速に!そのフルラップ映像が公開される。
加速も最高速もエグいけどカーブの安定感が半端ねえ。メルセデスAMGブランドのハイパーカー「メルセデス AMG ONE」がニュルブルクリンクでタイム計測を行い、ポルシェ・911 GT2 RSが持っていたタイムを3秒以上縮め、市販車コースレコードの6分35秒183を記録しました。そのフルラップ映像です。
加速も最高速もエグいけどカーブの安定感が半端ねえ。メルセデスAMGブランドのハイパーカー「メルセデス AMG ONE」がニュルブルクリンクでタイム計測を行い、ポルシェ・911 GT2 RSが持っていたタイムを3秒以上縮め、市販車コースレコードの6分35秒183を記録しました。そのフルラップ映像です。
コメント
【動画】マン島TT史上最速ラップを記録したライダーの走り。ピーター・ヒックマン/BMW・M1000RR へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

83 コメント
【動画】車を壊してしまう被害者が続出の魔の冠水路。なんで突っ込むの?www
約半年ぶり3度目の紹介。イギリスはノッティンガムシャー州のラフォード・レーンにある魔の管水路に挑む車たちを撮影した映像です。グーグルマップでもYouTubeでも有名な場所なのになんでみんな突っ込んで車を壊すの(´・_・`)そしてやっぱりテスラはこういう道で強いんだね。
約半年ぶり3度目の紹介。イギリスはノッティンガムシャー州のラフォード・レーンにある魔の管水路に挑む車たちを撮影した映像です。グーグルマップでもYouTubeでも有名な場所なのになんでみんな突っ込んで車を壊すの(´・_・`)そしてやっぱりテスラはこういう道で強いんだね。

81 コメント
【動画】フォーミュラE第5戦、東京大会のレースハイライト。
30日に江東区有明の東京ビッグサイト周辺の特設コースで行われたフォーミュラE第5戦TOKYO。そのレースハイライトです。勝者はマセラティ・MSGのマクシミリアン・ギュンター。結構大きな段差があるのが公道レースぽくていいですね。大阪市もF1を目指しているらしいけど、あれは辞めてほしいなあ(´・_・`)
30日に江東区有明の東京ビッグサイト周辺の特設コースで行われたフォーミュラE第5戦TOKYO。そのレースハイライトです。勝者はマセラティ・MSGのマクシミリアン・ギュンター。結構大きな段差があるのが公道レースぽくていいですね。大阪市もF1を目指しているらしいけど、あれは辞めてほしいなあ(´・_・`)

209 コメント
女性専用車両にわざと乗り込んで駅員さんを困らせるクレーマーの顔が映ってるwwww
【ネタ提供感謝】顔バレしてまで女性専用車両をなんとかしたいのか・・・。女性が安心して電車に乗れるように考えられた「女性専用車両」。それにわざと乗って駅員さんを困らせまくるクレーマーさんってこんな感じの人なんですねー。というビデオです。女性専用車両に関しては色々と意見があると思いますが、ここまでするのは営業妨害じゃないのかしら。
【ネタ提供感謝】顔バレしてまで女性専用車両をなんとかしたいのか・・・。女性が安心して電車に乗れるように考えられた「女性専用車両」。それにわざと乗って駅員さんを困らせまくるクレーマーさんってこんな感じの人なんですねー。というビデオです。女性専用車両に関しては色々と意見があると思いますが、ここまでするのは営業妨害じゃないのかしら。

56 コメント
ちょっとカッコイイ飛行スーツが世界最速でギネス記録に認定される。
リアルアイアンマンな飛行スーツ「ハンズジェット」が50km/hの飛行スピードでギネス記録に認定されたそうです。そのビデオ。1000mgでは空を飛びたい動画をいくつか紹介していますが、このスーツは過去のと比べてカッコイイけど難易度高そうだよね。腕を相当鍛えないと長時間飛べないと思う。
リアルアイアンマンな飛行スーツ「ハンズジェット」が50km/hの飛行スピードでギネス記録に認定されたそうです。そのビデオ。1000mgでは空を飛びたい動画をいくつか紹介していますが、このスーツは過去のと比べてカッコイイけど難易度高そうだよね。腕を相当鍛えないと長時間飛べないと思う。

68 コメント
濃霧の大事故映像。視界数メートルの高速道路で44台が絡んだ事故の現場がすごい。
こわすぎ・・・。というかこれだけ濃い霧の中で止まれないスピードで走るとか(´・_・`)ドバイとアブダビを結ぶ高速道路で発生した44台が絡んだ事故の現場映像です。YouTubeとか見てると濃霧事故の映像がいっぱい上がってるのにな。動画で見ているだけだと馬鹿だろwwwと思うけど実際に現場にいるとこうなってしまうもんなのかね。
こわすぎ・・・。というかこれだけ濃い霧の中で止まれないスピードで走るとか(´・_・`)ドバイとアブダビを結ぶ高速道路で発生した44台が絡んだ事故の現場映像です。YouTubeとか見てると濃霧事故の映像がいっぱい上がってるのにな。動画で見ているだけだと馬鹿だろwwwと思うけど実際に現場にいるとこうなってしまうもんなのかね。

40 コメント
飛行機のエンジンに鳥が飛び込む瞬間を機内から撮影した珍しい映像。バードストライク。
航空機のバードストライクはこれまでに何度も紹介していますがこの角度からの映像ははじめてかもしれない。2018年にフィリピンのダバオ国際空港で起きたフィリピン航空エアバスA321のバードストライク事故。その瞬間を乗客が機内から撮影していたビデオです。鳥がエンジンに吸い込まれるのは動画39秒から。一瞬の出来事なので後半1分18秒からのスローモーションの方が見やすいかもしれません。
航空機のバードストライクはこれまでに何度も紹介していますがこの角度からの映像ははじめてかもしれない。2018年にフィリピンのダバオ国際空港で起きたフィリピン航空エアバスA321のバードストライク事故。その瞬間を乗客が機内から撮影していたビデオです。鳥がエンジンに吸い込まれるのは動画39秒から。一瞬の出来事なので後半1分18秒からのスローモーションの方が見やすいかもしれません。

50 コメント
ロープの位置が高すぎるだろ。バギーで庭の木を引っこ抜こうとしてwwww
これは明らかにロープを結ぶ位置の間違い。もっと低い所に幾らでも結ぶ所あっただろう・・・。庭の木をバギーで引っこ抜こうとしてアチャーな事になるハプニング映像です。
これは明らかにロープを結ぶ位置の間違い。もっと低い所に幾らでも結ぶ所あっただろう・・・。庭の木をバギーで引っこ抜こうとしてアチャーな事になるハプニング映像です。
速っっw
お前もな
↑ 早漏で候?長すぎると嫌われるでござる
かくのが早いって意味やろ
これだから早漏は
あれやろ?くるーずトムが乗ってるやつやろ?まさにオールユーいんぽッシりぽーとイーサン!!
俺なら白線とか影に惑わされてアクセルゆるめてしまう。
バイク免許ないけどな。
新幹線意味ねえな
クラッチ切らんでええのん?
ゼロ発進でしか使わないよ。
速度と回転数を合わせればクラッチ切らずに変速できるが
高回転でガッツリ噛んだギアをクラッチなしで操作できるのか?
イマドキのSSバイクは、オートシフター言うて、チェンジペダル操作した瞬間に自動でエンジン回転を調整してくれる装置付いてるんやで。アクセルも戻さんでもいいんやで。シフトダウン時も、自動でブリッピングしてくれるんやで
この手のバイクはシームレスミッションっての積んでるから
上下のシフトアシストが付いてるから走行中は要らない
ちなみにシームレスミッションとは違う
そんな安物使ってるのなんて見たことも聞いたこともねーわ
頭のネジ何本とばしたらこんな速度出せるのか
魔界村クリアできない人から見た魔界村クリアする人
直線だけの高速走行ならまだしもカーブでこれだけの速度を出したまま
車体を傾けて曲がれる体力とテクニックには感服する
昔はマン島TTの動画も結構あげてたけど見事に1週間遅れだもんなぁ
頑張ったけどP.ヒックマンは2位でやっぱりM.ダンロップが1位で順当だな
西成でやろうぜ、一切交通整理せずにやろう
レーサーはコースを完全に覚えるって部分は、まあすごいなで済むが平均時速100キロぐらいかと思ってたら200キロ超えとか色々超越してた。そりゃそうだがすごすぎて物理的にも精神的にも目が回る。
これ広角だから速く見えるけど40km程度だぞ?手で両端を隠してみればわかる
ホンマやww お前のコメント消えたわww
自殺の名所
切り返し中の細かいジャンプやらコーナー中のジャンプやら
直線ジャンプやらジャンプ多すぎて予想以上にジャンプだった
後輪が空転している音がたびたび入るよね。
乗り心地悪そう
1.5倍速設定かと思ったわ
わいも再生速度確認したわ
ポリス、他車、信号が無いの確定してたらそこそこいけるやん?
都内でも200kmオーバー余裕だし。
ワイ、公道の裏筑波やら筑波サーキット、鈴鹿でも草レースした事あるエセライダーだがマン島は次元が違う。
頭おかしいと他人から言われ続けてたがそいつらの気持ちがわかった。
一時停止ガン無視
200km/h以上で跳ねまくってるのが怖すぎるわ
250キロは出ている状態かと
オフならBAJA1000とかサボテン乱立するデザートコースを
180キロ以上でジャンプしながら走り抜けて行くよ
何年か前の動画では270~280km/h以上出ているところが頻繁にあったよ。
速すぎて、何がなんだかわからないよ
頭のネジ飛んでないと走れないとは言うが実際ライダー視点で見ると納得
壁スレスレのコーナーとか怖すぎる
毎年一人死ぬやつだよね
これって当然だけどコース覚えるわけでしょ。それだけでもすごい。
おれは教習所のコース完璧に覚えたんだよ。
コースを”覚えるだけ”ならシミュでもなんでも使って走り込むだけや。
世界一過酷と言われるニュルだって覚えるだけなら簡単だからな
一番凄いのはコースを覚えてることじゃなく、路面の跳ねる場所や荒れてる場所を正確に記憶してることだろうな。こればっかりは実際に何度も走らないと絶対に分からない部分。
マン島なんかエロい事を想像してしまう
おとこ島?
エロマンガ島もあるぞ
密かに1.5倍速とかにしてそう
頭おかしい、マジで
臨場感ゼロ
日本の道路でバリバリやってる連中も、これぐらいの加速力(not 最高速)を見せればいいのに
マフラー以外は極めてドノーマルだから、鈍重なんだよな、あいつら
ほんまそれ
信号待ちでブウォン!ブウォン!空ふかしでかっこばっか
マフラー音だけ一人前で草
クラッチ切っての空ぶかしだから、走り出したら草
サーキットと違って狭い間隔で背景のオブジェクトが配置されてるから目が追いつかんな
木の陰と日向でしましまになってるだけで段違いに路面もコースもわからんくなる
こんな長いコースを覚えなきゃならんのだから馬鹿にはできない職業だわ
テールスライドさせまくり
マン島走るライダー全員キチガイだけど別格やね
マンコ島とは…
その名の通り、上空からはマンコ型に似ているため、この名が付いた
島全体が縦に伸び、ビラビラ部分は木が生い茂り、島の中心部にある
湿地帯を乾燥から守っているため、四季を通じてジメジメしている
洞窟が3つあるんだよね
このライダーを俺にすれば動画内で100回以上死んでる
この動体視力があれば大谷翔平のスイーパーが打てる。
白バイから逃げ放題
こうして見るとそんな早くないね。もう少し早く走れる気が、、、
動物が1匹ちょいと飛び出てきただけで人生終了やのによーやるわ
鈴鹿のF1で平均212キロとか、路面も安全性も整備されたサーキットでこれだからな、
マン島のライダーはチートしかいない
これゲームですら事故らずにゴールするの難しいよ
まず急カーブとかが頻繁にあって限界まで減速しないとコーナーを曲がれないしその割りに長くて覚えるのが大変だし
慣れててもコースをど忘れしてたらそれだけで死ねるし右か左かで日和っても死ねるゲームですら無理ゲーだと感じた
時速219.446キロなんて誰でも出せる。凄いのはこれが「平均時速」だということ。
速さにはバイクの性能より、ライダーのイカレっぷりのほうが必要
そうはいっても日本車じゃなかったことに新鮮な驚きを感じたわ
航空自衛隊の人も似たようなことをテレビで言ってたの見たことある。達人には普通の人では持ち得ないイカレっぷりのようなものがあるんだろうな。もちろん謙遜として言っているようではあったが。
ライダーはそういう素質(イカれてる)がないとプロにはなれないって言ってたな
若い時は喋っててもやっぱコイツヤバいなと思ってたが素質なんだね
ワイやで。
アドレナリン、ドバドバ出て楽しいんだろうなー
サーキットより面白そうだわ
さすが令和のワインガードナーやな
他車の事故や、狂人の闖入や、コースのゴミやら
自分は何も悪くないのに、簡単に死にそう。
生還できるのが不思議なくらいのエクストリームレースやで
野良猫で死ねる
コースを覚える自信がない
こんなんまだ甘い、俺ならインはヘルメット当たるまで突っ込めるし、アウトも壁に激突するまでガッツリ突っ込めるわ
コントローラーを握りしめテレビ画面の前に座って気合満々の姿が思い浮かぶ
これ観客とライダーとの間で時間の差が発生してる。観客と比較してライダーの時計の針は若干遅れる
レース中のバイク車載カメラはブレブレで見れたものではないので付けなくてよろしい
道路標示に持って行かれる
転んだら死ぞ
もう日本車では勝てないのが淋しいな
動画のBMW・ヒックマンはスーパーストッククラス(SS)で優勝したけど
スーパーバイククラス(SB)はホンダCBRでマイケルダンロップが優勝だよ?
車速に対してフレームレートが低すぎて、次のカーブがどっちに曲がるのか分からなんな
6周するんだろ
いつも思うけど歩道の段差とかそのままなのやべーよな
ライダーもだけど観客もたいがい頭おかしいよな
沿道観戦は死のルーレットに参加も同然で俺には無理だ。そこまでして味わいたい臨場感とはいかなるものか、機会があったら一度沿道で感じてみたいものだな、っておいw
モータースポーツは命を懸けなければマリオカートこそ至上という結論に至る
高所逆立ちとか可愛く見えるレベル 何か踏んで滑ったら終わりとか怖すぎる
ゲームでも無理WW
オレが主催者なら排気量は125CC以下にする。それでも200Km/hくらい軽く出るぞ