このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【埼玉】これは絶望。地下格納式駐車場で愛車が完全水没してしまった動画が悲しい。

これはきっついなあ(@_@;)大雨の影響で購入してまだ1ヶ月の愛車が完全水没してしまったというツイッタラーの投稿が話題になっています。こういう設備側の不備?による水没って保険使えるのだろうか。
2022年07月30日 19:00 ┃
52 コメント ハラハラドキドキする海外のバイクチェイス。逃走バイクを追いかける警察の車載。
しかも二人乗りだったんかwwwフィンランドで撮影された逃げるアメリカンを追いかける警察バイクの車載ビデオです。サムネイルは反対車線のど真ん中を突っ切るシーン(9分08秒)いくらサイレンを鳴らしているとはいえ45秒辺りもこええwww
64 コメント 長さ5キロ以上!?アメリカを走る超ロングな貨物列車を空撮した映像。
ほえぇ。どんだけ長いのかと思ったら200両以上だって。長さにしたら5〜6キロあるのか(*°∀°)=3ワシントン州プロビデンスの丘を登るスーパーロングな貨物列車のビデオです。
148 コメント 【技術】手作りの地面効果翼機に乗って飛んでしまう男の動画が人気に。(魔界造物)
これがビリビリ技術部の本気。ビリビリ動画で660万再生に33万イイネを集めていた手作りの電動地面効果翼機で飛べた男のビデオです。紹介はYouTube版で。あんなプロペラ4つで人を乗せて飛べるのか。ほんと効率がいいんだね。
131 コメント テスラが自社開発した車載コンピューター(FSD)が凄すぎる。数か月後に完全自動運転へ。
テスラが完全自動運転に向けた車載コンピューター(FSD)を自社開発しそ完全自動運転のデモ動画を公開しました。すでに生産が始まっていて現在の製造分から第3世代のハードウェアに切り替えられFSDはオプションとして選べるようになっているそうです。このFSDは従来のNVIDIA製に比べて処理速度がなんと10倍!完全自動運転を可能とするんだって。未来が来ちゃった。ちょっと何かいてるか分かりづらいけどとにかく凄いという事www
(Twitter)(予備) (Twitter)(予備)

関連記事

115 コメント 【動画】ついに発売!新型ランドクルーザー300いかつすぎワロタ。
トヨタが誇る世界最強のクロカン、フルモデルチェンジされた新型ランドクルーザー300(ランクル300)が8月2日ついに発売されました。そのビデオです。これ街で見るようになるのはいつ頃かな?さすがに目立つだろうね。でかいしフロントいかつすぎるしwwwお値段はガソリンモデルの500万円〜ディーゼルの800万円だそうです。
91 コメント 中国の駐車場でテスラモデルSが爆発。その防犯カメラの映像が公開される。
車体の下から白い煙が吹き出したかと思ったら数秒後にドーン(°_°)上海のマンションで地下駐車場に駐車中のテスラモデルSが突然爆発するという出来事があったそうです。その防犯カメラの映像が公開されましたので紹介します。爆発したのは車体下部に敷き詰められたバッテリーとみられていますが詳しい事故原因はまだ発表されていません。
286 コメント 神奈川で自宅前のランボルギーニに10円パンチ被害。防犯カメラに犯人が映る。
4月に1回、7月に2回って(@_@;)完全に狙われているな・・・。神奈川県で自宅前に停めていたランボルギーニに何度もイタズラされるという所有者が防犯カメラを設置したところ、帽子を被った10円パンチ魔が記録されたようです。そのビデオ。動画2のロング版で見ると一度通り過ぎてからわざわざ戻ってきて10円パンチ。これご近所さんの犯行じゃね?
130 コメント 愛知県の田舎道を爆走するヤリスWRCのオンボード映像。よく見る光景が逆に違和感www
都会を少し離れたらよく見る光景!来年日本で開催されることが決まったFIA世界ラリー選手権日本ラウンド(WRCラリージャパン)のリハーサル、テストイベントとして行われたセントラルラリー愛知/岐阜よりヤリスWRCのオンボード映像です。(SS2三河湖)見慣れた光景だけに違和感がハンパないすねwwwこれはめちゃくちゃ楽しみ。

最新ニュース

コメント

【埼玉】これは絶望。地下格納式駐車場で愛車が完全水没してしまった動画が悲しい。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q3ODg3OTU

    これはひどいプジョー暴行だ

  • 返信 743mg ID:g1MDIyOTc

    埼玉なんかに住むから。

  • 743mg ID:Q4MTU5ODg

    ツイッタラーじゃなくてラリードライバーだよこの人

  • 743mg ID:Q4NTQ5MjI

    自分は3段式の1番上だから関係ないわ

  • 743mg ID:gyNDQwNDY

    一度あることは二度あるんだよすぐに引っ越すべき

  • 返信 743mg ID:A3NzEwODI

    嬉しそうに実況してるな

  • 743mg ID:AwNjI2Njg

    こういうのにも対応している車両保険に入っているんだろうな
    納車1ヵ月なんで購入額がほぼ保障されているんだろう

  • 743mg ID:EyMDUwMDA

    新車特約に入っていれば、登録諸費用もでる

  • 返信 743mg ID:k5MTI2ODE

    これはどう見てもCG

  • 返信 743mg ID:QwNzMzODc

    プジョーなんか乗ってるやついるんだ あはは

  • 743mg ID:A4MDE5NDY

    山田君!座布団一枚

  • 返信 743mg ID:Q1NTgwNzA

    すぐ
    治されて
    流通するでしょう…

    だから
    中古は絶対買わないw

  • 返信 743mg ID:Q5MDc1Mzc

    廃車やな

  • 返信 743mg ID:EzNzkxNzY

    よっしゃああああああああああ!!!

  • 返信 743mg ID:MxMDY5MTY

    乾かせば乗れるよ

  • 返信 743mg ID:kzMDc5MTU

    プジョーか
    どうでもいい車やん

  • 返信 743mg ID:E3NTM2NjE

    免許取ってから言おうな?

  • 返信 743mg ID:E2NjE1MDA

    免許持ってるがどうでもいい車だな

  • 返信 743mg ID:kxMzQ4MDU

    プジョーがビショプジョ

  • 返信 743mg ID:EyOTk2NTI

    これって保険とかどうなるんだろう

  • 返信 743mg ID:MxMTE5NzE

    車両保険入ってりゃ普通に補償される

  • 743mg ID:I3ODkzNzI

    今は殆どの保険で等級上がるはず

  • 743mg ID:MxMTE5NzE

    保険使って上がるわけねーだろバカ

  • 743mg ID:A4MDE5NDM

    だいたいどこも水没だと1等級ダウンするみたいだな

  • 743mg ID:U4MTE4Mjc

    ID:MxMTE5NzE車両保険にも入れない奴か

  • 返信 743mg ID:IyNjk0OTA

    責任はだれになるの?
    自然災害だから保険無適用で駐車場借主の泣き寝入り?

  • 返信 743mg ID:EyMDUwMDA

    車両保険か、駐車設備の管理者が入る自動車管理者賠償保険かな

  • 返信 743mg ID:EwMTc4ODY

    地噴津以外は保険対象だよ

  • 返信 743mg ID:czOTI2MzY

    毎回、雨が降って冠水するような状況を証明できれば
    管理者にも責任ありそうだけど
    突発的な大雨の災害だと無理だろうな

  • 返信 743mg ID:Q0OTU2MzE

    車両保険になるんかなぁ、それとも火災保険の中の水害で対応できるのか…

  • 返信 743mg ID:Q3NDI5MjE

    自然災害なんだし諦めるしかないわなヒョウで穴が空いたような扱いだろ

  • 返信 743mg ID:kxNDExNzI

    冠水したってことはその周辺にある下水も溢れているってことだからな。
    そりゃあ臭いだろね

  • 返信 743mg ID:EyMTI2Mzk

    大雨洪水なんて、今に始まったことじゃないだろww
    浸水するところに車を止めるとか、呑気だよね。自己責任だから保険は無理だぞww

  • 返信 743mg ID:Q3NDI5MDE

    1カ月じゃ愛なんて生まれないから愛車とは言えない

  • 返信 743mg ID:g5MTAxMTA

    確かに1ヶ月くらいだとまだ諦めがつく

  • 返信 743mg ID:g1Njg4MjU

    ポッカキットってキットカットと関係ある?

  • 返信 743mg ID:EyMzY1NTU

    あると思うなら病気で手遅れだぞ

  • 返信 743mg ID:QxODc1NzA

    仕事で水没車を積載車積んで運んだけどマジで臭かったわ
    そんな車でも買い取ってくれるからただ同然どころか金出して廃車するなよ

  • 返信 743mg ID:I3ODkzNzI

    都会の冠水だと人口が多いので下水の逆流で一面うんことトイレットペーパーだらけ
    俺のお客さんはマンホールの横で車が止まり、脱出した時にドア閉め忘れて車内はうんこまみれ

  • 返信 743mg ID:Q1NDczMTc

    電装系や内装は駄目になっても外装やタイヤ、ホイールはパーツとして使えるからね
    足回りや動力系も物によっては軽く洗浄するだけで使える

  • 返信 743mg ID:Q2MjQ1Njk

    腕のある整備屋なら素人目には水没歴がわからないくらいにはリカバリ出来よる
    SDGs時代やけさけ廃車も勿体なかろもん

  • 返信 743mg ID:Q2MTM3NTg

    貧乏人ならかわいそうだけど新車のプジョーなんか乗ってるなら金持ちなんだろう
    もう一台買えばいいさ

  • 返信 743mg ID:kxNDY5MjI

    地べたより下なんだから雨がふりゃ冠水するのは当然だわな

  • 返信 743mg ID:M5NDEyMDY

    車「上段ではない」

  • 返信 743mg ID:c5NjMxNTI

    【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)ドーオモウ?

  • 743mg ID:A5NTY1ODI

    極刑に処す

  • 返信 743mg ID:c2NTM3ODA

    ブジョーか。どうでもいいな。解散。

  • 返信 743mg ID:EzODU0MzU

    新井大輝やん、自分でメンテナンスする動画作るんじゃね

  • 返信 743mg ID:E4OTUyNzk

    新井さんと言う名字から察して下さい

  • 返信 743mg ID:Q3Njg4OTQ

    ラリーの人みたいだな。
    多分お父さんと共同だとは思うけど会社で8000万円だったのP25なるインプを売る会社の人じゃないの?

  • 返信 743mg ID:QxNzc0MDc

    海水でないだけマシ津波のときは通電して発火してた

  • 返信 743mg ID:MxMDU0ODU

    排水ポンプの許容こえた雨水に対して、施工側にはなんの責任も問えんし。立駐の地下なんか入れるほうがどうかしとる。車が浮いて天井にも梁で陥没しとるし、多段式なら1F以上契約できん自分の責任。

  • 返信 743mg ID:UwOTg4NTU

    排水量超えて雨降った後で水位がやんだ後も下がってないみたいだから端子台とかが水没したんじゃないかね。
    信じられんかもしれんが、地下のピット内にブレーカーとか端子台とかがある事って普通にあるし、雨降ると絶縁悪くなるからね・・・

  • 返信 743mg ID:QyOTg5NDU

    ボッシュートされちゃいましたね

  • 返信 743mg ID:kwMzgxMjg

    世界の新井の息子か
    まぁ普通に保険使って買い替えでしょ

  • 返信 743mg ID:g4NTU5NjY

    ちょっとシート押してみて。高野豆腐みたいになってない?

  • 返信 743mg ID:EyMDQ3NzY

    これはもうm9(^Д^)プジョー

  • 返信 743mg ID:I3ODU4NDI

    約款見てみろよ
    自然災害や洪水、津波、暴動、戦争まで免責になってんぞ

  • 返信 743mg ID:YyNjU1MTY

    これ新車でいくらするんだ

  • 返信 743mg ID:E2NjgwOTE

    冠水したり大雨降ったら自動で上げるとかできないのかな

  • 返信 743mg ID:I2MDI4NTA

    そこは自動で浮上して欲しかったよなプジョーだけに。まさかああプジョーになるとは。

  • 返信 743mg ID:A4MDE5NDM

    大雨のときは車出してくださいみたいなことが機械式の規約に書いてあった気がする。水没するかしないかはかけでしかないしね。その分地下の金額は安く設定されてたりするし

  • 返信 743mg ID:IxOTU5NTc

    大雨で冠水してる時の目の前にある水のほとんどは下水つまりう○ことかの汚染された物が逆流したりして表に上がってきてる
    もちろん雨水もたくさんあるがその辺のドブ川の水もたくさん入っている
    驚く以上の汚染された水なので出来れば身体に触れない方がいい
    う○こおし○こは大丈夫だよぉ!って人はこの限りではない

  • 返信 743mg ID:U4MTE4Mjc

    何年か前の多摩川の氾濫した時ボランテイアで被災家屋の掃除に行ったら
    バックウォーターの水圧で便器とトイレの仕切り板が吹っ飛んで部屋中スカトロ祭り
    もう家族の力では掃除できないレベル疲労困憊で奥さんは座りでた。

  • 返信 743mg ID:kyMTk0OTM

    このポンコツ外車、うちにある国産大衆車よりも
    ペダルのアームの作りがショボくてワロタ

  • 返信 743mg ID:EwMTQzNDU

    都市部に行くと時々半地下式または地下式駐車場を備えたマンションを見るけど、大雨や河川の氾濫時は水没する危険性があるから、そういう物件は怖いんだよね

  • 返信 743mg ID:A4MDE5NDY

    「大雨の日などは地下の車は地上に出すなどの対策を取ってください」
    by管理会社

  • 返信 743mg ID:Q1OTY2MjU

    もともと二束三文

  • 返信 743mg ID:IwNjA5MjY

    泣くに泣けないの、保険は利くのか?

  • 返信 743mg ID:cwOTE4MzQ

    保険が下りたって納車まで半年くらいかかるからな
    自宅が安全だとわかったら車で高所に移動するのがいいね

  • 返信 743mg ID:YwMzA2ODA

    自分で乗ってる車のパーキングブレーキの手動解除知らんやつとか多いよな
    停電した時、スイッチ式の水洗トイレ流せないで困ってるやつらも多かった

  • 返信 743mg ID:czNDg5MjU

    地下なんかに置くのが間違い

  • 返信 743mg ID:EyMjk2MDY

    それを言うならそもそも車を買うのが間違い

  • 返信 743mg ID:E2NjE1MDA

    変な車買うからだぞ 諦めろw

  • 返信 743mg ID:UxNjIzODc

    お前ら、貧乏人には買えないな!

    だろ!?

  • 返信 743mg ID:E3MTg1NjQ

    事故やちょっとすり傷や凹みが気のなり莫大な高額修理費がかかるがここまでなると開き直るしかない人間の心理

  • 返信 743mg ID:c4MTUwNzE

    メダカは居た方が良いだろ!

  • 返信 743mg ID:k2NzA5NTI

    こういう時のための保険だからちゃんと入ろうな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    45 コメント グングン動画。Su-25(ソ連)とA-10(アメリカ)が正面から迫ってくる大迫力の映像。
    兵器を満載(一箇所空いてる?)しているスホーイさんも格好良いけどA-10もいいなあ。特に音がカッコイイ。ブルガリアのグラーフ・イングリナチェヴォ空軍基地で行われたアメリカ空軍とブルガリア空軍の合同軍事訓練より近接支援機2機のド迫力映像です。ウィキペディアを見てたらSu-25の運用開始が1981年でA-10が1977年なのか。こういう飛行機って結構古い設計なんですね。
    66 コメント 軍事動画。B-2(スピリット)ステルス戦略爆撃機の空中給油風景がカッコイイ。
    ほんと変わった機体ですよね。まともに飛べているのが不思議なくらい。機体の模様?もなんかアニメ的でカッコイイ。ガンダムとかに出てきそう。全幅52.43メートルに対して全高わずか5.18メートルのペラッペラっぷりなのも魅力です。そんなB-2爆撃機の空中給油風景です。ステルス性能の為に完璧に閉じられる給油口にも注目してください。
    128 コメント 【動画】スウェーデンでも充電待ちのテスラが長い列を作ってしまう。最大4時間待ち。
    寒くて充電効率が落ちるとかそういう系かと思ったら・・・。スウェーデンではテスラと国内2位の労働組合との対立が半年近く続いており、充電ステーションの設置やメンテナンスができないんだって。電気技師組合が充電ステーションへの接続作業を拒否しているかと思ったら、車のナンバープレートは郵便封鎖で届かないし港に到着した新車は港が積み下ろしを拒否しているんだってwww
    91 コメント 【動画】これまでで一番「車」に近い空飛ぶ車が都市間飛行を成功させる。
    これまでにも空飛ぶ車と呼ばれるものはいくつか作られていますがこれが一番車の形に近いと思う。スロバキアのKleinVisionが開発中の空飛ぶ車「AirCar」が初めての都市間飛行(ニトラ空港-ブラチスラヴァ空港)を成功させました。そのビデオです。およそ60キロの距離を35分で飛んだんだって。そしてそのまま自動車モードに変形して道路へ。
    74 コメント 【乗物】フェラーリV8を搭載したスバルWRX STIラリーカーの車載映像(チェイスビュー)
    車体はスバルWRX STIなのにエンジンはフェラーリ・カリフォルニアのV8エンジン(F136 IB、4297cc)。アメリカのラリードライバー、サム・アルバートが自身で制作したフェラーリV8スバルでオレゴン・トレイル・ラリーのイベントに出場した時のフルステージ映像です。4500cc未満の自然吸気エンジンであればパワーに制限がないという規約の隙をついて作ったんだって。
    86 コメント これは凄い。中国の料金所渋滞がヤバすぎてワラエルwwwこんなん嫌すぎるわwww

    やばすぎワロタwwwww

    一人っ子政策を緩和するとニュースでやっていましたが大丈夫なのか。今でもこんななのに。中国の料金所渋滞を空撮したビデオがヤバすぎるwwwと世界で話題になっていましたので紹介します。これ20レーン以上あるんだな。なんか色々とすげー国www
    44 コメント 【車載】アロンソがF1最終戦アブダビGPで走らせたルノーR25がいい音すぎる。
    今のマシンに見慣れているとずんぐりむっくりに見えますね。F1最終戦アブダビGPの金曜日にフェルナンド・アロンソが走らせたルノー・R25のデモランの様子です。ルノーF1の名は今季限りで終了し来季はアルピーヌF1に引き継がれ、アロンソの復帰も決まっています。それにしても良い音だなー。今の車の方が速いんだけど音がこれだと速く感じてしまう。