
メーター読みで229km/h。AutoTopNLさんによるトヨタGR86の最高速チャレンジです。5速レッドゾーンまではとても楽しそうな車だね。6速は燃費用? GRと付いているからどうせまた手が届かない車なのかと思ったら280〜350万円のお車だそうです。若者でも車に全振りすれば買えそうな値段なのが良いね。

82 コメント
小船にどでかいディーゼルターボエンジンを積んだタイのスピードボートの操船方法。
おい音wwwうっすい小さな船だしちょっとでも操船を誤るとぶっ飛びそうだね。過去に何度か紹介した事のある小船に大きなエンジンを積んだタイのレーシングボート。その操船方法が良く分かる船載ビデオが人気になっていましたので紹介します。
おい音wwwうっすい小さな船だしちょっとでも操船を誤るとぶっ飛びそうだね。過去に何度か紹介した事のある小船に大きなエンジンを積んだタイのレーシングボート。その操船方法が良く分かる船載ビデオが人気になっていましたので紹介します。

47 コメント
【動画】リマック・ネヴェーラ、ニュル北タイムアタックで最速の量産EV車に。そのフルラップオンボード。
かすかに聞こえるモーター音、タイヤ、塵、もの凄い風の音。クロアチアの電気自動車メーカー「リマック」がハイパーEV車のネヴェーラをニュルブルクリンクに持ち込みタイム計測。市販車EV部門でトップだったテスラ・モデルSプラッドの記録を大きく塗り替える7分5秒298を記録し、見事最速の量産EV車となりました。そのオンボード映像が公開されていましたので紹介します。
かすかに聞こえるモーター音、タイヤ、塵、もの凄い風の音。クロアチアの電気自動車メーカー「リマック」がハイパーEV車のネヴェーラをニュルブルクリンクに持ち込みタイム計測。市販車EV部門でトップだったテスラ・モデルSプラッドの記録を大きく塗り替える7分5秒298を記録し、見事最速の量産EV車となりました。そのオンボード映像が公開されていましたので紹介します。

136 コメント
こんなん笑うwww雪道で間抜けすぎるメルセデスが目撃されてしまうwww
笑えるけど結構多い間違いらしい。雪道で間抜けな事になっているメルセデスのビデオです。そりゃ必死にアクセル踏んでも進まないよね(´・_・`)
笑えるけど結構多い間違いらしい。雪道で間抜けな事になっているメルセデスのビデオです。そりゃ必死にアクセル踏んでも進まないよね(´・_・`)

44 コメント
世界の道路は過酷すぎる。とんでもない酷道を走らされるバスたちの映像。
2つ目すげえ。大きな泥濘を抜けた後結構なスピードで走ってて驚くwww世界の過酷な道を行くバスの映像集です。こういうの見る分には好きで一度見だすと止まらない系の動画ですが、バス会社は何を考えてるんだろうねwww得られる運賃よりも壊してしまうリスクの方が高そう。私がバス会社の偉いさんだったら大雨の後は運休にするわwww
2つ目すげえ。大きな泥濘を抜けた後結構なスピードで走ってて驚くwww世界の過酷な道を行くバスの映像集です。こういうの見る分には好きで一度見だすと止まらない系の動画ですが、バス会社は何を考えてるんだろうねwww得られる運賃よりも壊してしまうリスクの方が高そう。私がバス会社の偉いさんだったら大雨の後は運休にするわwww
関連記事

89 コメント
意図的な泥はね運転をしていたバンの運転手がクビに(動画)こりゃひどい。
ひどすぎワロタ(´・_・`)カナダで意図的に水溜りの上を走行して通行人に水をかけていたバンの運転手がYouTubeに投稿された動画が元で解雇されたようです。そのビデオ。側面に大きく会社のロゴ(Black and McDonald)が入った車でやってりゃそりゃバレるだろ(´・_・`)というか性格に問題があるよね。
ひどすぎワロタ(´・_・`)カナダで意図的に水溜りの上を走行して通行人に水をかけていたバンの運転手がYouTubeに投稿された動画が元で解雇されたようです。そのビデオ。側面に大きく会社のロゴ(Black and McDonald)が入った車でやってりゃそりゃバレるだろ(´・_・`)というか性格に問題があるよね。

82 コメント
雪の日に夏タイヤでお出かけしようとしたお馬鹿さんたちのツルツル動画(´・_・`)
無理なんだよなあ。ゆっくりなら。近場なら。なんてダメぜったい。冬用の装備がないなら車を諦めて公共交通機関を使うべきと書こうとしたらバスお前もかよwww
無理なんだよなあ。ゆっくりなら。近場なら。なんてダメぜったい。冬用の装備がないなら車を諦めて公共交通機関を使うべきと書こうとしたらバスお前もかよwww

44 コメント
【軍事】国道で戦闘機の離着陸訓練を行うタイ空軍の映像。
かっけえ。観客も近くて良いね。タイ南部ソンクラーの国道4287号線を使って戦闘機(グリペン)の着陸、給油、再武装の訓練を行ったタイ王国空軍のビデオです。動画2はハイウェイに着陸するF-35。こちらの撮影場所は分かりませんでした。
かっけえ。観客も近くて良いね。タイ南部ソンクラーの国道4287号線を使って戦闘機(グリペン)の着陸、給油、再武装の訓練を行ったタイ王国空軍のビデオです。動画2はハイウェイに着陸するF-35。こちらの撮影場所は分かりませんでした。

134 コメント
車椅子ユーザーの車の乗り降りはこんなにもスペースが必要。これは知っておくべき動画。
スーパー駐車場や高速道路のパーキングエリアでよく見る障害者用駐車場。特に車椅子ユーザーはこれだけのスペースが必要なんです。という動画がTwitterで話題になっています。このスペースは知っていますが実際に使っているシーンに遭遇したことがある人は少ないかもしれないね。というかこんな装備があるのも初めてしりました。
スーパー駐車場や高速道路のパーキングエリアでよく見る障害者用駐車場。特に車椅子ユーザーはこれだけのスペースが必要なんです。という動画がTwitterで話題になっています。このスペースは知っていますが実際に使っているシーンに遭遇したことがある人は少ないかもしれないね。というかこんな装備があるのも初めてしりました。
コメント
【動画】ドイツアウトバーンでトヨタGR86の最高速度にトライしてみた。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

121 コメント
今年3月に空母アイゼンハワーで起きたE-2ホークアイ着艦事故の映像が公開される。
今年3月にアメリカ海軍のニミッツ級空母ドワイト・D・アイゼンハワーで起きた着艦事故の映像が公開されました。これは人為的ミスによりE-2ホークアイを停止させるワイヤーが外れた事故で、跳ね返ったワイヤーにより甲板上の水兵8名が負傷(内2名が重傷)しヘリコプター1機が破損したそうです。というかホークアイどうなったのかと思ったらスゲー。
今年3月にアメリカ海軍のニミッツ級空母ドワイト・D・アイゼンハワーで起きた着艦事故の映像が公開されました。これは人為的ミスによりE-2ホークアイを停止させるワイヤーが外れた事故で、跳ね返ったワイヤーにより甲板上の水兵8名が負傷(内2名が重傷)しヘリコプター1機が破損したそうです。というかホークアイどうなったのかと思ったらスゲー。

102 コメント
仙台最強車軍団のバニングが中古車としてロサンゼルスに上陸してしまうwww
これ元のオーナーが知ったら喜ぶんじゃないのwwwアメリカの車系ユーチューバーがロサンゼルスで最もクレイジーなハイエースとして仙台最強車軍団のバニングを輸入。そんなビデオです。今アメリカでは日本の古い車(25年ルール)が売れているようなので、もしかしたらこれも信じられない値がつくのかも?www動画は9分20秒から再生してください。
これ元のオーナーが知ったら喜ぶんじゃないのwwwアメリカの車系ユーチューバーがロサンゼルスで最もクレイジーなハイエースとして仙台最強車軍団のバニングを輸入。そんなビデオです。今アメリカでは日本の古い車(25年ルール)が売れているようなので、もしかしたらこれも信じられない値がつくのかも?www動画は9分20秒から再生してください。

67 コメント
全長163メートルのクルーズ船を約30メートル伸ばして195メートルにする方法。タイムラプス。
こんな方法があるんですね。全長163メートルのクルーズ船が195メートルに!船体を中央で真っ二つに切断して継ぎ足し約30メートル大きくする改造作業の様子です。この船体延長により乗客定員が150名アップしたそうです。そんなのでいいの?って感じがしますねwww
こんな方法があるんですね。全長163メートルのクルーズ船が195メートルに!船体を中央で真っ二つに切断して継ぎ足し約30メートル大きくする改造作業の様子です。この船体延長により乗客定員が150名アップしたそうです。そんなのでいいの?って感じがしますねwww

57 コメント
ヤウェーイ!と出発したジェットスキーの一団、大波に遭遇して一目散に逃げる(´・_・`)
突っ込んだ2台は大丈夫だったのかしら?ステージがあったり観客がいたりするから何かの競技を行おうとしていたっぽいね。波に追われるジェットスキー。音が無いのが残念だけどなかなか迫力のある映像でした。それにしても凄いビーチだなあ。
突っ込んだ2台は大丈夫だったのかしら?ステージがあったり観客がいたりするから何かの競技を行おうとしていたっぽいね。波に追われるジェットスキー。音が無いのが残念だけどなかなか迫力のある映像でした。それにしても凄いビーチだなあ。

68 コメント
ニュルブルクリンクレコードを持つドライバーの助手席に乗るということ(°_°)ラディカルSR3
はやいwwwはやいwwwラディカルSR8LMでのコースレコードを持つマイケル・ヴェルジェさんが運転するSR3の助手席に乗るということ(°_°)タイトルにツーリストライドと書いてあったので素人が乗っているのかと思ったら彼も20年の経歴を持つベテランレーシングドライバーだった。レーシングドライバー同士ならブレーキングポイントもそれほど変わらないだろうし怖くなかったりするのかな。
はやいwwwはやいwwwラディカルSR8LMでのコースレコードを持つマイケル・ヴェルジェさんが運転するSR3の助手席に乗るということ(°_°)タイトルにツーリストライドと書いてあったので素人が乗っているのかと思ったら彼も20年の経歴を持つベテランレーシングドライバーだった。レーシングドライバー同士ならブレーキングポイントもそれほど変わらないだろうし怖くなかったりするのかな。

82 コメント
【動画】世界一のシャコタン車。これ中に人が乗れるんかよwwwww
ワロタ。おもちゃ(ラジコンとか)だと思ってTwitterの方ではリツイートだけしていたんだけど。まさかの中に人が乗れてたwwww運転できてたwwwww運転のシーンはオリジナル版、動画2の8分08秒から。
ワロタ。おもちゃ(ラジコンとか)だと思ってTwitterの方ではリツイートだけしていたんだけど。まさかの中に人が乗れてたwwww運転できてたwwwww運転のシーンはオリジナル版、動画2の8分08秒から。

71 コメント
雪国動画。動けなくなった一台のトラックが原因で大渋滞が発生する様子。(新潟)
北陸地方整備局北陸技術事務所がYouTubeに公開した一台の立ち往生車両から大渋滞が発生したまとめ動画です。発生場所は新潟県見附市上新田町の国道8号線、刈谷田川にかかる見附大橋への緩やかな上り坂。あの一台のトレーラーが原因で2時間半も(´・_・`)
北陸地方整備局北陸技術事務所がYouTubeに公開した一台の立ち往生車両から大渋滞が発生したまとめ動画です。発生場所は新潟県見附市上新田町の国道8号線、刈谷田川にかかる見附大橋への緩やかな上り坂。あの一台のトレーラーが原因で2時間半も(´・_・`)
だからどうしたタコ野郎
あなたの投稿に惹かれて、友達にお願いを送ることにしましたが、残念ながら失敗したので、この方法であなたに連絡することにしました。
400馬力ぐらいにすれば6速も意味を成してくるんじゃない
首都高で86をポルシェをぶち抜いてやったら、彼女連れだったらしく86のスピードに2人とも唖然としていたw
出しすぎちゃった彦田
SR20DETの180sxと最高速度は変わらないんだな
ただし加速は段違いだけど
シュートコーって車買うわお幾ら千円?
試すほどの車じゃない
よくこんな駄車で・・・
いや周東が速いとか言ってるけどさ、あれ結果オーライなだけでただの暴走だよな。捕られてたらトリプルプレーで敗戦だった。
1メートルは一命取るってのが親父の遺言だった
上空撮影で見ると、周東と大谷はほぼ同じ速さだった
ターボ化して400馬力くらいはないとくっそダルい加速だね…
スピード差がメチャあるのに追い抜くの怖い。
車ネタでもこの手の動画が一番つまらん
おっそw 大衆車でこんなことすんなよ恥晒し
ここでイキっても意味無いよ、本人に直接言わないと
それができないならお前が恥晒し
ほんそれ。
アスファールト、タイヤを切りつけーなーがら
アスファールト、タ・イ・ヤ切りつけてく
ディープなグリルに肉焼かせても
味にも煮えていたよ
ディスイズアペン アイハブアペン パイナポーペン
誰かのためにイキられるなら 何も怖くはない
アウトバーンはスーパーカー系の動画で見慣れててアレだけど
2リッターでこの速度・安定感なら上出来でしょ
ちゃう、2.4L
230km/hでスピードリミッター効いてるね。
動画元のコメントでも、リミッターが効いてる・効いてないで意見が分かれているな。本当はどっちなんだろうな
パワー足りなくて回らないだけ
大型トラックが追い越し車線塞ぐって
万国共通なんだな
つまらないボケかますな
他人の不幸を集めた動画サイトでスポーツカーはさすがに場違いすぎる
意外と加速いいな
競技向けじゃなく明らかにアウトバーン向けの6速
86って6速MTだったん?
220と予想したが思ってたよりいい加速するね。高速域でもハンドリング安定してるし。
普通に加速いいよね
魔改造動画ばっかり観てるニワカには物足りないだろうけど
分かっちゃいたけど遅いな。
速さよりも操作性求めた車に何を期待する
くっそ遅いなwww
やっぱターボ化350~400馬力はないと面白くなさそう。
400R買うわ。
これスピーカーから流れてるエンジン音か…
おせ〜
86なんてのはエアコンすら要らないんだよな
電子制御なんて絶対にやっちゃいかん
こんなのは邪道そのものだ
何だ… この程度か… レンタカーのゴルフ(ディーゼル)でもこの程度なら出せるぜ
アウトバーンだろ?せめて250KM/hは越えないとな。
230㎞/hでリミッター?(この86は欧州仕様か?BMWやベンツの日本仕様ですら250㎞/hなのにな…欧州業界の日本車に対する嫌がらせか? まあ、この価格レベルの日本車にポルシェ並みのスピード出されたら堪らんのだろうからな…)
86おっそw やっぱり日本製なんてこんなものか。ドイツ製の足元にも及ばんな。下手するとフランス車にも負ける日本
だってその程度の車でしょ
安価で日本の峠を気持ちよく走れればそれでいい
走るステージが違う
230馬力で230キロか
ヘルキャットが700馬力で300キロだから重量と空力が効いてるんだろうな
200㌔超えても毎秒2㌔以上加速して余裕でリミッターに当たってるからね
古い車との比較だと普通にインプWRXやランエボより加速いい
遅過ぎの・・・マティーニ
こんな直線で速いだのすごいだのって
神のGTOをいつまで経っても越えられないのだな
正確にはGTO NAな。
大した性能でもないのにすごく速い車の気がしてくる、ハチロク症候群
アウトバーンで229kmで伸びなくなってしまうものをスポーツカーって言って売ってるのは恥ずかしい。ベンツだったらセダンでも出る速度だ
あんま運転うまそうじゃないな
俺が乗ってる
ワゴンRの方が早いわ
俺のミライースで尻に噛り付いてやるわw
煽られてるワゴンRを想像したらかわいい
日本を走るスポーツカーとしては丁度良いと思う
あっち仕様だからたぶんトランクスポイラー付いてると思うんだけど
無ければもう10キロくらい最高速上げれたんじゃない?
2Lターボ仕様ならもっと爆発的に売れるだろうに
原付みたいな加速のショボい車を載せてんじゃねーよ
同じ人の他の動画見たらBMWのM340iは290kmを超えてきてるじゃん。3Lとはいえ、セダン乗用車に負けちゃう日本のスポーツカー
なんちゃってライトスポーツだってのは聞いてたけど本当に微妙だね
こんな車でアウトバーンの一番左の車線走るのは危な過ぎる
ミニバン並みに遅いな。
GR86って、安全運転で走ってる奴多いよねw あんまイケイケの86乗り見たこと無い
街中でイキる層はガキ作ってアル・ベル・プリに乗り換えてるよ。
そういった決めつけは良くないよ
でもまぁ、そうなんだけど
GR86でアウトバーンなのに遅いとか言ってる奴何?
おそい
アウトバーンで200km台って、実質「遅い」んじゃないの?
みーんな300km平気で出す(そして事故って逝くw)って聞いてたけど?
そういう問題じゃなくて、「最高速度出してみた」の動画で時速220kmは期待ハズレというだけのこと。普段遣いで通勤帰りなら時速200kmでも十分だろうよ。撮影車の周りを見れば時速200km以上で走る車の方が稀というのも分かるし
いやそう言う問題だよ
アウトバーンで200kmは遅い部類だから一番左の車線を走るべきじゃない
86・・・ダサイ。
貧乏人の車。
遅くてワロタw
しかも跳ねるし怖い
オタクはスペック厨だから仕方ない
スペックうんぬん
86・・・ダサイ。
ヘタレ86乗りの俺は170キロが限界
こどおじ記事
軽自動車みたいな内装
スバルのラインで作らせて貰ったんでしょ?BRZ買った方がよくね?
同じチャンネルのテスラを走らせる動画見たけど、加速もトップスピードも86がゴミに思えるほど凄まじいものだったわ。というより、内燃機関の敗北を感じた
でもな…テスラでソレをやると肝心なバッテリーを大量に消耗させるんだぜ。
235馬力だから最高でも235キロしか出ないよ
空気抵抗を考えると計算通り220キロぐらいだったようだね
馬力を理解してないんじゃないかお前w バイクで235馬力だったらもっと出てるしな。この86だって馬力はいじらずに軽量化と空力パーツでもっと出るよ
バイクなら80馬力程で230km出る
メーター読みなら誤差で10%落ちとスリップロスで192㌔ぐらいでしょ
これが遅いって、車を運転したことないんだろうか。
文脈の読めない生き方してるお前の人生って悲惨だな。スポーツカーの最高速度チャレンじで220kmだから遅いって話だよ。日本で日常使いに使う車の話じゃないからな
これが速いって、車を運転したことないんだろうか。
ヒュンダイの方が速いニダよねぇ!
国産の無改造車で時速300キロ以上出せるのはLFAとNSXとGTRだけだよ
加速が原チャリ並みなんですけど
10年落ちの乗りだし50万のBMWでも、もっと安定して230km/hで走行できるぞ。
何人か「日本車なんてこんなもの」って言ってる人がおるけど、中身はエンジン含めBMW製なんだが…(因みに製造はオーストリアにあるマグナシュタイヤー社)
GR86はスバル工場生産。BMWに頼んだやつは新スープラな
それ↑スープラや
車のエンジン性能って、ここ50年は同じだね。
1970年代のトヨタ2000㏄車も、少しチューンアップすると、220~240㌔くらい出たから。