このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

受け継がれる日本の技術。スーツの穴を完璧に補修するかけつぎ職人のお仕事拝見動画。

これは凄いなあ。布地の糸を一本一本丁寧に埋め込んで行くんですね。岐阜県美濃加茂市にある織和技研のかけつぎ職人、後藤佳子さんの技術がすごい動画です。スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端。あれ捨てちゃっていますが置いておくといいかもなあ。
2019年06月15日 23:31 ┃
64 コメント 【動画】プロゲーマーFAKERさんの超反応がすごすぎると話題の映像が分からなすぎると話題に。
これは極わずかの人にしか分からない神動画。ちなみに私にも全く分からん(´・_・`)が、解説を読んできたのでアップしてみます。なんでもこれはガチャガチャとウインドを開いたり閉じたりしながら、ウインドの裏から飛んでくる赤い槍を超反応で避けた(パリィ?)のが凄くて話題らしい・・・。とここまで書いたけどほんと分からんし、投稿してもウケるのか疑問だけど頑張ったから紹介させてください。操作量と反応がすごいという事でいいんだよね?(笑)ちなみにこの方、このゲームで年間何億円も稼ぐんだって(゚o゚)
133 コメント NVIDIAのグラボフィックボードによるノイズキャンセリング機能(RTXボイス)の性能がヤバすぎる
NVIDIAのグラボフィックボードによるノイズキャンセリング機能"RTXボイス"の性能をおっちゃんが試している映像。ドライヤーをオンにしてペットボトルをトントン鳴らしているのに、ほぼ聞こえないと言う凄い機能。これは凄いなぁ。これからは音も選べる時代になっていくのかね?スピーカー1つで3Dな音を出せるようになるなど、音の進化が顕著になってきた。
122 コメント 【新宿】狭い路地にバックでねじ込む重機運搬用トレーラーの神業が話題に。
こんな状況でもちょこちょこ後ろを歩行者が通るの怖いだろうなあ。東京都新宿区下落合3丁目の現場に重機を届ける重トレ乗りのビデオが今日のTwitterで話題になっていましたので紹介します。普通車なら余裕だけどデカい長いトレーラーだもんねw(゚o゚)wこれヘアーサロン側は見えるけど、反対側はまったく見えてないの?(((゚Д゚)))
68 コメント 凄すぎだろ・・・。これ全部紙で作られてるんだぜ・・・。中国の紙で作られたアートをご覧下さい
おおお、これは凄い。紙で作られたアート作品集ですが、良く出来てるなー。動画の人がやってるみたいに触って遊びたくなってしまうよ。こういうのって一体どうやって作ってるんだぁ??
The magic of Kaketsugi restoration(Twitter)(予備)(予備)

関連記事

70 コメント 凄い所に潜んでいたキングコブラを凄い方法で捕まえる凄いオッサンwww
凄い凄い凄い。これどうやって入ったんだろう?インドのとある村でバイクのヘッド部分、サイドミラー接続部の穴にキングコブラが侵入。これだけでも相当ビックリだけど、そのキングコブラを大きいボトル容器でオジさんが捕まえてしまう映像。これ失敗したら大惨事でしょwwwと思ったけどそういう専門の捕まえる人なんだろうね。妙に落ち着いてるしwww
98 コメント テスラ、完全自動運転(FSD)をガチで実現してしまう 暗闇でも動作 こりゃすげえええ!!!
テスラが完全自動運転(FSD)をガチで実現してしまう映像。と言っても一応完全な自動運転機能を提供するものでは無く、現在入っているAutopilotの高品質バージョンと言う位置づけだそうで、「慎重かつエキスパート」な方に向けて作っているとの事。しかし、動画を見る限りでは暗闇でも動作しており、しっかりと信号も認識している模様。これは殆ど完全自動運転を実現しており、今後も更に期待出来そうです。
85 コメント ズサーっ!!階段を滑る様に降りるロシア軍隊格闘術、システマのテクニックが面白い
階段を滑る様に降りるロシア軍隊格闘術、システマのテクニックが面白い。ズサーっと滑り降りながらもしっかりと銃口を向けて隙を見せず階段を下る。移動も早いし伏せた状態なので狙われにくいが、薄い服を着てたら大ダメージを受けそう(°_°)
48 コメント およそ8年間「スーパーマリオ64のRTA」を走り続けた男性、ついに15秒更新して世界一位に
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)

最新ニュース

コメント

受け継がれる日本の技術。スーツの穴を完璧に補修するかけつぎ職人のお仕事拝見動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:IwNjc3MTY

    ゲット!

  • 返信 743mg ID:M1MDE3NTI

    バ★イ★カ★ス

  • 743mg ID:Y4NTQ2MTE

    修理依頼するより買いなおした方が安そう

  • 743mg ID:A5NjE0MDc

    そうかも

  • 743mg ID:M3OTI2MjE

    編集があほでクソ動画になる典型

  • 743mg ID:Q4NjQyMjI

    スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端は、洗濯や染み抜きを試してみる為に有るんやで。

  • 743mg ID:c4NzM0MTA

    かけつぎの存在も知らんのか

  • 743mg ID:EzMDM4MDc

    気が遠くなるような作業だな・・・

  • 返信 743mg ID:Y1MjQ4ODM

    ヒロカズのM字も補修できないの?

  • 返信 743mg ID:MwMjc4ODQ

    すげぇ!

  • 返信 743mg ID:Q2MTYxMDE

    昔は雑誌の広告で、よくこの「かけはぎ」の通信講座が載ってたな
    高収入!をうたってたけど、当時でも「安くない費用を払うくらいなら買い替える」って人が多かった
    父や母の形見で絶対に直したい!って人は多くないしなぁ

  • 返信 743mg ID:kxNDk3MjY

    この技術を使って孫の破れてるジーンズを修理してやろうかねぇ~

  • 返信 743mg ID:c1Mjg1NTE

    かけはぎ屋さんやろ?そら立派な職人さんやでぇ

  • 返信 743mg ID:I4NjMyNjk

    そうそう、かけはぎ。
    この頃はとんと需要がなくなってそうだけど、昔はよく看板出してる店があった。

  • 返信 743mg ID:YyMzAxNjI

    「かけはぎ」とか「かけつぎ」とか、
    どこの街にも仕立て屋さんあったよね

  • 743mg ID:UxMTcwNzE

    直し屋は3年ほど修行をして自立できるお仕事。でも収入は高収入。年収数千万円は当たり前。
    後壁紙貼るクロス屋も半年~1年で独立出来、年収もいい。

  • 返信 743mg ID:IwNjc3MTY

    これ婆ちゃんが得意でした、、
    今は亡きですが

  • 返信 743mg ID:MyMjgwOTA

    かけはぎって言うのか

  • 返信 743mg ID:c4NzU5OTc

    掛け接ぎ日本一っつったら松本さんだね。

  • 返信 743mg ID:czMTMyMTA

    バイ カスが事故って服破けた時に使えるね

  • 返信 743mg ID:EzOTUwNjE

    追い剥ぎ日本一っつったら羅生門の婆さんだね。

  • 返信 743mg ID:YyMzQ2OTY

    追い剥ぎ日本一っつったら倍加巢のバイのカスさんだね。

  • 返信 743mg ID:A5NTE4NTc

    若かりし頃お世話になった 出来上がったその日に引っかけてカギ裂き・・・・・

  • 返信 743mg ID:Q1NzQ5MTA

    これはかけはぎ?

  • 返信 744mg ID:QyMTc3MjE

    3000円のズボンなら買いなおしたほうが安い

  • 返信 743mg ID:I4MTkwMDU

    大事な形見とかの服を直してもらいたい人が主なんや

  • 返信 743mg ID:I4NjMyNjk

    そういう時代になっちまったからなあ。
    日本からは失われかけている技術。

  • 返信 743mg ID:UxNzcyNjg

    M字ハゲもこれで植毛すればワンチャン?

  • 返信 743mg ID:M3ODY2OTc

    残念だけど、君のは修復不可能だ。

  • 返信 743mg ID:YxMTc1MTQ

    ベジータに教えてやって!

  • 743mg ID:U3OTYzMzQ

    許さんぞ!!カカロットおおおおおおおおおお!!!!

  • 返信 743mg ID:cyNzgzMTE

    「スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端」・・・

    あれは試し洗濯用。

  • 返信 743mg ID:I4NjMyNjk

    えっ、そうなの??

  • 返信 743mg ID:E1MzkyMjY

    なるほど!

  • 返信 743mg ID:AxOTMzMjg

    人間ってこんな凄い技術をを習得できるんだな

  • 返信 743mg ID:Q4MjUzNjE

    ハンドパワーで穴を移動させればいい

  • 返信 743mg ID:A4Njc3NDY

    かけはぎ屋で電話帳に載ってる。クリーニング屋さんや手芸屋が窓口の場合が多い。
    料金はだいたい小さいダメージで2500円から1万円。

  • 返信 743mg ID:E5Mjc2OTg

    っていうか普通に新しく服買えよ

  • 返信 743mg ID:YzMzQyODA

    (1g削除:AAコピペ連投:202.70.180.145)

  • 返信 743mg ID:I4NDgxNjc

    共布が無くてもポケットの裏とか見えない部分の生地使って直してくれる。
    自分も頼んだけど、本当に全く分からないように直るよ。
    技術継承の為にも機会あったら頼んでみて。

  • 返信 743mg ID:Y4MjUxMTc

    関西では「かけつぎ」といいます。

  • 返信 743mg ID:UxNzMxOTk

    まぁまぁだな。

  • 返信 743mg ID:g4ODM5MjM

    障子で出来れば一人前だな

  • 返信 743mg ID:M4MjQzNzU

    新しいの買った方が早いだろ
    スーツなんか10万も出せば最低限のものは買えるんだし

  • 返信 743mg ID:A5NTQ2MjE

    換えがきかない服だから高い金だして修繕するって誰でもわかりそうなもんだが
    バカにはわからないんだな

  • 返信 743mg ID:A5NTc2MzU

    貧乏人には分からない感性だよw底辺くん

  • 返信 743mg ID:ExNzQ1MzI

    なんだかんだいって「物を作れる人」と「ものを治せる人」は凄いと思う

  • 返信 743mg ID:EzMDQ0MzQ

    まあ安っすい服には残布ついてないからな。

  • 返信 743mg ID:QxMjE2NTc

    また、古いネタを・・・

  • 返信 743mg ID:kxNDEzMTI

    日本以外にこういう修復は無いのか?
    日本人が器用すぎるのか?

  • 返信 743mg ID:IyNTM3NDg

    なんということでしょう

  • 返信 743mg ID:Y0MzU0MTA

    ダメな編集の例として良いかも

  • 返信 743mg ID:E0NDE4Mjg

    かけはぎやろと思ったらかけはぎでもちょっと粗い方だった

  • 返信 743mg ID:Y4NDg0MDc

    一時期かけはぎのやり方教えます独立支援みたいな情報商材が大量に売られてた

  • 返信 743mg ID:Q3NjQ4NzU

    おらの禿頭にもやってくれんかのう

  • 返信 743mg ID:UxMjE0MDk

    いまいち仕組みが良く分からん。

  • 返信 743mg ID:MzNzkzNjU

    これ 技術はすごいが
    修復に数万円かかるんだよな
    ちがったっけ?

  • 返信 743mg ID:g1OTE3MzM

    数万は柄物とかやろ?1cm×1cmで3千円ぐらい?ツイードとかの織で太さの
    違う糸や実質3色とかやと、大きさや作業時間(手間)で決まるはずやと思う

  • 返信 743mg ID:E0OTUxMTc

    これはすごいマジですごい
    マジデスごい!!!!
    ゴイです!!

  • 返信 743mg ID:A4NjEyOTE

    私もスーツのジャケットをカケツギしてもらったことあるけど、このビデオのスーツの1/3くらいの穴で9000円だった。ビデオの人は上手だけど、私のやってもらった人は下手だったw

  • 返信 743mg ID:E4NzQ3NjA

    亡くなった母がこれ出来た
    スーツの擦れた部分を綺麗に直してたわ

  • 返信 743mg ID:U0MDQ0NDY

    安いとか高いとか以前に技術としてすげぇw
    ニーズは少ないだろうが、壁紙張る内装工よりも
    こちらのほうが技術レベルは高いだろうな。

  • 返信 743mg ID:cyNTc0Njg

    スーツは使い捨て

  • 返信 743mg ID:A3MzU4MzI

    みんなは気が付いていないと思うけど、国内で製造する衣料品でどうしても縫製中にキズが出来てしまうので、その時にこの掛け接ぎは凄くありがたい。縫い直しをするより早く済むしトータル(工場で作り直すと生産が落ちる)で考えるとコストも安い。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    45 コメント 美女と野獣のヒロイン、ベルが歌う”朝の風景”を再現した女性が凄い
    さっき金曜ロードーショーでやっててタイムリーなのでご紹介。美女と野獣の始まりでヒロインが歌う"朝の風景"を全てのキャラクターを一人でこなして再現した映像。これ結構大変だったろうなw地味に凄いね。
    73 コメント これはアメージング(°_°)目にもとまらぬ速さで登る木登り名人がすごすぎwww
    すげえwww早送りかと疑ってしまう速さ(°_°)というか登っちゃいけないような木に見えるけどそこは置いといて。もう登るというより駆け上がると言った方がいいようなスピードだよね。
    137 コメント このダンサーすげえwwwダンス大会に登場したアメージングなダンサーの映像が人気に。
    2分15秒からの座って動いている所どうやってんだよ・・・。カメラが動いているのかと錯覚したわwww「World of Dance Las Vegas 2014」に登場したFik-Shunさんのダンスがアメージングだと話題になっていましたので紹介します。所々どうやったらそんな動きができるんだよ?というワザがありますね。これはマジ凄い。
    70 コメント 美しい文字を書く動画ってなんでこんなに気持ちが良いんだろう。ボールペン字が美しすぎる南宫雁小二。
    ふつくしい・・・。そして気持ちが良い。【明和水産】より、ボールペン字が美しすぎる南宫雁小二先生のビデオです。私も小学生の頃にもっとちゃんと習字をやってれば良かったなあ。習字教室とか通っておけば良かった。大人になってから何度かペン習字を学ぼうとしましたがまったく続かなくて(´・_・`)
    46 コメント 【音楽】定期的に見たくなるウクレレの神演奏。ジェイク・シマブクロによるホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス。
    人間の右手ってこんだけ動くのwwwこれほんと好きで10年近く年に1回は見ている気がします。ホノルル出身で日系5世のウクレレ奏者、ジェイク・シマブクロによるジョージ・ハリスンのホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス(While My Guitar Gently Weeps)です。知っている人も多いと思いますがまた見ちゃったので。
    60 コメント ボウリングで2投目が1投目を追い越しストライク 並び終わったピンを1投目がまたもやストライクする映像が凄い
    ボウリングで2投目が1投目を追い越しストライク 並び終わったピンを1投目がまたもやストライクする映像。これはスゴい・・・。何回挑戦して成功したんだろう。そもそもこんなの良く思いついたなwww
    56 コメント バーコードリーダーとバーコードで音楽にしてしまった日本人のセッションが凄いwww
    バーコード毎に音を出力させスピーカーに繋げ、バーコードリーダーを使ってまるでDJの様に音楽を作りセッションしている映像。これは和田永さんと言うアーティスト兼ミュージシャンの方が作っており、役割を終えた家電を使ってこのような電子機器にして蘇生させると言うプロジェクトを行っているようです。ライブなんかもしてるみたいでアートと音楽の融合を感じて普通に面白い(°_°)3つ目に貼っておいたので是非見てみて!