
2017年8月にオーストラリア沖のUSSグリーン・ベイ(ドック型輸送揚陸艦)への着艦に失敗し、海に墜落した米国海兵隊のMV-22オスプレイ。その事故映像がはじめて公開されました。事故機には26人が搭乗していましたが3人が行方不明に。後に死亡と発表されています。

79 コメント
ここまで来た自動車の完全自動運転。もうその辺りのおばちゃんドライバーより上手い。
37秒(1×版2分30秒)の先が見えづらい左折で慎重になる感じもグッド。今日の5chより、テスラのFSDベータ版11.4.7でサンフランシスコを走る車載ビデオです。早送り版と1×版で紹介しています。これ良いよなあ。高齢の方とか特に良いんじゃないかしら。使いこなせるかは別として。
37秒(1×版2分30秒)の先が見えづらい左折で慎重になる感じもグッド。今日の5chより、テスラのFSDベータ版11.4.7でサンフランシスコを走る車載ビデオです。早送り版と1×版で紹介しています。これ良いよなあ。高齢の方とか特に良いんじゃないかしら。使いこなせるかは別として。

44 コメント
譲り合い精神がなければどちらかが死ぬ。パキスタンの酷道での離合が怖い。
こええ(@_@;)そこで離合できたのかよ・・・。パキスタンの酷道では車同士がすれ違うのも命がけ!というビデオがTikTokで30万近いイイネを集める人気動画になています。紹介はYouTube版で。こんないつでも崩れそうな場所で端に寄るのは嫌すぎるよね(@_@;)
こええ(@_@;)そこで離合できたのかよ・・・。パキスタンの酷道では車同士がすれ違うのも命がけ!というビデオがTikTokで30万近いイイネを集める人気動画になています。紹介はYouTube版で。こんないつでも崩れそうな場所で端に寄るのは嫌すぎるよね(@_@;)

69 コメント
蒸気機関車が通過した直後の踏み切りが困るwwwどうしていいか迷うwww
これって石炭の煙と蒸気が混ざってるの?遮断機が上がったはいいけど進んでいいのか待った方がいいのか迷うね。石炭の煙なら真っ黒になりそうだし。これうっかり客車の窓を開けていたら大変なことになるなwww
これって石炭の煙と蒸気が混ざってるの?遮断機が上がったはいいけど進んでいいのか待った方がいいのか迷うね。石炭の煙なら真っ黒になりそうだし。これうっかり客車の窓を開けていたら大変なことになるなwww

37 コメント
無茶するパイロット。こんな道で離陸できるの!?と思っていたら(゚o゚)
あああい!ってまさかカーブしているのを知らなかったのかな?(´・_・`)サバンナの小道からセスナ182を飛ばそうとしてやっぱりなことになってしまうビデオです。しかも手前の部分も若干右に曲がってるよなwww無理やろ。
あああい!ってまさかカーブしているのを知らなかったのかな?(´・_・`)サバンナの小道からセスナ182を飛ばそうとしてやっぱりなことになってしまうビデオです。しかも手前の部分も若干右に曲がってるよなwww無理やろ。
関連記事

101 コメント
誰が悪い?バイクをフェリーに積もうとして最悪なことになる動画www
嫌な予感しかしなかったwwwキャップの兄さんが持ち主で前後の二人はフェリーのスタッフなのかな?そこそこ揺れているのにその細い板だとそうなるわなwww
嫌な予感しかしなかったwwwキャップの兄さんが持ち主で前後の二人はフェリーのスタッフなのかな?そこそこ揺れているのにその細い板だとそうなるわなwww

111 コメント
福岡で離陸直後の全日空246便のエンジンが爆発し福岡空港に緊急着陸。
19日午前10時ごろ、福岡空港を離陸した全日空機(ANA246便、ボーイング767-300型機)の右エンジンが大きな爆発音とともに火を噴き緊急着陸するという出来事があったそうです。動画は火を噴く飛行機を地上から撮影したもの。これ地上の人もビックリするほどの爆発音だったらしい(@_@;)
19日午前10時ごろ、福岡空港を離陸した全日空機(ANA246便、ボーイング767-300型機)の右エンジンが大きな爆発音とともに火を噴き緊急着陸するという出来事があったそうです。動画は火を噴く飛行機を地上から撮影したもの。これ地上の人もビックリするほどの爆発音だったらしい(@_@;)

130 コメント
愛知県の田舎道を爆走するヤリスWRCのオンボード映像。よく見る光景が逆に違和感www
都会を少し離れたらよく見る光景!来年日本で開催されることが決まったFIA世界ラリー選手権日本ラウンド(WRCラリージャパン)のリハーサル、テストイベントとして行われたセントラルラリー愛知/岐阜よりヤリスWRCのオンボード映像です。(SS2三河湖)見慣れた光景だけに違和感がハンパないすねwwwこれはめちゃくちゃ楽しみ。
都会を少し離れたらよく見る光景!来年日本で開催されることが決まったFIA世界ラリー選手権日本ラウンド(WRCラリージャパン)のリハーサル、テストイベントとして行われたセントラルラリー愛知/岐阜よりヤリスWRCのオンボード映像です。(SS2三河湖)見慣れた光景だけに違和感がハンパないすねwwwこれはめちゃくちゃ楽しみ。

102 コメント
仙台最強車軍団のバニングが中古車としてロサンゼルスに上陸してしまうwww
これ元のオーナーが知ったら喜ぶんじゃないのwwwアメリカの車系ユーチューバーがロサンゼルスで最もクレイジーなハイエースとして仙台最強車軍団のバニングを輸入。そんなビデオです。今アメリカでは日本の古い車(25年ルール)が売れているようなので、もしかしたらこれも信じられない値がつくのかも?www動画は9分20秒から再生してください。
これ元のオーナーが知ったら喜ぶんじゃないのwwwアメリカの車系ユーチューバーがロサンゼルスで最もクレイジーなハイエースとして仙台最強車軍団のバニングを輸入。そんなビデオです。今アメリカでは日本の古い車(25年ルール)が売れているようなので、もしかしたらこれも信じられない値がつくのかも?www動画は9分20秒から再生してください。
コメント
【動画】2017年に起きたオスプレイの死亡事故映像、はじめて公開される。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

44 コメント
【車載】アロンソがF1最終戦アブダビGPで走らせたルノーR25がいい音すぎる。
今のマシンに見慣れているとずんぐりむっくりに見えますね。F1最終戦アブダビGPの金曜日にフェルナンド・アロンソが走らせたルノー・R25のデモランの様子です。ルノーF1の名は今季限りで終了し来季はアルピーヌF1に引き継がれ、アロンソの復帰も決まっています。それにしても良い音だなー。今の車の方が速いんだけど音がこれだと速く感じてしまう。
今のマシンに見慣れているとずんぐりむっくりに見えますね。F1最終戦アブダビGPの金曜日にフェルナンド・アロンソが走らせたルノー・R25のデモランの様子です。ルノーF1の名は今季限りで終了し来季はアルピーヌF1に引き継がれ、アロンソの復帰も決まっています。それにしても良い音だなー。今の車の方が速いんだけど音がこれだと速く感じてしまう。

51 コメント
田舎に新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱。多くの車が逆走してしまう様子を空撮した動画が面白い。
想像以上に混乱してたwww05秒からで確認すると半分もの車が間違ってるwww間違いが多すぎて見ているこちらも混乱してしまうわ。ケンタッキー州イースタンに新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱が起きる様子を空撮したビデオです。最初のトレーラーが「左折レーン」だと勘違いして反対車線に入ってしまったのが原因かな。みんな慣れてないから後続車もそれに釣られてしまった感じに見える(@_@;)たまたまどの方向からも対向車がいなかったから良かったけどここは案内標識を設置した方がいいねwwwちなみに右側通行なので右折で交差点に進入して反時計回りに回るのが正解です。
想像以上に混乱してたwww05秒からで確認すると半分もの車が間違ってるwww間違いが多すぎて見ているこちらも混乱してしまうわ。ケンタッキー州イースタンに新しく設置されたラウンドアバウトで大混乱が起きる様子を空撮したビデオです。最初のトレーラーが「左折レーン」だと勘違いして反対車線に入ってしまったのが原因かな。みんな慣れてないから後続車もそれに釣られてしまった感じに見える(@_@;)たまたまどの方向からも対向車がいなかったから良かったけどここは案内標識を設置した方がいいねwwwちなみに右側通行なので右折で交差点に進入して反時計回りに回るのが正解です。

96 コメント
空母の甲板からカタパルト射出される2機の戦闘機のコクピットビデオ。EA-18G、F/A-18F
今回はじめて知ったんだけどカタパルトで加速されている間は操縦桿に触れないんだね。USSセオドア・ルーズベルトからカタパルトを使って射出されるEA-18GグラウラーとF/A-18Fスーパーホーネットのコクピットビデオです。それにしても凄い加速だなー。これ距離どのくらいあるんだろ。
今回はじめて知ったんだけどカタパルトで加速されている間は操縦桿に触れないんだね。USSセオドア・ルーズベルトからカタパルトを使って射出されるEA-18GグラウラーとF/A-18Fスーパーホーネットのコクピットビデオです。それにしても凄い加速だなー。これ距離どのくらいあるんだろ。

96 コメント
大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像
大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像です。あぶねー。こういう運転簡単にスリップするぞー、その時泣くのは自分だけじゃないんだぞー。
大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像です。あぶねー。こういう運転簡単にスリップするぞー、その時泣くのは自分だけじゃないんだぞー。

114 コメント
WRCマシンは跳ねながら曲げる!ロバート・クビサによる2015年マシンテスト。
おおお!かっけえ!ロバート・クビサによる2015年フォード・フィエスタWRCのテスト映像です。跳ねるのも計算にいれて曲げてるんですね。跳ねる直前に向きを変えてジャンプしながら曲げてるように見える。それにしてもすっごい迫力。
おおお!かっけえ!ロバート・クビサによる2015年フォード・フィエスタWRCのテスト映像です。跳ねるのも計算にいれて曲げてるんですね。跳ねる直前に向きを変えてジャンプしながら曲げてるように見える。それにしてもすっごい迫力。

74 コメント
【動画】そりゃ無理だwww跳ね上げ橋に挑んだ車がwww
ベルギーのルーバンで撮影された稼働中の跳ね上げ橋からずり落ちてしまった車のビデオです。これ気づいた時には遅かったパターンかな。どれだけ力強くブレーキを踏んでいてもあの角度は無理だわ(´・_・`)この事故で両親と小さな子供が軽症を負い病院に運ばれました。
ベルギーのルーバンで撮影された稼働中の跳ね上げ橋からずり落ちてしまった車のビデオです。これ気づいた時には遅かったパターンかな。どれだけ力強くブレーキを踏んでいてもあの角度は無理だわ(´・_・`)この事故で両親と小さな子供が軽症を負い病院に運ばれました。

36 コメント
大迷惑。交通量の多い3車線道路を逆走してしまった女性ドライバーの映像。
間違って入ってしまったにしても気づくの遅すぎるだろwwwどこまで行くんだよ(@_@;)中国で撮影された大逆走でみんなに迷惑をかけた女性ドライバーのビデオです。そして最後は・・・。全てが無謀。
間違って入ってしまったにしても気づくの遅すぎるだろwwwどこまで行くんだよ(@_@;)中国で撮影された大逆走でみんなに迷惑をかけた女性ドライバーのビデオです。そして最後は・・・。全てが無謀。
肝心の瞬間が写ってなくて草
安倍晋三さんお疲れ様でした
よく見たらデカイドローンや
なにビビって避けてんねん
それでも米兵か?
ヘリの事故は特に飛び散る破片が危険だろ
素早く物陰に隠れるのが最善
むしろ早く逃げろよと思った
ホバリングした後に急降下して魚を獲る、鳥のオスプレイそのものだな
オスプレイよりメスプレイが好き♪
轢かぬ、媚びぬ、省みぬ
先に鳩山をやれよ!
鳩山だけじゃ、余り意味が無い。
枝野、空き缶、野豚、オラウータン、R4、生コン、ミズポ、メロリンQ、橋下、吉村、松井、猪瀬、ムネオ、陳、杉尾、逢坂、石破、後藤田、ポエマー、ケケ中、辛坊、池上達も一緒に連れて逝け!
つまりどこよ
肝心なところで…
まさにオスカッター
オスプレイってなんで中央にプロペラつけないん?
強風に煽られただけでバランス崩してお陀仏やろ、車輪みたいに離陸時に本体を安定させるために主軸となるプロペラ付けたらええねん、どう見ても欠陥品やろ
書き漏れ車輪みたいにプロペラも収納式に出来ないん?
荷室が狭くなるし重くなって速度も出ない。
それにそれだとヘリコプターじゃねーか。
映画アバターに登場するヘリのようになるまでの、今は途中版だと思う。
なんちゅう脆い船じゃ
トルメキア?
何が原因なんだ?そもそもあの機体は不安定だってのはよく言われてるが
ローターの片方が甲板上にかかり、もう片方は海上
ダウンウォッシュの効果が左右で変わりバランスを崩した
積み荷が重く、修正する分のパワーが足りなかった
ドローンみたいに4ローターにすればええんか?
違う、その説だと甲板に吹き付けるダウンウォッシュが跳ね返りそれを上からローターが巻き込んで推力低下した事での事後。つまりセットリング ウィズ パワーに陥ったんだよ。
ようわからんけど結局は段差のある所を低空で水平移動せずに
平らなところに上空から一気に垂直降下すればいいだけ?
上から引っ張った空気を下に追いやらなきゃ浮力は生まれないのに
せっかく下に吹き付けた空気をまた上に巻き込むドーナツ気流現象が左側だけで起きてしまった
ってことね
セットリングてこんな状況で起きるんだ、、、、 空母は進んでた? 進んでたたならセットリングには入らなそうだが。
あの規模の機体でいきなり傾いたら制御ムズイよな!ただでさえジェットはラグあるのに、ジェットヘリはAS350とレンジャーしか操縦したことなけど。
無能カメラマン
操作難はオスプレイの欠点ってか欠陥やからな
当初それが指摘されるとネトウヨ工作部隊がわらわら沸いてきて中国ガーと誤魔化す流れが定番だった
サムネが映画バイオハザード5のオープニングみたい
根本的な設計ミスのようだが。
日本の自衛隊員も事故で多くが亡くなっているけど、全部隠します
韓国なんて、定期的にある予備兵訓練で毎回二桁も死んでる。
しかも、訓練から戻って来た奴が死んだ事故を面白おかしく語るww
ベトナムで子供まで集団レイプして、村ごと放火して死体を焼き証拠隠滅計った軍隊と、自衛隊とは感覚が全く違う。
戦で亡くなったわけじゃないから慰労金も出ません。
タンデムローター機ってチヌークじゃアカンのか?
ヘリじゃ速度は遅いし航続距離も短い
オスプレイの構造なら左右揚力のバランスを崩さないように飛行甲板に侵入しないとダメだな
地上なら左右で高低差が出る事ないからその心配は無いけど
何で外人っていちいち動画にBGMつけるの?
最新の6軸センサーと制御ソフトを駆使してもダメなんだな。
それはオートホバー機能であって
マニュアル操作中や機械トラブルはどうにもならんし
エアバスのような自動制御が解除できなくて墜落した事例もある
ドローンだってよく落ちるからね
肝心なところで映さないのダメ
横田でもチョクチョクみるけど
結構早く飛んでいくよね
厚木上空を相模湾から横田方面へ飛んでいく光景を日常的に見るが、誰も気が付かないし騒いでない。
騒ぐのは、パヨクレーマーのプロ市民だけ
甲板ぎりぎりでダウンウォッシュが不均衡に自分の機体を押し上げるとかして
降りようとしたのに回転翼の片方だけが上に固定されるような形になった?
玉城デニー大喜び
毎回だけど、なんで肝心なシーンでカメラ下げるの?
バ○なの、ア○なの?
何かの破片とか飛んできたら命に関わる
ちょっと考えればわかるでしょ
厚木基地近く住みの者だが他の戦闘機 輸送機 ヘリ等は気にならないが
オスプレイだけはやめてくれ!重低音に伴う振動がやばすぎる・・・
だけど在日米軍が居ないと日本はヤバイんやで
我慢しろとは言わないが(上から目線でゴメン)
単なる馴れの問題に過ぎないわ(厚木在住)
ベトナム戦争頃の騒音と比較すれば、今の音など街の生活音と変わらん。
ガス欠だろ(適当)
オスプレイって結構でかいね
こんなのヘリパイなら余裕でわかることやろ
なんでこんな進入したんだろ?クビ確定やな
垂直離着陸性能+固定翼機レベルの巡航速度
これは米国(ほかの国も)がww2以降ずーっと追い求めてきた用兵者の夢なのです。
1940年代から新たに加わった大出力ターボシャフトの技術も含めて今ならYouTubeで
「垂直に離陸できる戦闘機作ってみた」的なキテレツな航空機を、名だたる
航空機メーカー(ロッキード、ダグラス、コンベア・・・)がガチで開発してた
結構長い歴史があるのです。だから中国はおびえて「きけんなオスプレー」を必死で
テレビで流すのですわ。
ボルテックスリングステートだね。