
一斗缶の価格なんて気にしたことが無かったので調べてみましたが、結構するもんなんですね。そりゃ再生利用という方法もあるか。動画は食用油のオイル缶を再生させるお仕事拝見ビデオです。サムネイル右側の液体が気になるなあ。

67 コメント
5000ドルと100万ドル。価格の異なる3つのチェロの音を聞き比べる動画。
あなたはどのチェロがお好き?順番に5000ドル、18万ドル、100万ドル。価格が大きく違う3つのチェロの音色を聴き比べるビデオです。冒頭の部分を2回づつ聞いてみたけど2番目が好きかなー。でも100万ドルと言われると最後のが良い音に聞こえてきたりもしちゃう。少し長いのでタイムラインを。1、01:20。2、03:45。3、06:05です。
あなたはどのチェロがお好き?順番に5000ドル、18万ドル、100万ドル。価格が大きく違う3つのチェロの音色を聴き比べるビデオです。冒頭の部分を2回づつ聞いてみたけど2番目が好きかなー。でも100万ドルと言われると最後のが良い音に聞こえてきたりもしちゃう。少し長いのでタイムラインを。1、01:20。2、03:45。3、06:05です。

62 コメント
こんなん笑うわw 闘牛にシーソーを取り入れてみた結果がこれ
闘牛に新しいギミック、シーソーを追加してみてしまった映像。観客にも結構受けているみたいで、実際中々見ていて面白い。そして一応ちゃんと闘牛から間一髪で避けれていたり避けれていなかったりww お互いのチームワークが必須になるんだろうけど、またそのうち大事故になりそうな予感(°_°)
闘牛に新しいギミック、シーソーを追加してみてしまった映像。観客にも結構受けているみたいで、実際中々見ていて面白い。そして一応ちゃんと闘牛から間一髪で避けれていたり避けれていなかったりww お互いのチームワークが必須になるんだろうけど、またそのうち大事故になりそうな予感(°_°)

121 コメント
香港のデモで救急車の為にみんなが一斉に道を開ける動画がすごいと話題に。
あらすごい。これだけの人がいて救急車の前にさーっと道が開けるとか。当たり前の事なんだけどすごいよね。ツイッターで大絶賛されている香港のデモ隊の映像です。もう何日も続いているようだけどみんな冷静なんだなー。
あらすごい。これだけの人がいて救急車の前にさーっと道が開けるとか。当たり前の事なんだけどすごいよね。ツイッターで大絶賛されている香港のデモ隊の映像です。もう何日も続いているようだけどみんな冷静なんだなー。

207 コメント
【動画】ドミノピザで悪質なバイトテロが発生してしまう。もうピザ食べられない(´・_・`)
しかし私はピザハット派なので大丈夫。デラックス+ふっくら鉄鍋パンピザにグリーンチリソース。これよ。動画はドミノピザで発生したかなり悪質なバイトテロのビデオです。これは最新のものなのかな?だとしたら大事になっちゃうよ(´・_・`)追記、ニュース版を追加しました。
しかし私はピザハット派なので大丈夫。デラックス+ふっくら鉄鍋パンピザにグリーンチリソース。これよ。動画はドミノピザで発生したかなり悪質なバイトテロのビデオです。これは最新のものなのかな?だとしたら大事になっちゃうよ(´・_・`)追記、ニュース版を追加しました。
関連記事

120 コメント
【動画】ヤクザの勢いに負けてしまう警視庁のポリスマン(笑)
これ警察は職務質問したかったんじゃないの(笑)投稿は昨年のものですが今日の5ch(nova)で人気になっていたヤクザvs警察官のビデオです。2台目の止め方ヤベーし、ヤクザさん厳つすぎ(笑)
これ警察は職務質問したかったんじゃないの(笑)投稿は昨年のものですが今日の5ch(nova)で人気になっていたヤクザvs警察官のビデオです。2台目の止め方ヤベーし、ヤクザさん厳つすぎ(笑)

76 コメント
それは馬鹿すぎるwww松葉杖でスズメバチの巣をつっ突いた男がwwww
ええええwwwwwしかもあなた片足じゃんwwwww逃げられないのになんでそんな馬鹿な事をwww松葉杖で大きなスズメバチの巣を退治しようとしてやっぱりな事になってしまう男のビデオです。撮影者たちめちゃくちゃ楽しそうだけどヤバいだろwwwww
ええええwwwwwしかもあなた片足じゃんwwwww逃げられないのになんでそんな馬鹿な事をwww松葉杖で大きなスズメバチの巣を退治しようとしてやっぱりな事になってしまう男のビデオです。撮影者たちめちゃくちゃ楽しそうだけどヤバいだろwwwww

93 コメント
シリアのアレッポ石鹸(オリーブ石鹸)の工場を撮影した映像。手作り石鹸♪良い石鹸♪
ここ数年では内戦のイメージしかないシリアのアレッポですが世界で初めて石鹸が作られたとされる地でもあるんだって。私は知りませんでしたが日本でも結構有名みたい。そんなアレッポ石鹸(オリーブ石鹸)の作り方を記録したビデオです。内戦の影響で今は隣国トルコに工場が移設されてそこで作られているそうです。
ここ数年では内戦のイメージしかないシリアのアレッポですが世界で初めて石鹸が作られたとされる地でもあるんだって。私は知りませんでしたが日本でも結構有名みたい。そんなアレッポ石鹸(オリーブ石鹸)の作り方を記録したビデオです。内戦の影響で今は隣国トルコに工場が移設されてそこで作られているそうです。

53 コメント
DJゼッドの豪邸がすごすぎる。これがアメリカンドリームか(日本語字幕)
オーブン4つは何に使うの(´・_・`)グラミー賞受賞歴(第56回)もあるDJ Zedd(ゼッド)さんがビバリーヒルズの超豪邸を公開。ユーモアを交えながらゼッド自信が紹介するビデオが人気になっていましたので紹介します。まだ衛星画像が更新されてないみたいだけど一応現場のググルマも一緒に。
オーブン4つは何に使うの(´・_・`)グラミー賞受賞歴(第56回)もあるDJ Zedd(ゼッド)さんがビバリーヒルズの超豪邸を公開。ユーモアを交えながらゼッド自信が紹介するビデオが人気になっていましたので紹介します。まだ衛星画像が更新されてないみたいだけど一応現場のググルマも一緒に。
コメント
【動画】一斗缶のリサイクル。食用油用のオイル缶を再生させる工場のお仕事。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

97 コメント
客室乗務員からのサプライズ返し。JAL国際線機内の素敵な動画が58万イイネ。
良くある似顔絵のサプライズ動画だけど、これは素敵だった。日本航空8012便(成田toダラス)の機内で撮影された客室乗務員によるサプライズ返しのTikTokが58万イイネに1000件を超えるコメントを集める人気動画になっています。彼女からのもとても可愛いね!
良くある似顔絵のサプライズ動画だけど、これは素敵だった。日本航空8012便(成田toダラス)の機内で撮影された客室乗務員によるサプライズ返しのTikTokが58万イイネに1000件を超えるコメントを集める人気動画になっています。彼女からのもとても可愛いね!

55 コメント
レベルが違いすぎる中国の大縄跳びの映像が人気に。50本のロープを100人で回す!
バスケットコートのサイズから推測するとあの縄は20メートル近い長さがあるんじゃないの。回り出したら行けるとは思うんだけど最初の一回目はどうやって回したんだろう?ティックトックで大人気になっている中国徐州市で撮影された超大縄跳びの映像です。紹介はYouTube版で。これ引っかけたらただじゃすまない気がするwww
バスケットコートのサイズから推測するとあの縄は20メートル近い長さがあるんじゃないの。回り出したら行けるとは思うんだけど最初の一回目はどうやって回したんだろう?ティックトックで大人気になっている中国徐州市で撮影された超大縄跳びの映像です。紹介はYouTube版で。これ引っかけたらただじゃすまない気がするwww

22 コメント
ヘアアイロンをお持ちのギャルのみなさんは是非これを試してみて!ちょっと面白16秒動画。
そういや8年ほど前に携帯電話の電波でできると騙された試してみたのを思い出した。でもこれは出来そうだよね。ヘアアイロンていま調べたら170℃!?とかになるらしいし。ヘアアイロンをお持ちのギャルには是非試していただきたい16秒動画。さて本当にできるのかしら。
そういや8年ほど前に携帯電話の電波でできると騙された試してみたのを思い出した。でもこれは出来そうだよね。ヘアアイロンていま調べたら170℃!?とかになるらしいし。ヘアアイロンをお持ちのギャルには是非試していただきたい16秒動画。さて本当にできるのかしら。

59 コメント
ニューヨーク州のマラソンコースに現れたちょっと変わった応援団たちの映像。
気分転換になってさらに頑張れる?それとも聞いている余裕なんていない?ニューヨーク州シラキュースで行われた第41回マウンテンゴートラン(10マイルマラソン)に現れたちょっと変わった応援団のビデオです。それにしてもドラム多すぎない?www
気分転換になってさらに頑張れる?それとも聞いている余裕なんていない?ニューヨーク州シラキュースで行われた第41回マウンテンゴートラン(10マイルマラソン)に現れたちょっと変わった応援団のビデオです。それにしてもドラム多すぎない?www

100 コメント
何かがおかしい(笑)重機に燃料をなかなか入れられない二人組の動画が(笑)
オイル?にしてはサラサラすぎるから燃料だと思いますが、そもそもの話しでその穴は燃料を入れる場所で合っているの?不器用というかなんと言うか、なかなか燃料を入れられない二人組のビデオです。漏斗状のものを用意するまでは正解だったのに(´・_・`)
オイル?にしてはサラサラすぎるから燃料だと思いますが、そもそもの話しでその穴は燃料を入れる場所で合っているの?不器用というかなんと言うか、なかなか燃料を入れられない二人組のビデオです。漏斗状のものを用意するまでは正解だったのに(´・_・`)

35 コメント
10年前のYouTube。2009年の人気動画トップ100を2019年に見てみよう。【懐かしい】
これが約10年前のYouTube!2009年10月1日に投稿された人気動画トップ100です。サムネイル左下の「Evolution of Dance」はめっちゃ好きだったwwwこうして見ると2割くらいは1000mgでも紹介しているかな?そして8割くらいは見た事のある動画でした。
これが約10年前のYouTube!2009年10月1日に投稿された人気動画トップ100です。サムネイル左下の「Evolution of Dance」はめっちゃ好きだったwwwこうして見ると2割くらいは1000mgでも紹介しているかな?そして8割くらいは見た事のある動画でした。

69 コメント
マン島TTレースの沿道観戦におばあちゃんを連れて行ってみた。
おばあちゃんショックからの大興奮。そしてその反応を見た娘さん大喜び。生で初めてマン島TTレースを体験したおばあちゃんのビデオです。ここスタートとゴール付近に設置された観客席以外はどこで見てもリスクあるんだよね。行ってみたいけど怖いわ。
おばあちゃんショックからの大興奮。そしてその反応を見た娘さん大喜び。生で初めてマン島TTレースを体験したおばあちゃんのビデオです。ここスタートとゴール付近に設置された観客席以外はどこで見てもリスクあるんだよね。行ってみたいけど怖いわ。
油はもちろん中国みたいにドブからさらって入れるんだろ?これこそSDGs
こんな最先端技術によく撮影許可下りたな
第三次世界大戦のゲームチェンジャーになりうる
中国じゃ食った油がうんこになってトイレから下水、その下水から油をすくってまた口へって無限ループやで
長さ20mの昆布を丸呑みして、ケツから出てきたら口元の端っこと結べば永遠に食ってられるね
ちげーよ間の中に物入れるんじゃなくてさビル建築で生コン量少なくするのに構造材として埋め込むんだよ
なつかしいパキスタントラック系
日本の明治時代くらいの技術
一斗缶で500円貯金したら5000万位?
うるさいんじゃボケ
ワイやで。
面白くない
オバチャン、ダイジョウビ?
ハロワで求人出してる製缶工ってこれだと思ってたw
パキスタンあたりかな? 日本はまずやらないリサイクルやってて面白い
第二次大戦後の高度成長期に入る前の日本の町工場みたいな感じだな
そのずっと前から武器作ってアメリカ中国ソ連と戦ってるがな
日本は「なんでも使い捨て、プラスチックゴミ大国」だからなぁ
他の国のリサイクルを学ばないといけないよ
まぁヨーロッパもアメリカも真面目にリサイクルやってないんだけどな。ただこういう物を大切にして繰り返し使うっていうのはいいと思うよ
洗ってそのまま使えばよくね?
いやフタ切っちゃってるから
余計汚くしてゴミ製造工場にしか見えない
シンナーや毒性のある液体や食用油
腐食性さえなければ何でも入る缶をリサイクルして使うのは合理的だね
最初の工程でラベルを溶かして剥がす液体はどこに捨てられるのか気になるけど・・・
川に流す
27秒辺りの指がヤバい
プレス機で消えた感
マジやんかw
やべぇ!まじだ!
製造工場や工程は見たことはないが半世紀前の日本の技術力にも及ばないと思う。まあ手法がまったく別の次元か。あの液体は塗料を落とすもので加熱することで効果が上がる。シンナーやベンジンの類は揮発性や引火性が危険、となると塩素系で不燃性のジクロロメタンの見方が有力。それに準じた自家製の液体かも。この缶においては環境や缶に対してセーフな液体。たぶん。
見たまんな説明されても意味ねえよボケナス君
またお前か、コンプ野郎。見上げたものを見下す習性があるよな。
「見上げたものを見下す習性」という誰にも伝わらない比喩がいかにも管理人っぽい
機械的な技術や安全の技術は先進国にはるかに及ばないが、手先の器用さや手近なもので再利用しようとする発想は彼らの方が上かもしれない
中国レベルになると回収した空き缶を水洗いしてまたビール詰めて売ってるから
洗う必要ある?
廃油の再生かと思ったわ こんなんつまらんP
女子プロレスで毎日消費するんで大忙しだよ
極悪同盟ご苦労様です
温めた剥離剤
これは職人技だから時給3千円は欲しいところ
いつか事故が起こるか、病気になるかしそうな仕事だね。
素手でマスク無しで脳みそが真っ先に逝きそうだわ
塗膜剥離用の揮発した溶剤が本当にヤバイ
戦後すぐの日本なら再生ブリキのおもちゃで付加価値付けて輸出してた
これにまた食用油とか入れてくるんだろ?いろんな意味で健康からは程遠い場所にいるな
マスク無しで剥離剤はヤバい
缶に汚れが残ったままというのが高得点な動画
ヒアリハット満載の動画だな 寿命は短そうだ
不衛生な一斗缶だな
再生じゃなくて使いまわし?
機械の動力源が多分全部電気じゃないよね?そこに感動した
26秒ぐらいのおじさんやっぱり機械で指やっちゃってんじゃねーか
シンプルに汚い
こんな職場だと速攻で癌に罹患するな
27秒の指が!
ご苦労様です。昭和中期の下町工場もこんな感じだったのだろう。
あの薬品やばいだろ手を切らないのか
一斗缶は鉄くず業者に持って行った方が良いけど
中身は焼いて綺麗にしないといけないからやっぱり動画みたいに手間は掛かるよ
人肉指のオイル漬けが、どこかで食べられるんだね。当たった人は、ふやけた職人の指が食べられる。インドや中東だろうけど、相変わらず消毒らしいのを一切して無くて汚いな。衛生という概念が欠如してるから、また日本で言う法定伝染病が蔓延するだろう。