【動画】飛田新地、1080HDで盗撮されてしまうwwwwwwwどうせならもっと若いピチピチの女の子が座る通りを巡って欲しかったがwwww大阪の西成区にある本番行為が行える風俗街「飛田新地」を外国人旅行者が盗撮したビデオです。削除の可能性がありますのでお早めに。
日本のお葬式の新しい形。つばさ公益社のDIY葬儀セット(25800円)がロシアで紹介される。 セレモニーホールなどで高額な費用が掛かるお葬式。それを自宅で手ごろな価格で行えるというつばさ公益社のDIY葬セットがロシアのRTで紹介されていました。組み立て式の木棺、棺用の布団セットに骨壷一式、それにDIY葬のガイドブックなどがついて25800円だそうです。都内では分かりませんが地方では15万円程度でできる簡易葬が流行っているみたいなのでこういうのも需要があるのかしら。 ニュース・その他 74コメント ┃ 2020年01月02日 10:51 ┃ 188 コメント あおり運転でエアガンを発射した男を逮捕。自称兵庫県尼崎市の無職40歳www あれだけDQNな事をしておいて友人に付き添われて出頭とか・・・。しかも40歳て(´・_・`)東名高速道路であおり運転をした後、前を走る車にエアガンを発射して車体を傷つけた器物損壊の疑いで自称兵庫県尼崎市の無職の男が逮捕されました。続報としてニュース映像ですが紹介しておきます。 49 コメント 【動画】来期F1昇格のニキータ・マゼピンが女性の胸を揉む動画を投稿して大炎上。 2021年ハースF1チームからレギュラードライバーとしてF1参戦が決定しているニキータ・マゼピンが友人の車の助手席から女性の胸を揉むという動画をインスタグラムに投稿して大炎上。すでにオリジナルは削除されていますが転載ものが残っていましたので紹介します。ハースF1も公式に怒っているしスポンサーを含めて来期契約の取り消しまであるんじゃないの・・・。 20 コメント 2022年版、激流に取り残された家族(滋賀県)2022年を振り返る話題になった動画8月編。 2022年も残りわずか。今年も多くのコメントありがとうございます。ここでは月ごとに人気になった動画をアクセス数とコメント数からピックアップしています。見逃していた動画がみつかるかも(^^)速報など一部除外しています。1月〜11月分まで。今月の分は右側の人気記事ランキングから。(スマホはフッター) 86 コメント 台湾東部でタンクローリーが通行中のアーチ橋が突然崩壊してしまう瞬間の映像が撮影される。 1日午前、台湾東部蘇澳鎮の南方澳大橋(南方澳跨港大橋)が突然崩壊して通行中のタンクローリー、橋の下に停泊していた漁船3隻が巻き込まれるという事故が起きました。その瞬間を記録していたビデオです。最新の日本語ニュースが6時間前のしかないんだけど下敷きになった漁船内に6人が取り残されている可能性があるって(@_@;) ★なんという悲劇。母の葬儀中に起きた事故で息子が亡くなってしまう。 インドネシアで祭壇に棺を担ぎ上げようとしていた男たちが乗る梯子が外れてしまい、落下した棺の下敷きになってしまった故人の息子さんが亡くなるという事故が起きたそうです。その時のビデオを2つ。 ★葬儀で最悪の大失敗。棺を担いだ男たちがバランスを崩して中身を落としてしまう。棺を担いでいた男たちがバランスを崩して中身を池に落としてしまうという最悪の大失態ライブリークです。なにがおきた。4人で担げばそれほど重い物でもないしバランスを崩したと言うよりはハチにでも襲われたかのような動きだね。 ★ガンで14歳という若さで亡くなった少年の為に全米から2100台のスポーツカーが集結する。2015年に骨肉腫と診断され4年間の闘病生活の末、11月8日に14歳という若さで亡くなったアレック・イングラム君。その葬儀に全米から2100台のスポーツカーが集まり長い長い葬列となったそうです。 Se venden kits funerarios para encargarse del propio entierro en Japón 【動画】今年の夏、こんな格好のドスケベ女で溢れかえる模様 関連記事 225 コメント 愛知県でロードバイクで女性をひき逃げした34歳の男が逮捕される。防犯カメラの映像。 あんな不鮮明な防犯カメラの映像で逮捕とか愛知県警すごいじゃんと思ったけど、これはテレビ用で実際の映像はもっと鮮明なのかな?愛知県常滑市保示町4丁目の県道252号線、ファミリーマート常滑保示町店前で撮影された自転車によるひき逃げ事件で34歳の男が逮捕されたようです。そのニュースビデオが5ちゃんねるで話題になっていましたので紹介します。名前でFacebookを検索すると同じ自転車が出てきちゃうみたいだけど1000mg内での個人情報の書き込みは禁止です。犯人の自転車と同型とされているもの「Grandir 700C(amazon)」 123 コメント 【動画】自転車泥棒さん、狙っちゃいけない家に侵入してしまう。 これはざまぁwwwだし家主はGJ。アルゼンチンのブエノスアイレスで撮影された窃盗に失敗した自転車泥棒のビデオです。犯人は家主の打撃により意識不明に。その後の健康状態については公開されていませんでした。最後の一撃がヤバそうね。 344 コメント 人の命よりも重い伝統。必死に人命救助する女性に向かって「土俵から降りてください」とアナウンスする大相撲舞鶴場所の映像。 おっさんらがろくに動けないでいるから女性が助けに入ったのに「女性の方は土俵から降りてください。女性の方は土俵から降りてください。」大相撲舞鶴巡業の挨拶中に倒れた市長を助けようと土俵に上がった女性に対して「土俵から降りろ」と指示が出された動画が炎上しています。大相撲側からしたら市長の命より伝統を守りたかったのかもしれないけど・・・。人が死んでしまうかもしれない場面でこれはどうなの。 89 コメント デモ参加者からのレーザーポインター攻撃を受けている警察のヘリコプター側の映像。 チリのサンティアゴで撮影されたデモ隊からのレーザーポインター照射を受けている警察のヘリコプター側のビデオです。動画で見ているだけなのに目が眩みそうになる(@_@;)これ攻撃としては驚くほど効果的だよね。安い値段で誰でも手に入れる事ができるし携帯性もいい。それでいて地上から手が届かないパトロール中のヘリコプターをこれだけ妨害できるんだから・・・。 DIY葬儀セレモニーホールつばさ公益社 最新ニュース トランプ「シンゾーは素晴らしい男だった。」トランプ政権「関税発動(本来48%を日本2...楽天市場 お買い物マラソン、4日20時から開催 3月に開催したキャンペーンの5000...Switch2に使える「microSD Expressカード」、高すぎる 256GB...【緊急】マイニンストアのSwitch2予約、単品版とマリカ同梱版どっちを予約すればい...【カラスが埋めたか】小学校敷地内でみつかったウサギとみられる動物の頭部を鳥が埋める様...【画像】九州の企業さん、女新入社員を顔採用JR駅員がクッソキレてた『原因』、ヤバすぎて同情するwwwww【悲報】大物漫画家「ワンピースってまだ完結してないじゃん。名作扱いするのまだ早くない...000000000010000000000000010010000110000000...任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華...【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになるビートたけし、石破総理に「政治の基本は国民なんだから。税とか食い物とか、一番基本的な...ウクライナ軍の鉄条網防御がロシア軍T-90戦車を止める…地上ロボが即座に修復!【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通「流通経路を調べる方針」中国産混入じゃないよな...【衝撃映像】カップルYouTuberが生配信後カメラ切り忘れ… 露わになった「裏の顔...尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓...【動画】八王子で逆走&信号無視エクストレイルに真正面から突っ込まれたドラレコ。パチンコ演者と動画配信は著しく射幸心をそそるから規制するべき【セ順位スレ】巨-横=/虎/-燕-竜鯉【2025/4/4】カレーを作ったが、旦那「お前のカレー胃もたれするわ」目の前で、私『(バシャー!)はい...【悲報】新NISA、リーマンショック級の暴落へ業界人さん、Lマギレコを78台導入する店に違和感…ハーデスの台数がおかしい!?[動画0:32] ちょっと試してみたかっただけ・・・、クレーンゲームで犯罪者になった...【レ●プ】自分は「男より強い」と思ってる女子格闘家を無理やり犯す動画エロすぎだろww...【閲覧注意】この赤ちゃん(超奇形児)の「18年後の画像」が信じられないと話題に【閲覧注意】”地上最強のおばあちゃん” を怒らせた男3人、とんでもない事になる…(動...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 日本のお葬式の新しい形。つばさ公益社のDIY葬儀セット(25800円)がロシアで紹介される。 へのコメント 返信 743mg 2020年01月02日 10:52 ID:M4OTI0Mzg これは柿いな 返信 743mg 2020年01月02日 11:25 ID:Q0NjkyNTE 寺や葬儀屋などの日本伝統を潰す気か! 743mg 2020年01月02日 12:17 ID:E2OTQ5NTI 葬儀屋がない時代は親族がこうやって葬ってたんだろ 伝統とか文化って言うならコレが正しい方法なんじゃないかな 仏教も外来なわけだし 743mg 2020年01月02日 14:31 ID:A5NzY2NTM 何が日本の伝統だよ笑わせんな 昔はでかい樽買ってきて家族や近所で葬ってたんだよ その前は直で土に埋めてたんだよ糞生臭が 743mg 2020年01月02日 15:11 ID:A0MjA4NDQ 葬式と結婚式はボッタクリ過ぎなんだよ 743mg 2020年01月02日 16:02 ID:c5MjMzNTU 土葬で盛り土するのは棺桶が腐って抜けたときに平らになるようにだ そして墓場では土の中ら髪の毛やら何やらが飛び出てたと爺様が言ってた 743mg 2020年01月02日 20:40 ID:Q0NjkyNTA 戒名しないと仏様は天国に行けません 返信 743mg 2020年01月02日 12:56 ID:I3NDk5MjM 日本の葬儀って不思議だよな 火葬が義務化されてんのに棺桶がこってる 743mg 2020年01月02日 13:31 ID:I3NTA4ODk じゃあ発泡スチロールの棺桶にするか 悪くならないように氷も入れてさ 743mg 2020年01月02日 14:37 ID:I3NDk5MjM 発泡スチロールじゃ運べないやんバカなん? 743mg 2020年01月02日 15:01 ID:EzNTA3NDc 全然凝ってない方だと思うよ、火葬が前提の日本の棺桶は。 基本、シンプルな四角い白木のお棺じゃん? 海外の土葬が主流の地域では、もっと彫刻とか凝ってて荘厳な棺桶もよくあるじゃん。 日本で死んだ外国人を白木のお棺に入れて輸送したら、 「貨物扱いか!?」と遺族に激怒されたって話も聞いたことある。 743mg 2020年01月02日 16:09 ID:c5MjMzNTU 火葬場の炉のなかを見るモニターが付いているんだってさ ほら、太った人と痩せている人って骨まで燃える時間が違うじゃない 生焼けで遺族の前に出されるとまずいからよく焼けるまで監視するんだってさ 監視員はこいつは脂分が多いからよく焼けるとか水っぽいからなかなか焼けないとか遺体見ただけで分かるようになるとか 743mg 2020年01月04日 21:19 ID:U1MzEyODM 地域によっては土葬も認められているのでは? 返信 743mg 2022年07月20日 02:06 ID:E0NTg4ODg 生き物は死んだらただの生ゴミ。生ゴミの日に捨てれば良い。 返信 743mg 2020年01月02日 11:06 ID:A5NzY2NTM 葬儀屋が使ってる材料が買えるってことか 返信 743mg 2020年01月02日 17:01 ID:EyMDM5Nzk 火葬費用は4万円くらいだな 返信 743mg 2020年01月02日 11:08 ID:c0NDY2OTA ロシアは土葬だよね 返信 743mg 2020年01月02日 11:11 ID:YyODA1MjU 葬だよ 返信 743mg 2020年01月02日 21:32 ID:cwMjg4NDM 永久凍土だからね 返信 743mg 2020年01月02日 11:15 ID:Q1Nzc3MTg リーズナブルというのもあるけど自分で棺桶を組み立て手を掛けて葬ったということが後に思い出となる。 返信 743mg 2020年01月02日 11:19 ID:I3OTA4NTg 無宗教の日本ではいずれ葬式すら行われず墓も無くなる 死んだら有機物質になるだけ、天国もあの世も無し、行動が止まるだけ 返信 743mg 2020年01月02日 11:31 ID:M5MDA5ODg 葬式はやたらと金がかかる。まさにボッタクリ。 生臭坊主は地獄に落ちろ! 返信 743mg 2020年01月02日 11:31 ID:Q0MDk2ODg 日本では死体はもともとは野ざらしだったしいいんじゃね? 墓が一般に普及したのも江戸時代後期〜明治初期だし。 5代以上前の先祖の墓をもってる人なんて少数でしょ。 返信 743mg 2020年01月02日 11:37 ID:E0NjMwNDA これからはAR葬式でしょ 返信 743mg 2020年01月02日 11:57 ID:c1NjQzOTk 葬儀屋は絶対にぼったくりでしょ。 由緒正しきお饅頭5000円て!! 返信 743mg 2020年01月02日 12:15 ID:EyMDA1ODI 世の中には、数百万程度の遺産を中途半端に残されると面倒くさいと考える家がかなり多いから それを綺麗に本人のためって名目で使い切れるからぼったくってくれたほうがありがたいまである 743mg 2020年01月03日 09:51 ID:k4ODUxMTQ かなり多いw 金がある自慢風バカ自慢w 返信 743mg 2020年01月02日 12:13 ID:M0MjQ4MDA お葬式は出来ても火葬と寺への納骨が出来ねえじゃねえか 自宅でミイラ? 返信 743mg 2020年01月02日 12:16 ID:EyMDA1ODI よく見ろ骨壷が付属してるぞ それに焼き場は自治体に直接申し込めば普通に1体1~数万円ぐらいで焼いてくれる 返信 743mg 2020年01月02日 12:19 ID:g3NTE1MTI 正直、医者が死亡時刻を確認したら即、火葬場に放り込んで終了する時代になって欲しい 返信 743mg 2020年01月02日 15:03 ID:EzNTA3NDc 法律上、24時間以上は時間を置く必要がある。 フグ毒とか、稀に葬儀の準備中に蘇生した例もある。 返信 743mg 2020年01月02日 12:23 ID:E4NDExMDc 俺には必要ないな。無敵だから死なないし。 返信 743mg 2020年01月02日 12:25 ID:U1MTc3MjI 棺桶なんざどうせ燃やすんだからもっと簡単な入れ物開発しろよ もしくは再利用可能な棺桶とか、燃やす際には中身だけ焼却炉に入れてガワは燃やさないとか 返信 743mg 2020年01月02日 18:37 ID:E4NDExMDc そうそう、デカイ段ボールに板を敷けば充分 743mg 2024年05月10日 13:47 ID:cxMDg0Njk 元葬儀屋だが既にあるぞ 正確には「あったぞ」 需要が無さ過ぎてメーカーが作るのやめた 返信 743mg 2020年01月02日 13:06 ID:cxMjIwNTk うちの区は葬儀屋に「区民葬で」と一言伝えるだけで、同じメニューのまま格安になる。 返信 743mg 2020年01月02日 13:12 ID:Q0NjkzMjA 遺体をダイヤモンドにするダイヤモンド葬流行らないかな? 返信 743mg 2020年01月02日 13:25 ID:A1MzEzNDY おいおい 新年早々縁起悪いな 何考えてんだここのク○管理人 返信 743mg 2020年01月02日 15:05 ID:EzNTA3NDc 仏に成るんだよ 正月早々めでてぇ事っちゃねーか 返信 743mg 2020年01月02日 21:14 ID:Q1MDg3ODg 門松は冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなしってな 年を重ねることはめでたいが同時に死にも近づいているって 日本で一番有名な和尚も言ってる 返信 743mg 2020年01月02日 13:31 ID:IyNjA3Mjc 白いレースみたいな余計なの要らんわ 合板の板で出来た板箱だけで良い 骨壺も要らん、うちの地域じゃ全部の骨は入れないし、入りきらなかったのはどうせゴミとして処分されてるだろうし壺に何百年も閉じ込めんでくれ 返信 743mg 2020年01月02日 13:35 ID:c5MDk5OTY 死人に銭かけてもしゃあねえし100均のポリ袋で済ませりゃええ。 返信 743mg 2020年01月02日 14:02 ID:E4MjkwMjM うちの例だけど所謂直葬になるのかな・・・ 自宅で父死亡->葬儀会社で遺体冷蔵安置(3日)->葬儀場でお別れ会と火葬->精進落とし(和食ファミレスの座敷でお食事会) 葬儀会社から派遣され2人の案内人+縁者20人程で-約22万円 永代供養の共同墓地にお骨収めて-15万円 後に共済の死亡保険が3口降りて+600万頂 返信 743mg 2020年01月02日 15:19 ID:c5MTAyNzk 俺が死んだら棺桶骨壺などいらんしなるべく簡単でいいけど ヒトひとり消すってどうしてもいくらかかかるのよね 返信 743mg 2020年01月02日 16:14 ID:c4MDMwMTg 都会はともかく、地方は150000が相場です。近くのお寺さんに頼んでもいいし、お寺がなければ市役所に聞いたらきちんとした業者を教えてくれるでしょう。芸能人じゃないんだから、テレビを見て葬儀があんなもんだと思わないことが大切だと思います。南無。 返信 743mg 2020年01月03日 10:08 ID:k4ODUxMTQ さすがに相場が15万はないわ。それとも150万の間違いか? 743mg 2020年01月03日 12:28 ID:YwMjU1MTQ ↑業者山上 返信 743mg 2020年01月02日 16:18 ID:Q2MjA5NTQ これから老人の大量死時代が始まるからいろんな葬式の形態が入り混じるだろうなあ 人生の終わりいや死後もカネ次第だぜ ナム・オダブツ! 返信 743mg 2020年01月02日 17:07 ID:c4MDE3NTA 出入口が狭いとか階段ある家は考えないとな。 部屋で棺組み立てて遺体入れて出棺しようってとき大変だぞ。 痩せ細ってなければかなり重いし、立てたり横にしたり出来ないから 返信 743mg 2020年01月02日 17:44 ID:Q1NjU3NzU ほんと空気読まないわねヒロカスお正月から縁起悪すぎでしょ 返信 743mg 2020年01月02日 17:57 ID:EyMDQxMzU 俺は散骨って決めてるんだ 返信 743mg 2020年01月02日 18:12 ID:QxNTAxNzE 世の中銭が全てや 銭がなかったら葬式も出来ずにポイ捨て無縁仏とな 返信 743mg 2020年01月02日 18:33 ID:k0Mzc2NDU 「身内が死にました。葬儀します。あ、葬儀代かかるんでお金(香典)下さい」 たかりやレベル 返信 743mg 2020年01月02日 19:10 ID:AzNzA3NDg 日本の葬式は高すぎんだよ足元見やがって 返信 743mg 2020年01月02日 19:11 ID:Q3MjY1MzY 焼き場が少ない死ぬ人は多いで焼き場渋滞が発生してるから 焼き待ち解消しないと 返信 743mg 2020年01月02日 20:48 ID:c4MDE3NTA 20年くらい昔だけど爺さん1週間くらい家に置いてたよ 冬は年寄がバタバタ逝くらしくて火葬場がいっぱいだとか ドライアイスで腹とか手がカチコチに凍ってたけど、口のあたりから 少し死臭が出始めていた。今じゃ遺体はほとんどセレモニーホールの 冷蔵庫で保存だろうな。知らんけど。 返信 743mg 2020年01月02日 19:32 ID:Y3NTE2MDc 骨壺デカいな(関東サイズ)て言うやつか。 遺骨全部お持ち帰りするから納骨料が割高になる。 関西は2まわり小さい、遺骨も半分以上火葬場に残すのが常識。 返信 743mg 2020年01月02日 19:34 ID:Q1NjA5OTA うちのヒモ且つDV且つ不倫親父が逝ったときは直葬にした お茶と茶菓子付き待合室のレンタル料込みで12万円 骨拾いのとき尼僧さんが来て読経と法話をしてくれた 地元は関西ではないが関西弁の面白い尼僧さんだった それはお布施不要とのことだった 母の時は大きめの家族葬で60数万円だったかな どちらも比較的早世だったから3人兄弟でお金を出し合ってギリだった 葬式は10万円ぐらいで出来ないと貧しい家は借金せざるを得ないよ 返信 743mg 2020年01月02日 20:06 ID:A0MzgzNjY 坊さんに50万円払う時代は終わったんだよ 返信 743mg 2020年01月02日 20:58 ID:M5NzY0MzY 焼き場は自治体の施設で無料でもしてくれる。 葬儀が無しの直葬でも、霊柩車での遺体移動は専用の車と業者しか出来ない。 死亡診断書を病院でもらって役所に提出するのは葬儀屋がやってくれるが、自分でも可能。 夏場はドライアイス代が割増になる。これらを自分で手配できれば3万くらいは節約できるかも? 25年くらい前に直送で20万円かかったが当時だと相場くらい(ただし焼き場は一番ボロい)。 返信 743mg 2020年01月02日 22:15 ID:Q2Nzk4NTA 最期の最後に火で焼かれるとか火葬が地獄なのかもな。 返信 743mg 2020年01月03日 13:28 ID:AzMDgxNzc 完全に消し去るのは怖いね 返信 743mg 2020年01月05日 00:48 ID:g4MDc0MTA アホか?実際問題として腐る「実」の部分を焼くんやで? 死んでホネホネになってエエやんけ?本当はそれもお墓で バクテリアが分解して土に還ってくれたらもっとエコやろ 返信 743mg 2020年01月02日 22:19 ID:A5MDUyMjA DIYって… 死んだ後誰が作るんだよ 落語の片棒かよ 返信 743mg 2020年01月03日 02:49 ID:IxMDczOTc 葬儀屋ユーチューバーがキレてたやつか 返信 743mg 2020年01月03日 06:33 ID:AyOTE1NzQ まだまだ削れる アマゾンの段ボールで作れ 返信 743mg 2020年01月03日 07:33 ID:MwOTUyMjI 昔は近所の人とお寺でやってたものだ 元に戻るんだな 葬儀屋なんて要らないんだよ 返信 743mg 2024年05月10日 13:52 ID:cxMDg0Njk おまえ近所の日が手伝ってくれる葬式をやったことないだろ あれほどめんどくさい物は無いぞ しかもかかる費用は葬儀屋と大して変わらない それなら全て丸投げできる葬儀屋にやってもらったほうが楽なのよ 手伝いに来た近所の人の食事や酒代まで全部当家持ちだぞw 何十人来ると思ってんだよ しかも宗派によってはそれから1週間~49日まで毎日家で読経 当然近所の奴らも来る、で、また食事と酒www 破産するわw 返信 743mg 2020年01月03日 19:08 ID:M3MTA0NTQ つばさとかウイングってつく企業は○○○関係の可能性があるってばっちゃんが言ってた。 返信 743mg 2020年01月04日 11:08 ID:g3OTE2MTc 門松は冥土の旅の・・」て先に書かれた 返信 743mg 2020年01月04日 11:10 ID:g4NzI3NzY 3日くらい断食して棺桶に入って死ねば楽そうだな 返信 743mg 2020年01月05日 00:40 ID:g4MDc0MTA ワイの終活コレで決まり!DIYなら尊厳死も捗るなw 返信 743mg 2020年01月05日 00:58 ID:A4MzU3MDg 東京はやっぱり変だな。 返信 743mg 2020年01月05日 20:44 ID:k5MzE3ODA 死ぬんだったらジュダイの騎士みたいになりたい 肉体が消えるオビワンとヨーダ なぜか同じように燃やされるアナキンにはなりたくない。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 183 コメント この人たちどうなったの?(°_°)鬼怒川が決壊し被害が拡大動画&画像まとめ。 3.11の洪水の映像を思い出して落ち込むわ(´・_・`)茨城県常総市の鬼怒川の堤防が決壊し大きな被害が出た件で某掲示板に投稿されたとても衝撃的だった動画&画像まとめです。タイトルの通り画像サムネイルの二人はどうなったのかしら・・・。検索しましたがGIF動画しか見つかりませんでした。YouTubeをご存じの方がいましたらコメントお願いします。 77 コメント 渋谷の塚田農場で嬉しいのか悲しいのか微妙なサービスを受けたよ(´・_・`) これは逆に哀れやろ!渋谷の塚田農場でともだちの男子と待ち合わせしていたんだけど時間になっても現れないし、お外が寒いから先に入って待ってたんだけど結局現れず。待ち合わせ時間にそろそろ来るだろ〜とすぐに食べれるようにもつ鍋を注文。グツグツ煮えてきた頃にアレ?と思いつつも美味しそうだから一人でつつく。さらに焼酎を飲みながら追加注文なんかしちゃって結局1時間一人で食べてお会計をお願いしたらこれが出てきたwwwたぶん女の子にフラれたかなしい男だと思われてたんだろうなあwwwちょっとワロタ経験をしたので記事にしてみました。かわいそうと思ったらリツイート。 177 コメント 日テレが報じたせいで北朝鮮「励まし組」の一人が処刑の危機に(´・_・`) これはアカン・・・。訓練された励まし組のメンバーだけどその場の雰囲気に流されちゃったんだね。韓国五輪フィギュアで敵国のペアに拍手をしてしまった北朝鮮励まし組の映像が話題になっています。致命的なミスだけどテレビが撮影してなければ命は助かったかもしれないのに・・・。これ処刑されちゃうか炭鉱送りになる可能性があるよね(´・_・`) 15 コメント 2019年話題になった人気の動画をまとめてみました。(4月~6月) 2019年1000mg内の人気記事集4月~6月度版。他の記事の関連にも何度か入れていますがやっぱり私は4月の「無理して最悪の結果を招いた男たちの映像がwww」と6月の「このすっげえ美人な女性審判が悪すぎるwww」が好きだなあwww 55 コメント 街灯が倒れる瞬間あり。M6.6大分南部地震(最大震度5強)の動画まとめ。 土曜日なので昼間で寝ていた遅報。22日1時すぎに大分県南部で発生したマグニチュード6.6、最大震度5強の地震をまとめたビデオです。サムネイルのシーン、街灯が倒れる瞬間は3分59秒からです。緊急地震速報の音が怖いね(@_@;) 112 コメント 【動画】埼玉でカワサキの高額旧車「 KH400 」が盗まれてしまう瞬間。 夜中に4人がかりで来られたらどうにもならないな。これはプロの窃盗団?埼玉県北葛飾郡松伏町の中古車販売店からKH400を盗み出した4人組の映像です。このバイク、プレミアがついて300万円近い値が付くんだって(@_@;) 71 コメント 北京オリンピック選手村の水漏れ動画。なかなかひどい(笑) スプリンクラーが作動したようにも見えるけど天井の電気の隙間からもだだ漏れしてんだね。これは配管が破れた?距離スキーフィンランド代表のカトリ・リリンペラ選手がSNSに投稿した張家口選手村の水漏れのビデオがTwitterで話題になっています。紹介はYouTube版で。選手村って新築じゃないの?これは水漏れってレベルじゃないなwww
これは柿いな
寺や葬儀屋などの日本伝統を潰す気か!
葬儀屋がない時代は親族がこうやって葬ってたんだろ
伝統とか文化って言うならコレが正しい方法なんじゃないかな
仏教も外来なわけだし
何が日本の伝統だよ笑わせんな
昔はでかい樽買ってきて家族や近所で葬ってたんだよ
その前は直で土に埋めてたんだよ糞生臭が
葬式と結婚式はボッタクリ過ぎなんだよ
土葬で盛り土するのは棺桶が腐って抜けたときに平らになるようにだ
そして墓場では土の中ら髪の毛やら何やらが飛び出てたと爺様が言ってた
戒名しないと仏様は天国に行けません
日本の葬儀って不思議だよな
火葬が義務化されてんのに棺桶がこってる
じゃあ発泡スチロールの棺桶にするか
悪くならないように氷も入れてさ
発泡スチロールじゃ運べないやんバカなん?
全然凝ってない方だと思うよ、火葬が前提の日本の棺桶は。
基本、シンプルな四角い白木のお棺じゃん?
海外の土葬が主流の地域では、もっと彫刻とか凝ってて荘厳な棺桶もよくあるじゃん。
日本で死んだ外国人を白木のお棺に入れて輸送したら、
「貨物扱いか!?」と遺族に激怒されたって話も聞いたことある。
火葬場の炉のなかを見るモニターが付いているんだってさ
ほら、太った人と痩せている人って骨まで燃える時間が違うじゃない
生焼けで遺族の前に出されるとまずいからよく焼けるまで監視するんだってさ
監視員はこいつは脂分が多いからよく焼けるとか水っぽいからなかなか焼けないとか遺体見ただけで分かるようになるとか
地域によっては土葬も認められているのでは?
生き物は死んだらただの生ゴミ。生ゴミの日に捨てれば良い。
葬儀屋が使ってる材料が買えるってことか
火葬費用は4万円くらいだな
ロシアは土葬だよね
葬だよ
永久凍土だからね
リーズナブルというのもあるけど自分で棺桶を組み立て手を掛けて葬ったということが後に思い出となる。
無宗教の日本ではいずれ葬式すら行われず墓も無くなる
死んだら有機物質になるだけ、天国もあの世も無し、行動が止まるだけ
葬式はやたらと金がかかる。まさにボッタクリ。
生臭坊主は地獄に落ちろ!
日本では死体はもともとは野ざらしだったしいいんじゃね?
墓が一般に普及したのも江戸時代後期〜明治初期だし。
5代以上前の先祖の墓をもってる人なんて少数でしょ。
これからはAR葬式でしょ
葬儀屋は絶対にぼったくりでしょ。
由緒正しきお饅頭5000円て!!
世の中には、数百万程度の遺産を中途半端に残されると面倒くさいと考える家がかなり多いから
それを綺麗に本人のためって名目で使い切れるからぼったくってくれたほうがありがたいまである
かなり多いw
金がある自慢風バカ自慢w
お葬式は出来ても火葬と寺への納骨が出来ねえじゃねえか
自宅でミイラ?
よく見ろ骨壷が付属してるぞ
それに焼き場は自治体に直接申し込めば普通に1体1~数万円ぐらいで焼いてくれる
正直、医者が死亡時刻を確認したら即、火葬場に放り込んで終了する時代になって欲しい
法律上、24時間以上は時間を置く必要がある。
フグ毒とか、稀に葬儀の準備中に蘇生した例もある。
俺には必要ないな。無敵だから死なないし。
棺桶なんざどうせ燃やすんだからもっと簡単な入れ物開発しろよ
もしくは再利用可能な棺桶とか、燃やす際には中身だけ焼却炉に入れてガワは燃やさないとか
そうそう、デカイ段ボールに板を敷けば充分
元葬儀屋だが既にあるぞ
正確には「あったぞ」
需要が無さ過ぎてメーカーが作るのやめた
うちの区は葬儀屋に「区民葬で」と一言伝えるだけで、同じメニューのまま格安になる。
遺体をダイヤモンドにするダイヤモンド葬流行らないかな?
おいおい
新年早々縁起悪いな
何考えてんだここのク○管理人
仏に成るんだよ
正月早々めでてぇ事っちゃねーか
門松は冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなしってな
年を重ねることはめでたいが同時に死にも近づいているって
日本で一番有名な和尚も言ってる
白いレースみたいな余計なの要らんわ
合板の板で出来た板箱だけで良い
骨壺も要らん、うちの地域じゃ全部の骨は入れないし、入りきらなかったのはどうせゴミとして処分されてるだろうし壺に何百年も閉じ込めんでくれ
死人に銭かけてもしゃあねえし100均のポリ袋で済ませりゃええ。
うちの例だけど所謂直葬になるのかな・・・
自宅で父死亡->葬儀会社で遺体冷蔵安置(3日)->葬儀場でお別れ会と火葬->精進落とし(和食ファミレスの座敷でお食事会)
葬儀会社から派遣され2人の案内人+縁者20人程で-約22万円
永代供養の共同墓地にお骨収めて-15万円
後に共済の死亡保険が3口降りて+600万頂
俺が死んだら棺桶骨壺などいらんしなるべく簡単でいいけど
ヒトひとり消すってどうしてもいくらかかかるのよね
都会はともかく、地方は150000が相場です。近くのお寺さんに頼んでもいいし、お寺がなければ市役所に聞いたらきちんとした業者を教えてくれるでしょう。芸能人じゃないんだから、テレビを見て葬儀があんなもんだと思わないことが大切だと思います。南無。
さすがに相場が15万はないわ。それとも150万の間違いか?
↑業者山上
これから老人の大量死時代が始まるからいろんな葬式の形態が入り混じるだろうなあ
人生の終わりいや死後もカネ次第だぜ ナム・オダブツ!
出入口が狭いとか階段ある家は考えないとな。
部屋で棺組み立てて遺体入れて出棺しようってとき大変だぞ。
痩せ細ってなければかなり重いし、立てたり横にしたり出来ないから
ほんと空気読まないわねヒロカスお正月から縁起悪すぎでしょ
俺は散骨って決めてるんだ
世の中銭が全てや
銭がなかったら葬式も出来ずにポイ捨て無縁仏とな
「身内が死にました。葬儀します。あ、葬儀代かかるんでお金(香典)下さい」
たかりやレベル
日本の葬式は高すぎんだよ足元見やがって
焼き場が少ない死ぬ人は多いで焼き場渋滞が発生してるから
焼き待ち解消しないと
20年くらい昔だけど爺さん1週間くらい家に置いてたよ
冬は年寄がバタバタ逝くらしくて火葬場がいっぱいだとか
ドライアイスで腹とか手がカチコチに凍ってたけど、口のあたりから
少し死臭が出始めていた。今じゃ遺体はほとんどセレモニーホールの
冷蔵庫で保存だろうな。知らんけど。
骨壺デカいな(関東サイズ)て言うやつか。
遺骨全部お持ち帰りするから納骨料が割高になる。
関西は2まわり小さい、遺骨も半分以上火葬場に残すのが常識。
うちのヒモ且つDV且つ不倫親父が逝ったときは直葬にした
お茶と茶菓子付き待合室のレンタル料込みで12万円
骨拾いのとき尼僧さんが来て読経と法話をしてくれた
地元は関西ではないが関西弁の面白い尼僧さんだった
それはお布施不要とのことだった
母の時は大きめの家族葬で60数万円だったかな
どちらも比較的早世だったから3人兄弟でお金を出し合ってギリだった
葬式は10万円ぐらいで出来ないと貧しい家は借金せざるを得ないよ
坊さんに50万円払う時代は終わったんだよ
焼き場は自治体の施設で無料でもしてくれる。
葬儀が無しの直葬でも、霊柩車での遺体移動は専用の車と業者しか出来ない。
死亡診断書を病院でもらって役所に提出するのは葬儀屋がやってくれるが、自分でも可能。
夏場はドライアイス代が割増になる。これらを自分で手配できれば3万くらいは節約できるかも?
25年くらい前に直送で20万円かかったが当時だと相場くらい(ただし焼き場は一番ボロい)。
最期の最後に火で焼かれるとか火葬が地獄なのかもな。
完全に消し去るのは怖いね
アホか?実際問題として腐る「実」の部分を焼くんやで?
死んでホネホネになってエエやんけ?本当はそれもお墓で
バクテリアが分解して土に還ってくれたらもっとエコやろ
DIYって…
死んだ後誰が作るんだよ
落語の片棒かよ
葬儀屋ユーチューバーがキレてたやつか
まだまだ削れる アマゾンの段ボールで作れ
昔は近所の人とお寺でやってたものだ
元に戻るんだな
葬儀屋なんて要らないんだよ
おまえ近所の日が手伝ってくれる葬式をやったことないだろ
あれほどめんどくさい物は無いぞ
しかもかかる費用は葬儀屋と大して変わらない
それなら全て丸投げできる葬儀屋にやってもらったほうが楽なのよ
手伝いに来た近所の人の食事や酒代まで全部当家持ちだぞw
何十人来ると思ってんだよ
しかも宗派によってはそれから1週間~49日まで毎日家で読経
当然近所の奴らも来る、で、また食事と酒www
破産するわw
つばさとかウイングってつく企業は○○○関係の可能性があるってばっちゃんが言ってた。
門松は冥土の旅の・・」て先に書かれた
3日くらい断食して棺桶に入って死ねば楽そうだな
ワイの終活コレで決まり!DIYなら尊厳死も捗るなw
東京はやっぱり変だな。
死ぬんだったらジュダイの騎士みたいになりたい 肉体が消えるオビワンとヨーダ なぜか同じように燃やされるアナキンにはなりたくない。