このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】トヨタ86乗り、冠水した駐車場でアクセルを踏み込んで車を壊してしまうwwwww

えっwwwなんでwwwゆっくりなら出れたのに。これ遊んでいたんやろうなあ。駐車場が冠水してテンション上がっちゃったんやろなあ。うぇーーーい!とアクセルを踏み込んだところに少し深いところがあってしもうたwww大雨で冠水した駐車場でアクセルを踏み込んだトヨタ86乗りが車を壊してしまう瞬間のビデオです。
2022年08月05日 21:30 ┃
92 コメント 【動画】復元されたB-29爆撃機を飛ばしてみた。離陸〜着陸までのコクピットビュー。
約8年ぶり2度目の紹介、古い大型戦略爆撃機ボーイングB-29、スーパーフォートレスを飛ばしてみた動画です。現在、完全な形で残されたB-29は26機あり、その多くは博物館などで展示されています。飛行可能なのは過去に紹介したFIFIと今回紹介するこのDOGの2機だけなんだって。
55 コメント 【動画】世界最速。ロールスロイスの電動飛行機が最高時速623キロを記録。
9月に紹介したロールスロイスの電動飛行機「スピリット・オブ・イノベーション」が最新のテスト飛行で時速623キロに達し、電動飛行機による世界最速記録となるようです。(国際航空機連盟の承認待ち)前回も思ったけどこの飛行機、横からの姿が本当美しいね。
114 コメント 住宅地が近くてもお構いなしに飛ばしまくる超速のインプレッサ乗りのビデオ。
見てるだけで怖い(@_@;)海外の動画なんで交通ルールとか知らないけど明らかに飛ばしすぎなのに高評価1369に対して低評価はわずか59なのか。日本なら確実に炎上している動画なのに。公道で危険運転を繰り返すイタリアの走り屋のビデオです。
61 コメント あまりにも低い。トレードウィンド航空285便のスレスレ着陸がこちら。
これはギャラリーにサービスしたのかな?フランス領サン・バルテルミー島のサン・ジャン飛行場(グスタフ3世飛行場)で撮影されたトレードウィンド航空GPD285便(ピラタス PC-12)のスレスレ着陸です。手前の二人組、しゃがんでなければ当たっていたんじゃないのwwwこの飛行場の映像は過去に何度か紹介したことがありますが、これまでで一番スレスレだった(@_@;)
(予備)(予備)(予備)(x.com)(予備)

関連記事

59 コメント ポイント切り替えミス?メキシコで起きた列車正面衝突事故の列車載映像。
メキシコサカテカスのエスタシオン・オパル付近で起きた列車正面衝突事故の瞬間です。ポイント切り替えミスというよりこちら側の信号見落としかな?4044はポイント前で待ってるように見えるし。この事故で2人が軽傷を負い2人が重傷なんだって(´・_・`)
46 コメント 細い細い運河を大型クルーズ船が通り抜ける内から外から動画がおもしろい。MS Braemar
なにこれすごい。ぎりっぎりだね。幅24.6メートル、全長6343メートルのコリントス運河を通り抜けるオルセンクルーズラインのクルーズ船、MSブレーマー(幅22.52メートル)の内から外から動画です。これだけ大きな船なのに左右に計2メートルの余裕しかないのか。これは完全にタグボートに任せっきり?それとも連携して舵の操作を行っているのかしら。
61 コメント 走行距離1300キロの2008年製ホンダS2000が1700万円で売りに出されるwww
1オーナー走行距離1300キロの2008年製ホンダS2000が149,995ドル(約1716万円)で売りに出されて一部で話題になっています。希少価値の付いている中古車だし値を付けるのは自由だけど1700万円てw(゚o゚)w 走行距離の少ない日本のスポーツカーが高額で取引されているとは聞いていましたがここまでとはwww
112 コメント ラリーコースに現れたまさかの対向車を紙一重で避けたドライバーの反射神経。
おいwwwなんでやwwwほんとギリギリだったな(@_@;)クロアチア(ザグレブ)の45.INAデルタラリー2019で撮影されたとんでもなく危ない瞬間のビデオです。ラリードライバーの反射神経だから避けれたけど(((゚Д゚)))

最新ニュース

コメント

【動画】トヨタ86乗り、冠水した駐車場でアクセルを踏み込んで車を壊してしまうwwwww へのコメント

  • 返信 743mg ID:E1MjM2NDQ

    おけ

  • 返信 743mg ID:IxNjM5NjA

    ウォーターハンマーでコンロッドが曲がった程度だ
    ピストンもシリンダーもたぶん・・・
    でもまあエンジン載せ替えの楽しみが出来たと思えばいいな
    ポルシェの六発載せてみようぜワクワク

  • 743mg ID:A3NTM3NDg

    だから86乗りは頭が豆腐なんだよw
    豆腐頭で少し考えてみろ
    倉庫から見られてるぞ・・・かっこいいと思ったのかな?
    マジでダサいなwwww

  • 743mg ID:U1MzgxMjc

    バン!って音がしたから、足出ししたと思う。ケースも終わった。この辺りはエンジンオイルが撒かれて環境汚染だね。

  • 743mg ID:YwMDk3OTM

    ゆっくり走れば水が大きく跳ねないから平気だったのにねw
    馬鹿が馬鹿犬みたいに勢いよく水の中に飛び込むからwww

  • 743mg ID:YzNjUzNTI

    86乗りは知的が多いということが証明された貴重な映像

  • 743mg ID:I5NTgxNjM

    結局のところ、ハチロク好きなら本物に乗ってほしいわ

  • 743mg ID:U2ODk4MjQ

    ファンネルが水を吸ってエンジン停止wwww

  • 743mg ID:UzNjUxODY

    ざまーみろ!
    超気持ちいーーー!!!

  • 返信 743mg ID:ExNzIzMjU

    これがはいどろぷれーにんぐ現象なんだね

  • 743mg ID:UxNDcwODE

    ウォータープレート現象な

  • 返信 743mg ID:I3MDc5MDA

    パジェロミニが堂々といるのが笑えるな

  • 743mg ID:Y1ODM4MjM

    どうみてもジムニーだろハゲカス

  • 返信 743mg ID:A1MzE5NDU

    ジムニーやランクルならたすかっていたね。

  • 返信 743mg ID:c1Mzg0MTg

    これはエンジンの吸気口に水が入り、エンジンがかからなくなったという事?

  • 返信 743mg ID:IyNjk4MjA

    最悪の場合エアークリーナーから入った水がシリンダー内に入り込み圧縮できずコーンロッドが曲がる。
    そうなると、エンジンOHか積み替え。 他の所も浸水してれば廃車。

  • 743mg ID:E1NTAxNzE

    コーンロッドというよりコンンロッドの方が一般的
    発音してみて
    Conn-rodね

  • 743mg ID:ExNTQ5MDY

    最悪は「リキッドコンプレッションで折れたコンロッドがブロックを突き破る」だな
    ブロックに穴空いたらOHの目が消えて載せ替えか廃車の二択w

  • 743mg ID:IwNzU4NTY

    こういう人マジですごい。何でそんな知識あるの?

  • 743mg ID:IxNjczMDM

    こんな数秒程度インテークから水が入ってもA/C内に溜まるだけでエンジンまで水は回ららないよ。水でダクトが塞がってエンストしただけだろ。てか、エンジンを守るためにそういう風に設計されている。

  • 743mg ID:c1NTgyMjI

    元の言葉は「コネクティングロッド(連節棒)」。
    俺には英語の綴りはわからんが、「コーン」ではなさそうだ。

  • 743mg ID:M5MzI0MzM

    イニDもエンジン載せ替えしていたから丁度良いんじゃないか

  • 743mg ID:I3MDMyMzU

    エアクリが水で詰まっただけとか言ってる人いるけど
    実車いじったことあるのかね?
    そんな程度でE/G停止するほど負圧は弱くないと思うよ。
    私は他の方が言っているようにエンジンブローに一票。

  • 743mg ID:g3MDM5NzM

    皆んな大袈裟だし悲観的だなw
    このドライバーは調子に乗ってアクセル開けてみたけど、思いの外水がフロントウインドウに『バシャ』となって視界が一瞬無くなり、ビビって止まっただけ。俺やった事あるしw

  • 743mg ID:Y1ODQwMTY

    コンロッドが曲がった程度で載せ替えなんてしない
    ヘッド下ろして損傷を確認してコンロッドやバルブ交換で大抵はおわるだろ

  • 743mg ID:A4MTM3ODg

    >コンロッドが曲がった程度で載せ替えなんてしない
    レースとかの知識で、ウォーターハンマーでコンロッド曲げた事ないでしょ。
    俺もこれとほぼ同じ事やって、軽く考えてたけど一発廃車だった。4気筒全部いってる可能性が高くて、部品代が高いのプラス工賃がやってられない。新品エンジン買うなら車体ごと買い換えた方がいいって

  • 743mg ID:A4NjYzNzM

    >ID:A4MTM3ODg 
    む、たしかにここまで水をカボ飲みさせた車両をみたことはないな
    だがウィータハンマーでエンジンO/Hぐらいならやってるしエンジン交換って・・・エンジン開けるのが嫌だからクソ高見積もりだされたんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:A5NTA2OTM

    うん。エアエレメント部から水が入ってエンストしちゃったんだね。
    エンジン持ち上げて取り出してオーバーホールは相当修理費がかかりそうだね。

  • 743mg ID:Y4MzM0ODY

    ウォーターハンマー現象でエンジン半壊の場合、修理費用が高額で全損扱いになる可能性もあるとか

  • 743mg ID:Y4MzM0ODY

    ウォーターハンマー現象でエンジン半壊の場合、修理費用が高額で全損扱いになる可能性もあるとか

  • 返信 743mg ID:A4ODMzODU

    小難しい事抜かすな!
    ハンマーロックやろw

  • 743mg ID:c1NTg2MDE

    ハンマーブロスやなw

  • 返信 743mg ID:c4NzQ0NDA

    たぶん水で冷えちゃったんだろうね
    暖かくして寝れば治るよ

  • 返信 743mg ID:c1MjE1MTY

    安定の脳みそガイジ御用達のトヨタ車。脳みそがガイジだからこういう事をする。

  • 返信 743mg ID:I5NTYxNjY

    86は安いから新車に買いかえれば良い。

  • 743mg ID:c1NTgyMjI

    そういうのを買いあさって普通に売る大手中古車販売店があるそうだが。

  • 返信 743mg ID:MwMjA4Njg

    頭の悪い車に乗ってるから頭悪いに決まってるやんけw
    スイフトスポーツ並みのバカ専用車

    どっかの青とかのガイジむけよりはマシかもしれんがw

  • 返信 743mg ID:Y0Nzk4ODI

    と、軽自動車も買えない馬鹿が申しております。

  • 743mg ID:MwMjA4Njg

    自称スポーツカー(笑)で200馬力(笑)の低速車がバカにされてお怒りのようです(笑)
    バカにされてエンブレムが青くなっちゃったw

    (軽自動車てw)

  • 743mg ID:QyMTUxOTE

    と、原付も買えない馬鹿が申しております。

  • 743mg ID:UyNjU4NDU

    ぼくのかっこいいすぽーつかーばかにされてくやしいのうw

  • 返信 743mg ID:IzMjA5OTI

    やっかみはいいから早くタウンワーク見ろハゲ

  • 返信 743mg ID:c1MzM1NzI

    イキったナンバー付けてる奴には近づかないのが吉。

  • 返信 743mg ID:IyNDAyMjg

    典型的なナットクラッカー現象な

  • 返信 743mg ID:AzODI1NjI

    トールハンマーやね

  • 返信 743mg ID:AzNDI2OTE

    馬鹿杉w
    ウォーターハンマー知らんのか?
    エアクリーナー水没したら即死だろ

  • 返信 743mg ID:k3OTMyMDM

    じわんね~

  • 返信 743mg ID:Q5ODM5OTQ

    こう言う低脳が居るから地元の修理屋は生活出来てます。

  • 返信 743mg ID:gwNzY4NzY

    ペーパーロック現象だな、50万出しても直らんやで

  • 返信 743mg ID:E0ODMyNTM

    アホかな?
    せめて浸水がひどくないルート調べてからいきゃいいものを

  • 返信 743mg ID:IyNzIwNjc

    ハンマーカンマーだな

  • 返信 743mg ID:QzNDcyMDQ

    はぁぁ〜〜〜〜〜

  • 返信 743mg ID:Y1ODY5ODY

    ウォーターハンマーにしては違和感が・・・・
    電装系のほうがしっくりくるけども・・・
    なんにせよ ナックル(アップライト)を濡らすとOHだから
    水は嫌がったほうがいいぞ

  • 返信 743mg ID:AzNDIzMDc

    ハイドロプレーニング現象を知らないんだろうな

  • 返信 743mg ID:c3NzI2MDU

    クリープ現象じゃね?

  • 返信 743mg ID:c4NzU5OTQ

    これはハンマハンマ現象ですね。壊れるはずです。
    ドライバーは誰でしょうか?マシュマーかな?へたくそですね。

  • 返信 743mg ID:g4NDc2NzQ

    こりゃ板金7万円コースだな

  • 返信 743mg ID:IxOTg0MTA

    7万で済むわけ無いだろ
    吸気から水が入ってピストン歪むんよ、エンジン取り出して水抜いて新しいのと取り替えてだぞ
    30万前後

  • 返信 743mg ID:E5NTI4NDM

    BRZならこんなに軟弱じゃないんだよな。
    なんでかわかるよね?

  • 返信 743mg ID:QzNTY2MzU

    それはボクサーエンジンだからです先生

  • 返信 743mg ID:E4ODE0NzM

    燃焼室に水が入って一巻の終わり。アホすぎる、小学生以下。

  • 返信 743mg ID:IzMDgzMzY

    ちゃんと保険入ってるなら乗り換えれるからわざとかもな

  • 返信 743mg ID:gwNzY4NzY

    わざとなら保険きかないし、保険請求したら詐欺になる

  • 返信 743mg ID:A3NTQ0NjE

    ただ佇むジムニーシエラくんすき

  • 返信 743mg ID:IyODkwNTU

    黄色ナンバーですよ!

  • 返信 743mg ID:c4MzY1MTY

    ロッキンサマフェス現象やね

  • 返信 743mg ID:IxNDc2ODM

    お馬鹿さん~よね お馬鹿さん~よね

  • 返信 743mg ID:E1NzUyOTE

    電装ショートだろ。

  • 返信 743mg ID:IxODE3MzE

    誰が乗るかは車は選べんからな
    ほんま車がかわいそう

  • 返信 743mg ID:IxNjkxNzI

    半日も待てば引く冠水のために愛車(笑)を壊して年収の半分ぐらいパーッと浪費する贅沢な遊びですね

  • 返信 743mg ID:ExNjIxNDc

    普通の人なら黄色い車のタイヤがあれだけ浸かってるんだから左回りで遠回りで出るよね。

  • 返信 743mg ID:gwMDcwMjg

    左の方なんか全然深くないのに

  • 返信 743mg ID:g5MjYwNzE

    黄色のジムニー高みの見物だな

  • 返信 743mg ID:EwMTIwNzc

    冠水したところに突っ込んで止まったらシールされてても長時間置いとけば浸水する
    エンジンの故障は金を積めばどうにか修理できるけど、内装に染み込んだ泥水の匂いだけはもう半永久的に残るからな
    そうなったら湿度が低くコンディションのいい時期に事故歴黙って中古車に売り払うしかない

  • 返信 743mg ID:MwMTg2NjM

    経験者かな?
    俺も我慢できずに乗り換えたよ。

  • 返信 743mg ID:gwNTM5MTg

    水平対向エンジンだから点火系かな

  • 返信 743mg ID:E0ODU4NTI

    アホが乗ってるとこうなる

  • 返信 743mg ID:EzNTUzNzM

    速度超過水圧急上昇内部構造被害甚大。我思水槌原因。(長文すぎて中国語っぽく短縮

  • 返信 743mg ID:I5NTQzNzA

    水没車の出来上がり~

  • 返信 743mg ID:c5Mjc3MDk

    保険屋「ルーフまで残らず水につかってはじめて水没ですが?^^」

  • 返信 743mg ID:c5NzE3Njg

    向こうが浅いのになんで深い所向けて全開で来るかねアホや

  • 返信 743mg ID:EzNDc4Nzc

    弄ってる音だしどうせ毒キノコ搭載してて水被ったんだろうね…

  • 返信 743mg ID:g3NjExNDM

    出来の悪いトヨタなんかでイキるから・・・

  • 返信 743mg ID:A4OTIyNDQ

    今時86でイキってるやつに学なんて無いから。

  • 返信 743mg ID:E3NTAxNTk

    こういう人達は車を壊すことも武勇伝にして自慢する

  • 返信 743mg ID:A4MjU4MTc

    あの一瞬でハンマーになったとは思えない、電装系もそんな簡単にショートしない。車が浮いているのでドライバーに知識があって自分でエンジン止めたんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:MwNzgxNjU

    FA20なら1シリンダーあたり50ccも水を吸い込めば致命傷
    一瞬で逝くぞ?

  • 返信 743mg ID:k3MTExMjE

    車種によってはラジエター用の開口部からいい具合にエアクリのダクトまで水流が来るからね

  • 返信 743mg ID:IxNjMzODE

    そもそもドライバーに知識があったら、こんなことしない
    無知でバカでトロくさい奴

  • 返信 743mg ID:EwMjIxMzc

    車修理系の低学歴の知ったかが大勢沸いてて草

  • 返信 743mg ID:E0Njc4Mjg

    こういう事やりたいなら手前のジムニーに買い替えればいいな
    シュノーケルも忘れずに

  • 返信 743mg ID:A5NTEzMTA

    ウォーターハンマーならスモレンスキーつけないと。

  • 返信 743mg ID:E1OTkzOTc

    あの冠水道路に突っ込んでいくおばちゃんより馬鹿な男さんwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:ExNjE2MDY

    知識の無いにわかがイキって車壊すだけのつまらない動画

  • 返信 743mg ID:ExNjA0Nzk

    歯医者やん

  • 返信 743mg ID:E4MDY5OTc

    イキって同僚たちの前を颯爽と水しぶき上げながら帰りたかったんだろうなwww

  • 返信 743mg ID:I5ODIzMTE

    水飲んだw

  • 返信 反面教師 ID:M2Njg3NDQ

    車両保険金狙い疑惑

  • 返信 743mg ID:gwNTUzODg

    ライデンフロスト効果やな

  • 返信 743mg ID:E0ODgwNzk

    深くなければスピード出せば突っ切れると勘違いするタイプのヤツだな。水はこういうヤツの脳で想像するより大きな抵抗があるからね。

  • 返信 743mg ID:M2Njg3MzQ

    単語だけ並べる馬鹿ばっかでウケるwww
    ちゃんと説明せーよ
    1.エアーフィルターから水が侵入(吸入)
    2.何本かのシリンダー内に水が侵入
    3.動くシリンダーがクランクシャフトから他のシリンダーのピストンを動かす
    4.水が入ったシリンダーは圧縮できない(動かない)
    5.他のパーツに比べで弱いコンロッドを曲げてしまう
    6.ピストンが垂直に動かなくなってエンジン停止

  • 返信 743mg ID:UxNDE5NTI

    ここぞとばかりに知識ひけらかしてなにドヤってんのw
    ちなみに頭の良い奴は見ず知らずの他人を馬鹿呼ばわりしないぞ。

  • 返信 743mg ID:EyOTIyOTM

    ナンバー10
    在日やのぅ

  • 返信 743mg ID:AzNzMzOTg

    これはザマア

  • 返信 743mg ID:IyMzg3NTg

    車が走る構造分かってないんだろうね。

  • 返信 743mg ID:c1MzgyMzY

    若い奴なら高い授業料
    オッサンなら間違いなく仕事できない寄生虫

  • 返信 743mg ID:E0NjQyMjE

    よくわからんがかわいそう

  • 返信 743mg ID:Y3OTAxODg

    金持ちだな
    エンジン新品にするの結構かかるのに
    俺は出来んわ

  • 返信 743mg ID:QxODQzMzQ

    馬鹿に点ける薬はないって死んだ爺ちゃんが言ってたのを思い出した。

  • 返信 743mg ID:A5MTgzMjQ

    いじらずに純正ならかろうじて浅いところまでこれただろコレ

  • 返信 743mg ID:I4MDgzMzI

    動物かな?

  • 返信 743mg ID:c5Mzg0NzA

    これは水しぶき上げながら突っ切っていく俺かっけーをしようとして
    失敗して死んだってことでOK?

  • 返信 743mg ID:A4Mzc4MTg

    普段ない状況でアホなことすんのってスゲー楽しいよね!!

  • 返信 743mg ID:MwNzI4ODQ

    良かったよ

  • 返信 743mg ID:M1OTc0ODc

    バーカw

  • 返信 743mg ID:QxMjczMjE

    あの程度でエンジンに水が入るなんてことにはなってないわ
    人が濡れたマスクで息ができんようになったのと同じ感じで一時的に窒息しただけ
    それにしても運転手はなんで深い方にわざわざ波立てて来たんや、アホとしか思えん

  • 返信 743mg ID:Y5MzQ4NTA

    あるよ

  • 返信 743mg ID:UxODc3OTk

    シーン…てなって笑う

  • 返信 743mg ID:UxNjMwMzU

    先日も川と化した道路で動けなくなったGTウイング付き86が
    ニュースで映ってたな!そいつも白だった。

  • 返信 743mg ID:g0ODU2MDk

    この駐車場はほぼ一定に平坦な気がする。深く見えるのは水圧で水を集めてしまっているからかな。車の屋根やボンネット辺りを見ているとガクガクしているもののあまり高低差を感じない。ゆっくり来ればナンバープレートはずっと見えたままの深さかなあ。まあ先入観によるものだけどさ。

  • 返信 743mg ID:UyMjAzNDc

    逆にジムニーの存在感が目立つ。

  • 返信 743mg ID:IxNjM2MzQ

    ジムニーやっぱ強え!

  • 返信 743mg ID:M0NjIyMDU

    人の知能指数じゃないね!

  • 返信 743mg ID:g5NjAyNTk

    水の深さはそんなに無いから、調子乗って吹かしてエアインテーク付近まで水嵩を上げてしまったのが敗因だろう
    冠水路を行くときは、このようにスピードを上げすぎない&トルクを効かせるために1速もしくはLowギアで進むことと、停止するとマフラーから水が入るから止まらないことが大事だ

  • 返信 743mg ID:c5Mzg0NzA

    認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを

  • 返信 743mg ID:MwNzgxNjU

    「若さ」じゃなくて「馬鹿さ」だな

  • 返信 743mg ID:Q5OTA5ODM

    色々難しいこと言ってるけど
    結局これってシュレディンガーの猫現象だろ?

  • 返信 743mg ID:kwNjM4ODM

    実際にはもっと複雑な現象が起きていると言える
    アメリカ雇用統計の結果が良かった点も考慮するとおそらくこれらの現象は
    「水没」と言う結果になるだろう。

  • 返信 743mg ID:M2MjM3ODQ

    無知は罪。馬鹿なのかな

  • 返信 743mg ID:YzNDI0MzI

    また新車買えや

  • 返信 743mg ID:g5MTU3NTE

    止まった後の余韻がジワる

  • 返信 743mg ID:c1Mjk1MzQ

    ジムニーが誇らしげに駐車されている(なぜ動かすのかね?)

  • 返信 743mg ID:UxODc3OTk

    こりゃ典型的なトゥルースリーパー現象だわ

  • 返信 743mg ID:UwMzg2ODE

    これ、水没の自然災害と自損では、保険の割合が違うだろうな。
    保険会社に提出しなきゃいけない記録だわ。

  • 返信 743mg ID:g4MDk1MjA

    これから車壊しちゃくよーーーーー!

    ヒヤッハーーーーーーーーwwww

  • 返信 743mg ID:M1ODQ0MzE

    メーカーにはありがたいオーナーだな
    笑い声が聞こえてきそう
    すぐに壊す
    長〜く乗る人は嫌われる

  • 返信 743mg ID:UxOTcwMDY

    社外エアクリ換装して吸気位置下がってると終わる

  • 返信 743mg ID:QwNzE5NDk

    元々水平対抗エンジンでエンジンヘッドが低い上に
    ラムエア効果を狙って吸気口をボンネット先端に配置してるので
    バンパーの高さくらいの波受けるとエンジンが水吸って
    燃焼室内へ水入ってウォーターハンマー現象起こしてエンジン即死。

  • 返信 743mg ID:UxOTI1ODQ

    ゆっくり進めば良いものを

  • 返信 743mg ID:UwNzcyMTc

    保険で直せるんじゃねーのか

  • 返信 743mg ID:IxNjc1MjM

    保険金詐欺

  • 返信 743mg ID:UyOTUzNDM

    走行中に水が入ったか、停車中の水没でこうなったのかはエンジン内部を確認したらわかるので保険屋も確認はするので無理やと思うぞ
    こいつがそのつもりなら、ただ車を壊しただけで終了
    自分で修理してくださいってなるよ

  • 返信 743mg ID:g3NzQ0NDQ

    勉強になります、以上、あのレベルの水位で御釈迦か?

  • 返信 743mg ID:QwNzE5NDk

    元々水平対抗エンジンでエンジンヘッドが低い上に
    ラムエア効果を狙って吸気口をボンネット先端に配置してるので
    バンパーの高さくらいの波受けるとエンジンが水吸って
    燃焼室内へ水入ってウォーターハンマー現象起こしてエンジン即死。

  • 返信 743mg ID:Q0ODgyODc

    エンジン載せ替えしたら次はシュノーケル付けようね

  • 返信 743mg ID:Q4MzU4MTU

    「壊れた」という説明が本人からも撮影者からも無いけど?
    周りが勝手に決め付ける、日本人の悪い癖が出てるのかもよ

  • 返信 743mg ID:Y0NjYxNDQ

    状況的に間違いないと言い切れるぐらいだけどな
    アクセル入れてるエンジンがエンスト起こすレベルで水を吸い込んでいるし

  • 返信 743mg ID:QwNzE5NDk

    X スポーツカー
    ○ 脳筋車

  • 返信 743mg ID:QwNzM5NDg

    さぞ楽しかっただろう

  • 返信 743mg ID:MwMzY1MDA

    子供が長靴履いて喜んでたら・・・のあれか

  • 返信 743mg ID:MxMzY2MDY

    こいつ脳足りんだから
    スピード上げればおkとでも思ったんだろ
    頭悪すぎて草ボウボウ マジ笑える

  • 返信 743mg ID:Y0ODIyNjE

    ゆっくりいけばエアクリに水入らなくて済むのにアホだなぁ

  • 返信 743mg ID:Q0MjY4MDg

    水に入る時点でアホなんだよなぁ

  • 返信 743mg ID:QwMzE2OTQ

    走行中の水没は保険適用外なので自腹だね
    ダサすぎ

  • 返信 743mg ID:MwODUwNDI

    窪地に気づいてとっさにアクセル緩めてるから壊れてはいないだろう、クリーナボックスも浸水する水位にはないので水は吸っていない。

  • 返信 743mg ID:c5NTY2Mzk

    車高の低さは知能の低さに比例とはよく言ったものだw
    でも、リフトアップしたジムニーが知的に見えないのはなんでだろうwww

  • 返信 743mg ID:UyNjQzNzM

    アカウント見に行ったらホモだった

  • 返信 743mg ID:c1MTcyOTM

    この車、うちのホンダNワゴンと大して値段変わらんのよねw

  • 返信 743mg ID:AxMDUzODE

    約3倍違うだろw

  • 返信 743mg ID:UyNjMyNDA

    オイルがミルキーになっててさぞ綺麗やろなぁニッコリ

  • 返信 743mg ID:UxODc4MDA

    ライダー変身!とお~~~~~ってか ざまあ

  • 返信 743mg ID:E1ODYxODA

    >クリーナボックスも浸水する水位にはないので水は吸っていない。
    86純正のエアインテークダクトがどういう場所にどういう形で付いてるか知ってる?あんな水の被り方したままフカしたら一気に吸い込んでアウトやわ

  • 返信 743mg ID:QwNTk1MDU

    むかーし整備士やってる頃、神田川の氾濫で20系ソアラが水没したのを修理した事あった。
    内装全部をはぐって、カーペットもスチームで丸洗いしたけど、あの独特な臭いは全くとれなかったし本皮シートもダメになってた。
    エンジンは載せ替えればどうにかなるけど、内装は元に戻すのは難しいから、こうなったら廃車。

  • 返信 743mg ID:g5MzQ1MTM

    動画は自爆してるだけだが、わざわざ水しぶきを上げながら走るって絶対、路上でも同じことをして歩行者に水をかける道交法違反を犯して来てるだろ

  • 返信 743mg ID:Q0NzI4NTU

    エンジンを治すより中古エンジンに積み替えるのが現実的やと思う
    それよりも、車内に浸水した車に乗りたくない

  • 返信 743mg ID:Q0NzI4NTU

    エンジンを平置きすればヘッドが地面に近い水平対抗は低重心だが、実際はスバルの車ってエンジン搭載位置が
    高いから低重心はイメージに過ぎないけど、86/BRZに限って言えば下にデフがないから本当に低いので

  • 返信 743mg ID:ExNjg0ODk

    どうでもいいから90度vにして

  • 743mg ID:Q0ODgyOTM

    V型なら整備性がかなりマシになるよね
    でも、V4は4輪ではデメリットが多くて廃れたんじゃ無かった?
    水平対抗もヘッド二つあるから重い、整備性悪い、構造上オイル漏れやすい、ストローク伸ばせない、
    足回りの設計に制約がある、車両にするとさほど低重心ではないとデメリットの塊だから大概か・・・

  • 返信 743mg ID:MwNzgxNjU

    5~6秒のところで「ゴン!」って音と同時にエンジンが停止してんね

  • 返信 743mg ID:Y5MzQ4NTA

    非常にまずい兆候だよなw

  • 返信 743mg ID:A1NTkxMjU

    奥のデリカD5ならともかく86で何故行こうと思うのか…

  • 返信 743mg ID:g3NzQ1MjY

    しぶきを上げずにゆっくり前進していれば何も無かったのか?

  • 返信 743mg ID:I3NjAwNTg

    世の中にはいろんな人が居るね~

  • 返信 743mg ID:M5Mjk4MDM

    車逝った!?w

  • 返信 743mg ID:MwNzgxNjU

    冠水路を走ってエンジンをやっちゃったアクア
    ttps://www.youtube.com/watch?v=uvcvxw8gfiI

  • 返信 743mg ID:MwNzgxNjU

    冠水路を走ってエンジンをやっちゃったソリオ
    ttps://www.youtube.com/watch?v=51Y2AU7uVyE

  • 返信 743mg ID:A5MTYxMzQ

    86に乗っていてそこそこ車に詳しそうなのに
    ウォーターハンマー知らないんだ…

  • 返信 743mg ID:Y4Nzg4MzQ

    今どきの若者は、ツインターボだスーパーチャージャーの300psだDCT10速ATだなど
    カタログスペックは語るけどそれが何なのかは知らない

  • 返信 743mg ID:g3MTY0NTc

    86乗りなんて駄弁ってる雰囲気組ばかりだよ

  • 返信 743mg ID:E0MDE5Nzc

    保険降りる?

  • 返信 743mg ID:U5MTc4NTk

    ジムニーくん余裕の表情

  • 返信 743mg ID:Q2NzIwOTM

    逆に考えるんだ
    ジムニーも同じ目にあってそこに止まってると

  • 返信 743mg ID:gwOTIxMDc

    純正の吸気取入口でうねってどれだけ回り道してるねんってのがたまにあるがそういう車ならこんなことにはならなかったな

  • 返信 743mg ID:MyNTg2OTE

    NA型ロードスターの悪口はそこまでだ

  • 返信 743mg ID:gzNjE5OTk

    諦めて 車から出てくるところまで撮影してほしかった。

    車を本当に大切にしていたら こんなことしないのにね。

    ご愁傷サマンサ♪だね

  • 返信 743mg ID:g3MzIxNDc

    田舎者め。逆だわさ。こんな時は超スローしかない。
    エンジンルームに波が立つとECUが濡れて終わる。教習所に戻りな。
    車はもう諦めだな。おめでとうございます。

  • 返信 743mg ID:UwMDE0MjU

    ECUはエンジンルーム内に設置されていないけどな

  • 返信 743mg ID:I3MTk1MzM

    いや、脱出したかったんじゃなくて
    バシャーって勢いよく左右に水をぶちまけたかったんやろ
    で、イキった結果こうなったってだけの話だよ

  • 返信 743mg ID:M5NTA2NTk

    ハチロクとか虫みたいでダサいw
    貧乏人の調子込みが乗る車だろ、こんなの。

  • 返信 743mg ID:UwNjkyNTE

    わ~ははは、しっかり動画に撮られて拡散されてやんの。調子に乗ってるからだよ。

  • 返信 743mg ID:UwNjkyNTE

    わ~ははは、しっかり動画に撮られて拡散されてやんの。

  • 返信 743mg ID:c1MTMzOTc

    ハマーン様が何をした

  • 返信 743mg ID:ExMDA0MzE

    86乗ってるくらいだから
    車が好きでいろいろ詳しいんだろうなぁ
    と思っちゃダメなのね

  • 返信 743mg ID:IzMzAyMzI

    86にしてみればオーナーガチャ大外れと言った所だな。

  • 返信 743mg ID:EyMjI4MTI

    普段からおれかっけぇと自惚れテルから拡散される

  • 返信 743mg ID:c1MTA1MDk

    動画残ってると、故意だから保険降りなそう。

  • 返信 743mg ID:g4NTczNjk

    車割と簡単に壊れるアルヨ

  • 返信 743mg ID:c0NzQ1MDc

    今更だが、偶然いい動画に出会ったのでお前らにも是非
    車って、こんなに水に弱いのね。勉強になったわ
    ttps://www.youtube.com/watch?v=51Y2AU7uVyE

  • 返信 743mg ID:kzMTgyOTc

    駐車場の右奥の方はまだ余裕ありそうだからそっちに避難させればよかったのに・・・

  • 返信 743mg ID:EzODE1Mjc

    ウォーターハンマーとは、バルブの急速な開閉などにより、配管内を流れる流体のスピードが急激に変化し、配管内の圧力が上昇・下降して大きな衝撃が発生する現象のことで、水撃作用とも言います。

  • 返信 743mg ID:MyNTg2OTE

    そのウオーターハンマーじゃないよ
    それは水道管などのヤツでしょ?
    車のウォーターハンマーは水が燃焼室に入って圧縮できなくて損傷することだよ

  • 返信 743mg ID:ExMDEzNzE

    じったりんじん

  • 返信 743mg ID:MwODQ5NTQ

    割と頭悪い人が乗るんだよな、86。
    もうちょっと優しく乗らないと車は簡単に壊れる。
    ジムニーかランクルなら壊れなかったろうな。

  • 返信 743mg ID:gyNTkwMjc

    あんちゃんしか乗りません。86とかw

  • 返信 743mg ID:E3Mzg1MDY

    停まっているだけなのに
    またもジムニー最強だという事が証明されてしまった

  • 返信 743mg ID:IwNTk0Nzg

    お金に余裕がある人はこういう事が平気でできて羨ましい

  • 返信 743mg ID:AzODA3ODE

    グループAに投入された2万回転回る伝説のエンジンに乗せ換えればいいじゃん、ハチロクならさ

  • 返信 743mg ID:k3NTM2NTA

    こんな車高の低い車で、どうして水没の危険を考えないのかね?
    りかいふのう

  • 返信 743mg ID:U4MjE3ODQ

    シュノーケルwwwwついてないwwwww

  • 返信 743mg ID:gxNTQ5MDY

    86は乗り手も車もダサい

  • 返信 743mg ID:EwNzYzODA

    こりゃエンジン即死してますね
    金が有る人は羨ましいwww

  • 返信 743mg ID:MwNDg3NzU

    感電していーってなってるん?

  • 返信 743mg ID:U5MzEwNjQ

    なんだ中古車か

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    58 コメント キリ番。記念すべき瞬間を祝う12秒動画。車の走行距離計を手撮り。99999⇒
    ちょっとクスっときた動画。こういうセンス欲しいわwwwそういや15年ほど前に魔法のiらんどとかのHPスペースでキリ番報告やってました。☆☆毒舌クン☆☆さん3333おめ!とか。もちろんタグはmarqueeで。今も俺の恥ずかしい過去が残ってるのかな・・・。その頃の私のHNは「びん」たまたま近くに空瓶があったという理由で。そしてこのブログの名前は近くにタウリンがあったので。
    73 コメント 巨大タンカーを押したり引っ張ったりして手助けするタグボートのお仕事拝見動画。
    巨大なタンカーが離岸するのを助けて安全な水路まで案内するタグボートのお仕事拝見ビデオです。無線のやりとりも同時に収録されていてとても楽しめる映像になっていました。機敏な操船と素晴らしいチームワーク。素敵な仕事だなあ。
    23 コメント イギリスの空港で着陸に失敗した軽飛行機がジェット旅客機の間をすり抜ける奇跡。
    あっぶねえ。あの速度のままジェット旅客機に衝突していたら全員死んでた(@_@;)イギリスのコッツウォールド空港で撮影された着陸に失敗して空港から飛び出してしまった軽飛行機のビデオです。大型機との衝突をギリギリで回避しフェンスを引きちぎり林に突っ込んだおかげでパイロットと同乗者はほとんど無傷で脱出しました。
    43 コメント エアバス社が航空機開発50周年を記念して大型旅客機による編隊飛行を披露。ベルーガもいるよ。
    エアバス50周年を記念してエアバス全ファミリーによる編隊飛行が披露されました。登場するのはA220、A320(A319neo)、A330neo、A350 XWB、A380、それに大型貨物輸送機のベルーガ XLの6機。動画2を見ると結構陸から近い所でやってるんだけど下からの映像はないのかなあ?
    84 コメント 新型ポルシェ911の開発ドキュメンタリー。内装まで粘土で作るんだw(゚o゚)w
    シートや内装も粘土で作っちゃうんだw(゚o゚)wボディのデザインをクレイモデルで立体的に造形するのはテレビで見た事ありますが内装までとは・・・。新型ポルシェ911(992)2020年モデルのデザイン開発からテスト走行までを追ったドキュメンタリーです。ナショジオとかよく見る方だけど車製造系のどんな番組より面白かったかもしれない。
    109 コメント WRCラリーはテストの段階から面白い。王者のマシン「ポロR WRC」の動きがハンパねえ。
    WRCラリーってテストの段階から面白いんだな!2015年王者セバスチャン・オジェ(三連覇)とチームメイトのヤリ=マティ・ラトバラによるモンテカルロテストの様子です。マシンは来年も「フォルクスワーゲン・ポロR WRC」さすが王者のマシンだけあって動きがハンパないすね。
    102 コメント 自転車屋さんがクロスバイクについて本音で語る。チューニングのコツなど。
    結構ぶっちゃけトークだねwww自転車いじり初心者の方にはズギュッ痛いところを突かれるお話かもしれない。本編DVDの解説編らしいんだけどこれだけでも結構面白いお話だったので。私はスポーツ自転車には乗らないママチャリ派だけども。ママチャリストを集めてまたママチャリグランプリに出たいなあ。