このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

受け継がれる日本の技術。スーツの穴を完璧に補修するかけつぎ職人のお仕事拝見動画。

これは凄いなあ。布地の糸を一本一本丁寧に埋め込んで行くんですね。岐阜県美濃加茂市にある織和技研のかけつぎ職人、後藤佳子さんの技術がすごい動画です。スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端。あれ捨てちゃっていますが置いておくといいかもなあ。
2019年06月15日 23:31 ┃
83 コメント 「全然熱くないぜ、ほらこの通り」沸騰する油に手を突っ込み調理するヤバい人間が見つかる
油が跳ねただけで「うわぁ!!」一々驚いてしまう乙女なワタシには理解出来ません。沸騰する油に手を入れて調理している人の映像です。別に油に手入れる必要ないのに入れててワロタ。なんでこんな事が出来るようになったのよ・・・。
64 コメント プロのラリードライバーがゲームのDiRT Rallyに挑戦した結果www 凄すぎワロタ
元オーストラリアジュニアナショナルラリーチャンピオン、ウィル・オーダースがDiRT Rallyに挑戦した映像。これは別にガチでやっていた訳では無く、友達同士でやっていただけなのに全ユーザー中194位にランクイン。流石プロと言う感想と共にこのゲームの完成度の高さにも驚き。本物のプロがやって凄い結果が出るって事は、このゲームがよりリアルに忠実に作られてるって事だもんね(°_°)
125 コメント 凄すぎるだろwww 技を決めながら町を走る”西窪友海”さんのバイクトライアル動画が神業すぎる
バイクトライアルと言う、自転車で障害物を足を着けずに超えていくと言う競技があります。そんなバイクトライアルライダーの西窪友海さんが、トライアルテクニックを披露しながら女性を追いかけると言うストーリ動画「Chase her」が海外で話題に。動画を見ていると「自転車でそんな事って出来るのwww」って驚かされちゃいます。特に自転車で空中で一回転して階段に着地してるシーンはほんとビビったwww トライアルが始まるのは約1分からなのでストーリーどうこうよりも技だけ見たい人はそこから見ると良いかもです。
49 コメント 世界のコンサート動員数を可視化してランキングにした映像 世界最大クラスの動員数がヤバすぎた
世界のコンサート動員数を可視化してランキングにした映像です。世界最大クラスになると動員数がヤバすぎる(°_°)こんなにも動員したコンサートがあったのか・・・。
The magic of Kaketsugi restoration(Twitter)(予備)(予備)

関連記事

48 コメント 手先が器用ってレヴェルじゃない。鉛筆の中にえんぴつとさらにえんぴつ。
すげえwww鉛筆彫刻というジャンルがあるのは知っていましたが芯と軸を削って鉛筆と鉛筆を作っちゃうという発想w(゚o゚)wテキサス州のボビー・デュークさんの彫刻作品「鉛筆の中にえんぴつとえんぴつ」がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。
131 コメント 中国のディスプレイ技術が凄すぎたw 迫力が半端無い裸眼3D広告ディスプレイがヤバイ
中国の裸眼3D広告ディスプレイの映像。湾曲ディスプレイにこの大きさの裸眼3D広告は迫力あるなぁ。本当に飛び出してる様に見えるし解像度もかなり高いんだろうねぇ。韓国と言い中国と言い半導体技術の進化が凄まじい。日本は日本でそれを支える半導体部品などは依然として大きなシェア持ってるから頑張って欲しいなぁ。
63 コメント これはもう特殊能力。セーターの描き方が特別うまい絵描きさんの制作風景がすごい。
絵を描くのにカッターナイフを使うというのがもう驚き。写真のような絵を描くことで有名なアメリカのアーティスト、ヘザー・ルーニーさんによるリアルなセーターの描き方です。技術はもちろんだけどこれは根気の作品だなあ(*°∀°)=3
73 コメント これはGJ! 坂道を転がる幼児をバイカーが咄嗟に救助する映像
坂道を転がる幼児をバイカーが咄嗟に救助する映像。これはGJ!自分のバイクを放り出してでもすぐに助けに行った所が凄いw(゚o゚)w

最新ニュース

コメント

受け継がれる日本の技術。スーツの穴を完璧に補修するかけつぎ職人のお仕事拝見動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:IwNjc3MTY

    ゲット!

  • 返信 743mg ID:M1MDE3NTI

    バ★イ★カ★ス

  • 743mg ID:Y4NTQ2MTE

    修理依頼するより買いなおした方が安そう

  • 743mg ID:A5NjE0MDc

    そうかも

  • 743mg ID:M3OTI2MjE

    編集があほでクソ動画になる典型

  • 743mg ID:Q4NjQyMjI

    スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端は、洗濯や染み抜きを試してみる為に有るんやで。

  • 743mg ID:c4NzM0MTA

    かけつぎの存在も知らんのか

  • 743mg ID:EzMDM4MDc

    気が遠くなるような作業だな・・・

  • 返信 743mg ID:Y1MjQ4ODM

    ヒロカズのM字も補修できないの?

  • 返信 743mg ID:MwMjc4ODQ

    すげぇ!

  • 返信 743mg ID:Q2MTYxMDE

    昔は雑誌の広告で、よくこの「かけはぎ」の通信講座が載ってたな
    高収入!をうたってたけど、当時でも「安くない費用を払うくらいなら買い替える」って人が多かった
    父や母の形見で絶対に直したい!って人は多くないしなぁ

  • 返信 743mg ID:kxNDk3MjY

    この技術を使って孫の破れてるジーンズを修理してやろうかねぇ~

  • 返信 743mg ID:c1Mjg1NTE

    かけはぎ屋さんやろ?そら立派な職人さんやでぇ

  • 返信 743mg ID:I4NjMyNjk

    そうそう、かけはぎ。
    この頃はとんと需要がなくなってそうだけど、昔はよく看板出してる店があった。

  • 返信 743mg ID:YyMzAxNjI

    「かけはぎ」とか「かけつぎ」とか、
    どこの街にも仕立て屋さんあったよね

  • 743mg ID:UxMTcwNzE

    直し屋は3年ほど修行をして自立できるお仕事。でも収入は高収入。年収数千万円は当たり前。
    後壁紙貼るクロス屋も半年~1年で独立出来、年収もいい。

  • 返信 743mg ID:IwNjc3MTY

    これ婆ちゃんが得意でした、、
    今は亡きですが

  • 返信 743mg ID:MyMjgwOTA

    かけはぎって言うのか

  • 返信 743mg ID:c4NzU5OTc

    掛け接ぎ日本一っつったら松本さんだね。

  • 返信 743mg ID:czMTMyMTA

    バイ カスが事故って服破けた時に使えるね

  • 返信 743mg ID:EzOTUwNjE

    追い剥ぎ日本一っつったら羅生門の婆さんだね。

  • 返信 743mg ID:YyMzQ2OTY

    追い剥ぎ日本一っつったら倍加巢のバイのカスさんだね。

  • 返信 743mg ID:A5NTE4NTc

    若かりし頃お世話になった 出来上がったその日に引っかけてカギ裂き・・・・・

  • 返信 743mg ID:Q1NzQ5MTA

    これはかけはぎ?

  • 返信 744mg ID:QyMTc3MjE

    3000円のズボンなら買いなおしたほうが安い

  • 返信 743mg ID:I4MTkwMDU

    大事な形見とかの服を直してもらいたい人が主なんや

  • 返信 743mg ID:I4NjMyNjk

    そういう時代になっちまったからなあ。
    日本からは失われかけている技術。

  • 返信 743mg ID:UxNzcyNjg

    M字ハゲもこれで植毛すればワンチャン?

  • 返信 743mg ID:M3ODY2OTc

    残念だけど、君のは修復不可能だ。

  • 返信 743mg ID:YxMTc1MTQ

    ベジータに教えてやって!

  • 743mg ID:U3OTYzMzQ

    許さんぞ!!カカロットおおおおおおおおおお!!!!

  • 返信 743mg ID:cyNzgzMTE

    「スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端」・・・

    あれは試し洗濯用。

  • 返信 743mg ID:I4NjMyNjk

    えっ、そうなの??

  • 返信 743mg ID:E1MzkyMjY

    なるほど!

  • 返信 743mg ID:AxOTMzMjg

    人間ってこんな凄い技術をを習得できるんだな

  • 返信 743mg ID:Q4MjUzNjE

    ハンドパワーで穴を移動させればいい

  • 返信 743mg ID:A4Njc3NDY

    かけはぎ屋で電話帳に載ってる。クリーニング屋さんや手芸屋が窓口の場合が多い。
    料金はだいたい小さいダメージで2500円から1万円。

  • 返信 743mg ID:E5Mjc2OTg

    っていうか普通に新しく服買えよ

  • 返信 743mg ID:YzMzQyODA

    (1g削除:AAコピペ連投:202.70.180.145)

  • 返信 743mg ID:I4NDgxNjc

    共布が無くてもポケットの裏とか見えない部分の生地使って直してくれる。
    自分も頼んだけど、本当に全く分からないように直るよ。
    技術継承の為にも機会あったら頼んでみて。

  • 返信 743mg ID:Y4MjUxMTc

    関西では「かけつぎ」といいます。

  • 返信 743mg ID:UxNzMxOTk

    まぁまぁだな。

  • 返信 743mg ID:g4ODM5MjM

    障子で出来れば一人前だな

  • 返信 743mg ID:M4MjQzNzU

    新しいの買った方が早いだろ
    スーツなんか10万も出せば最低限のものは買えるんだし

  • 返信 743mg ID:A5NTQ2MjE

    換えがきかない服だから高い金だして修繕するって誰でもわかりそうなもんだが
    バカにはわからないんだな

  • 返信 743mg ID:A5NTc2MzU

    貧乏人には分からない感性だよw底辺くん

  • 返信 743mg ID:ExNzQ1MzI

    なんだかんだいって「物を作れる人」と「ものを治せる人」は凄いと思う

  • 返信 743mg ID:EzMDQ0MzQ

    まあ安っすい服には残布ついてないからな。

  • 返信 743mg ID:QxMjE2NTc

    また、古いネタを・・・

  • 返信 743mg ID:kxNDEzMTI

    日本以外にこういう修復は無いのか?
    日本人が器用すぎるのか?

  • 返信 743mg ID:IyNTM3NDg

    なんということでしょう

  • 返信 743mg ID:Y0MzU0MTA

    ダメな編集の例として良いかも

  • 返信 743mg ID:E0NDE4Mjg

    かけはぎやろと思ったらかけはぎでもちょっと粗い方だった

  • 返信 743mg ID:Y4NDg0MDc

    一時期かけはぎのやり方教えます独立支援みたいな情報商材が大量に売られてた

  • 返信 743mg ID:Q3NjQ4NzU

    おらの禿頭にもやってくれんかのう

  • 返信 743mg ID:UxMjE0MDk

    いまいち仕組みが良く分からん。

  • 返信 743mg ID:MzNzkzNjU

    これ 技術はすごいが
    修復に数万円かかるんだよな
    ちがったっけ?

  • 返信 743mg ID:g1OTE3MzM

    数万は柄物とかやろ?1cm×1cmで3千円ぐらい?ツイードとかの織で太さの
    違う糸や実質3色とかやと、大きさや作業時間(手間)で決まるはずやと思う

  • 返信 743mg ID:E0OTUxMTc

    これはすごいマジですごい
    マジデスごい!!!!
    ゴイです!!

  • 返信 743mg ID:A4NjEyOTE

    私もスーツのジャケットをカケツギしてもらったことあるけど、このビデオのスーツの1/3くらいの穴で9000円だった。ビデオの人は上手だけど、私のやってもらった人は下手だったw

  • 返信 743mg ID:E4NzQ3NjA

    亡くなった母がこれ出来た
    スーツの擦れた部分を綺麗に直してたわ

  • 返信 743mg ID:U0MDQ0NDY

    安いとか高いとか以前に技術としてすげぇw
    ニーズは少ないだろうが、壁紙張る内装工よりも
    こちらのほうが技術レベルは高いだろうな。

  • 返信 743mg ID:cyNTc0Njg

    スーツは使い捨て

  • 返信 743mg ID:A3MzU4MzI

    みんなは気が付いていないと思うけど、国内で製造する衣料品でどうしても縫製中にキズが出来てしまうので、その時にこの掛け接ぎは凄くありがたい。縫い直しをするより早く済むしトータル(工場で作り直すと生産が落ちる)で考えるとコストも安い。

  • 返信 743mg ID:M4Mzc2NjU

    一人でオナニーするのはやめてください! 🍌💦

    本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍 🥰

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    35 コメント これ凄い。スイカくり抜きアーティストの海外ドラマキャラ作品がクオリティ高すぎww
    すげー。海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」に登場するナイツ・キングというキャラクターをスイカで作った動画がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。見た事ないので画像を探してきましたがマジリアルっすねw(゚o゚)w
    52 コメント スケートボードの新たなトリックを生み出すためにボード自体を進化させるという発想。
    サムネイルで何だこれwww一般的に良く知られるスケートボードはデッキの下にトラックが接続されてウィールが付いてるんだけど、プロスケーターのマット・トマソロさんはそのボード自体を進化させ変化するスケボーを作り出しちゃったんだって。そんなトランスフォームなスケボートリックのビデオです。
    153 コメント 自作したジェットスーツで空を飛び、テストしている映像が凄い これ半分アイアンマンじゃん
    自作したジェットスーツで空を飛び、テストしている映像が凄い。このジェットスーツを作った男性は、リチャードブラウニングさんと言う方で、元イギリスの海兵隊。2017年3月、Gravity Industriesを設立し、こうしたジェットスーツを作ってはテストし、アイアンマンの様なスーツを完成させる事を目指しているようです。
    37 コメント いったい合計で何回失敗しているんだろう?という裏側が気になる玉スポスーパープレイ集。
    こういうの成功の影に何十回も失敗してんだよね。それがあるからあの喜びがあるのだろう。主にボールを使ったスーパープレイ集です。ゴルフの水中ホールインワンはなかなか新しいと思った。3分07秒からのはダムからバスケットボールを落としただけだよね。24秒からの連続シュートはとても気持ちが(・∀・)イイ
    91 コメント 春節を祝う少林寺のパフォーマンスが圧倒的すぎる。河南少林塔沟武校。
    すごい。中国で春節(旧正月)の前日から新年にかけて放送される中国中央電視台春節聯歓晩会(中国版紅白歌合戦のような番組)の中で披露された河南少林塔沟武校によるパフォーマンス「少林魂」のフルビデオです。これ2万人の生徒が参加してるんだってwww人数も圧倒的w(゚o゚)w
    74 コメント このスタントマンすごwwwすぎwwwないwww(10秒動画)
    すげえwwwサムネイルの後が凄すぎる10秒動画です。二人乗りのジャックナイフからの!なにかの映画の撮影ですかね。これがスクリーンでどう映るのかを見てみたいなあ。
    60 コメント バックトゥザフューチャーの「ホバーボード」をデロリアンと並走しながら実現してしまった男の映像
    24歳のブリトンサムロジャースは、映画「バックトゥザフューチャー2」のホバーボードを手とバックパックにホバーエンジンを搭載して実現。ずっとホバーボードに乗る事が子供の頃からの夢だったそうな。これは凄いw(゚o゚)w