
★
なにこれすごい。剛毛の腕毛を除毛クリームで除毛する動画がキモすごい。なぜかYouTubeにおすすめされて見てしまったがwwwこれはほんのり溶けているの?腕毛ボーボーの男性が鈴木ハーブ研究所のパイナップル豆乳除毛クリームを使って除毛するビデオです。待ち時間が長いのでお急ぎの方は10分まで飛ばして再生してください。脱毛クリーム(除毛クリーム)の存在は知っていましたがこんなに取れるものなんだね。それにしてもキモい(°_°)

★
ニワトリの卵を割った状態で中身を孵化させる「殻なし孵化」の実験映像がすごい。へぇ~こんな事ができるんだなあ。殻を割り別の容器に入れて孵化させる「殻なし孵化」の実験ビデオです。必要なものは新鮮な有精卵に人口容器となるカップとサランラップ、それに粉末カルシウムと消毒液。それらを動画のようにして適切に保温するとあらヒヨコに!殻は普通に割って大丈夫なんだね。なかなか不思議で面白いビデオだった(°_°)

★
高画質で撮影された細胞分裂タイムラプスがすごい。胚がミヤマイモリになるまで。すごい映像だった。ぜひ1080pHDで見て欲しい。昨年10月のインスブルック自然映画祭で最優秀短編ドキュメンタリー賞を受賞した受精した直後のミヤマイモリの胚が細胞分裂を繰り返し孵化するまでの約3週間の成長記録を6分に短縮した顕微鏡タイムラプスです。55秒辺りからが凄いな。
UVM and Tufts Team Builds First Living Robots
死んでるんだけどね
あっちょんぶりけ
そして、神の領域へ
技術の進歩なんてあっという間よ
あと10年もすれば自我を持つようになる
1get
ごくろう!
無意味な事を
この世に意味の無い事など存在しない
ぷろぶらむ
「極めてなにか、生命に対する侮辱を感じます」
そもそも全ての生物はプログラムされてるしなー
脳の反応さえ、突き詰めればただの化学反応でしかないしなー
ロボットなのか生命体なのか
ロボットなんて生命体の模倣であり生命体はロボットともいえる
たしか癌細胞をこれで殺せるんだよな
生命への冒涜
それは無職のお前のことだろ
わろす
無職への冒涜
超ロボット生命体とかどうだろうか
デデンデンデデン! デデンデンデデン!
チャララ~ チャッチャッチャ~
生きているの定義って?
神にでもなったつもりか
まぁ待ちたまえ。生きてるオナホールを使いたくはないかい?
!
天才の発想
ナマコでいいよ
生きてたら情が移るだろ
なるほどわからん
好きな形に細胞を作れるってことだ
△をプログラムすれば細胞も△になる
ただそれだけの話
胚ってことは受精卵?
もっと高等生物ならキメラ的なモノも可能なんだろうけど多分倫理的に許されないだろうな
最初の一歩だが本当に自立して生きていくには100歩必要なのか1万歩なのか1億歩なのかが問題だ
よくわからないけど、M字にとって朗報じゃないのか?
M字は傷付いたら傷心のままやで
額には既にMと刻まれている様なものだしな。
ストームトルーパー作ろうぜ
バイオ
神様『やっぱりあの木の実、ヒトに食わせたらあかんかったな』
ロボットじゃないし
攻殻機動隊に出てくるマイクロなんとかってヤツかな?
遺伝子組み換えの生体胚やんけ、ヒロカズは泥棒の始まり
奴は加齢に毛根を盗まれていますがね。
これ、メトロイドだよ
中国に盗まれる~~
オレ「かなり恐怖を感じた」
オーラ・バトラー時代が来る
これが後にショゴスとなる
もうちょっとでバイオギミックできるやん
ありまぁす!
生命を弄ぶなんておこがましいと思わんかね
そもそも、人間はなぜ存在する?
なんのために生まれ、なぜ死んでいく?
このまま生体ロボットの研究が進めば…
DOOMのようなクリーチャー系生物兵器が作られる時代が来るのか…
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
人間は神の領域に踏み込んだ
これ、この後死んだんだよね
労働が出来て初めてロボットだから
語源からそう
それは産業用ロボットのことだろ。ロボットは労働してロボットという定義ではない。
人間も共通認識があってそれを基礎にして動いてるんだからプログラムみたいなのはあるんだろう、先々は3重螺旋遺伝子の超人を作って欲しい
いきものがかり
ちょっとよくわからないから、やり直し
ゲームのセリフみたいな事言ってるオタクが多いな
生命を形作る物質をコントロールする事はできる。
それでも、生命とは何か、という問いには答えられない。
この場合、胚に生命がある。別の実験で例え胚を人工的に合成できても、それが生命活動を起こす事はない。
生命が、本当の意味で何者であるかについては、1000年前と同様何もわかっていない。
まあ、数年前まで同じように禁忌だった人工肉の生成が、「動物の犠牲を減らすことができる」って大義を得てから急速に研究が進んでいるから
こういうのも、何か大義名分が生まれて、倫理問題を回避するんだろうなって思う
倫理問題は、別の倫理的な観点に非常に弱い
バブルガム・クライシスのブーマを思い出した。
ノープロブレムww
あと50年もしたら人間がやらなきゃいけない事って半分以下だ
わしらがじいさんばあさんになる頃には介護ロボットかな
不自由なく便利だろうけどその手に触ったら冷たいんだろうね
ヤバイ結果になる未来しか想像できんが。
つまり人間は何者かに作られた生物型AIって事だな
おそらく人間の進化系に